株式会社NEXT EDUCATION
-
設立
- 2009年
-
-
従業員数
- 170名
-
-
-
平均年齢
- 34.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社NEXT EDUCATION
株式会社NEXT EDUCATIONの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
【事務職デビューも歓迎!/ビリギャルで有名な坪田塾/上場を目指した第二創業期/ワークライフバランスを大切にし、長く活躍できる環境◎】 ■業務内容: 子別指導塾「坪田塾」に興味を持たれた中高生や高卒生、親御さんからの問合せ対応を担当いただきます。 ■具体的には: ◇新規入塾希望の問合せ対応(電話・メール) 主な内容は、入塾についてのご相談対応や説明会のお申込みです。 学習に関する不安を抱える保護者様や生徒様に寄り添い、丁寧にお話を伺いながら、校舎との調整を行います。 └1日あたりの平均電話30~40件、メール50通程度 └チームで分担しながら対応 何か分からないことがあれば、一人で悩まずに先輩社員や校舎の講師と協力して解決していきましょう。 ※授業に関する問合せは先輩や講師が対応します。 ◇校舎との連携 説明会→テスト→入塾までの進捗管理をお願いします。 各校舎の講師や担当者にチャットで「高校1年の〇〇さん、入塾テスト受けられましたか?」などの確認をお願いします。 ■入社後について: 「電話のかけ方」「メールのマナー」「書類の作り方」など、イチからお教えしますので、事務職に初挑戦したい方も安心してご応募ください。 PC作業だけでなく、保護者や生徒、講師とのコミュニケーションも重要な業務です。そのため、「人と接することが好きな方」や「ずっとPC作業だけでは息が詰まる」と感じる方にも最適な環境です。 ■ポジションの魅力: 朝は10時始業のため、通勤ラッシュを避けてゆっくり出勤できます。また、ほとんどの日が定時退社できるので、プライベートとの両立が可能です。GW、お盆、年末年始などもカレンダー通りに休暇を取ることができます。 ■組織構成: 現在本社には16名の社員が在籍中です。 ・20代…3名 ・30代…5名 ・40代…5名 ・50代…3名 落ち着いた雰囲気の職場です。年齢関係なく皆でちょっとした雑談をする事も。休憩時間にはお菓子を交換するなど、アットホームな環境です。 ■活躍中の社員の前職: アパレルなどの販売職、コールセンター、一般事務、営業事務、飲食店、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区恵比寿4-4-7 第6伊藤ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/恵比寿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅
給与
<予定年収>286万円~416万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):204,000円~296,700円固定残業手当/月:16,000円~23,300円(固定残業時間10時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>220,000円~320,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社会人としての経験・能力などを考慮の上、決定します。■昇給:年1回査定■賞与:8月・12月(年2回)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■坪田塾について坪田信貴氏が2007年に創設した中学生と高校生向けの学習塾です。映画『ビリギャル』で有名になりました。坪田氏は現在も塾長を務め、情熱大陸に出演したり、多数の著作を執筆したりと、活躍を続けています。株式会社NEXT EDUCATIONは、この坪田塾を運営する会社です。
出典:doda求人情報
仕事
入社後は当社が展開する“坪田塾”の講師として、塾生一人ひとりに合わせた“子別指導”を行い、塾生が自分で解決方法を見出せるようサポートを行います。 “坪田塾”は「答えを教える」塾ではなく、塾生の個性を活かし、尊重しながら、自分で考えて「できること」を増やす支援をしていく塾です。 【具体的な業務内容】 ■生徒指導(授業対応) ■生徒管理(学習の進捗管理、面談対応など) ■教材づくり(テスト・補助プリントなど) ■塾生・保護者との面談対応 他 \入社後の流れ/ ◎初期研修(3日間) 入社後は初期研修からスタート!代表自ら、坪田塾の根底となるクレドやホスピタリティ、さらには塾生へ対応の仕方など研修を実施します。 ↓ ◎4日目以降 【ステップ1/生徒指導】 配属先校舎での勤務開始。 先輩講師や教室長から指導を受けて、5教科の中から、まずは1教科について塾生へ指導ができることを目指します。 塾生への指導の仕方については、ロープレなどを何度も行い、身につけます。 ↓ ある程度、指導の型が理解できたら、先輩が受け持つ塾生の指導に入ります。塾生への指導を行いながら、分からないことは先輩に相談し、経験を重ねていきます。 ↓ 1カ月ほど先輩について生徒指導を実施したのち、講師として独り立ちへ。 塾生一人ひとりの学習計画に合わせ、学習のサポートを行います。 ▼ 【ステップ2/生徒管理】 講師業務の次の段階が塾生の管理業務です。 塾生の出欠管理のほか、学習のスケジュール管理なども行います。塾生の学習の進みが悪い場合には、その要因を確認したり、学習意欲を上げられるようにミーティングをするなど、塾生が「自分でできる!」と思えるように支援をします。 また、保護者対応なども業務の一環。塾生、保護者との3者面談なども担当します。 最初は数名の塾生担当から始めて、ゆくゆくは20名程度の塾生管理を目指します。 ↓ 生徒指導と生徒管理の両軸でさまざまな経験を積み、講師として一人前を目指します。
給与
月給22万8000円~45万円(一律職務手当を含む) ※経験や能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
勤務地
\下記4校急募中!/ ■西荻窪校(JR中央線「西荻窪駅」北口すぐ) ■武蔵小杉校(JR南武線「武蔵小杉駅」北口徒歩1分) ■新浦安校(JR京葉線・武蔵野線「新浦安駅」南口徒歩1分) ■上本町校(近鉄大阪線「大阪上本町駅」徒歩2分) <<その他の校舎でも募集中!>> ◆東京都----- ・池袋校(各線「池袋駅」34番または35番出口すぐ) ・本郷三丁目校(大江戸線「本郷三丁目駅」5番出口徒歩2分) ・四谷校(JR中央線・総武線「四ツ谷駅」赤坂口徒歩1分) ・国立校(JR中央線「国立駅」南口徒歩1分) ・三軒茶屋校(田園都市線「三軒茶屋駅」南口Bすぐ) ・都立大学駅前校(東急東横線「都立大学駅」徒歩1分) ・戸越校(浅草線「戸越駅」A3出口すぐ) ・大森校(JR京浜東北線「大森駅」徒歩2分) ・町田校(小田急線「町田駅」小田急北口徒歩1分) ◆神奈川県--- ・横浜校(各線「横浜駅」きた西口徒歩1分) ◆千葉県----- ・柏校(JR常磐線、東武アーバンパークライン「柏駅」西口徒歩1分) ◆埼玉県----- ・北浦和校(JR京浜東北線「北浦和駅」西口徒歩2分) ◎受動喫煙対策/あり
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。