株式会社400F
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 70名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社400F
株式会社400Fの過去求人情報一覧
仕事
~急成長するフィンテックベンチャー/国内最大級のお金のオンライン相談サービス運営/年休120日以上・完全週休2日制~ 株式会社400Fは、お金に悩むユーザーと最適な金融サービスをつなぐプラットフォーム「オカネコ」を運営し、そのリアルなユーザーデータと、生成AI・チャット・音声解析などの技術を掛け合わせて、金融機関の営業・マーケティングDXを支援するスタートアップです。 このポジションでは、SBIグループや大手金融機関のエンタープライズ案件を推進するフロント担当として、単なる営業ではなく、「顧客の課題を起点にプロジェクトを共に設計し、並走する」ことができる方を募集します。 【募集背景】 私たちが挑むのは、情報だけでは動かなくなった金融ユーザーに“最後の一押し”を届けることです。 その実現のため、チャット・音声・診断といった非構造データを活用し、金融機関の営業現場そのものを変えていくことがミッションになります。 今、私たちに必要なのは、「顧客の課題を言語化し、社内外を巻き込みながら解決に導ける人」です。 単なる営業でも、コンサルでもない、営業・PM・企画の要素を横断しながら、金融業界の未来を動かしていく。 そんなポジションに挑戦したい方を、お待ちしています。 【業務内容】 - 金融機関との共創型プロジェクトのフロント対応 - 顧客課題のヒアリング/ニーズ整理/社内共有/プロダクト組み合わせ提案 - PdM・エンジニアと連携し、実現可能性の設計 - プロジェクト導入後のフォロー・KPI検証・改善提案 - 社内外の調整 【この仕事の魅力】 - 営業+コンサル+PM的な要素を掛け合わせたハイブリッドな役割を担うことができます - 顧客は大手金融機関・通信キャリア等が中心なので、社会インパクトの大きいDXプロジェクトを手がけることができます - 「このプロダクトを売る」ではなく「この課題を解くためにどんな手段が最適か?」を考える提案型の営業ができます - 優秀なPdM・エンジニア・BizDevとフラットに連携できる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F勤務地最寄駅:東西線線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、三越前駅
給与
<予定年収>700万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):466,667円~1,000,000円固定残業手当/月:116,667円~250,000円(固定残業時間32時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,250,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やスキルに応じて、当社規定に基づき決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
"お金の問題を出会いで解決する"ことを理念に2017年11月に設立。自社でお金のプロ(FP・公的保険アドバイザー等)を抱え、オンライン上で直接ユーザーに金融商品や転職、不動産を仲介するオカネコ事業(ToC)と、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援するオカネコ Partners事業(ToB)を通じ、日本の個人金融資産にアプローチするFinTechスタートアップです。どんな立場の人にも有効な「お金の問題解決」の機会を提供し続けます。■事業内容: 『オカネコ』の運営、金融オンライン・アドバイザー事業(金融サービス仲介+保険代理店事業)金融機関向け顧客接点最適化サービス『オカネコPartners』の運営オウンドメディア『オカネコマガジン』の運営転職サービス『オカネコ転職』の運営保険比較サイト『オカネコ保険比較』の運営金融教育サービス『OKANE-KOllege』の運営【ToC向け:家計診断・相談サービス『オカネコ』について】スマホから居住地や年齢、年収、家族構成などの約20問の質問に答えるだけで、同エリア・同年代・同世帯構成の人と比較したユーザーの家計状況を診断。さらに、診断結果から推定した簡易ライフプランやFP(ファイナンシャルプランナー)や公的保険アドバイザー等の資格を持つお金のプロから個別アドバイスコメントが届き、ユーザーはチャットや面談で個別相談もすることができます。匿名・無料で気軽に利用できるオンラインサービスです。 【ToB向け:『オカネコPartners』事業について】『オカネコPartners』は、家計診断・相談サービス『オカネコ』で培った知見をもとに、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援する事業です。チャットや生成AIを活用した顧客体験設計から、オンライン営業チャネルの立ち上げ、マーケティング施策の実行、データ分析・改善、さらには営業プロセスの最適化やコンプライアンスチェックの自動化まで、幅広い領域をワンストップで支援します。金融・マーケティング・ITのプロフェッショナルによる実践的なノウハウを活かし、金融機関のDXを推進します。
