EMC Healthcare株式会社
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 20名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
EMC Healthcare株式会社
EMC Healthcare株式会社の過去求人情報一覧
仕事
★社会問題を民間企業の立場から解決に繋げていきたいという想いで、介護施設向けシステムと保育施設向けシステムを展開 ★センサーとナースコールの統合により介護スタッフの業務負荷軽減を実現 ★土日祝休・残業10時間程度・週1日リモート ■業務内容: 医療・介護向け見守り統合システム「OwlCare」の導入に関わる一連のディレクションをお任せいたします。 ナースコールやセンサー、カメラなどIoT機器の設置工事手配、工事当日の現場監督、現場スタッフに向けた運用開始支援まで開発チーム、お客様と連携しながら進めていきます。 これまで現場で蓄積したノウハウをマニュアルとして整備、現場スタッフへの導入研修などを行い、より効果的に使っていただけるようにサポートしていただきます。 ■業務詳細: 「OwlCare」の導入・運用サポート(月に1度程度の国内出張があります) ◎導入サポート ・現地施設に訪問して事前調査 ・導入計画、工事計画の作成及び調整 ・工事業者の選定及び折衝 ・工事の監督 ◎運用サポート ・現場での導入準備・導入研修の調整・実施 ・初期トラブルの問い合わせ対応、テクニカルサポート ・新機能について顧客へのアナウンス ◎各種在庫管理 ・デバイスや部品の管理 ■OwlCareについて: これまでバラバラに提供されてきた様々な見守りセンサーと、ナースコールを統合したサービスです。 行動検知などのAIを活用することで、介護スタッフへの最適な情報提供や、入居者との双方向コミュニケーションを実現します。 ◎様々なセンサー、ナースコールなどの機器が一体型になった製品のため、複数の機器を導入するよりもコストを抑えての導入が可能 ◎人手不足の環境下におけるスタッフの業務負荷を、OwlCareを用いた域内複数施設でのシェアードセンター化により大幅に削減可能 ◎統合的に取得・収集されたデータを活用した質の高いケアの実現、さらには病気の早期発見・予防策へのアプローチも ■同社について: IoT、センサー、AI、データ分析等のデジタルテクノロジーを活用し、医療・介護・ヘルスケア領域が抱える課題解決に挑むヘルスTech企業です。 エイジテック2021アワードで優良賞を受賞し、各所から期待を寄せられています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1丁目7-10 ACN御茶ノ水ビル6F勤務地最寄駅:中央線/御茶ノ水駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:無
最寄り駅
御茶ノ水駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,000,000円~7,000,000円<月額>333,333円~583,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヘルステックスタートアップとして医療・保育・介護業界の業務負荷削減を目的とした社会意義のあるサービス開発を行っています。AI・IoTなどの最新技術を活かし、デバイス・ソフトウェア・インフラと一気通貫で自社開発できることを強みとしています。■Mission:情報を紡ぐことで、人と社会を健康にする■Vision:医療・介護・福祉で働く人の心に余裕を■Value:・Customer Centric・Think Beyond・Move Forward・Stay Curious■Culture 約4割が外国籍、多国籍なメンバーで構成されており、日本語・英語を用いてフランクにコミュニ―ションを取っています。知的好奇心旺盛で、自立したメンバーが多く、落ち着いた雰囲気です。【プロダクト】■ 介護DXサービス「OwlCare」《センサーとナースコールの統合により、介護スタッフの業務負荷軽減を実現》これまでバラバラに提供されてきた様々な見守りセンサーと、ナースコールを統合したシステムです。行動検知などのAIを活用することで、介護スタッフへの最適な情報提供や、入居者との双方向コミュニケーションを実現します。◎「エイジテック2021アワード」で優良賞を受賞■ 午睡見守りシステム「ベビモニ」《カメラによる見守りで、保育現場に安全と安心を》睡眠時の安全対策として、天井カメラを設置、子どもの寝姿勢をAIが検知し、うつ伏せ時にはアプリを通じてアラートを出すサービスです。さらに自動記録機能によって午睡チェック業務をサポートし、保育士が子どもに向き合う時間をつくることを実現しました。◎経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC) 2024」にて優秀賞受賞など受賞歴複数あり
