株式会社LegalOn Technologies
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 603名
-
-
-
平均年齢
- 34.4歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社LegalOn Technologies
株式会社LegalOn Technologiesの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 15件
この条件の求人数 15 件
仕事
【法務SaaS市場でシェアトップクラス/グローバルのデータマネジメントを実現するアナリティクスエンジニア求人】 ■仕事内容: アナリティクスエンジニアはグローバルのデータマネジメント・ガバナンス業務を推進いただきます。社内に存在するあらゆるデータに対して、ステークホルダと調整し、データを活用出来る形に整えていく。これらのデータのサイロ化を防ぎ、データの活用を活性化するための環境を提供します。 ■どういう使命や課題に取り組むのか: ・国内外問わず、グローバルのデータマネジメント施策を立案、実行する ・アナリスト、及びデータを活用するステークホルダが必要とするデータに対して、要件を整理し、要件に基づいたデータを提供するためのフローを運用する ・ステークホルダが求めるビジネス要件と社内のデータポリシーに基づき、それぞれのトレードオフを考慮した上で最適なデータを提供する ■どういう業務に取り組むのか: アナリティクスエンジニアは、社内のステークホルダに対して、自ら積極的にコミュニケーションをし、データを利活用するための基盤作りに務めていただきます。具体的には以下のような業務が該当します。 ・データの提供元の部門のビジネス・データ要件に基づき、ドメイン知識を深める ・データサイジング・コストを考慮しつつ、各ステークホルダが継続的かつ効率的にデータへアプローチできる環境を整備する ・提供されるデータを対象にデータモデリングを行い、データ品質とセキュリティレベルに応じたデータマートを提供する ・データガバナンスのプロセスに基づき、分析基盤の提供するデータを管理、運用する ・分析基盤が提供するデータに付与される各種メタデータを管理する ・各ステークホルダのビジネス要件に基づき、アナリスト、データエンジニアとともにダッシュボードを整備、運用する ・データ分析基盤を提供する各ステークホルダに対して、教育プログラムを作成し、データ利活用を促進するサポートを実施する ・上記に関わる業務において発生するドキュメントを執筆する 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>700万円~1,070万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):445,259円~680,609円固定残業手当/月:138,075円~211,058円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~891,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
■業務概要: 新たな事業領域における新しい製品開発をまったく新しいコンセプトで現在、企画・検討しています。そのチームのリードエンジニアとして参加可能な方を募集しています。今回は、法務・契約領域、アメリカのリーガル・テック市場、意思決定・ガバナンス領域に続き、第4の新しい市場・領域へのチャレンジとなります。 ■業務内容: このポジションでは、新規プロダクトの「Embedded SRE」として、事業ドメインや事業フェーズに合わせた品質とスピードを備えたプラットフォームの構築と可観測性の担保を担います。 ■業務詳細: <どういう使命や課題に取り組むのか> 新規事業のドメインや事業フェーズを深く理解し、事業発展に必要な信頼性と可観測性を備えたプラットフォームを提供する <どういう業務に取り組むのか> ・ビジネスロードマップに即したプラットフォームの設計・構築 ・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守 ・開発生産性を高めるツールセットやプラットフォームの設計・構築 ・ビジネス特性に合わせたSLI/SLOの検討 ・プロダクトを継続的に改善できる可観測性の検討・計装 ・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築 ・パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化 ■開発環境/使用ツール: 新規事業における開発環境や使用ツールについては、ご参加いただく皆さんとこれから決定していきます。 ■当社について: 当社は、契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービス『LegalForce』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ)』を展開しております。そして2024年、契約審査・契約管理領域を踏まえつつ契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>770万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):489,784円~954,125円固定残業手当/月:151,883円~295,875円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>641,667円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
