株式会社KICHIRI
-
設立
- 2018年
-
-
従業員数
- 3,354名
-
-
-
平均年齢
- 27.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社KICHIRI
株式会社KICHIRIの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 1件
この条件の求人数 1 件
仕事
~年間休日120日以上/土日出勤なし/残業手当あり/正社員~ ◎レストラン経営による飲食事業では日本初の本格的グローサラント業態『メルカ』、ミルクティ専門店『チャバティ』等、食関連のブランディングを強みとして積極的に新事業を展開しています。 ◎127店舗/28業態の飲食店を展開・店舗拡大しています。 ■仕事の内容: 東証上場グループとして、数多くの飲食店舗を展開し、ブライダル事業や海外事業等の幅広い分野へと展開しています。今後も店舗拡大を予定しており、成長を続ける当社にて、給与計算等をお任せする労務のポジションを募集いたします。 ■具体的には: ・東証上場企業の株主総会の企画・運営 ・役所への各種届出書類作成 ・店舗設備/社内インフラの整備 ・関連会社や部署との調整とコミュニケーション ・スケジュール調整 ・庶務業務など ■働き方: 【残業20H程度/年12回の昇格昇給の機会(随時評価)あり】 同部署の先輩より丁寧に教えていただけるので、安心してご入社いただけます。 配属先情報同部署には3名(チーフ1名、労務業務メインのメンバー1名、庶務・社内設備メインの派遣の方1名)在籍しております。 ■当社について: 当社は、人にしか生み出せない価値「おもてなし」の提案提供を自社開発した20業態以上ある直営店で行っているだけでなく、ファッションブランドや行政、メーカー、プログラムチームなどとコラボレーションして新しいブランドを世の中に提案し続けております。キャリアステップは全て「立候補制」で、飲食からブライダル事業や海外事業、本社管理部(人事、広報、店舗開発)等を目指すことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大阪オフィス住所:大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビルディング 8階 勤務地最寄駅:御堂筋線/本町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本社および全国の支社、営業所
最寄り駅
堺筋本町駅、本町駅、北浜駅(大阪府)
給与
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):203,000円固定残業手当/月:47,000円~154,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~357,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回■昇給:年12回機会あり(随時評価)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:「外食産業の新たなスタンダードの創造」を実現するというビジョンの元、『KICHIRI』、『ajito』、『まなや』などの直営事業、BtoBビジネスとしてのプラットフォーム提供事業、フランチャイズ事業を展開しています。■事業の特徴:(1)レストラン経営による飲食事業、及び、食を中心に生まれるHospitalityの提案・提供事業を行っています。「Positive Eating」という同社の概念(楽しい食事により生まれる、癒し・豊かさ一明日への活力)の浸透を目的に、真心のこもったホスピタリティの提案・提供をしています。また、同業他社だけでなく、他業界の会社にもコンサルティングをしている実績があります。外食のノウハウでコンサルティングしたい方も活躍できます。(2)同社は、”外食産業に新たなスタンダードを創造する”ビジョンを掲げており、枠組みに捉われません。外食産業では驚異の利益率、多業態かつ全店舗直営という経営スタイル、法人とのコラボレーション、「立候補制度」に基づく昇格制度、などなどこれまでの業界の常識を打ち破った事例を挙げればきりがありません。同社では「権限を与え、自分の頭で考えて行動を起こす」という育成方針を大切にしています。■独自性:「Orobianco」との業務提携で飲食店舗出店等、BtoBも展開しています。企業間とコラボレーションする「プラットフォームシェアリング事業」は「きちり×行政」「きちり×健康」等、業界を超えて強いブランドカを持った企業とコラボレーションし、新ブランドを創っている事業で、世の中にイノベーションを起こしました。食を中心にライフスタイルを提供していくために、今後も新しい事業・新業態をつくっています。■今後のビジョン:外食産業の新たなスタンダードを創造するというビジョンを掲げ、直営店舗展開+プラットフォームシェアリング事業の拡大を視野にいれております。プラットフォームシェアリングとは、レストランビジネスのノウハウ=プラットフォームを他社に提供するという、同社が強みとしているビジネスモデルです。プラットフォーム提供を行いながら、直営店舗200店舗を達成致します。
出典:doda求人情報
仕事
【入社後】 まずあなたのお話をじっくり聞かせください。今のあなたがやりたいことや目指していることをお伺いし、実現に向けて何ができるかを一緒に考えたいと思っています。まずは店舗にて現場での経験を積み、店舗運営方法、おもてなしなど通じて「きちり」を学びます。★飲食店経験者の方の場合は、平均約3カ月で店長に昇格しています! <こんな方歓迎> ◎商品企画や海外事業を経験してみたい ◎人が好き ◎おもてなしを極めたい など 【きちり流の「おもてなし」】 きちりの大きな特徴は、多くの店舗を展開しているにも関わらず、本社主導の画一的なチェーン展開などは一切行っていないこと。それは当社がマニュアルに頼らず、一人ひとりが「お客さまに笑顔になってもらうに、どうすべきか?」を毎日のシーンごとに考え抜いているから。ホスピタリティを体現する「本物のおもてなし」を、私たちは大切にしています。 【キャリアチェンジは「立候補制」】 年に12回、自分のやりたいポジションへの希望を出せます。やりたいことに手を挙げ、行動できる人を応援する社風です。実際、本部で働いている社員のほとんどは、店舗からのキャリアチェンジです。 <挑戦できるキャリア> ◎商品企画(メニュー開発、バイヤー、商品管理) ◎研修トレーナー(社内研修の企画運営) ◎海外事業(新店立ち上げ) ◎広報・PR ◎人事 ・採用担当 ◎経理 ◎ウエディングプランナー など
給与
月給20万~40万円 ※経験・前職給与を考慮して優遇します。
勤務地
東京、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、長野、京都、大阪、兵庫、奈良 ――★<静岡・沼津>オープニングスタッフ募集!★―― この秋、静岡・沼津に4業態をオープンします。それにともない静岡・沼津で オープニングスタッフとしてご活躍いただける方を積極採用中! 新しい店舗で、新しい仲間と、新しいスタートを切りましょう。 ※転勤なし ※U・Iターン歓迎 ※どの店舗も最寄り駅から歩いてすぐの好立地 店舗展開の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。 http://www.kichiri.co.jp/brand/
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。