ふれあい事業協同組合
の求人・中途採用情報
ふれあい事業協同組合の過去求人情報一覧
-
仕事
-
◆◇未経験歓迎/「給食事業」を中心に「介護」「保育」「外国人人材」「飲食店」事業など、多彩な事業領域を展開◇◆
☆学歴・経験は問いません
☆人物重視の採用です
☆月平均残業時間は10時間程度と少ないため、WLBを実現することが可能です
<業務内容>
1.巡回監理・実習実施者支援
・実習実施者(技能実習生を受け入れる企業)を定期訪問し、技能実習計画の履行確認や指導助言を行う
・日本人従業員とのコミュニケーション改善や、現場の課題解決を支援
2.技能実習生サポート
・技能実習生との定期面談(生活・就労状況のヒアリング、相談対応)
・通院同行や地域イベント等の情報提供など、日常生活の支援
・日本語学習や生活オリエンテーションのフォロー
3.制度・事務対応
・技能実習機構等への各種報告書類の作成・提出
・実習計画や在留資格関連手続きに必要な資料準備・情報整理
4.関係機関との連携
・海外現地送り出し機関との調整(人材選考、渡航準備、情報共有)
・組合内の外国人通訳スタッフとの連携(言語対応が必要な際のサポート)
5.その他
・道内での巡回・訪問業務あり(組合車両を使用)
※専門知識は不要。入社後に先輩職員が丁寧に指導します。
<働く環境>
メンバーは次長(40代)、課長(50代)、ミャンマー人スタッフ(20代)の3名です。互いに助け合いながら、仕事に取り組んでいます。
<募集背景>
当組合は、組合員を対象とした外国人技能実習生の共同受入事業を行っています。主に給食・介護業界における技能実習生の受け入れを支援し、初めての受け入れに不安を抱える実習実施者(=技能実習生を受け入れる企業)と、日本での生活に不慣れな技能実習生の双方を親身にサポートしてきました。今後の実習生受け入れ増加に対応するため、監理体制をさらに強化する新メンバーを募集します。
<日総グループについて>
「給食事業」を中心に「介護」「保育」「外国人人材」「飲食店」事業など、多彩な事業領域で「食」「生活」「心」を支えるサービスを展開しています。北海道の企業として、それぞれの事業を通して地域に貢献し、グループの力を連携することで、より大きな効果を発揮しつつ、たくさんの人たちへ笑顔をお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:北海道札幌市東区東苗穂八条3-1-1 札苗福地ビル2FB受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
元町駅(北海道)、環状通東駅、新道東駅
-
給与
-
<予定年収>330万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):228,000円<月給>228,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで初年度の想定年収です。※給与は経験やスキルを考慮して決定します。※その他固定手当:役職手当25,000円~40,000円、出勤服務手当30,000円~35,000円、調整手当35,000~95,000円■昇給:年1回■賞与:年2回…2.50ヶ月分(前年度実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 組合員を対象とする外国人技能実習生の共同受入事業<募集背景>当組合は、組合員を対象とした外国人技能実習生の共同受入事業を行っています。主に給食・介護業界における技能実習生の受け入れを支援し、初めての受け入れに不安を抱える実習実施者(=技能実習生を受け入れる企業)と、日本での生活に不慣れな技能実習生の双方を親身にサポートしてきました。日総グループで培った豊富な実績とノウハウを活かし、巡回監理体制を整えています。今後の実習生受け入れ増加に対応するため、監理体制をさらに強化する新メンバーを募集します。■特色: 同社は「給食事業」を中心に「介護」「保育」「外国人材」「飲食店」事業など、多彩な事業領域で「食」「生活」「心」を支える取り組みをしている日総グループの一員であり、その中でも「外国人材」に関わる事業を担っています。医療福祉法人や給食事業者を中心に、外国人材の受け入れをサポートしています。技能実習の監理団体として、密で心のこもったコミュニケーションを大切にすることで、企業と技能実習生の架け橋となることを使命としています。■サービス詳細・特徴:【選ばれる理由】・厳格な審査基準を設け、それをクリアした海外の送り出し機関と提携しているため、トラブル発生可能性が低いです。・初めて外国人技能実習生を受け入れる際のサポートやアドバイス、 グループ企業と連携しての特定技能の取得まで、幅広いサポートが可能です。・同グループでは 外国人技能実習生の 受入実績が豊富なため 、サポートやノウハウが蓄積されています 。・外国人技能実習生が企業に配属された後も定期的に 企業 ・実習生を訪問し 、監査 ・指導だけではなく、双方の悩みや問題点をヒアリングし、改善に努めます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。