株式会社Kaizen Platform
の求人・中途採用情報
株式会社Kaizen Platformの過去求人情報一覧
-
仕事
-
■業務概要:
上場ベンチャーとして急成長中の当社で、契約法務から商事法務、コンプライアンスまで幅広く担っていただける方を募集します。
経営層・事業部門・外部専門家をつなぐハブとして、スピードと精度の両立を目指す「攻めの法務」をリードいただくポジションです。
■業務内容詳細:
◇クライアント・アライアンス先との契約書ドラフト/レビュー/交渉
◇新規事業や提携スキームにおける法的リスク分析・助言
◇外部弁護士との折衝、見解整理・社内展開
◇株主総会・取締役会の実務対応(召集通知、議事録、開催運営など)
◇コンプライアンス事案の経営連携・社内教育・再発防止策構築
◇上場企業としての開示・コーポレートガバナンス対応のサポート
■働き方:
全社員リモートワークを活用しており、出社目安は部署によりますが隔週1~週1を目安としております。
■当社について:
KaizenPlatformは、デジタル・テクノロジーを活用し、企業の事業成長を支援するソリューションを様々な形で提供しています。デジタルトランスフォーメーション(DX)の裏側には必ずユーザーエクスペリエンス(UX)の変革とそれに伴う収益創造があると考え、UX改善とDX推進の両輪でより良い顧客体験を追求します。
<提供する3つのソリューション?>
・セールス/マーケティング領域から事業やビジネスを変革するコンサルティング
・Webサイトをわかりやすく使いやすく改善するUXソリューション
・5G時代の次世代動画制作サービス「動画ソリューション」
1,000社・50,000以上の改善事例とデータ、12,000人以上のデジタル人材ネットワーク、50社以上の法人パートナーの活用によりクライアントの事業成長を実現。また、「21世紀のなめらかな働き方で世界をカイゼンする」というミッションのもと海外事業(米国)や新規ソリューションの開発プロジェクトも積極的に展開しております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル10F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
白金高輪駅、泉岳寺駅、白金台駅
-
給与
-
<予定年収>750万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):462,427円~524,134円固定残業手当/月:162,573円~184,266円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>625,000円~708,400円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前年収/現年収を考慮し当社給与水準に合わせ決定します。※年4回インセンティブ賞与あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■企業概要:Webサイト最適化のオンラインツールと、UI改善案を出し続ける高度なスキルを持ったグロースハッカーのネットワークから成る「Kaizen Platform」を開発し提供しています。マーケターが継続的な改善活動に取り組むための「テクノロジー」と「人の知恵」により、顧客の経営改善を実現します。■サービス概要:セールス&マーケティングのDXを通じてKPIを改善するBPOサービスをSaaS+プロフェッショナルサービスのサブスクを組み合わせて提供しています。(1)DXソリューション…セールスマーケティング領域のDXを戦略・人材・SaaSでサポート
(2)UXソリューション…UX改善に必要な分析・UI改善・パーソナライズ機能開発などの実行環境に関するツールと体制をまとめてご提供(3)動画ソリューション…素材から目的に合わせ、最適な動画クリエイティブを制作※取引実績:各業種・業界のリーディングカンパニーの顧客体験を改善し続けてきたデータとノウハウを保有(パーソルキャリア/吉本興業/NTT東日本/ネスレ日本/amazon/Softbank/電通など)※拡大するサービス/顧客/ユーザー:ウェブサイトのUX改善、動画制作からDXまで提供サービスを拡張大企業を中心に顧客基盤を拡大し、ユーザー数も成長■今後の成長戦略:・KaizenAI ソリューション…WebサイトやLINEといった顧客との接点や、イントラネットやMAツールといった社内向けツールなどさまざまなタッチポイントでAIが業務を支援。 新規顧客獲得や顧客エンゲージメント向上に向けた顧客体験の改善から、現場の生産性を高めるための業務プロセスの改善まで、あらゆる課題解決をトータルでサポートします。■代表取締役/須藤 憲司氏:2003年株式会社リクルートホールディングス入社後、マーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ最年少執行役員(当時)として活躍。2013年に Kaizen Platform を創業。著書「ハック思考」「90日で成果をだすDX入門」
