株式会社インフォマティクス
-
設立
- 1981年
-
-
従業員数
- 240名
-
-
-
平均年齢
- 42.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社インフォマティクス
株式会社インフォマティクスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
~自社独自開発のGISソフトウェアをベースとした新規事業開発/オリックス100%出資(創業以来42期連続で黒字経営)/新規事業積極投資!~ ■概要: ・国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。 ■ミッション: ・当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDev(※マネージャーやエキスパート等役職はご経験を考慮の上、決定いたします)を求めております。 ■当社事業について: ・CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 ■新規事業状況: ・既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。 ・また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。 ■具体的な業務内容: ・新規事業の企画立案 ・市場・顧客ニーズの仮説検証 ・収支計画・事業計画作成 ・PoC推進・外部折衝 ■ポジションの魅力: 【安定した経営基盤】 【社会インフラに貢献】 【先端技術の融合】 【テクノロジー・ドリブン】 【挑戦を推奨するカルチャー】 【ワークライフバランス】 【中長期的なキャリア形成】 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F勤務地最寄駅:JR線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~900,000円<月給>600,000円~900,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:有(業績賞与)■昇給:有(年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は空間情報システムのスペシャリスト集団です。GIS(地理情報システム)を中心としたソフトウェア・アプリケーションの開発、ITソリューションの提供を行い、官公庁、自治体、インフラ企業、建築・建設など、幅広い分野に価値を提供し、空間情報分野のリーディングカンパニーとして高い技術力・製品力を発揮しています。■特徴・自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。・他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。■事業内容(1)コンピュータ利用におけるソフト開発、およびこれに伴う調査、コンサルティング業務(2)ソフトウエアパッケージの販売、システムメンテナンスならびにユーザーサポート/(3)情報サービス、データバンク関連業務 等■特徴・魅力◇空間情報システムのパイオニア的企業です。近年ではXR(AR、VR、MR)、AI分野の技術開発も進めています。空間情報技術に強みを持ち、常に時代の最先端を走り続ける、技術レベルの高い企業です。◇高い技術力と製品力長年培った実績とノウハウにより、独自性が高く且つ高付加価値なサービス提供を可能としています。「GeoConic」「GCJSBase」に代表される製品等、 市場・ユーザーのニーズに応じて最適なソリューションを提供する、柔軟な姿勢を有しています。 ◇優れた労働環境、市場価値の高いエンジニアを目指せる環境 「価値の創造」・「技術の開拓」・「魅力ある人物像」を経営理念に、社員が成長できる環境作りに注力しています。フレックス勤務(フレキシブルタイム6:00~10:00、15:00~20:00/コアタイム10:00~15:00)や在宅勤務制度による柔軟な勤務環境や、人間工学に基づくオフィスファシリティ(椅子・机、デュアルディスプレイ等)、各分野のスペシャリストが集い情報交換を行う風土等があります。
仕事
~オリックス100%出資・空間情報イノベーションカンパニー/第二創業期の改革フェーズ/フレックス&リモート有で働きやすい環境~ ■業務概要 ・国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、人事企画職(リーダー候補)として、人事業務を担っていただく予定です。 ・会社全体を俯瞰し、人事領域における問題提起及び現実的に解決できる方法を立案し、人事制度を中心とした人事施策におけるベターを追求しながら、ブラッシュアップを重ね、より良い制度を企画、立案、運用を担っていただきます。また、今後の人事総務グループの体制強化はもちろん、組織活性化、リテンション、ES向上といった会社全体の人事課題を解決や、中途、新卒採用等の人事業務のプロセス改善やバリューアップの推進をいただく予定です。 ■具体的には ・人事制度(等級/評価/報酬)の企画、改定と運用 ・社員のモチベーション向上に関する施策の企画 ・経営方針に即した人事施策の提案 ・人事業務のプロセス改善、バリューアップ ・採用業務(中途、新卒) ■組織構成 人事総務グループ:人事マネージャーが1名、労務・採用・総務・法務が各1名所属しており、ここに、人事企画職として入社いただく予定です。 ■魅力/特徴 ・安定した経営基盤 オリックス株式会社が出資しており、官公庁や自治体をコアクライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現 ・社会インフラに貢献 GISは「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成、保存、利用、管理、表示、検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造、建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用 ・先端技術 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向け、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることが可能。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実、拡張現実、複合現実)」技術に、「AI(機械学習、ディープラーニング、画像処理、自然言語処理、時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F勤務地最寄駅:JR線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>550万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):224,700円~347,760円その他固定手当/月:30,000円<月給>254,700円~377,760円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。