■業務内容: このポジションでは、AIカウンセルCorporateOnのフルスタックエンジニアとして、プロダクトマネージャーと連携し、品質と生産性を両立したプロダクトのデリバリーに貢献します。技術的意思決定やアーキテクチャ設計、LLM機能の実装・運用保守、チームの生産性向上に取り組みます。 ■使命・課題: AIカウンセル CorporateOnのフルスタックエンジニアとして、プロダクトマネージャーと協力し、ビジネス目標の達成と適切なサービス品質を兼ね備えたプロダクトのデリバリーを実現する。 ■業務詳細: ・開発チームとしての技術的意思決定やチーム外部との交渉 ・プロダクトの将来像を想定したドメインモデリング・データモデリング ・品質と生産性を両立するアーキテクチャの設計 ・LLMを用いた機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・必要に応じて、チームメンバーの指導・コーチング ■当社について: 「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>950万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):604,279円~890,517円固定残業手当/月:187,388円~276,150円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>791,667円~1,166,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
■ポジション概要: このポジションでは、サイト信頼性エンジニア(SRE)またはPlatform Engineerとして、当社のシステムの信頼性や開発者体験に対する責任を担っています。 ・SREとして、運用上の問題を解決し、変化に強く、スケーラブルで信頼性の高いシステムを構築します。SREは更に2つの役割に分割されます ・組織横断的にSREのプラクティスを導入する「Core SRE」 ・特定の開発チームに深く入り込み、一緒にチームやプロダクトの改善に取り組む「Embedded SRE」 ・Platform Engineeringとして、組織横断で共通基盤を通じて開発のライフサイクルに対してゴールデンパスを提供し、開発者体験を向上させます 【仕事内容】 ■どういう使命や課題に取り組むのか ・プロダクトの信頼性を技術的側面から担保し、安定したサービス提供を実現する ・可用性、レイテンシー、パフォーマンス、および容量に焦点を当てることにより、サービスの高い信頼性を確保する ・サービスの迅速なソフトウェア開発と円滑な運用をサポートするため、低レイテンシー、コスト効率、柔軟性に優れたインフラを提供する ・セキュリティチームと連携し、プロダクトセキュリティの向上のための設計と実装、ISMSやSOC2などのレギュレーション対応を支援する ■どういう業務に取り組むのか 具体的には以下のような業務を担当していただく想定です。 ・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守 ・アラートシステムやモニタリングシステムの設計と実装、オンコール ・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築 ・開発チームと連携し、パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化、障害対応 ・システムの信頼性と拡張性を向上させるためのソリューションの設計と実装 また、以下のチームと協力します。 ・カスタマー向けの製品開発を担当する各製品の開発チーム ・製品内部で利用される自然言語処理、全文検索、レビュー等の内部向けサービス開発チーム ・AI プロジェクトを活性化させる全社共通のAI技術の開発チーム ・ 各プロダクトのセキュリティ向上のためのサイバーセキュリティ・情報セキュリティを統括するチーム 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):636,084円~1,144,950円固定残業手当/月:197,250円~355,050円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>833,334円~1,500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野で、市場に新たな価値を提供し続けるLegalOn Technologies。2023年にはアメリカ市場に進出を果たし、新規事業領域においても新しい製品を発表するなど、更なる成長にむけた事業戦略へも、精力的に取り組んでいます。グローバル合算でのサービス導入数は6,000社を突破(2024年9月時点)しており、全世界で様々なお客様に当社のサービスをご利用いただいております!
仕事
■業務内容: 「Review Intelligence」チームでは、機械学習や自然言語処理技術等を用いてAI契約審査機能を実現するための基盤を提供しています。 本ポジションでは、具体的には以下のような仕事に取り組んでいただきます。 - レビューの基盤となる社内向けWebアプリケーションの開発・運用 - 上記システムの複数プロダクトおよびグローバル展開 また、米国子会社との協業も行う必要があるポジションであるため、Willに応じて英語を使った業務機会もあります。 ▼詳しくは「Review Intelligence」チームのインタビュー記事をぜひご覧ください! https://now.legalontech.jp/n/n2e43f59f7786?magazine_key=md3da895c5489 ■ミッション: ・AIレビュー機能の精度や速度を改善し、契約審査業務の圧倒的体験を提供する ■業務詳細: ・Webアプリケーションのフロントエンド・バックエンド双方の機能拡張 ・新規機能開発のための要件定義、設計・実装・テスト・運用 ・機械学習向けのデータ基盤の開発 ・日米の専門家や製品チームとのコミュニケーションを通じた、開発方針策定 ・ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 ・優れたサービス品質を達成するためのアーキテクチャの設計 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング ■当社について: 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>700万円~1,070万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):445,755円~681,368円固定残業手当/月:137,579円~210,299円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~891,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