仕事
~急成長するフィンテックベンチャー/国内最大級のお金のオンライン相談サービス運営/年休120日以上・完全週休2日制~ 株式会社400Fは、お金に悩むユーザーと最適な金融サービスをつなぐプラットフォーム「オカネコ」を運営し、そのリアルなユーザーデータと、生成AI・チャット・音声解析などの技術を掛け合わせて、金融機関の営業・マーケティングDXを支援するスタートアップです。 本ポジションでは、SBIグループや大手金融機関のエンタープライズ案件において、プロダクトの“構成”と“仕様化”を担うPdMを募集します。 【募集背景】 私たちが向き合っているのは、情報だけでは動かなくなった金融ユーザーに、“行動の一押し”をどう届けるか、という課題です。 チャット・音声・診断といった非構造データの活用や、複数の自社プロダクトの組み合わせを通じて、金融機関の営業・マーケティングの在り方そのものを変えていく。これが今、400Fが取り組んでいる挑戦です。 その中で、収益性と実行可能性を両立しながら、最適な構成を描けるPdMの存在が不可欠になってきました。 単なるプロダクト開発ではなく、営業やBizDevと連携し、KPIや事業構造から逆算して「この顧客にとって、どのプロダクトをどう組み合わせるべきか」を設計していく──。 そんな視点を持ち、構想から実行までを担えるPdMの方とご一緒できることをお待ちしています。 【業務内容】 - 市場・競合・顧客ニーズ把握 - 各プロジェクトにおけるプロダクト設計・仕様定義 - 事業性・KPI・収支構造の設計と、ソリューション構成への落とし込み - 社内ビジネスチーム(セールス・経営)との要件すり合わせ - エンジニアとの連携・開発ディレクション - プロダクトの汎用化に向けた標準化・共通化への貢献 【この仕事の魅力】 - 「何をつくるか」がまだ定まっていないフェーズから、KPIや事業性をもとにプロダクトを設計していく面白さがあります - 受託とは異なり、深く入り込みながら設計・改善に関わることができます - Biz・エンジニア・プロダクトメンバーと連携しながら、裁量を持ってプロジェクトを推進できます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F勤務地最寄駅:東西線線/茅場町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日本橋駅(東京都)、茅場町駅、三越前駅
給与
<予定年収>700万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):466,667円~866,667円固定残業手当/月:116,667円~216,667円(固定残業時間32時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,334円~1,083,334円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与はご経験やスキルに応じて、当社規定に基づき決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
"お金の問題を出会いで解決する"ことを理念に2017年11月に設立。自社でお金のプロ(FP・公的保険アドバイザー等)を抱え、オンライン上で直接ユーザーに金融商品や転職、不動産を仲介するオカネコ事業(ToC)と、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援するオカネコ Partners事業(ToB)を通じ、日本の個人金融資産にアプローチするFinTechスタートアップです。どんな立場の人にも有効な「お金の問題解決」の機会を提供し続けます。■事業内容: 『オカネコ』の運営、金融オンライン・アドバイザー事業(金融サービス仲介+保険代理店事業)金融機関向け顧客接点最適化サービス『オカネコPartners』の運営オウンドメディア『オカネコマガジン』の運営転職サービス『オカネコ転職』の運営保険比較サイト『オカネコ保険比較』の運営金融教育サービス『OKANE-KOllege』の運営【ToC向け:家計診断・相談サービス『オカネコ』について】スマホから居住地や年齢、年収、家族構成などの約20問の質問に答えるだけで、同エリア・同年代・同世帯構成の人と比較したユーザーの家計状況を診断。さらに、診断結果から推定した簡易ライフプランやFP(ファイナンシャルプランナー)や公的保険アドバイザー等の資格を持つお金のプロから個別アドバイスコメントが届き、ユーザーはチャットや面談で個別相談もすることができます。匿名・無料で気軽に利用できるオンラインサービスです。 【ToB向け:『オカネコPartners』事業について】『オカネコPartners』は、家計診断・相談サービス『オカネコ』で培った知見をもとに、金融機関や金融サービスプロバイダーに対してユーザーとのコミュニケーション最適化を支援する事業です。チャットや生成AIを活用した顧客体験設計から、オンライン営業チャネルの立ち上げ、マーケティング施策の実行、データ分析・改善、さらには営業プロセスの最適化やコンプライアンスチェックの自動化まで、幅広い領域をワンストップで支援します。金融・マーケティング・ITのプロフェッショナルによる実践的なノウハウを活かし、金融機関のDXを推進します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
