株式会社ROMS
【技術職(組み込みソフトウェア)】
の求人・中途採用情報
株式会社ROMSの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
技術職(組み込みソフトウェア)
-
職種
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- 技術職(組み込みソフトウェア)
- 技術職(機械・電気)
勤務地
-
勤務地
- 東京都
-
仕事
-
◎物流・小売業界に革新をもたらす新しいプロダクトの開発に携わることができます。
◎エンジニアが商品企画段階から参加することで、社会課題やお客様の課題解決に直結し、お客様の声を直に聞くことができます。
◎優秀な外国人エンジニアが多数在籍しているチームで、多様性に富んだメンバーと共に業務を進めて頂きます。
◎マテハンや制御システム・プラットフォーム・UIUXデザイン等、他領域のエンジニアと協業することで、幅広い知見を身につけることができます。
■業務内容:
現在弊社では物流・小売業が扱う食料品や日用品をロボットでマスターレスでピースピッキングするシステムを開発し、市場導入を進めております。
今後の更なる顧客開拓や市場拡大に向けて、下記領域の新機能の設計、開発、実装といったプロダクト開発に携わって頂きます。
(入社後は当人の専門性に応じた領域に携わって頂きますが、周辺領域のチャレンジも大歓迎です。)
・ロボットシステムのための技術開発(マニピュレーション、外部機器とのインターフェース、基幹システムの構築)
・ロボティクスソフトウェアの設計、プログラミングの実施
・現場でのシステム立ち上げと保守(環境構築、動作確認、データ取得及び分析など)
■開発環境:
言語:Python, C++
DB :SQL (PostgreSQL, MySQL)
クラウド:Microsoft Azure, Google Cloud Platform
その他:Linux, GitHub, Docker, CI (Jenkins, GitHub Actions), Node-RED
■当社で働く魅力:
◎ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。
◎機動的開発を重視しており、それが強みでもあります。製品化までのスピードを重視しており、早く作り、早く市場に投入し、顧客からいただいたFBを基にプロダクトの改善を繰り返し進化させる。 早いサイクルで製品を開発する経験が積める環境で成長スピードも格段に早まります。 事実、業績としても年次400%成長を2年連続で実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西五反田8-8-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平和島ラボ住所:東京都大田区平和島1-2-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
大崎広小路駅、大森海岸駅、五反田駅、流通センター駅、大崎駅、平和島駅
-
給与
-
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,400円~444,800円固定残業手当/月:90,600円~155,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収、希望年収等を考慮し、相談の上決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
ROMSは、「Retail/Supply ChainをDigitalとAutomationで変革し、次のEX/CXを創造」をミッションに掲げて、ハードウエアを伴う自動化・ロボット化ソリューションを開発するスタートアップとして2019年に創業しました。少子高齢化に伴う自動化やロボット化の必要性が謳われて久しい日本ですが、実態としてはまだまだヒトによるマニュアル作業が中心で、自動化・ロボット化は進んでいないのが現状です。ROMSは、今後、人手不足や賃金上昇等に勘案して、自動化・ロボット化が不可避になる日本において、大企業のみならず中小企業も含めて自動化・ロボット化が進む、自動化・ロボット化が、経営判断における当たり前の選択肢になることを目指しています。これまで高額で、大き過ぎで、使いこなせなかった自動化・ロボット化を、より低価格で、コンパクトに、誰でも簡単に使えるように、お客様の現場のニーズに合った自動化・ロボット化ソリューションの開発と導入を進めていきます。■事業内容:ロボティクス・自動化システムの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソリューションの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソフトウエアの企画設計・開発・販売上記に関連するコンサルティング業務■カルチャー:01.Be Crazy 変態であれ02.Ownership & Outcome オーナーシップと成果へのこだわり03.Diversity & Inclusion 多様性と受容性04.Operations-Led 超現場主義05.Never Give Up あきらめない。できるまでやり続ける
-
仕事
-
◎物流・小売業界に革新をもたらす新しいプロダクトの開発に携わることができます。
◎エンジニアが商品企画段階から参加することで、社会課題やお客様の課題解決に直結し、お客様の声を直に聞くことが出来ます。
◎優秀な外国人エンジニアが多数在籍しているチームで、多様性に富んだメンバーと共に業務を進めて頂きます。
◎マテハンや制御システム・プラットフォーム・UIUXデザイン等、他領域のエンジニアと協業することで、幅広い知見を身につけることができます。
■業務内容:
現在弊社では物流・小売業が扱うEC商材や食料品、日用品をロボットでマスターレスでピースピッキングするシステムを開発し、市場導入を進めております。
今後の更なる顧客開拓や市場拡大に向けて、下記領域の新機能の設計、開発、実装といったプロダクト開発に携わって頂きます。
(入社後は当人の専門性に応じた領域に携わって頂きますが、周辺領域のチャレンジも大歓迎です。)
◇ロボットシステムのための技術開発(画像認識、マニピュレーション、外部機器とのインターフェース、基幹システムの構築)
◇ロボティクスソフトウェアの設計、プログラミングの実施
◇現場でのシステム立ち上げと保守(環境構築、動作確認、データ取得及び分析など)
■開発環境:
言語:Python, C++
DB :SQL (PostgreSQL, MySQL)