・賞与:有(夏期/冬期/期末賞与/業績賞与)・昇給:有(年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は空間情報システムのスペシャリスト集団です。GIS(地理情報システム)を中心としたソフトウェア・アプリケーションの開発、ITソリューションの提供を行い、官公庁、自治体、インフラ企業、建築・建設など、幅広い分野に価値を提供し、空間情報分野のリーディングカンパニーとして高い技術力・製品力を発揮しています。■特徴・自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。・他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。■事業内容(1)コンピュータ利用におけるソフト開発、およびこれに伴う調査、コンサルティング業務(2)ソフトウエアパッケージの販売、システムメンテナンスならびにユーザーサポート/(3)情報サービス、データバンク関連業務 等■特徴・魅力◇空間情報システムのパイオニア的企業です。近年ではXR(AR、VR、MR)、AI分野の技術開発も進めています。空間情報技術に強みを持ち、常に時代の最先端を走り続ける、技術レベルの高い企業です。◇高い技術力と製品力長年培った実績とノウハウにより、独自性が高く且つ高付加価値なサービス提供を可能としています。「GeoConic」「GCJSBase」に代表される製品等、 市場・ユーザーのニーズに応じて最適なソリューションを提供する、柔軟な姿勢を有しています。 ◇優れた労働環境、市場価値の高いエンジニアを目指せる環境 「価値の創造」・「技術の開拓」・「魅力ある人物像」を経営理念に、社員が成長できる環境作りに注力しています。フレックス勤務(フレキシブルタイム6:00~10:00、15:00~20:00/コアタイム10:00~15:00)や在宅勤務制度による柔軟な勤務環境や、人間工学に基づくオフィスファシリティ(椅子・机、デュアルディスプレイ等)、各分野のスペシャリストが集い情報交換を行う風土等があります。
仕事
~創業以来42期連続黒字/オリックス100%出資/空間情報イノベーションカンパニー/第二創業期の改革フェーズ/フレックス&リモート有で働きやすい環境~ ■業務内容: ・空間情報システムのパイオニアである当社にて、新規事業の事業戦略策定フェーズからスケールに向けた推進まで、幅広い業務をお任せいたします。 ◇Webサービス等のITビジネス分野での新規事業開発(Biz-Dev) ◇Webサービス等のITビジネス分野での商品企画・開発 ◇新規事業立ち上げ ■ミッション: 当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、社長直下にて、事業変革をリードいただけるBizDevを求めております。CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社では、GIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。 「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。 既に多数のPoCを進めており事業化したプロジェクトもございますが、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトや商品・サービス・機能開発、パートナーアライアンス等を通じた他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合等、着手すべきことがまだまだ沢山ございます。また、GIS及び空間情報において、潜在的なニーズ・シーズが無数に眠っている中、新領域の案件創出を加速させたいと考えております。 ■業務の魅力: 「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F勤務地最寄駅:JR線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~540,000円その他固定手当/月:30,000円~40,000円<月給>330,000円~580,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:有(業績賞与)■昇給:有(年1回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要同社は空間情報システムのスペシャリスト集団です。GIS(地理情報システム)を中心としたソフトウェア・アプリケーションの開発、ITソリューションの提供を行い、官公庁、自治体、インフラ企業、建築・建設など、幅広い分野に価値を提供し、空間情報分野のリーディングカンパニーとして高い技術力・製品力を発揮しています。■特徴・自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。・他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。■事業内容(1)コンピュータ利用におけるソフト開発、およびこれに伴う調査、コンサルティング業務(2)ソフトウエアパッケージの販売、システムメンテナンスならびにユーザーサポート/(3)情報サービス、データバンク関連業務 等■特徴・魅力◇空間情報システムのパイオニア的企業です。近年ではXR(AR、VR、MR)、AI分野の技術開発も進めています。空間情報技術に強みを持ち、常に時代の最先端を走り続ける、技術レベルの高い企業です。◇高い技術力と製品力長年培った実績とノウハウにより、独自性が高く且つ高付加価値なサービス提供を可能としています。「GeoConic」「GCJSBase」に代表される製品等、 市場・ユーザーのニーズに応じて最適なソリューションを提供する、柔軟な姿勢を有しています。 ◇優れた労働環境、市場価値の高いエンジニアを目指せる環境 「価値の創造」・「技術の開拓」・「魅力ある人物像」を経営理念に、社員が成長できる環境作りに注力しています。フレックス勤務(フレキシブルタイム6:00~10:00、15:00~20:00/コアタイム10:00~15:00)や在宅勤務制度による柔軟な勤務環境や、人間工学に基づくオフィスファシリティ(椅子・机、デュアルディスプレイ等)、各分野のスペシャリストが集い情報交換を行う風土等があります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。