■業務内容: バックエンドにスペシャリティをもつエンジニアとしてLegalOn Cloudプロダクトシリーズの開発に従事し、技術的に高度で洗練されたプロダクトへと成長させるべくコミットいただきます。 ■ミッション: バックエンドの開発とメンテナンスに責任を持ち、最適な技術選定を通して安定的且つ高品質なソフトウェアを生み出し、ユーザーに価値を届け続ける ■業務詳細: ・Webアプリケーションの機能拡張や新規機能開発のための開発計画の策定、設計/実装/テスト/運用 ・ドキュメント処理コンポーネントの設計/開発 ・スキーマ駆動開発、ライブラリ化、継続的デプロイなどの開発生産性向上のための仕組みの構築 ・認証認可基盤とWebアプリケーションの接続 ・優れたサービス品質を達成するためのアーキテクチャの設計 ・チームの生産性やプロダクト品質向上のための、各種自動化やプロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・必要に応じて、チームメンバーの指導・メンタリング・コーチング ■当社について: 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>770万円~1,070万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):490,330円~681,368円固定残業手当/月:151,337円~210,299円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>641,667円~891,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
弊社が提供するサービスの成長にむけ、プロダクトマネージャーは担当領域において、お客様の課題解決だけでなく驚きを与えるべく、プロダクトチームを牽引する役割を担います。 ■ この仕事で得られる経験 - 今後さらなる成長が見込まれるリーガルテック領域のスタートアップかつリーディングカンパ二―において、イニシアチブを持って参画する経験 - 発展途上のSaaSを多くのユーザーに満足度高く使ってもらえるサービスに成長させる経験 - デザイナー、エンジニア、そしてプロダクトマーケティングマネージャーと連携し、継続的な製品発見・製品開発のプロセスを運用する経験 ■業務内容: <どういう使命や課題に取り組むのか> プロダクトマネージャーとして、以下のミッションに取り組んでいただきます。 - 市場動向および顧客の本質的課題を理解し、言語化すること - 製品ビジョンやロードマップを策定 <どういう業務に取り組むのか> ビジネス要求やユーザー体験、実現性を踏まえた仕様策定から、開発の進捗管理・分析、リリースと運用まで、デザイナー、エンジニアとのチームで推進します。 - プロダクトビジョンおよびロードマップの策定 - 市場調査やユーザーインタビューを通じた、市場動向および顧客の本質的課題の理解とソリューションの仮説立案および検証の実施 - 定性及び定量的分析に基づいた開発項目の検討および優先順位付け - 製品要求(PRD:Product Requirements Document)の作成 - 製品メトリクスの策定および分析 ■当社について: 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>720万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):457,980円~699,692円固定残業手当/月:142,020円~216,975円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>600,000円~916,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野で、市場に新たな価値を提供し続けるLegalOn Technologies。2023年にはアメリカ市場に進出を果たし、新規事業領域においても新しい製品を発表するなど、更なる成長にむけた事業戦略へも、精力的に取り組んでいます。グローバル合算でのサービス導入数は6,000社を突破(2024年9月時点)しており、全世界で様々なお客様に当社のサービスをご利用いただいております!
仕事
新たな事業領域における新しい製品開発を、まったく新しいコンセプトで現在、企画・検討しています。 そのエンジニアリングマネージャーをお任せします。 ■業務内容: <どういう使命や課題に取り組むのか> - 開発チームの機能デリバリーに責任を持ち、顧客に価値を届けプロダクトの成長にコミットする - 開発チームとそのメンバーを時には支え時に導き、チームと人の成長を促す <どういう業務に取り組むのか> - 開発チームの機能デリバリーの責任者として、タスク管理、進捗管理、アサインメントなどのプロジェクトマネジメントを適切に行い、開発チームをリードする - プロダクト開発の方向性と実現可能性をプロダクトマネージャーやUXデザイナー、各分野のテックリードと協議検討する - 現場の技術課題に対して、エンジニアと議論し課題解決を促す - 機能開発・負債解消・技術投資のバランスを考慮した開発ロードマップを策定し、その実現をリードする - 開発チームのパフォーマンスを最大化するため、チームの障害を取り除きメンバーが開発に集中できる環境を整備する - OJT・1on1・振り返り等を通じ、開発チームメンバーを育成する - 必要に応じ、評価・採用に協力する ■当社について: AIによる契約書のレビュー機能など、法務・契約領域において、市場に新たな価値を提供し、成長を続ける当社。契約締結前の審査フェーズの課題にフォーカスしたAIレビューサービス『LegalForce(2019年4月リリース)』と、契約締結後の契約管理フェーズを支援するAI契約管理システム『LegalForceキャビネ(2021年1月リリース)』を中心にサービスを開発・提供し、多くの反響をいただいております。 そして2024年4月15日、『LegalForce』『LegalForceキャビネ』がフォーカスしていた契約審査・契約管理領域を踏まえつつ、契約業務に留まらない法務業界全体を包括的に支援する新サービス、AI法務プラットフォーム『LegalOn Cloud』の提供を開始しました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>770万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):490,330円~955,188円<月給>641,667円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
