プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
-
設立
- 2020年
-
-
従業員数
- 8,400名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 160件
この条件の求人数 160 件
仕事
車載用リチウムイオン電池の完成品、仕掛品および原材料・部品の物流スキーム構築と運用定着化推進を担当いただきます。 《詳細》 ・トヨタ生産方式(TPS)の考え方とデジタルを取り入れた高効率な物流の仕組みとオペレーションの構築 ・物量拡大に追従する安定的な物流インフラの確保 ・カーボンニュートラルを目指した物流CO2削減施策の企画推進 ・物流業者提案型の改善活動運営(SDGs貢献、コスト競争力強化、安全・品質向上、BCP) ・物流原価の造り込みと適正な物流単価の維持管理 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~550,000円<月給>250,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
BEVまたはHEV向けリチウムイオン電池の事業企画、プロジェクトマネジメント(PM)を担当いただきます。入社後はプロジェクトマネジメントを中心に担当し、電池やビジネスについて学んでいただき、将来的に事業企画をお任せしたいと考えています。 ■具体的な業務例: ●プロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの進行管理(スケジュール・マイルストン管理等) ・リソース管理(人員・投資・費用等) ●事業企画 ・新規企画の前提整理(製品仕様・数量・日程等) ・企画の事業性を検討(価格・費用等) ・経営幹部との合意形成をリーディング(投資決裁等) ■やりがい: ・電動化の最先端となる次世代製品を企画する面白さ ・環境戦略のど真ん中であり、社会貢献性の高い仕事 ・自身の企画・プロマネした製品が載った車の走っている姿を見た時に大きなやりがいを感じる ・プロジェクトにおける意思決定をリーディングし、多くの関係者と関わりが持てる ■組織ミッション: ・事業企画:次世代電池開発のシナリオづくり(プロジェクト化)、先行開発案件の企画承認に向けて、関係部署をリーディング ・進行管理:プロジェクトの確実な立上げを推進する(スリム&スピーディ) ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。世界No.1の競争力を持つグリーンバッテリーとソリューションの本格展開(WILL2030)に向けて、量産体制の確立に向けた体制強化が必須となっており、そのための増員募集です。 ■同社の魅力: 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~650,000円<月給>270,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析をご担当いただきます。 ■具体的な業務例: ※下記のいずれかをご担当いただきます。 (1)電気特性評価:EMC、システムテスト、回路試験ほか (CISPR25, ISO11452,ISO16750 etc) (2)機構特性評価:環境系試験、メカニカルストレス試験、IP試験ほか (IEC, JIS 60068, 60529 etc) (3)電池パフォーマンス評価:充放電装置・恒温槽を用いた特性評価 (4)安全性評価:UN-R100、過充電、過放電、内部・外部短絡など (5)試験環境開発:試験装置検討、導入。プログラミングによる試験装置のリモート監視・自動制御など。※Visual Studio(C#, VB)、Python、MATLAB/Simulink、LabView、CANalyzer ※(1)~(5)の中で、以下、様々な立場での業務を想定しています。 ・実務者として自ら評価解析を遂行する ・実務リーダとして、チームの評価解析を推進する ・試験手法/条件など、国内外の顧客と協議、決定する 【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織ミッション: ・開発中の電池パック、電池モジュールの顧客固有要求 及び 国際規格に基づく信頼性試験 ・開発品~量産品における課題解決にむけた原因解析と対策案フィードバック ・新試験環境の開発: DX人材の積極的な育成による自動化・少人化・L/T短縮、新規プロジェクトの評価手法 及び 検証・解析装置の先鋭化 ■組織構成: 当部署には正社員10名(20代2名、30代1名、40代3名、50代4名※派遣社員10名除く)が在籍しています。 ■募集背景: 当社は国内・北米を始め複数拠点で多くの新ラインの立上げ計画を進めており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。それに伴い電池パック・電池モジュール開発業務も増加する見通しとなり、新プロジェクトを一緒に推進していくためにメンバーを募集しています。その中で当部署は開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析の役割を担っています。(加西/姫路の2拠点で20名体制)組織内の正社員10名の内、7割が40代以上で、多くの経験とノウハウを有数するベテラン勢が多いのが強みですが、一方、技術・ノウハウの継承と若返りも課題となっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~600,000円<月給>270,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析をご担当いただきます。 ■具体的な業務例: ※下記のいずれかをご担当いただきます。 (1)電気特性評価:EMC、システムテスト、回路試験ほか (CISPR25, ISO11452,ISO16750 etc) (2)機構特性評価:環境系試験、メカニカルストレス試験、IP試験ほか (IEC, JIS 60068, 60529 etc) (3)電池パフォーマンス評価:充放電装置・恒温槽を用いた特性評価 (4)安全性評価:UN-R100、過充電、過放電、内部・外部短絡など (5)試験環境開発:試験装置検討、導入。プログラミングによる試験装置のリモート監視・自動制御など。※Visual Studio(C#, VB)、Python、MATLAB/Simulink、LabView、CANalyzer ※(1)~(5)の中で、以下、様々な立場での業務を想定しています。 ・実務者として自ら評価解析を遂行する ・実務リーダとして、チームの評価解析を推進する ・試験手法/条件など、国内外の顧客と協議、決定する 【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織ミッション: ・開発中の電池パック、電池モジュールの顧客固有要求 及び 国際規格に基づく信頼性試験 ・開発品~量産品における課題解決にむけた原因解析と対策案フィードバック ・新試験環境の開発: DX人材の積極的な育成による自動化・少人化・L/T短縮、新規プロジェクトの評価手法 及び 検証・解析装置の先鋭化 ■組織構成: 当部署には正社員10名(20代2名、30代1名、40代3名、50代4名※派遣社員10名除く)が在籍しています。 ■募集背景: 当社は国内・北米を始め複数拠点で多くの新ラインの立上げ計画を進めており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。それに伴い電池パック・電池モジュール開発業務も増加する見通しとなり、新プロジェクトを一緒に推進していくためにメンバーを募集しています。その中で当部署は開発中の電池パックや電池モジュールの評価・解析の役割を担っています。(加西/姫路の2拠点で20名体制)組織内の正社員10名の内、7割が40代以上で、多くの経験とノウハウを有数するベテラン勢が多いのが強みですが、一方、技術・ノウハウの継承と若返りも課題となっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~600,000円<月給>270,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