クラウド:Microsoft Azure, Google Cloud Platform
その他:Linux, GitHub, Docker, CI (Jenkins, GitHub Actions), Node-RED
■当社で働く魅力:
◎ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。
◎機動的開発を重視しており、それが強みでもあります。製品化までのスピードを重視しており、早く作り、早く市場に投入し、顧客からいただいたFBを基にプロダクトの改善を繰り返し進化させる。 早いサイクルで製品を開発する経験が積める環境で成長スピードも格段に早まります。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西五反田8-8-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平和島ラボ住所:東京都大田区平和島1-2-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
大崎広小路駅、大森海岸駅、五反田駅、流通センター駅、大崎駅、平和島駅
-
給与
-
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,400円~444,800円固定残業手当/月:90,600円~155,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収、希望年収等を考慮し、相談の上決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
ROMSは、「Retail/Supply ChainをDigitalとAutomationで変革し、次のEX/CXを創造」をミッションに掲げて、ハードウエアを伴う自動化・ロボット化ソリューションを開発するスタートアップとして2019年に創業しました。少子高齢化に伴う自動化やロボット化の必要性が謳われて久しい日本ですが、実態としてはまだまだヒトによるマニュアル作業が中心で、自動化・ロボット化は進んでいないのが現状です。ROMSは、今後、人手不足や賃金上昇等に勘案して、自動化・ロボット化が不可避になる日本において、大企業のみならず中小企業も含めて自動化・ロボット化が進む、自動化・ロボット化が、経営判断における当たり前の選択肢になることを目指しています。これまで高額で、大き過ぎで、使いこなせなかった自動化・ロボット化を、より低価格で、コンパクトに、誰でも簡単に使えるように、お客様の現場のニーズに合った自動化・ロボット化ソリューションの開発と導入を進めていきます。■事業内容:ロボティクス・自動化システムの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソリューションの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソフトウエアの企画設計・開発・販売上記に関連するコンサルティング業務■カルチャー:01.Be Crazy 変態であれ02.Ownership & Outcome オーナーシップと成果へのこだわり03.Diversity & Inclusion 多様性と受容性04.Operations-Led 超現場主義05.Never Give Up あきらめない。できるまでやり続ける
-
仕事
-
◎国内大手メーカーで大規模なシステム開発を担当していたメンバーと共に、産業グレードでの企画・設計開発を行えます。
◎企画段階からエンジニアも参加し、上流工程から下流工程の開発すべてを経験することができます。
◎新しい技術や設計思想をどんどん取り入れることができます。
■業務内容:
各領域で、RCS・NFC・Nano-Stream等の開発に携わっていただきます。
実装メインでご担当いただきますが、ご希望やご経験に合わせ設計もお任せいたします。
◇保管・搬送システムの制御設計
◇PLC、安全PLCのプログラム設計、コーディング
◇イーサネットベースの産業用ネットワークを用いた機器制御(CC-Link IE,EtherNet/IPなど)
◇上位システムとのデータリンク設計
◇安全カテゴリ毎の要求事項に準じた設計
◇納入先現場でのシステムの導入・立上
◇納入後のシステムの技術サポート、機能改善、保守
■開発環境:
PLC:三菱、オムロン、B&R
言語:ST言語、LD言語(安全PLCのみ)
■当社で働く魅力:
◎自社開発がほとんどで新規製品の開発機会が豊富
ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。
◎スピード感と裁量を超重視
機動的開発を重視しており、それが強みでもあります。製品化までのスピードを重視しており、早く作り、早く市場に投入し、顧客からいただいたFBを基にプロダクトの改善を繰り返し進化させる。 早いサイクルで製品を開発する経験が積める環境で成長スピードも格段に早まります。 事実、業績としても年次400%成長を2年連続で実現しています。
◎エンジニアが報われる職場を作りたいという代表の想い
利益率を重視している大手製造業界では、ものづくりに携わるエンジニアは事業のコアとなる技術を創る仕事をしているにも関わらず、それに見合う報酬が提供されていないとROMS代表の前野は感じており、彼らが尊重され然るべき報酬を受け取る職場を作りたいという考えを持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西五反田8-8-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平和島ラボ住所:東京都大田区平和島1-2-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
大崎広小路駅、大森海岸駅、五反田駅、流通センター駅、大崎駅、平和島駅
-
給与
-
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,400円~444,800円固定残業手当/月:90,600円~155,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収、希望年収等を考慮し、相談の上決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