仕事
★睡眠事故防止・保育士の業務負荷削減を目的とした見守りカメラシステム ★社会問題を民間企業の立場から解決に繋げていきたいという想いで、介護施設向けシステムと保育施設向けシステムを展開 ★土日祝休・残業10時間程度・週1日リモート ■業務内容: 睡眠事故防止・保育士の業務負荷削減を目的とした見守りカメラシステム「ベビモニ」を広めていただくため、全国の法人・自治体に対しての営業活動をお任せいたします。 販売戦略立案~導入まで一気通貫で顧客との関係性構築を行っていただきます。 ■業務詳細: ・各種DM・サイト・紹介など様々な経路からのインバウンドを最大化するための戦略の立案・実施 ・大手法人や自治体に対しての新規アプローチ ・インバウンド顧客に対する提案活動 ・契約~導入までのサポート ・顧客管理の仕組み検討 ■組織構成: ベビモニチームは事業部長:1名、営業・マーケ:2名、エンジニア:2名が在籍 ■ 午睡見守りシステム「ベビモニ」 《カメラによる見守りで、保育現場に安全と安心を》 主に保育園において天井カメラを設置することで1台で複数人の姿勢をAIが検知し、うつ伏せ時にはアプリを通じてアラートを出すサービスです。 さらに自動記録機能によって、午睡チェック業務をサポートし、保育士さんが子どもに向き合う時間をつくることを実現しました。 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC) 2024」にて「優秀賞」受賞 ■同社のカルチャー 現在20名ほどの組織のうち、外国人比率約3割(日本語を中心に使用、英語が苦手な方もご安心ください)、パパママ比率約5割、20~50代が幅広く活躍しています。 自分の役割をそれぞれがプロフェッショナルとして裁量を持って取り組んでいただける環境、知的好奇心のあるメンバーが多いチームで、特にエンジニアメンバーは自主的に勉強会を行ったりしています。 ■求める人物 ・Mission/Vision/Valueに共感でき、特にValueについて体現できる方 ・対顧客やチームメンバーと円滑にコミュニケーションが取れること ・積極的かつ柔軟にチャレンジできる志向性 ・誠実に業務を遂行する責任感、主体性をお持ちの方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1丁目7-10 ACN御茶ノ水ビル6F勤務地最寄駅:中央線/御茶ノ水駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御茶ノ水駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円<月額>416,666円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヘルステックスタートアップとして医療・保育・介護業界の業務負荷削減を目的とした社会意義のあるサービス開発を行っています。AI・IoTなどの最新技術を活かし、デバイス・ソフトウェア・インフラと一気通貫で自社開発できることを強みとしています。■Mission:情報を紡ぐことで、人と社会を健康にする■Vision:医療・介護・福祉で働く人の心に余裕を■Value:・Customer Centric・Think Beyond・Move Forward・Stay Curious■Culture 約4割が外国籍、多国籍なメンバーで構成されており、日本語・英語を用いてフランクにコミュニ―ションを取っています。知的好奇心旺盛で、自立したメンバーが多く、落ち着いた雰囲気です。【プロダクト】■ 介護DXサービス「OwlCare」《センサーとナースコールの統合により、介護スタッフの業務負荷軽減を実現》これまでバラバラに提供されてきた様々な見守りセンサーと、ナースコールを統合したシステムです。行動検知などのAIを活用することで、介護スタッフへの最適な情報提供や、入居者との双方向コミュニケーションを実現します。◎「エイジテック2021アワード」で優良賞を受賞■ 午睡見守りシステム「ベビモニ」《カメラによる見守りで、保育現場に安全と安心を》睡眠時の安全対策として、天井カメラを設置、子どもの寝姿勢をAIが検知し、うつ伏せ時にはアプリを通じてアラートを出すサービスです。さらに自動記録機能によって午睡チェック業務をサポートし、保育士が子どもに向き合う時間をつくることを実現しました。◎経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC) 2024」にて優秀賞受賞など受賞歴複数あり