電池用材料の量産部品承認を行う部署にて、サプライヤー管理・材料管理業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: (1)電池用、調達材料の量産部品承認 ・調達先様の品質システムを監査、工程管理システムを監査、管理改善に関する指導や連携 ・事前テストや量産試作を通じた設計整合性や生産性の評価 ・各種生産管理帳票の作成 ・上記対応を完了させ量産部品として承認する (2)品質維持管理・変更管理・不具合対応 ・調達先様~自社工程での品質維持改善活動を展開。量産後の4M変更管理と変更部品の承認 ・不具合発生時には要因調査と対策・横展開を実施 (3)材料品質検査の実施 ・電池材料に関する各種品質検査・不具合要因の一部調査・品質検査手法の開発 【変更の範囲:当社業務全般】 ■やりがい: ・当部門の最終承認を得られない限り、量産を開始することができないため、最後の砦としての大きなやりがいと責任があります ・最も重要な「品質」を守ることができ、会社や事業に大きく貢献することができます ・自身が承認したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見ることができます ・今後も急拡大が見込まれている業界にて今までの経験を活かすことができます ■組織構成: 当部署には正社員16名(20代3名、30代6名、40代2名、50代5名)と派遣社員(技能員)7名の計23名が在籍しています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすい環境があります。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。当部門は、積極的な増産・グローバル展開の計画に合わせて世界中の材料企業様と関わり、多くの電池用材料の量産部品承認を実施しています。また、それらの品質を維持管理することで事業継続性を維持する重要な役割を担う部門です。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、量産量も増加するため、一緒に進めていけるメンバーを求めています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~670,000円<月給>270,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
IT戦略企画・推進、マネジメント及び情報システムの検討・導入・改善・維持をご担当いただきます。 【1】経営課題解決のためのSCM改革やDXなどのIT戦略・重要テーマ・改善テーマの企画・推進(本番稼働化) ・上記企画・推進に関して社内SEとしての専門知識、SCMや関連プロセスに関する業務知識をベースに関連部門と協業 ・本番稼働後の情報システム群(アプリ・インフラ)の維持管理、保守メンテナンス及び更なる改善・改革の推進 ・情報システム群の統制・管理及び諸規定・基準類の策定と運用管理 ・企画したIT戦略・プロジェクトのマネジメント(QCDを管理)を行い、所期の目的・成果を達成する 【2】経営課題解決のためのITシステム最適化を目指したシステム・アプリ・インフラの企画・構築・運用業務全般 ・上記ITシステム及び情報システム群の適切な運用を図るためのIT統制、規定・基準の整備、IT機器類の運用管理 ・経営を支えるITシステム構築(KGI/KPIと連動した経営の見える化や意思決定の迅速化を支えるIT施策の企画・検討と導入、維持、運用業務全般) ・ITシステム最適化を目指したシステム・アプリ開発、PM・PL業務全般 ・ITシステム最適化を目指したインフラ(ネットワーク・サーバ)企画・設計・構築・運用、PM・PL業務全般 ※共通として、自分の手を動かすだけでなく経営戦略や各業務を理解し、既存ありきではなく「本来あるべき」や「本当に必要なもの」は何かを考えIT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~<月給>300,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
■担当業務: ・経営戦略・事業計画検討、計画進捗管理、意思決定推進 ・全社プロジェクトの推進 ・各種業務案件について関係者との折衝・交渉 ・国内/海外渉外業務(電池サプライチェーン協議会へ活動参画しての政策提言を含む) ・社内外広報業務、各ステークホルダーとの関係づくりおよびコミュニケーション企画実行 ■製品「EV用リチウムイオン電池」について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニック、この2社の電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社について: ・現在、地球温暖化や大気汚染、エネルギー問題といった社会課題に直面しており、モビリティの電動化をはじめ、省エネのための電力制御、時には災害等の有事のインフラとして、様々な分野で電池のニーズが高まっております。持続可能な社会を次の世代に繋げていくために社会課題を解決し、人々の暮らしをより良くしていくことを目指しており、電池はその原動力となり中心的な役割を果たすものと考えております。 ・車載用電池でトップレベルの安全性、優れた品質/信頼性を有するパナソニックと、自動車の電動化、電池の先行開発をリードしてきたトヨタ自動車、ものづくりという両社共通の強みを高度に融合し、豊かな未来を目指して常に新しい価値をお届けできる会社を目指しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京拠点住所:東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 日本橋三井タワー 13階勤務地最寄駅:日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
新日本橋駅、三越前駅、小伝馬町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~700,000円<月給>300,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
【優良大手メーカーでの未経験からチャレンジできる機構設計業務/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 次世代電池セルの機構開発を担当いただくポジションです。 ■具体的な業務例: ・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発) ・部品サプライヤー管理 ・評価(部品単体の強度や品質のチェック) ・量産立ち上げに伴う業務 ■組織について: 当部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 ■やりがい: ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の当部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの新規事業開発・マーケティング/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: ・EVやPHVなどの電動車、公共施設やお店、企業などに設置する蓄電池などを活用して(1)クリーンエネルギーの普及を目指します。一方で、クリーンエネルギーの普及は地域課題解決をセットで行わないと進まない課題であるため、?地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりも検討しています。今回の募集対象は?を中心に行って頂ける方です。 ・ある地域を題材に、顧客(子育て世代)の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを主体的に行っていただきます。 ■具体的な業務: 現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。地域の課題をどう解決するか/どういったアプリケーションで実現するかなどの解決策をビジネスモデルにして成立させ、全国に展開することを目指します。 ※課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。特にサービス具体化においてスマートフォンアプリやWebアプリを開発するためユーザーインターフェースの設計、デザインに関する知見やご経験をお持ちの方を歓迎します。 ※サービスの特色を出していくために、コンシューマー向けのマーケティング・サービス開発や教育事業、地域課題解決などに関わったことがある方、もしくは我々のミッションに強く共感を持って頂ける方を募集します。 ■募集背景: 会社ビジョン「クリーンで豊かな社会を未来へ」に基づき、「地域の脱炭素化と地域課題解決(仕合せづくり)」を目指すプロジェクトからの募集です。新規ソリューション事業開発を目指している部署であり、地域の自治体・住民・地域企業の方々と意見交換をして、プロダクトを作っていきます。 ・顧客の声を聞きながらサービスを仕立て上げる経験を持つメンバーが少なく、本内容に対して関心、そして興味を持ち、一緒に進めて頂ける方を募集します。 ■組織構成: 11名のうち5名+社外チームが担当しており、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~550,000円<月給>270,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの新規サービスアプリケーション開発/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: ・課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。特にサービス具体化においてスマートフォンアプリやWebアプリを開発します。 ・現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。地域の課題解決策をビジネスモデルとして成立させ、全国に展開することを目指します。下記(1)(2)におけるアプリケーション開発を担当いただきます。 ■具体的な業務: (1)クリーンエネルギーの普及 地域の脱炭素化を目指し、定置型蓄電池を活用するためのエネルギーマネジメントシステムの開発、EVの充電サービスの開発や、EVやPHVなどの電動車とV2Hを組み合わせた個宅のエネルギーマネジメントシステムの開発に参画していただきます。 (2)地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくり ある地域を題材に、顧客の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを進めており、地域の課題解決を目指すためのソリューション開発に参画していただきます。 ■募集背景: 会社ビジョン「クリーンで豊かな社会を未来へ」に基づき、「地域の脱炭素化と地域課題解決(仕合せづくり)」を目指すプロジェクトからの募集です。新規ソリューション事業開発を目指している部署であり、地域の自治体・住民・地域企業の方々と意見交換をして、プロダクトを作っていきます。 EVやPHVなどの電動車、公共施設やお店、企業などに設置する蓄電池などを活用して(1)クリーンエネルギーの普及を目指します。一方で、クリーンエネルギーの普及は地域課題解決をセットで行わないと進まない課題であるため、?地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりも検討しています。今回の募集対象は(1)?のソリューション開発に関わって頂ける方です。 ■組織構成: 11名のうち5名+社外チームが担当しており、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>800万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの新規事業開発・責任者候補~/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: 現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。地域の課題解決策をビジネスモデルとして成立させ、全国に展開することを目指します。下記(1)(2)におけるサービス事業開発・マーケティングを担当いただきます。 ■具体的な業務: (1)クリーンエネルギーの普及 地域の脱炭素化を目指し、定置型蓄電池を活用するためのエネルギーマネジメントシステムの開発、EVの充電サービスの開発や、EVやPHVなどの電動車とV2Hを組み合わせた個宅のエネルギーマネジメントシステムの開発に参画していただきます。 (2)地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくり ある地域を題材に、顧客の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを進めており、地域の課題解決を目指すためのソリューション開発に参画していただきます。 ※課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。顧客の本質理解からサービス改善をしたり、事業ローンチ後の運用を考えてカスタマーサポートの設計なども詳しい方を募集します。 ■募集背景: 会社ビジョン「クリーンで豊かな社会を未来へ」に基づき、「地域の脱炭素化と地域課題解決(仕合せづくり)」を目指すプロジェクトからの募集です。新規ソリューション事業開発を目指している部署であり、地域の自治体・住民・地域企業の方々と意見交換をして、プロダクトを作っていきます。 EVやPHVなどの電動車、公共施設やお店、企業などに設置する蓄電池などを活用して(1)クリーンエネルギーの普及を目指します。一方で、クリーンエネルギーの普及は地域課題解決をセットで行わないと進まない課題であるため、?地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりも検討しています。今回の募集対象は(1)?のソリューション開発に関わって頂きます。 ■組織構成: 11名のうち5名+社外チームが担当しており、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>800万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの新規サービスアプリケーション開発/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: ・課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。特にサービス具体化においてスマートフォンアプリやWebアプリを開発します。 ・現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。地域の課題解決策をビジネスモデルとして成立させ、全国に展開することを目指します。下記(1)(2)におけるアプリケーション開発を担当いただきます。 ■具体的な業務: (1)クリーンエネルギーの普及 地域の脱炭素化を目指し、定置型蓄電池を活用するためのエネルギーマネジメントシステムの開発、EVの充電サービスの開発や、EVやPHVなどの電動車とV2Hを組み合わせた個宅のエネルギーマネジメントシステムの開発に参画していただきます。 (2)地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくり ある地域を題材に、顧客の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを進めており、地域の課題解決を目指すためのソリューション開発に参画していただきます。 ■募集背景: 会社ビジョン「クリーンで豊かな社会を未来へ」に基づき、「地域の脱炭素化と地域課題解決(仕合せづくり)」を目指すプロジェクトからの募集です。新規ソリューション事業開発を目指している部署であり、地域の自治体・住民・地域企業の方々と意見交換をして、プロダクトを作っていきます。 EVやPHVなどの電動車、公共施設やお店、企業などに設置する蓄電池などを活用して(1)クリーンエネルギーの普及を目指します。一方で、クリーンエネルギーの普及は地域課題解決をセットで行わないと進まない課題であるため、?地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりも検討しています。今回の募集対象は(1)?のソリューション開発に関わって頂ける方です。 ■組織構成: 11名のうち5名+社外チームが担当しており、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京拠点住所:東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 日本橋三井タワー 13階勤務地最寄駅:日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>800万円~1,050万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの新規事業開発・マーケティング/脱炭素社会への貢献/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: ・EVやPHVなどの電動車、公共施設やお店、企業などに設置する蓄電池などを活用して(1)クリーンエネルギーの普及を目指します。一方で、クリーンエネルギーの普及は地域課題解決をセットで行わないと進まない課題であるため、地域に入って「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりも検討しています。今回の募集対象は?を中心に行って頂ける方です。 ・ある地域を題材に、顧客(子育て世代)の声を聞きながらwin-winの関係を築くために「人と人の繋がり」を増やす仕組みづくりを主体的に行っていただきます。 ■具体的な業務: 現状、顧客の声からコンセプトまで完成。情報発信を行うアプリのMVP開発、実証を行うフェーズです。地域の課題をどう解決するか/どういったアプリケーションで実現するかなどの解決策をビジネスモデルにして成立させ、全国に展開することを目指します。 ※課題発見⇒解決策⇒ビジネスモデル⇒実証⇒サービス具体化⇒サービス展開と、一連のことを仲間と一緒に粘り強く取り組める方を募集します。特にサービス具体化においてスマートフォンアプリやWebアプリを開発するためユーザーインターフェースの設計、デザインに関する知見やご経験をお持ちの方を歓迎します。 ※サービスの特色を出していくために、コンシューマー向けのマーケティング・サービス開発や教育事業、地域課題解決などに関わったことがある方、もしくは我々のミッションに強く共感を持って頂ける方を募集します。 ■募集背景: 会社ビジョン「クリーンで豊かな社会を未来へ」に基づき、「地域の脱炭素化と地域課題解決(仕合せづくり)」を目指すプロジェクトからの募集です。新規ソリューション事業開発を目指している部署であり、地域の自治体・住民・地域企業の方々と意見交換をして、プロダクトを作っていきます。 ・顧客の声を聞きながらサービスを仕立て上げる経験を持つメンバーが少なく、本内容に対して関心、そして興味を持ち、一緒に進めて頂ける方を募集します。 ■組織構成: 11名のうち5名+社外チームが担当しており、今後も増員予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京拠点住所:東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 日本橋三井タワー 13階勤務地最寄駅:日本橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三越前駅、新日本橋駅、日本橋駅(東京都)
給与
<予定年収>550万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~550,000円<月給>270,000円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの未経験からチャレンジできる機構設計業務/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 次世代電池セルの機構開発を担当いただくポジションです。 ■具体的な業務例: ・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発) ・部品サプライヤー管理 ・評価(部品単体の強度や品質のチェック) ・量産立ち上げに伴う業務 ■組織について: 当部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 ■やりがい: ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の当部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>豊田拠点住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 勤務地最寄駅:三河豊田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
事務・技術人財を中心とした採用の企画から実務までをご担当いただきます。希望や適性を考慮し、キャリアまたは新卒採用のどちらかをまずはお願いする予定です。ローテーションも考えているため、人事としてキャリアアップを図ることができます。 ■具体的な業務例: ・採用戦略の立案と実行 ・メンバーへの指示出し、育成業務 ・全部門へのヒアリング、採用決定のための相談・提案、求人票作成 ・(新卒採用)ナビサイト運営、インターンシップ企画・運営、その他イベント運営 ・(キャリア採用)エージェント対応 ・採用ブランディング関連業務 ・その他採用関連業務(面接対応、社内外調整など) ■組織構成: 約15名の組織であり、20後半~30後半のメンバーが多いです。まだ設立5年の会社であるため、裁量が大きく、自身で戦略立案から行うことができます。 ■やりがい: 今までのやり方に固執せず、より良いアイデアをすぐに取り入れる環境があるため、自分の考えをカタチにすることができ、経営課題である人の課題を解決していくことができます。 ■募集背景/ミッション: 当グループは全社の採用をすべて担っています。数年後には現在の売上の倍以上になる見込みであり、急拡大する車載電池業界をリードしていくため、毎年約500名以上の採用を進めています。他の大手メーカーと比較すると認知度が高くなく、同じようなやり方では上手くいかないこともあります。「人を中心とした経営」を進めており、単に人を増やすだけではなく、ビジョンを共有し、ビジョンに向けて一緒になって活躍いただける方の採用を進めています。これだけの規模の採用を裁量もって進められる点が強み・面白さであり、独自の採用戦略の立案から実行までをともに進めてくれる方を増員したいと考えての募集です。 ■同社の魅力: 多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>700万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~600,000円<月給>400,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
事務・技術人財を中心とした採用の企画から実務までをご担当いただきます。希望や適性を考慮し、キャリアまたは新卒採用のどちらかをまずはお願いする予定です。ローテーションも考えているため、人事としてキャリアアップを図ることができます。 ■具体的な業務例: ・採用戦略の立案と実行 ・メンバーへの指示出し、育成業務 ・全部門へのヒアリング、採用決定のための相談・提案、求人票作成 ・(新卒採用)ナビサイト運営、インターンシップ企画・運営、その他イベント運営 ・(キャリア採用)エージェント対応 ・採用ブランディング関連業務 ・その他採用関連業務(面接対応、社内外調整など) ■組織構成: 約15名の組織であり、20後半~30後半のメンバーが多いです。まだ設立5年の会社であるため、裁量が大きく、自身で戦略立案から行うことができます。 ■やりがい: 今までのやり方に固執せず、より良いアイデアをすぐに取り入れる環境があるため、自分の考えをカタチにすることができ、経営課題である人の課題を解決していくことができます。 ■募集背景/ミッション: 当グループは全社の採用をすべて担っています。数年後には現在の売上の倍以上になる見込みであり、急拡大する車載電池業界をリードしていくため、毎年約500名以上の採用を進めています。他の大手メーカーと比較すると認知度が高くなく、同じようなやり方では上手くいかないこともあります。「人を中心とした経営」を進めており、単に人を増やすだけではなく、ビジョンを共有し、ビジョンに向けて一緒になって活躍いただける方の採用を進めています。これだけの規模の採用を裁量もって進められる点が強み・面白さであり、独自の採用戦略の立案から実行までをともに進めてくれる方を増員したいと考えての募集です。 ■同社の魅力: 多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>700万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~600,000円<月給>400,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