ROMSは、「Retail/Supply ChainをDigitalとAutomationで変革し、次のEX/CXを創造」をミッションに掲げて、ハードウエアを伴う自動化・ロボット化ソリューションを開発するスタートアップとして2019年に創業しました。少子高齢化に伴う自動化やロボット化の必要性が謳われて久しい日本ですが、実態としてはまだまだヒトによるマニュアル作業が中心で、自動化・ロボット化は進んでいないのが現状です。ROMSは、今後、人手不足や賃金上昇等に勘案して、自動化・ロボット化が不可避になる日本において、大企業のみならず中小企業も含めて自動化・ロボット化が進む、自動化・ロボット化が、経営判断における当たり前の選択肢になることを目指しています。これまで高額で、大き過ぎで、使いこなせなかった自動化・ロボット化を、より低価格で、コンパクトに、誰でも簡単に使えるように、お客様の現場のニーズに合った自動化・ロボット化ソリューションの開発と導入を進めていきます。■事業内容:ロボティクス・自動化システムの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソリューションの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソフトウエアの企画設計・開発・販売上記に関連するコンサルティング業務■カルチャー:01.Be Crazy 変態であれ02.Ownership & Outcome オーナーシップと成果へのこだわり03.Diversity & Inclusion 多様性と受容性04.Operations-Led 超現場主義05.Never Give Up あきらめない。できるまでやり続ける
-
仕事
-
◎国内大手メーカーで大規模なシステム開発を担当していたメンバーと共に、産業グレードでの企画・設計開発を行えます。
◎企画段階からエンジニアも参加し、上流工程から下流工程の開発すべてを経験することができます。
◎新しい技術や設計思想をどんどん取り入れることができます。
■業務内容:
各領域で、RCS・NFC・Nano-Stream等の開発に携わっていただきます。
実装メインでご担当いただきますが、ご希望やご経験に合わせ設計もお任せいたします。
◇RCS・NFC・Nano-Stream等の制御システム(WMS/WCS)の設計、開発(Java、C#等)
◇上位及び下位システムとの連携API設計、開発、データベースの構築
◇制御アルゴリズムの設計、開発、テスト
◇コードレビュー、コード管理
◇運用中のプロダクトの改修、運用
■開発環境:
言語:Java(Spring boot), C#
DB:PostgreSQL
クラウド:Microsoft Azure, AWS
その他:IntelliJ IDEA, CI(Jenkins), Linux(Ubuntu), Docker, GitHub, Confluence
■当社で働く魅力:
◎自社開発がほとんどで新規製品の開発機会が豊富
ROMSはシャトルやクレーン、AGV、ロボットピッキングシステムなどの製品を基本自社で開発しています(ロボットアームは除く)。 新しいものが全然作れない…作ってみたい…という想いを持っているエンジニアの方にはお勧めしたい環境です。
◎スピード感と裁量を超重視
機動的開発を重視しており、それが強みでもあります。製品化までのスピードを重視しており、早く作り、早く市場に投入し、顧客からいただいたFBを基にプロダクトの改善を繰り返し進化させる。 早いサイクルで製品を開発する経験が積める環境で成長スピードも格段に早まります。 事実、業績としても年次400%成長を2年連続で実現しています。
◎エンジニアが報われる職場を作りたいという代表の想い
ものづくりに携わるエンジニアは事業のコアとなる技術を創る仕事をしていることから、ROMS代表の前野は彼らが尊重され然るべき報酬を受け取る職場を作りたいという考えを持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区西五反田8-8-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平和島ラボ住所:東京都大田区平和島1-2-20 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
大崎広小路駅、大森海岸駅、五反田駅、流通センター駅、大崎駅、平和島駅
-
給与
-
<予定年収>560万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,400円~444,800円固定残業手当/月:90,600円~155,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~600,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※現年収、希望年収等を考慮し、相談の上決定します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
ROMSは、「Retail/Supply ChainをDigitalとAutomationで変革し、次のEX/CXを創造」をミッションに掲げて、ハードウエアを伴う自動化・ロボット化ソリューションを開発するスタートアップとして2019年に創業しました。少子高齢化に伴う自動化やロボット化の必要性が謳われて久しい日本ですが、実態としてはまだまだヒトによるマニュアル作業が中心で、自動化・ロボット化は進んでいないのが現状です。ROMSは、今後、人手不足や賃金上昇等に勘案して、自動化・ロボット化が不可避になる日本において、大企業のみならず中小企業も含めて自動化・ロボット化が進む、自動化・ロボット化が、経営判断における当たり前の選択肢になることを目指しています。これまで高額で、大き過ぎで、使いこなせなかった自動化・ロボット化を、より低価格で、コンパクトに、誰でも簡単に使えるように、お客様の現場のニーズに合った自動化・ロボット化ソリューションの開発と導入を進めていきます。■事業内容:ロボティクス・自動化システムの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソリューションの企画設計・開発・販売物流施設・小売店舗向けソフトウエアの企画設計・開発・販売上記に関連するコンサルティング業務■カルチャー:01.Be Crazy 変態であれ02.Ownership & Outcome オーナーシップと成果へのこだわり03.Diversity & Inclusion 多様性と受容性04.Operations-Led 超現場主義05.Never Give Up あきらめない。できるまでやり続ける
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。