仕事
★新規サービスで基盤を整えるフェーズ、一緒に仕組み化から携わっていただけます ★社会問題を民間企業の立場から解決に繋げていきたいという想いで、介護施設向けシステムと保育施設向けシステムを展開 ★土日祝休・残業10時間程度・フレックス・週1日リモート ■概要: 介護施設向け見守りシステム「OwlCare」を介護施設に提案~導入、円滑にご利用いただくサポートを行うポジションです。 新規サービスの拡大フェーズに向け、営業組織の基盤づくりを担っていただくことも期待しています。 ■業務内容: ◎介護事業者への営業活動 ・既存顧客のシステム導入ディレクション ・既存顧客である介護事業者に対して、新規施設への導入提案、アップセル、クロスセルの提案 ・導入後の施設フォロー(フィールドエンジニアと協働) ・自治体や営業代理店との協業案件企画・提案 ※1~2か月に1度程度、西日本エリアへの出張が発生する可能性があります。 ◎マーケティング、販促企画 ■OwlCareについて: 各種センサーとナースコールの統合により、介護スタッフの業務負荷軽減を実現 ◎様々なセンサー、ナースコールなどの機器が一体型になった製品のため、複数の機器を導入するよりもコストを抑えての導入が可能 ◎業務負荷の高い施設と域内の施設をOwlCareで繋ぎ、遠隔での見守りや業務連携を可能に ◎統合的に取得・収集されたデータから、質の高いケア実現、病気の早期発見や予防策にアプローチ ■同社について: ◎介護施設向け見守りサービス「Owlcare」では、ナースコール、バイタル管理、カメラなどこれまでバラバラに運用されていた見守りシステムを一元化、複数施設のナースコールの一次対応を集約することにより大幅な業務工数削減を実現。エイジテック2021アワードで優良賞を受賞、昨年12月には資金調達を行っており、各所から期待を寄せられています。 ◎IoT、センサー、AI、データ分析等のデジタルテクノロジーを活用し、医療・介護・ヘルスケア領域が抱える課題解決に挑むHealthTech企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1-7-10 YK駿河台ビル6F勤務地最寄駅:JR中央線/御茶ノ水駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御茶ノ水駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,000,000円~8,000,000円<月額>416,666円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
ヘルステックスタートアップとして医療・保育・介護業界の業務負荷削減を目的とした社会意義のあるサービス開発を行っています。AI・IoTなどの最新技術を活かし、デバイス・ソフトウェア・インフラと一気通貫で自社開発できることを強みとしています。■Mission:情報を紡ぐことで、人と社会を健康にする■Vision:医療・介護・福祉で働く人の心に余裕を■Value:・Customer Centric・Think Beyond・Move Forward・Stay Curious■Culture 約4割が外国籍、多国籍なメンバーで構成されており、日本語・英語を用いてフランクにコミュニ―ションを取っています。知的好奇心旺盛で、自立したメンバーが多く、落ち着いた雰囲気です。【プロダクト】■ 介護DXサービス「OwlCare」《センサーとナースコールの統合により、介護スタッフの業務負荷軽減を実現》これまでバラバラに提供されてきた様々な見守りセンサーと、ナースコールを統合したシステムです。行動検知などのAIを活用することで、介護スタッフへの最適な情報提供や、入居者との双方向コミュニケーションを実現します。◎「エイジテック2021アワード」で優良賞を受賞■ 午睡見守りシステム「ベビモニ」《カメラによる見守りで、保育現場に安全と安心を》睡眠時の安全対策として、天井カメラを設置、子どもの寝姿勢をAIが検知し、うつ伏せ時にはアプリを通じてアラートを出すサービスです。さらに自動記録機能によって午睡チェック業務をサポートし、保育士が子どもに向き合う時間をつくることを実現しました。◎経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC) 2024」にて優秀賞受賞など受賞歴複数あり