~世界的バッテリーメーカー・優良企業でのデータ活用効率化/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析における、評価解析データ処理の効率化を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・データの自動収集&データベース化 ・自動処理化のシステム構築 ・サーバの保守メンテ など ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が扱った評価解析データを用いることでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・ITというツールを使って、会社や製品をより良くしていける貢献度の高い仕事。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでの未経験からチャレンジできる機構設計業務/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 次世代電池セルの機構開発を担当いただくポジションです。 ■具体的な業務例: ・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発) ・部品サプライヤー管理 ・評価(部品単体の強度や品質のチェック) ・量産立ち上げに伴う業務 ■組織について: 当部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 ■やりがい: ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の当部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでのチャレンジできる機構設計開発/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 次世代電池セルの機構開発を担当いただくポジションです。 ■具体的な業務例: ・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発) ・部品サプライヤー管理 ・評価(部品単体の強度や品質のチェック) ・量産立ち上げに伴う業務 ■組織について: 当部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 ■やりがい: ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の当部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~450,000円<月給>270,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
故障ロスを最小化するための予防保全(制御)をメインとした設備保全業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・生産ラインの設備生産性の改善業務(非稼働時間の短縮) ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予知保全の導入と推進 ・製品品質の改善業務(歩留り向上) ■働く環境: ・2交替のシフト制で夜勤ありだが、年間休日は174日。それに加えて有給休暇が年25日付与。 ・日勤:8:30~20:30、夜勤:20:30~8:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制、1週間あたりの平均労働は40時間、総所定労働時間は171時間です。休憩時間は90分。4班2交替(3勤務2休日や2勤務2休日などのサイクル)勤務。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 ・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。 ・クリーン環境のため、1年中室温25℃±5℃の快適な環境。 ■募集背景: 当社はハイブリッド向け車載電池の世界No.1メーカーであり、生産設備で発生する故障ロスを最小化し、機械稼働率・生産数の向上を図っています。新プロジェクト 及び 他拠点立上げ支援に向けた人材の確保と育成を行うための増員募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>洲本拠点(淡路島)住所:兵庫県洲本市上内膳222番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
加太駅(和歌山県)
給与
<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
~世界的バッテリーメーカー・優良企業での新製品試作/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析の実作業をメインに担当いただきます。 ■具体的な業務例: 下記のいずれかの領域で、実際の分析機器を用いて評価解析業務を担っていただきます。その他にも、派遣社員の管理や評価解析の効率化もお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が評価解析したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器を用いて、データ取得と解析を行うことで、高度な評価解析技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
~世界的バッテリーメーカー・優良企業での新製品試作/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析の実作業をメインに担当いただきます。 ■具体的な業務例: 下記のいずれかの領域で、実際の分析機器を用いて評価解析業務を担っていただきます。その他にも、派遣社員の管理や評価解析の効率化もお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が評価解析したことでできた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器を用いて、データ取得と解析を行うことで、高度な評価解析技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
故障ロスを最小化するための予防保全(制御)をメインとした設備保全業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・生産ラインの設備生産性の改善業務(非稼働時間の短縮) ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予知保全の導入と推進 ・製品品質の改善業務(歩留り向上) ■働く環境: ・2交替のシフト制で夜勤ありだが、年間休日は174日。それに加えて有給休暇が年25日付与。 ・日勤:8:30~20:30、夜勤:20:30~8:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制、1週間あたりの平均労働は40時間、総所定労働時間は171時間です。休憩時間は90分。4班2交替(3勤務2休日や2勤務2休日などのサイクル)勤務。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 ・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。 ・クリーン環境のため、1年中室温25℃±5℃の快適な環境。 ■募集背景: 当社はハイブリッド向け車載電池の世界No.1メーカーであり、生産設備で発生する故障ロスを最小化し、機械稼働率・生産数の向上を図っています。新プロジェクト 及び 他拠点立上げ支援に向けた人材の確保と育成を行うための増員募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>洲本拠点(淡路島)住所:兵庫県洲本市上内膳222番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