新規事業プロジェクトチームにおいて、プロダクトマネージャーとして参画いただける方を募集しております。 サービスの成長にむけ、プロダクトマネージャーは担当領域において、お客様の課題解決だけでなく驚きを与えるべく、プロダクトチームを牽引する役割を担います。 ■業務内容: <どういう使命や課題に取り組むのか> 「少子高齢化が世界で一番早く進み、労働人口が減り、働き方の多様化・生産性向上が求められる中、法令違反なく、安心して働ける社会を創る。」をテーマにプロダクトマネージャーとして、以下のミッションに取り組んでいただきます。 ・市場動向および顧客の本質的課題を理解し、言語化すること ・製品ビジョンやロードマップを策定 <どういう業務に取り組むのか> ビジネス要求やユーザー体験、実現性を踏まえた仕様策定から、開発の進捗管理・分析、リリースと運用まで、デザイナー、エンジニアとのチームで推進します。 ・プロダクトビジョンおよびロードマップの策定 ・市場調査やユーザーインタビューを通じた、市場動向および顧客の本質的課題の理解とソリューションの仮説立案および検証の実施 ・定性及び定量的分析に基づいた開発項目の検討および優先順位付け ・製品要求(PRD:Product Requirements Document)の作成 ・製品メトリクスの策定および分析 ■この仕事で得られる経験: ・ゼロイチで大型かつ新しいコンセプトでの事業開発に携わる経験 ・新規事業におけるすべての意思決定(製品の企画はもちろん、組織・チームづくりなど)に、イニシアチブを持って参画する経験 ・多くのユーザーに満足度高く使ってもらえるサービスを企画・開発し、成長させる経験 ・デザイナー、エンジニア、プロダクトマネジャーの3者による継続的な製品発見・製品開発のプロセスを運用する経験 ・今後さらなる成長が見込まれるスタートアップかつSaaSリーディングカンパ二―において、イニシアチブを持って参画する経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):509,434円~955,188円固定残業手当/月:157,233円~294,812円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,667円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野で、市場に新たな価値を提供し続けるLegalOn Technologies。2023年にはアメリカ市場に進出を果たし、新規事業領域においても新しい製品を発表するなど、更なる成長にむけた事業戦略へも、精力的に取り組んでいます。グローバル合算でのサービス導入数は6,000社を突破(2024年9月時点)しており、全世界で様々なお客様に当社のサービスをご利用いただいております!
仕事
私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。 2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。 さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。 このポジションでは、開発組織でオーナーシップを持ってプロダクトの外部品質や開発チームの内部品質、プロセス品質の可視化や改善に取り組むQAエンジニア職をご担当いただきます。 ■業務内容: <どういう使命や課題に取り組むのか> ・市場ニーズ、すなわち「品質」を圧倒的なスピードで提供するため、品質に関する幅広い知見を駆使してプロセスを構築し、品質の作りこみ状況を可視化して改善する ・幅広い技術知見を背景として、ディスカバリートラックからデリバリートラックに至るプロセス全体に及ぶ品質保証活動のチューニングを進め、さらなるスピードアップに取り組む <どういう業務に取り組むのか> ・ディスカバリートラックにおける、要求開発等の要求整理・検証技術を用いた品質の作りこみ ・幅広い品質施策の知見を背景として、品質目標・組織の実力・見積もりを考慮したテスト計画の策定 ・デリバリートラックにおけるUML等の各種モデリング技術を用いた設計検証や成果物レビュー ・テスト分析技術・テスト設計技術を用いたテスト設計および実行 ・ODC分析等の品質可視化技術を用いたプロセスおよびプロダクト品質のKPI設定と測定 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>560万円~830万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):356,604円~528,538円固定残業手当/月:110,063円~163,129円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>466,667円~691,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野で、市場に新たな価値を提供し続けるLegalOn Technologies。2023年にはアメリカ市場に進出を果たし、新規事業領域においても新しい製品を発表するなど、更なる成長にむけた事業戦略へも、精力的に取り組んでいます。グローバル合算でのサービス導入数は6,000社を突破(2024年9月時点)しており、全世界で様々なお客様に当社のサービスをご利用いただいております!
