株式会社ウェルプラ
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 15名
-
-
-
平均年齢
- 35.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ウェルプラ
株式会社ウェルプラの過去求人情報一覧
仕事
【継続率約95%!基盤事業の黒字化&自己資本での新規事業投資などを実現!/研修期からのリモート利用・フレックス・年休130日など裁量を持った就業が可能!】 <提案するサービス> プラットフォームセールスは事業内容に記載のある(1)メンタルヘルスソリューション事業、(2)プラットフォーム事業といった「toB向けのヘルスケアサービス」の法人営業を担当します。 (1)メンタルヘルスソリューション事業のストレスチェックサービスは多くの競合サービスがありますが、弊社は業界特化型のストレスチェックとして独自のサービスとなっており、数多くの企業に導入されております。 (2)プラットフォーム事業の健康情報SaaSは類似サービスは存在するものの、顧客に大きな投資が必要となるサービスが多いのに対して、弊社は既存事業のアセットを活用する事で安価なサービス提供を実現しています ■業務内容 業務内容は以下2点となります。現状では【1】の比率が高くなっておりますが徐々に50%:50%の工数になる想定です。 【1】ストレスチェックの未導入顧客への新規アプローチ 【2】ストレスチェックの既存顧客に対する「3.プラットフォーム事業」へのアップセル <営業先と営業手法> 新規アポ取得は以下2点の方法で行います。 【1】アウトバウンド (1)インサイドセールス担当者からのリード引き渡し (2)自身で電話で取得 【2】インバウンド (3)WEBマーケ <身に付く能力> ストレスチェックも健康情報SaaSも他社とは併用されないため競合のサービスに勝ち切る営業力が身に付きます。 またストレスチェックについては実施後に集団分析結果の報告を行うため数値を読む力やプレゼン能力も身に付きます。 ■サービスの競合優位性 「産業医」「産業保健師」というプロフェッショナルのマッチングを通して、企業における人的資本経営や健康経営などの実現に関わる事が出来る社会貢献性が高い事業です。 ■当社の特徴 当社は東証上場企業エス・エム・エス、インテリジェンス(現・パーソルキャリア)出身者とDeNA出身者が創業した法人向けヘルスケアの会社で「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」ことをビジョンとし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル5FC勤務地最寄駅:各線/浅草橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、岩本町駅
給与
<予定年収>536万円~609万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~268,000円その他固定手当/月:48,000円~53,600円固定残業手当/月:45,000円~50,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,000円~371,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給あり■賞与年2回(5月、11月)賞与原資:4ヶ月分■地域手当:お住まいの都道府県に応じて所定の割合を基本給に乗じた額を支給 (例) 東京都 20/100 大阪府、神奈川県 16/100 埼玉県、千葉県、愛知県 15/100■出社手当:出社日数に応じて支給(1,000円/回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:弊社は東証プライムに上場するエス・エム・エス出身者とDeNA出身者が創業したウェルビーイングテックの会社です。長期のVISIONを「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」とし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。”労働人口減少に伴う組織の「不」をヘルスケア事業を通じて解決する”のMISSIONのもと、「組織の生産性向上」を通して「働き手のLTVの最大化」を支援する事業を展開しています。■事業内容:事業領域は以下の3つに分類されます。①メンタルヘルスソリューション事業:ストレスチェックやパルスサーベイ等のメンタルヘルスサービス②キャリアソリューション事業:産業医などの産業保健職のアウトソーシングサービスや人材紹介など人材サービス③プラットフォーム事業:健康管理を効率化するSaaSなどのプラットフォームサービス■特徴:事業は以下3点の特徴があります。①ビジネスモデル:リピート率95%超えのストック型ビジネスです。②事業ドメイン:メンタルヘルス事業やキャリア事業は法律で定められた義務を満たすサービスのため、景況感によりニーズが減退しません。プラットフォーム事業は法律の裏付けはありませんが、コロナ禍でのテレワークやDXの追い風を受けております。③顧客ポートフォリオ:法律で定められている義務を満たすサービスのため、顧客は多岐に渡っており、特定顧客や特定業界の状況により影響を受けづらい構造になっています。■競合差別化ポイント①戦略:医療・官公庁・企業毎に特化したソリューションサービスを展開する業界特化型戦略(競合は企業向けサービスをそのまま横展開が多い)②商材:業界ニーズに合わせて松竹梅の3段階でアップセル出来る商材プラン(競合は単一サービスの提供のみが多い)③オペレーション:ストレスチェック・産業医・健康情報SaaS等全てのサービスを内製化しワンストップでサービス提供可能(競合は一部のみが多い)