加太駅(和歌山県)
給与
<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
故障ロスを最小化するための予防保全(制御)をメインとした設備保全業務を担当いただきます。制御系の保全をメインにお任せしますが、機械系についてもお願いすることになります。(徳島工場の保全は全員、制御系・機械系のどちらもできるようにスキルアップしていっていただいております。) ■具体的な業務例: ・生産ラインの設備生産性の改善業務(非稼働時間の短縮) ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予知保全の導入と推進 ・製品品質の改善業務(歩留り向上) ■働く環境: ・2交替のシフト制で夜勤ありだが、年間休日は174日。それに加えて有給休暇が年25日付与。 ・日勤:8:30~20:30、夜勤:20:30~8:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制、1週間あたりの平均労働は40時間、総所定労働時間は171時間です。休憩時間は90分。4班2交替(3勤務2休日や2勤務2休日などのサイクル)勤務。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 ・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。 ・クリーン環境のため、1年中室温25℃±5℃の快適な環境。 ■募集背景: 当社はハイブリッド向け車載電池の世界No.1メーカーであり、生産設備で発生する故障ロスを最小化し、機械稼働率・生産数の向上を図っています。新プロジェクト 及び 他拠点立上げ支援に向けた人材の確保と育成を行うための増員募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>徳島拠点住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
【優良大手メーカーでのチャレンジできる機構設計開発/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資中】 次世代電池セルの機構開発を担当いただくポジションです。 ■具体的な業務例: ・部品設計(缶、蓋、電極体など、さまざまな構造部品の設計開発) ・部品サプライヤー管理 ・評価(部品単体の強度や品質のチェック) ・量産立ち上げに伴う業務 ■組織について: 当部署は約50名おり、20代~50代の幅広い年代のメンバーで構成されています。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 ■やりがい: ・自身が設計開発した電池を載せたEV車が実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる ・電池だけではなく自動車のノウハウも学びながら、世の中に本当に必要とされる電池を作ることができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、今後、国内・北米・中国の複数拠点で多くの新ラインの立上げを計画しており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。次世代電池の当部署は従来の性能を超える次世代電池セルの機構開発を担っており、要素開発だけではなく、国内外の新ラインの立ち上げを行う際の様々な課題に対する対応もしていくための増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>豊田拠点住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 勤務地最寄駅:三河豊田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~450,000円<月給>270,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
~世界的バッテリーメーカー・優良企業での設備管理/成長企業・積極設備投資中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ■業務内容: トヨタとパナソニックの電池開発技術を併せ持つ当社にて、開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析に用いる、解析装置や分析機器の設備管理を担当いただきます。 ■具体的な業務例: 下記の領域にて使用する、評価解析設備の選定/導入/校正/保全管理をお任せします。 ・電気特性評価(容量、抵抗、寿命など) ・誤用安全性評価(過充電、過放電、加熱、内部短絡、外部短絡、圧壊など) ・開発や量産立上げに伴う、電池セルや構成部材の分析・解析 ■組織構成: 当部署には110名(派遣社員含む)が在籍しています。20代~50代の幅広いメンバー構成となっており、「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■やりがい・組織風土: ・自身が担当した設備によって評価解析できた電池を載せた電動車が、実際に走っている姿を見たときには大きなやりがいを感じることができる。 ・実際の電池に触れ、様々な評価設備や分析機器の管理を行うことで、高度な評価解析・設備技術が身につく。 ・組織、個人の変革と向上意欲が高い。相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境がある。 ■募集背景: 当部署は開発中の試作電池セルや量産電池セルの評価・解析を担っています(西神/加西/豊田の3拠点で総勢約100名体制)。今後、国内・北米・中国の複数拠点で新ライン立上げを計画しており、業務量も増加するため、評価・解析ニーズを一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
故障ロスを最小化するための予防保全(制御)をメインとした設備保全業務を担当いただきます。制御系の保全をメインにお任せしますが、機械系についてもお願いすることになります。(徳島工場の保全は全員、制御系・機械系のどちらもできるようにスキルアップしていっていただいております。) ■具体的な業務例: ・生産ラインの設備生産性の改善業務(非稼働時間の短縮) ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予知保全の導入と推進 ・製品品質の改善業務(歩留り向上) ■働く環境: ・2交替のシフト制で夜勤ありだが、年間休日は174日。それに加えて有給休暇が年25日付与。 ・日勤:8:30~20:30、夜勤:20:30~8:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制、1週間あたりの平均労働は40時間、総所定労働時間は171時間です。休憩時間は90分。4班2交替(3勤務2休日や2勤務2休日などのサイクル)勤務。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 ・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。 ・クリーン環境のため、1年中室温25℃±5℃の快適な環境。 ■募集背景: 当社はハイブリッド向け車載電池の世界No.1メーカーであり、生産設備で発生する故障ロスを最小化し、機械稼働率・生産数の向上を図っています。新プロジェクト 及び 他拠点立上げ支援に向けた人材の確保と育成を行うための増員募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>徳島拠点住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>450万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業■事業の特徴:(1)モビリティ用バッテリーの開発…高い安全性、品質、性能を強みに、すべての顧客に安心して使用してもらえるモビリティ用バッテリーの開発、製造、販売を行います。急拡大するバッテリー市場で安定供給を目指すとともに、全固体・次世代バッテリーの実用化に向けて取り組んでいきます。(2)ソリューション…モビリティの電動化やバッテリーの幅広い活用により、CO2削減やエネルギーコストの改善をはじめとした、社会の困りごとを解決するための幅広いソリューションを提供し、クリーンな社会の実現と、人々の暮らしを豊かにするサポートを行います。■同社の製品:自動車をはじめとした車載用の角形リチウムイオンバッテリーを開発、製造しています。多くのパートナー企業と共に培ってきた業界トップクラスの安全性、品質、性能の製品で、より一層顧客のニーズに合ったソリューションを提案します。(1)セル・モジュール…高い性能と安全性、信頼性を備えた高品質なバッテリーセルを提供します。大量生産を実現するための生産プロセス開発など、高い技術力で安定供給を目指します。(2)パック・システム…複数のバッテリーセルをニーズにあわせて接続したパッケージの提案、さらに安全で長寿命を実現するための冷却・保護装置などを組み合わせたシステムまで幅広く対応します。(3)電動化の提案…様々なモビリティの電動化に必要なバッテリー及び各種のコンポーネント、システムなど、同社の豊富なネットワークを活用して最適なソリューションを提案します。