仕事
■業務内容: Webフロントエンドにスペシャリティをもつエンジニアとして、LegalOn Cloudプロダクトシリーズの継続的な成長にコミットいただきます。 ご志向に応じて、バックエンドやインフラ、デザインを部分的に担当することも可能です。 ■ミッション: ・プロダクトとユーザーとのインターフェース窓口となるWebフロントエンドの開発に取り組み、当社が扱うドメイン領域における課題の解決策を最高のUIならびにUXで提供する ・日々移り変わるベストプラクティスを適宜キャッチアップしながら、ユーザーのために最適な選択を取り続ける ■業務詳細: ・Webフロントエンドを中心に、AIレビューサービス「LegalForce」もしくはAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」のプロダクトのエンハンス、または新規プロダクト/機能の設計・実装・レビュー・テスト・運用保守 ・チームの生産性やプロダクトの品質向上を目的とした、各種自動化やObservabilityの向上、プロセスの整備、ドキュメントの執筆 ・チーム状況に応じて、メンバーのメンタリング・コーチング ■当ポジションの魅力: ・プロダクトラインナップ/担当する機能開発によって0→1、1→10、10→100の様々なフェーズに関わることができます。 ・ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できます。 ・LegalTech分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができます。 ・急成長企業で高い裁量を持ち、事業成長・技術的投資・負債解消のバランスを考慮しながら、高度な意思決定の経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>770万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):490,330円~955,188円固定残業手当/月:151,337円~294,812円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>641,667円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 わたしたちは、「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」ことを目指すスタートアップです。近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野で、市場に新たな価値を提供し続けるLegalOn Technologies。2023年にはアメリカ市場に進出を果たし、新規事業領域においても新しい製品を発表するなど、更なる成長にむけた事業戦略へも、精力的に取り組んでいます。グローバル合算でのサービス導入数は6,000社を突破(2024年9月時点)しており、全世界で様々なお客様に当社のサービスをご利用いただいております!
仕事
新規事業プロジェクトチームにおいて、プロダクトマネージャーとして参画いただける方を募集しております。 LegalOn Technologiesが提供するサービスの成長にむけ、プロダクトマネージャーは担当領域において、お客様の課題解決だけでなく驚きを与えるべく、プロダクトチームを牽引する役割を担います。 ■ この仕事で得られる経験 ・ゼロイチで大型かつ新しいコンセプトでの事業開発(ゼロイチ)に携わる経験 ・新規事業におけるすべての意思決定(製品の企画はもちろん、組織・チームづくりなど)に、イニシアチブを持って参画する経験 ・多くのユーザーに満足度高く使ってもらえるサービスを企画・開発し、成長させる経験 ・デザイナー、エンジニア、プロダクトマネジャーの3者による継続的な製品発見・製品開発のプロセスを運用する経験 ・今後さらなる成長が見込まれるスタートアップかつSaaSリーディングカンパ二―において、イニシアチブを持って参画する経験 ■どういう使命や課題に取り組むのか 「少子高齢化が世界で一番早く進み、労働人口が減り、働き方の多様化・生産性向上が求められる中、法令違反なく、安心して働ける社会を創る。」をテーマにプロダクトマネージャーとして、以下のミッションに取り組んでいただきます。 ・市場動向および顧客の本質的課題を理解し、言語化すること ・製品ビジョンやロードマップを策定 ■どういう業務に取り組むのか ビジネス要求やユーザー体験、実現性を踏まえた仕様策定から、開発の進捗管理・分析、リリースと運用まで、デザイナー、エンジニアとのチームで推進します。 ・プロダクトビジョンおよびロードマップの策定 ・市場調査やユーザーインタビューを通じた、市場動向および顧客の本質的課題の理解とソリューションの仮説立案および検証の実施 ・定性及び定量的分析に基づいた開発項目の検討および優先順位付け ・製品要求(PRD:Product Requirements Document)の作成 ・製品メトリクスの策定および分析 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>800万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):509,434円~955,188円固定残業手当/月:157,233円~294,812円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,667円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
仕事