仕事
【継続率約95%!基盤事業の黒字化&自己資本での新規事業投資などを実現!/研修期からのリモート利用・フレックス・年休130日など裁量を持った就業が可能!】 <提案するサービス> プラットフォームセールスは事業内容に記載のある(1)メンタルヘルスソリューション事業、(2)プラットフォーム事業といった「toB向けのヘルスケアサービス」の法人営業を担当します。 (1)メンタルヘルスソリューション事業のストレスチェックサービスは多くの競合サービスがありますが、弊社は業界特化型のストレスチェックとして独自のサービスとなっており、数多くの企業に導入されております。 (2)プラットフォーム事業の健康情報SaaSは類似サービスは存在するものの、顧客に大きな投資が必要となるサービスが多いのに対して、弊社は既存事業のアセットを活用する事で安価なサービス提供を実現しています ■業務内容 業務内容は以下2点となります。現状では【1】の比率が高くなっておりますが徐々に50%:50%の工数になる想定です。 【1】ストレスチェックの未導入顧客への新規アプローチ 【2】ストレスチェックの既存顧客に対する「3.プラットフォーム事業」へのアップセル <営業先と営業手法> 営業先は人事系の部署になりますが、新規アポ取得は以下2点の方法で行います。 【1】アウトバウンド (1)インサイドセールス担当者からのリード引き渡し (2)自身で電話で取得 【2】インバウンド (3)WEBマーケ ◎マネジメント業務詳細 採用:1次面接 育成:入社後研修、日次での朝会実施、週次での案件管理MTG、商談前後での外報へのフィードバック 定着:月次での1on1の実施 ■サービスの競合優位性 「産業医」「産業保健師」というプロフェッショナルのマッチングを通して、企業における人的資本経営や健康経営などの実現に関わる事が出来る社会貢献性が高い事業です。 ■当社の特徴 当社は東証上場企業エス・エム・エス、インテリジェンス(現・パーソルキャリア)出身者とDeNA出身者が創業した法人向けヘルスケアの会社で「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」ことをビジョンとし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル5FC勤務地最寄駅:各線/浅草橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、岩本町駅
給与
<予定年収>630万円~702万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):282,000円~314,000円その他固定手当/月:56,400円~62,800円固定残業手当/月:52,875円~58,875円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>391,275円~435,675円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給あり■賞与年2回(5月、11月)賞与原資:4ヶ月分■地域手当:お住まいの都道府県に応じて所定の割合を基本給に乗じた額を支給 (例) 東京都 20/100 大阪府、神奈川県 16/100 埼玉県、千葉県、愛知県 15/100■出社手当:出社日数に応じて支給(1,000円/回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:弊社は東証プライムに上場するエス・エム・エス出身者とDeNA出身者が創業したウェルビーイングテックの会社です。長期のVISIONを「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」とし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。”労働人口減少に伴う組織の「不」をヘルスケア事業を通じて解決する”のMISSIONのもと、「組織の生産性向上」を通して「働き手のLTVの最大化」を支援する事業を展開しています。■事業内容:事業領域は以下の3つに分類されます。①メンタルヘルスソリューション事業:ストレスチェックやパルスサーベイ等のメンタルヘルスサービス②キャリアソリューション事業:産業医などの産業保健職のアウトソーシングサービスや人材紹介など人材サービス③プラットフォーム事業:健康管理を効率化するSaaSなどのプラットフォームサービス■特徴:事業は以下3点の特徴があります。①ビジネスモデル:リピート率95%超えのストック型ビジネスです。②事業ドメイン:メンタルヘルス事業やキャリア事業は法律で定められた義務を満たすサービスのため、景況感によりニーズが減退しません。プラットフォーム事業は法律の裏付けはありませんが、コロナ禍でのテレワークやDXの追い風を受けております。③顧客ポートフォリオ:法律で定められている義務を満たすサービスのため、顧客は多岐に渡っており、特定顧客や特定業界の状況により影響を受けづらい構造になっています。■競合差別化ポイント①戦略:医療・官公庁・企業毎に特化したソリューションサービスを展開する業界特化型戦略(競合は企業向けサービスをそのまま横展開が多い)②商材:業界ニーズに合わせて松竹梅の3段階でアップセル出来る商材プラン(競合は単一サービスの提供のみが多い)③オペレーション:ストレスチェック・産業医・健康情報SaaS等全てのサービスを内製化しワンストップでサービス提供可能(競合は一部のみが多い)
