株式会社Bizibl Technologies
【企画・管理】
の求人・中途採用情報
株式会社Bizibl Technologiesの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
企画・管理
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- クリエイター・クリエイティブ職
勤務地
-
勤務地
- 東京都
-
仕事
-
【営業経験者歓迎◎事業拡大に向けた新たな市場開拓への戦略立案をお願いします!大手・スタートアップ企業への導入多数◎マルチプロダクトなどの新たな領域への挑戦もできる環境あります!】
◆業務内容
ウェビナーマーケティングSaaS『Bizibl(ビジブル)』の連続的なトップライン成長をミッションに、未開拓市場開拓に向けた戦略立案、実行およびオペレーション構築を担っていただきます。導入企業数・利用業界の拡大を通じて、当社ミッションを遂行し、「良い購買体験の中で、見込み顧客がモノ・サービスを出会える」世界の実現を目指していただきます。
【想定業務内容】
・市場調査の企画・推進(インタビューなどを通じた3Cの整理)
・企業への各種営業活動(サービス・売り方・価格などに裁量を持って改善を推進)
・提供オペレーションの構築(開拓した市場への提案/デリバリーの型化)
・体制構築(施策推進のための体制および採用要件の策定、マネジメント業務)
◆ポジションの魅力
・幅広い業務範囲において、4Pの意思決定を含む大きな裁量を持つことができます
・事業の成長蓋然性を向上させるという重要なミッションを担うことができます
・経営陣と近い距離で課題や施策について議論する中で、経営目線を持ったビジネスパーソンとして成長できる機会がございます
※ 中長期では、事業開発責任者あるいは既存部署の責任者となっていただくことを期待しています
◆配属チームについて
CEO管掌のレベニュー本部傘下にある、営業部への所属となります。
営業部長:30代前半、京都大学卒業後、新卒でいえらぶグループに入社しSaaS法人営業を経験、1人目社員としてBiziblに参画
◆こんな人材と一緒に働きたい
・当社のミッションである「人と情報をシームレスに繋げる」及び5つの行動指針(https://bizibl.tv/company/values)に共感ができる方
・自ら手を動かし、かつ全体を俯瞰して戦略を描ける方
・数字に強く、目標にコミットし続ける責任感のある方
・抽象的な課題に対して仮説を立てて試行錯誤できる方
・他部門と連携し、横断的に事業を動かす柔軟性と共創力をお持ちの方
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,287,956円~6,799,200円固定残業手当/月:142,700円~183,400円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,363円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
◆企業概要当社は『人と情報をシームレスにつなげる』をミッションに掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらずBtoBにおける購買プロセスでは未だにWeb広告一辺倒の集客とそれに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。当社はコンテンツの力を開放することで上記の課題を解決することを目指しています。◆事業内容:収益につながるウェビナー活用を支援するべく、マーケティング利用に特化したウェビナー開催ツール『Bizibl』を提供しております。マーケティング担当者の負担を減らすための業務の一元化・自動化を実現できるだけでなく、アーカイブ活用やデータ活用により、リード獲得/商談といった成果を底上げすることができます。◆ミッション:当社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションのもと、ウェビナーマーケティングSaaS『Bizibl(ビジブル)』を開発・提供しております。ウェビナーというニッチから入り、コンテンツマーケティング領域でSaaSを展開していくことで、企業のデジタルコンテンツ活用を促進し、見込み顧客が良い購買体験の中でモノやサービスに出会える体験を作ることを目指しております。◆事業展望:現在の主軸事業であるウェビナーマーケティングSaaSを皮切りに、様々なデジタルコンテンツ活用を支援する複数SaaSを順次展開していきます。また、SaaSの提供にとどまらず、AIエージェントを積極的に活用したコンテンツ制作支援を通じて、企業のコンテンツ活用を製品・サービスの両面から支援してまいります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。