LegalOnは、世界7,000社の企業や事務所で革新的な弁護士や法律専門家に利用されている、世界有数のAI契約レビューソフトウェアプロバイダーです。お客様からは、レビューの速度と品質が大幅に向上したと報告されています。 ■仕事内容 私たちは、LegalOnのダイナミックなチームに参加していただける、NLPベースのプロダクションシステムに焦点を当てた、リーガルデータを専門とする高度なスキルを持つGenAI NLPエンジニアを募集しています。 この重要な役割では、最先端のNLPとジェネレーティブAIテクノロジーを適用して契約レビュープロセスを自動化および強化することにより、リーガルテック業界に革命を起こす最前線にいます。あなたの仕事は、法律文書分析の効率と正確性に直接貢献し、さまざまな業界の世界中の顧客に利益をもたらします。https://www.legalontech.com/ ■主な担当業務 - GenAIテキストベースシステムの開発:GenAIベースのシステム向けに、最良の実践に基づいたGenAIテキストモデルの設計と実装を行います。 - GenAI NLPアルゴリズムの実装:複雑なテキストデータを分析および解釈するための、特に生成モデルに焦点を当てたNLPアルゴリズムを開発および統合します。 - コラボレーション:データチーム、ソフトウェア開発者、その他のエンジニアと緊密に連携して、NLP機能をさまざまなアプリケーションやシステムに統合します。 - データ分析:テキストデータの統計分析を実施して、洞察を抽出し、モデルの精度を向上させます。 - プロトタイプ開発:ジェネレーティブAIを使用して、データサイエンスのプロトタイプをスケーラブルなNLPソリューションに変換します。 - 継続的な学習: NLP、機械学習、ジェネレーティブ AI の最新の開発情報を入手し常に学び続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>1,030万円~1,900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):655,166円~1,208,559円固定残業手当/月:203,168円~374,775円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>858,334円~1,583,334円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。【企業特徴】・近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野のリーディングカンパニー。 特に契約書レビューの分野で、他社に圧倒的な差をつけて市場を独走している。・日本発のSaaS企業でありながら、競争力の高いプロダクトでグローバルスタンダードに挑戦している。・生成AI・大規模言語モデル(LLM)など、最先端のテクノロジーを活用し、さらなるユーザー体験の向上を探求・サービス開発専任の弁護士が10名以上在籍、大手法律事務所との協働体制により、実務に即した高品質のサービス提供を実現【CEOより】「法」は、一見遠いようですが、ビジネスの場はもちろん、日常生活の中でもさまざまなシーンで登場し、私たちの社会生活の根幹を支える存在です。法とテクノロジーの力を武器に、様々な事業ドメインの課題を解決し、安心して前進できる社会の実現を目指しています。
仕事
LegalOnは、世界7,000社の企業や事務所で革新的な弁護士や法律専門家に利用されている、世界有数のAI契約レビューソフトウェアプロバイダーです。お客様からは、レビューの速度と品質が大幅に向上したと報告されています。 ■仕事内容 私たちは、製品開発と強化に向けた法務データを専門とする経験豊富なNLPデータサイエンティストを探しています。LegalOnの活気あるチームに参加して、リーガルテクノロジーの展望を変革する上で極めて重要な役割を果たします。高度な生成AIとデータサイエンスの方法論を適用する専門知識は、当社の製品戦略とプロセスを進化させるのに役立ちます。 エグゼクティブリーダー、プロダクトマネージャー、MLエンジニア、その他すべてのチームと緊密に連携します。当社のチームの主要メンバーとして、製品の設計、実装、管理を主導する責任を負っていただき、当社の製品がテクノロジーの最先端であり続けるようにします。https://www.legalontech.com/ ■主な担当業務 - 法務チーム、エンジニア、プロダクトマネージャーと協力して、高度なNLPを法的文書分析と契約管理に統合。 - NLPモデルのトレーニングと微調整のための法的データ収集、処理、統合パイプラインを構築。 - 手動注釈や権威ある法的コンテンツ分析など、NLPシステム評価方法を開発。 - 高度なNLPツールを使用して、多くの場合、法律テキスト関連のデータを分析。 - プロジェクトのライフサイクル全体を通じてデータ品質を維持します。 - LLMモデルの結果を分析して、契約関連の意思決定のための実用的な洞察を導き出す。 - LLMモデルのパフォーマンスを評価し、改善領域を特定するための実験を実施。 - 法的な正確性、公平性、コンプライアンス、および堅牢性に焦点を当てたLLMモデルの包括的な評価を実行。 - 社内のステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取り、複雑な調査結果を明確かつ明確に提示。 - 監査とコンプライアンスのための作業を文書化し、その結果を上級管理職に提示。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>1,030万円~1,900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):655,166円~1,208,559円固定残業手当/月:203,168円~374,775円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>858,334円~1,583,334円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。