仕事
■業務内容: ・電池モジュール/パック構造体の設計開発 ・電池モジュール/パックの構造解析・シュミレーション開発 ・セル機構部品設計開発、試作評価、量産立上 ・チーム、グループのマネジメント ・国内外関係会社との折衝、交渉 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
事務・技術人財を中心とした採用の企画から実務までをご担当いただきます。入社後は下記の業務をお願いしますが、ローテーションも考えているため、人事としてのスキル/キャリアアップを図ることもできます。 ※希望や適性を考慮し、キャリアまたは新卒採用のどちらかをまずはお願いする予定です。 ■具体的な業務例: ・採用戦略の立案と実行 ・全部門へのヒアリング、採用決定のための相談、求人票作成 ・(新卒採用)ナビサイト運営、インターンシップ企画・運営、その他イベント運営 ・(キャリア採用)エージェント対応 ・採用ブランディング関連業務 ・その他採用関連業務(面接対応、社内外調整など) ■組織構成: 約15名の組織であり、20後半~30後半のメンバーが多いです。まだ設立5年の会社であるため、裁量が大きく、自身で戦略立案から行うことができます。 ■やりがい: ・今までのやり方に固執せず、より良いアイデアをすぐに取り入れる環境があるため、自分の考えをカタチにすることができる ・経営課題である人の課題を解決していくことができ、会社への貢献度が高い ・他の多くの会社でも通用する採用スキルをスピード感もって習得できる ■募集背景/ミッション: 当グループは全社の採用をすべて担っています。数年後には現在の売上の倍以上になる見込みであり、急拡大する車載電池業界をリードしていくため、毎年約500名以上の採用を進めています。設立約5年の会社になるため、他の大手メーカーと比較すると認知度が高くなく、同じようなやり方では上手くいかないこともあります。「人を中心とした経営」を進めており、単に人を増やすだけではなく、当社のビジョンを共有し、ビジョンに向けて一緒になって活躍いただける方の採用を進めています。これだけの規模の採用を裁量もって進められる点が強み・面白さであり、PPES独自の採用戦略の立案から実行までをともに進めてくれる方を増員したいと考えての募集です。 ■同社の魅力: 多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
(1)リチウムイオン電池セルのレーザ接合技術開発 (2)リチウムイオン電池モジュールのレーザ接合技術開発 ー同一材金属接合技術開発(Al-Al、Cu-Cu、Fe-Fe、Ni-Ni等) ー異種材料金属接合技術開発(Al-Cu、Al-Ni、Cu-Ni等) ■同社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■ビジョン: 私たちは現在、地球温暖化や大気汚染、エネルギー問題といった社会課題に直面しています。持続可能な社会を次の世代に繋げていくために、社会課題を解決し、人々の暮らしをより良くしていく、電池はその原動力となり中心的な役割を果たすものと考えています。車載用電池でトップレベルの安全性、優れた品質・信頼性と、自動車の電動化、電池の先行開発リードしてきた強みを高度に融合し、豊かな未来を目指して常に新しい価値を広く全てのお客様にお届けできる会社を目指していきます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~560,000円<月給>270,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
(1)リチウムイオン電池セルのレーザ接合技術開発 (2)リチウムイオン電池モジュールのレーザ接合技術開発 ー同一材金属接合技術開発(Al-Al、Cu-Cu、Fe-Fe、Ni-Ni等) ー異種材料金属接合技術開発(Al-Cu、Al-Ni、Cu-Ni等) ■同社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■ビジョン: 私たちは現在、地球温暖化や大気汚染、エネルギー問題といった社会課題に直面しています。持続可能な社会を次の世代に繋げていくために、社会課題を解決し、人々の暮らしをより良くしていく、電池はその原動力となり中心的な役割を果たすものと考えています。車載用電池でトップレベルの安全性、優れた品質・信頼性と、自動車の電動化、電池の先行開発リードしてきた強みを高度に融合し、豊かな未来を目指して常に新しい価値を広く全てのお客様にお届けできる会社を目指していきます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~560,000円<月給>270,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
(1)リチウムイオン電池セルのレーザ接合技術開発 (2)リチウムイオン電池モジュールのレーザ接合技術開発 ー同一材金属接合技術開発(Al-Al、Cu-Cu、Fe-Fe、Ni-Ni等) ー異種材料金属接合技術開発(Al-Cu、Al-Ni、Cu-Ni等) ■同社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■ビジョン: 私たちは現在、地球温暖化や大気汚染、エネルギー問題といった社会課題に直面しています。持続可能な社会を次の世代に繋げていくために、社会課題を解決し、人々の暮らしをより良くしていく、電池はその原動力となり中心的な役割を果たすものと考えています。車載用電池でトップレベルの安全性、優れた品質・信頼性と、自動車の電動化、電池の先行開発リードしてきた強みを高度に融合し、豊かな未来を目指して常に新しい価値を広く全てのお客様にお届けできる会社を目指していきます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~560,000円<月給>270,000円~560,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
~大手優良メーカーでのDX業務/HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資~ 具体的なDX施策の企画・構築をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・主に経理や人事、品質などの間接部門の困り事やニーズを捉え、具体的なDX試作の企画から構築、実運用定着までを行っていただきます。 ・部門トップや現場担当者との間にスモールサクセスを起こしながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を行っていただきます。 ・業務部門とSierの間に立ちプロジェクトを牽引していただきます。ツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担っていただき、アジャイル開発していただきます。 ・部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 ■組織ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・間接部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・RPAやAI,BIなどのDXツールや、各部署のDXのベストプラクティスの横展開を行うこと。 ■当社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。電気自動車の市場は2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEVのシェアが50%にもなる注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニック、この2社の電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給し電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~650,000円<月給>250,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