仕事
★社会問題を民間企業の立場から解決に繋げていきたいという想いで、介護施設向けシステムと保育施設向けシステムを展開 ★センサーとナースコールの統合により介護スタッフの業務負荷軽減を実現 ■ 募集背景 弊社はヘルステックスタートアップとして、医療・介護・福祉領域の自社プロダクト「OwlCare」と「ベビモニ」を展開しており、シリーズBのフェーズに入ったところです。 今後の追加資金調達、事業成長に伴うガバナンス強化、および将来的なIPO/EXITに向け、管理部門の体制を強化すべく、経理/財務もしくは法務に強みを持ちつつ、管理部門全体をリードできる管理部部長を募集します。 ■業務内容: ご経験やご志向に応じて、下記のうち主に経理/財務または法務を軸とした業務を中心に管理部全体を管掌していただきます。 また、事業フェーズの特性上、実務と戦略立案の双方を担っていただきます。柔軟に役割を担っていただきながら組織・事業の基盤づくりを担っていただくことを期待しています。 ■業務詳細: ▼経理・財務 ・月次・年次決算の取りまとめ(会計事務所との連携含む) ・資金繰り管理・キャッシュフロー分析 ・資金調達対応(VCとの折衝・資料作成) ・中長期の財務戦略立案・予実管理 ・IPO準備に向けた内部統制整備(上場準備経験者は優遇) ▼法務・ガバナンス ・契約書レビュー・作成(業務委託、販売契約、NDA等) ・リスクマネジメント体制の構築 ・株主総会、取締役会対応(資料作成・議事録管理) ・個人情報保護、ヘルスケア・データに関する法令対応 ・IPOに向けた社内体制整備(J-SOX等) ▼その他(可能な範囲で) ・総務、人事労務、情報セキュリティ、社内規程管理 ・社内外のステークホルダーとのリレーション構築 ■組織構成: 経理/労務/総務:1名、人事:1名 (業務委託)弁護士:1名、会計士:1名 ■カルチャー 組織全体約20名の中で、外国人比率約3割(日本語を中心に使用、英語が苦手な方もご安心ください)、パパママ比率約5割、20~50代が幅広く活躍する組織です。 自分の役割をそれぞれがプロフェッショナルとして裁量を持って取り組んでいただける環境、知的好奇心のあるメンバーが多いチームです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田駿河台1丁目7-10 ACN御茶ノ水ビル6F勤務地最寄駅:中央線/御茶ノ水駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
御茶ノ水駅、神保町駅、水道橋駅
給与
<予定年収>650万円~950万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,500,000円~9,500,000円<月額>541,666円~791,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「ヘルステックの力で社会課題を解決する」というミッションのもと、IoT、センサー、AI、データ分析等のデジタルテクノロジーを活用し、医療・介護・ヘルスケア領域が抱える課題に対して独自のイノベーティブなサービスを提供。■Mission 「ヘルステックの力で社会課題を解決する」エッセンシャルワーカーの就労環境を改善し、支えるためのサービスを展開しています。 ■Culture 約4割が外国籍、多国籍なメンバーで構成されており、日本語・英語を用いてフランクにコミュニ―ションを取っています。知的好奇心旺盛で、自立したメンバーが多く、落ち着いた雰囲気です。■主要プロダクト・介護施設向けDXサービス「Owlcare」 センサーとナースコールの統合により、介護スタッフの業務負荷軽減を実現。「エイジテック2021アワード」で優良賞を受賞。・保育施設向け見守りサービス「ベビモニ」 AI搭載のカメラで安全・安心な現場へ。「BabyTech Award Japan 2020 安全対策と見守り部門 優秀賞」を受賞。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。