【企業特徴】・近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野のリーディングカンパニー。 特に契約書レビューの分野で、他社に圧倒的な差をつけて市場を独走している。・日本発のSaaS企業でありながら、競争力の高いプロダクトでグローバルスタンダードに挑戦している。・生成AI・大規模言語モデル(LLM)など、最先端のテクノロジーを活用し、さらなるユーザー体験の向上を探求・サービス開発専任の弁護士が10名以上在籍、大手法律事務所との協働体制により、実務に即した高品質のサービス提供を実現【CEOより】「法」は、一見遠いようですが、ビジネスの場はもちろん、日常生活の中でもさまざまなシーンで登場し、私たちの社会生活の根幹を支える存在です。法とテクノロジーの力を武器に、様々な事業ドメインの課題を解決し、安心して前進できる社会の実現を目指しています。
仕事
【コーポレート部門の複雑な業務をAIで解決する新プロダクト/超スピードで成長するSaaS企業/累計資金調達額137億円/競合不在のリーガルテック市場】 ■業務内容: 事業成長に伴う体制強化のため、ユーザーからのお問い合わせ対応やユーザー向けのマニュアル作成などを担当いただける方を募集しています。ユーザーサポートの役割は、窓口対応に留まりません。主体的に「同じ問い合わせが発生する原因は何か?」「解決スピードを早めるためには、どの課題に取り組めば良いか?」などの継続的なサービス改善に向けた課題分析や施策の実行に取り組んでいただける環境です。 リーダー候補としてご入社された場合は、みずからサポート担当として業務に従事するとともに、チームマネジメントや問い合わせ傾向のデータ分析と可視化、サポート戦略の立案・実行など、プレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■どういう使命や課題に取り組むのか: ・LegalOn Technologiesの顔として、ユーザーの課題解決に至るサポートサービスを提供する ・製品課題や要望を関係部署に共有し、製品の向上に貢献する ■業務詳細: ・新規サービスの立ち上げに伴うサポート体制の構築を行う ・サービスの利用方法や不具合などについて、ユーザーからのお問い合わせに対応する ・サービスの不具合を検証し、関連部署に連携して解決する ・ユーザーの課題や要望をヒアリングし、関連部署へ共有する ・BIツールなどを用いて、ユーザー情報、契約書情報、機能の操作情報などを調査する ・製品に関する情報(機能リリース、障害、メンテナンスなど)をユーザーに通知する ・ユーザー向けのマニュアル(資料)やヘルプページを作成する ・ユーザーサポート周りの業務フローの課題と解決策を提案し、実行する 【開発環境/使用ツール】 - 問い合わせ対応、ヘルプサイト:Intercom - コミュニケーション:Slack、Google Meet - ナレッジ共有:Notion、Miro、Word、Excel、Power Point - タスク管理:Jira - BI:Looker 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>440万円~830万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,877円~527,949円固定残業手当/月:86,790円~163,718円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>366,667円~691,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルにより判断賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業内容】 私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。現在は主力プロダクトとして、案件受付から、契約書のレビュー、サイン(電子契約)、締結後の管理、その他法務相談案件の管理など、あらゆる法務業務をワンストップでサポートするAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供しています。さらに、日本国内だけでなくグローバル事業においては、AI契約レビューサービス「LegalOn Global」を米国と英国でリリース。また、複数の新規事業領域にも果敢に挑戦し、2025年には人事労務・法務・経理財務・税務などコーポレート領域の業務効率化を支援する生成AIサービス「AIカウンセル CorporateOn」をリリースしました。私たちは、法とテクノロジーを武器に、さまざまな事業ドメインの課題解決に取り組み、人々が安心して前進できる社会の実現を目指してまいります。【企業特徴】・近年注目を集め成長し続けるリーガルテック分野のリーディングカンパニー。 特に契約書レビューの分野で、他社に圧倒的な差をつけて市場を独走している。・日本発のSaaS企業でありながら、競争力の高いプロダクトでグローバルスタンダードに挑戦している。・生成AI・大規模言語モデル(LLM)など、最先端のテクノロジーを活用し、さらなるユーザー体験の向上を探求・サービス開発専任の弁護士が10名以上在籍、大手法律事務所との協働体制により、実務に即した高品質のサービス提供を実現【CEOより】「法」は、一見遠いようですが、ビジネスの場はもちろん、日常生活の中でもさまざまなシーンで登場し、私たちの社会生活の根幹を支える存在です。法とテクノロジーの力を武器に、様々な事業ドメインの課題を解決し、安心して前進できる社会の実現を目指しています。
出典:doda求人情報
仕事