仕事
【継続率約95%!基盤事業の黒字化&自己資本での新規事業投資などを実現!/研修期からのリモート利用・フレックス・年休130日など裁量を持った就業が可能!】 <提案するサービス> プラットフォームセールスは事業内容に記載のある(1)メンタルヘルスソリューション事業、(2)プラットフォーム事業といった「toB向けのヘルスケアサービス」の法人営業を担当します。 ?メンタルヘルスソリューション事業のストレスチェックサービスは多くの競合サービスがありますが弊社は業界特化型のストレスチェックサービスとして業界でオンリーワンの立ち位置となっており、数多くの医療機関、官公庁に導入されております。 (2)プラットフォーム事業の健康情報SaaSは医療・官公庁をメインターゲットとしている類似サービスがほぼないためブルーオーシャンとなっております。 ■業務内容 業務内容は以下2点となります。現状では【1】の比率が高くなっておりますが徐々に50%:50%の工数になる想定です。 【1】ストレスチェックの未導入顧客への新規アプローチ 【2】ストレスチェックの既存顧客に対する「3.プラットフォーム事業」へのアップセル <営業先と営業手法> 新規アポ取得は以下2点の方法で行います。 【1】アウトバウンド ?インサイドセールス担当者からのリード引き渡し ?自身で電話で取得 【2】インバウンド:原則ありません ■キャリアパス: キャリアとしては主に以下2つのキャリアパスがあります。 ・マネジメント職としてキャリアアップ ・営業企画業務(数値分析を基にした営業プロセスの分析改善)や、BtoBマーケ(広告運用、既存顧客へクロスセルを行うためのCRMの推進等)へのキャリアチェンジ ■サービスの競合優位性 「産業医」「産業保健師」というプロフェッショナルのマッチングを通して、企業における人的資本経営や健康経営などの実現に関わる事が出来る社会貢献性が高い事業です。 ■当社の特徴 当社は東証上場企業エス・エム・エス、インテリジェンス(現・パーソルキャリア)出身者とDeNA出身者が創業した法人向けヘルスケアの会社で「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」ことをビジョンとし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル5FC勤務地最寄駅:各線/浅草橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、岩本町駅
給与
<予定年収>536万円~609万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~268,000円その他固定手当/月:48,000円~53,600円固定残業手当/月:45,000円~50,250円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,000円~371,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給あり■賞与年2回(5月、11月)賞与原資:4ヶ月分■地域手当:お住まいの都道府県に応じて所定の割合を基本給に乗じた額を支給 (例) 東京都 20/100 大阪府、神奈川県 16/100 埼玉県、千葉県、愛知県 15/100■出社手当:出社日数に応じて支給(1,000円/回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:弊社は東証プライムに上場するエス・エム・エス出身者とDeNA出身者が創業したウェルビーイングテックの会社です。長期のVISIONを「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」とし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。”労働人口減少に伴う組織の「不」をヘルスケア事業を通じて解決する”のMISSIONのもと、「組織の生産性向上」を通して「働き手のLTVの最大化」を支援する事業を展開しています。■事業内容:事業領域は以下の3つに分類されます。①メンタルヘルスソリューション事業:ストレスチェックやパルスサーベイ等のメンタルヘルスサービス②キャリアソリューション事業:産業医などの産業保健職のアウトソーシングサービスや人材紹介など人材サービス③プラットフォーム事業:健康管理を効率化するSaaSなどのプラットフォームサービス■特徴:事業は以下3点の特徴があります。①ビジネスモデル:リピート率95%超えのストック型ビジネスです。②事業ドメイン:メンタルヘルス事業やキャリア事業は法律で定められた義務を満たすサービスのため、景況感によりニーズが減退しません。プラットフォーム事業は法律の裏付けはありませんが、コロナ禍でのテレワークやDXの追い風を受けております。③顧客ポートフォリオ:法律で定められている義務を満たすサービスのため、顧客は多岐に渡っており、特定顧客や特定業界の状況により影響を受けづらい構造になっています。■競合差別化ポイント①戦略:医療・官公庁・企業毎に特化したソリューションサービスを展開する業界特化型戦略(競合は企業向けサービスをそのまま横展開が多い)②商材:業界ニーズに合わせて松竹梅の3段階でアップセル出来る商材プラン(競合は単一サービスの提供のみが多い)③オペレーション:ストレスチェック・産業医・健康情報SaaS等全てのサービスを内製化しワンストップでサービス提供可能(競合は一部のみが多い)