-
仕事
-
■業務内容:
企業のビジネス部門に伴走し「攻めのDX」で事業成長を支援する当社にて、
大手企業との関係構築を担うBtoBマーケティング業務を担当いただきます。
■業務詳細:
・顧客向けイベントの企画・運営(毎月数回)
・BDRの設計・実行
・展示会・外部イベント出展
・MAツールを活用したナーチャリング戦略
・メディア活用によるコンテンツ施策
・サービスサイト構成ディレクション
■魅力:
経営陣と営業と密に連携し、事業インパクトを実感できる環境。新しい施策を自ら仕掛けられる柔軟なカルチャーが魅力です。
■当社について:
「KAIZEN the World」"なめらかな働き方で世界をカイゼンする"をMissionに置いています。これまで1,400社以上のUI/UX改善を支援する中で、生成AIにもいち早く着目・活用し、進化に合わせてさまざまな新規サービスの開発を進めてまいりました。今後もさらに、生成AIの可能性を最大限に引き出し、集客からコンバージョン獲得、CRMまで、あらゆる顧客接点を「魔法のような体験」に変革していく、オンリーワンの企業を目指していきます。また、企業・サービスが本来持つ"価値"をお客様へ正しく届けることを通じて、顧客満足の向上と事業成長の最大化を両立させることを目指しています。
<3つのサービス>
「Magical UX」
AIエージェントによるフォームアシスト、多言語対応、スマート検索、音声予約など、成果に直結するUXアプリ群を、サービスごとに最適な形でカスタマイズ開発してご提供します。
「KAIZEN Cloud Service」
生成AI、パーソナライズ、A/Bテストなどを統合的に管理できるPaaS/API基盤として、UXの自由度を飛躍的に高めます。
「Professional Solution」
コンサルティングから、導入、運用、制作、開発まで、専門チームが一貫してサポートし、確実な成果創出を支援します。
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル10F受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
白金高輪駅、泉岳寺駅、白金台駅
-
給与
-
<予定年収>720万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):389,062円~486,345円固定残業手当/月:210,938円~263,655円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前年収/現年収を考慮し当社給与水準に合わせ決定します。■賞与:インセンティブ報酬(年4回)■昇給:年2回※人事評価により報酬改定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■企業概要:Webサイト最適化のオンラインツールと、UI改善案を出し続ける高度なスキルを持ったグロースハッカーのネットワークから成る「Kaizen Platform」を開発し提供しています。マーケターが継続的な改善活動に取り組むための「テクノロジー」と「人の知恵」により、顧客の経営改善を実現します。■サービス概要:セールス&マーケティングのDXを通じてKPIを改善するBPOサービスをSaaS+プロフェッショナルサービスのサブスクを組み合わせて提供しています。(1)DXソリューション…セールスマーケティング領域のDXを戦略・人材・SaaSでサポート
(2)UXソリューション…UX改善に必要な分析・UI改善・パーソナライズ機能開発などの実行環境に関するツールと体制をまとめてご提供(3)動画ソリューション…素材から目的に合わせ、最適な動画クリエイティブを制作※取引実績:各業種・業界のリーディングカンパニーの顧客体験を改善し続けてきたデータとノウハウを保有(パーソルキャリア/吉本興業/NTT東日本/ネスレ日本/amazon/Softbank/電通など)※拡大するサービス/顧客/ユーザー:ウェブサイトのUX改善、動画制作からDXまで提供サービスを拡張大企業を中心に顧客基盤を拡大し、ユーザー数も成長■今後の成長戦略:・KaizenAI ソリューション…WebサイトやLINEといった顧客との接点や、イントラネットやMAツールといった社内向けツールなどさまざまなタッチポイントでAIが業務を支援。 新規顧客獲得や顧客エンゲージメント向上に向けた顧客体験の改善から、現場の生産性を高めるための業務プロセスの改善まで、あらゆる課題解決をトータルでサポートします。■代表取締役/須藤 憲司氏:2003年株式会社リクルートホールディングス入社後、マーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ最年少執行役員(当時)として活躍。2013年に Kaizen Platform を創業。著書「ハック思考」「90日で成果をだすDX入門」
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。