急成長自社開発SaaSの新規営業をお任せします。当社は「The Model」型の組織で、営業業務を分業。インサイドセールスは、マーケターが獲得したお客さま情報をもとに、問い合わせ内容の詳細なヒアリングと商談の日程調整を行っていただきます。 ※商談はフィールドセールスが実施 【具体的には】 LegalForceにご興味をお持ちの弁護士の先生方や企業法務の方々などに向けて、以下の業務をお任せします。 ■見込み客や潜在顧客に対する商談機会の創出(ツールは電話がメインですが、一部メールでも対応) ■リードナーチャリング育成に向けた企画立案など \商材について/ ■LegalForce 法務業務を効率化する「AI契約審査プラットフォーム」。導入実績No.1!(※) 2019年のリリース以来独自の価値を提供し、導入実績は約1250社。契約審査のスピードと品質で高い満足度を得ています。 ■LegalForceキャビネ 契約書管理を効率化する「AI契約管理システム」。締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。契約書の検索時間と管理工数は限りなく0になり、スマートな契約書管理を実現しています。 \POINT/ 【1】チャレンジ精神 最先端技術の開発と製品化で新市場を開拓するLegalForce。世界トップクラスの事業成長の裏には、開拓者精神が必要です。 【2】目標達成はチーム全員で追う 始業後、ランチ後、業務終了前と頻繁にコミュニケーションを取り、チームごとに日々PDCAを高速で回し、目標達成を目指します。 【3】部署間コラボで売上を最大化 マーケター/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセスと分業制を敷いた上で部署間の連携を密に行い、売上を最大化しています。 ※出典:株式会社東京商工リサーチ「国内ベンチャー企業によるAI 技術を用いた契約書レビューサービス有償アカウント導入企業件数調査」2021年7月1日調査
給与
月給33万円~50万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月7万8,572円~11万9,048円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 \描けるキャリア/ リーダーやマネージャーとして戦略立案から担当するポジションを目指すことができます。実際、入社3カ月目でリーダーに昇格した方も。インサイドセールスのプロとして自身を高めていけます。 また、「マーケター/フィールドセールス/カスタマーサクセス」といった職種に挑戦することも可能です。
勤務地
※転勤なし 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 <アクセス>東京メトロ・有楽町線 豊洲駅 1C出口より徒歩1分 \5月にオフィス移転/ 2021年5月より、1,200坪の豊洲オフィスへ移転しました! 広々とした空間で、仕事もはかどります。
仕事
急成長自社開発SaaSの新規営業をお任せします。当社は「The Model」型の組織で、営業業務を分業。インサイドセールスは、マーケターが獲得したお客さま情報をもとに、問い合わせ内容の詳細なヒアリングと商談の日程調整を行っていただきます。 ※商談はフィールドセールスが実施 【具体的には】 LegalForceにご興味をお持ちの弁護士の先生方や企業法務の方々などに向けて、以下の業務をお任せします。 ■見込み客や潜在顧客に対する商談機会の創出(ツールは電話がメインですが、一部メールでも対応) ■リードナーチャリング育成に向けた企画立案など \商材について/ ■LegalForce 法務業務を効率化する「AI契約審査プラットフォーム」。導入実績No.1!(※) 2019年のリリース以来独自の価値を提供し、導入実績は約1250社。契約審査のスピードと品質で高い満足度を得ています。 ■LegalForceキャビネ 契約書管理を効率化する「AI契約管理システム」。締結済みの契約書を放り込むだけで、全文テキストデータ化し、AIが管理台帳を自動生成。契約書の検索時間と管理工数は限りなく0になり、スマートな契約書管理を実現しています。 \POINT/ 【1】チャレンジ精神 最先端技術の開発と製品化で新市場を開拓するLegalForce。世界トップクラスの事業成長の裏には、開拓者精神が必要です。 【2】目標達成はチーム全員で追う 始業後、ランチ後、業務終了前と頻繁にコミュニケーションを取り、チームごとに日々PDCAを高速で回し、目標達成を目指します。 【3】部署間コラボで売上を最大化 マーケター/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセスと分業制を敷いた上で部署間の連携を密に行い、売上を最大化しています。 ※出典:株式会社東京商工リサーチ「国内ベンチャー企業によるAI 技術を用いた契約書レビューサービス有償アカウント導入企業件数調査」2021年7月1日調査
給与
月給33万円~50万円(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月7万8,572円~11万9,048円支給 上記を超える時間外労働分は追加で支給 \描けるキャリア/ リーダーやマネージャーとして戦略立案から担当するポジションを目指すことができます。実際、入社3カ月目でリーダーに昇格した方も。インサイドセールスのプロとして自身を高めていけます。 また、「マーケター/フィールドセールス/カスタマーサクセス」といった職種に挑戦することも可能です。
勤務地
※転勤なし 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6階 <アクセス>東京メトロ・有楽町線 豊洲駅 1C出口より徒歩1分 \5月にオフィス移転/ 2021年5月より、1,200坪の豊洲オフィスへ移転しました! 広々とした空間で、仕事もはかどります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。