仕事
【継続率約95%!基盤事業の黒字化&自己資本での新規事業投資などを実現!/研修期からのリモート利用・フレックス・年休130日など裁量を持った就業が可能!】 <提案するサービス> プラットフォームセールスは事業内容に記載のあるメンタルヘルスソリューション事業、プラットフォーム事業といった「toB向けのヘルスケアサービス」の法人営業を担当します。 メンタルヘルスソリューション事業のストレスチェックサービスは多くの競合サービスがありますが弊社は業界特化型のストレスチェックサービスとして業界オンリーワンの立ち位置となっており、数多くの医療機関、官公庁に導入されております。 プラットフォーム事業の健康情報SaaSは医療・官公庁をメインターゲットとしている類似サービスがほぼないためブルーオーシャンとなっております。 <業務内容> 業務内容は以下2点となります。現状では【1】の比率が高くなっておりますが徐々に50%:50%の工数になる想定です。 【1】ストレスチェックの未導入顧客への新規アプローチ 【2】ストレスチェックの既存顧客に対する「3.プラットフォーム事業」へのアップセル また契約後についてはサービス提供のキックオフMTGを顧客と開催したり、ストレスチェックの実施終了時には 集団分析結果(≒ストレスチェックから分かる組織傾向)について人事向けに報告する事も多くあります。 ◎マネジメント業務詳細 採用:1次面接 育成:入社後研修、日次での朝会実施、週次での案件管理MTG、商談前後での外報へのフィードバック 定着:月次での1on1の実施 ■サービスの競合優位性 法律で定められた義務を満たすサービスのため、景況感によりニーズが減退しません。また「産業医」「産業保健師」というプロフェッショナルのマッチングを通して、企業における人的資本経営や健康経営などの実現に関わる事が出来る社会貢献性が高い事業です。 ■当社の特徴 当社は東証上場企業エス・エム・エス、インテリジェンス(現・パーソルキャリア)出身者とDeNA出身者が創業した法人向けヘルスケアの会社で「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」ことをビジョンとし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋5-2-3 鈴和ビル5FC勤務地最寄駅:各線/浅草橋駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、岩本町駅
給与
<予定年収>630万円~702万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):282,000円~314,000円その他固定手当/月:56,400円~62,800円固定残業手当/月:52,875円~58,875円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>391,275円~435,675円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給あり■賞与年2回(5月、11月)賞与原資:4ヶ月分■地域手当:お住まいの都道府県に応じて所定の割合を基本給に乗じた額を支給 (例) 東京都 20/100 大阪府、神奈川県 16/100 埼玉県、千葉県、愛知県 15/100■出社手当:出社日数に応じて支給(1,000円/回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:弊社は東証プライムに上場するエス・エム・エス出身者とDeNA出身者が創業したウェルビーイングテックの会社です。長期のVISIONを「テクノロジーとデータの力でウェルビーイングな社会を実現する」とし、直近の事業ドメインを「法人向けのヘルスケア事業」に定めています。”労働人口減少に伴う組織の「不」をヘルスケア事業を通じて解決する”のMISSIONのもと、「組織の生産性向上」を通して「働き手のLTVの最大化」を支援する事業を展開しています。■事業内容:事業領域は以下の3つに分類されます。①メンタルヘルスソリューション事業:ストレスチェックやパルスサーベイ等のメンタルヘルスサービス②キャリアソリューション事業:産業医などの産業保健職のアウトソーシングサービスや人材紹介など人材サービス③プラットフォーム事業:健康管理を効率化するSaaSなどのプラットフォームサービス■特徴:事業は以下3点の特徴があります。①ビジネスモデル:リピート率95%超えのストック型ビジネスです。②事業ドメイン:メンタルヘルス事業やキャリア事業は法律で定められた義務を満たすサービスのため、景況感によりニーズが減退しません。プラットフォーム事業は法律の裏付けはありませんが、コロナ禍でのテレワークやDXの追い風を受けております。③顧客ポートフォリオ:法律で定められている義務を満たすサービスのため、顧客は多岐に渡っており、特定顧客や特定業界の状況により影響を受けづらい構造になっています。■競合差別化ポイント①戦略:医療・官公庁・企業毎に特化したソリューションサービスを展開する業界特化型戦略(競合は企業向けサービスをそのまま横展開が多い)②商材:業界ニーズに合わせて松竹梅の3段階でアップセル出来る商材プラン(競合は単一サービスの提供のみが多い)③オペレーション:ストレスチェック・産業医・健康情報SaaS等全てのサービスを内製化しワンストップでサービス提供可能(競合は一部のみが多い)
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。