具体的なDX施策の企画・構築をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・主に経理や人事、品質などの間接部門の困り事やニーズを捉え、具体的なDX試作の企画から構築、実運用定着までを行っていただきます。 ・部門トップや現場担当者との間にスモールサクセスを起こしながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を行っていただきます。 ・業務部門とSierの間に立ちプロジェクトを牽引していただきます。ツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担っていただき、アジャイル開発していただきます。 ・部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 ■組織ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・間接部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・RPAやAI,BIなどのDXツールや、各部署のDXのベストプラクティスの横展開を行うこと。 ■当社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。電気自動車の市場は2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEVのシェアが50%にもなる注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニック、この2社の電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給し電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社について: モビリティの電動化をはじめ、省エネのための電力制御、時には災害等の有事のインフラとして、様々な分野で電池のニーズが高まっております。持続可能な社会を次の世代に繋げていくために、社会課題を解決し、人々の暮らしをより良くしていくことを目指しており、電池はその原動力となり中心的な役割を果たすものと考えております。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
「将来に向けた要素技術開発の評価」「プロジェクト案件の開発評価の完遂」のミッションのもと、バッテリーモジュール・パックの機構評価、実験を担当いただきます。国内外の多くの完成車メーカー様や社内関係部門(設計、解析部門など)と連携をしながら、開発段階における要素評価~技術試作品の評価、法規認証試験を進めていただきます。 ■具体的な業務例: 下記の全てを入社後すぐご担当いただくわけではなく、今までの経験を考慮し、順にご対応いただく予定です。 (1)機構信頼性評価(耐環境試験、振動、衝撃試験など) (2)安全性評価(類焼試験、水没試験、外部短絡、圧壊など) (3)性能評価(冷却性、音振性能など) (4)法規試験(ECE R100、UN38.3など) ※試験項目は難しいものからシンプルなものまで計40くらいあります。まずは比較的やりやすい実験・評価からお願いすることになります。 ■組織について: 当部署には9名・幅広い年代の社員が在籍しています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとしてBEV(電気自動車)やHEV(ハイブリッド車)が今後より急拡大していくと予想されています。当社はHEV向けリチウムイオン電池の世界No.1シェアを持っており、BEV・HEV合わせて3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。国内外の多くの完成車メーカー様と取引しており、複数の新たなプロジェクトもスタートしています。当部署はその中でも特に重要な開発品の評価・実験を担っており一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~600,000円<月給>270,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
「将来に向けた要素技術開発の評価」「プロジェクト案件の開発評価の完遂」のミッションのもと、バッテリーモジュール・パックの機構評価、実験を担当いただきます。国内外の多くの完成車メーカー様や社内関係部門(設計、解析部門など)と連携をしながら、開発段階における要素評価~技術試作品の評価、法規認証試験を進めていただきます。 ■具体的な業務例: 下記の全てを入社後すぐご担当いただくわけではなく、今までの経験を考慮し、順にご対応いただく予定です。 (1)機構信頼性評価(耐環境試験、振動、衝撃試験など) (2)安全性評価(類焼試験、水没試験、外部短絡、圧壊など) (3)性能評価(冷却性、音振性能など) (4)法規試験(ECE R100、UN38.3など) ※試験項目は難しいものからシンプルなものまで計40くらいあります。まずは比較的やりやすい実験・評価からお願いすることになります。 ■組織について: 当部署には9名・幅広い年代の社員が在籍しています。「製品をより良くしたい」という意欲をもったメンバーが多く、相談しやすく、教え/学ぶ風土があるため、技術者として成長する環境があります。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとしてBEV(電気自動車)やHEV(ハイブリッド車)が今後より急拡大していくと予想されています。当社はHEV向けリチウムイオン電池の世界No.1シェアを持っており、BEV・HEV合わせて3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。国内外の多くの完成車メーカー様と取引しており、複数の新たなプロジェクトもスタートしています。当部署はその中でも特に重要な開発品の評価・実験を担っており一緒に進めていけるメンバーを求めています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~600,000円<月給>270,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
自動車OEMに対して、車載バッテリーの営業・プロジェクトマネージメント(PM)を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・自動車OEM向けの顧客営業 ・量産後の数量管理・品質に関する窓口対応 等 ・新規プロジェクトの製品仕様、数量、日程、価格及び投資等の商談まとめ ・新規プロジェクトのリーディング ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーや世界シェアNo.1のハイブリッド車向けバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。「お客様⇔営業⇔PM(プロジェクトマネージャー)⇔生産部門」の中、お客様と社内の生産部門をつなげる役割を当部署は担っています。今後より多くの製品を開発・生産していく上で、一緒に進めていただけるメンバーの増員が必要になっています。 ■組織ミッション: (1)スピーディーな顧客対応(窓口として顧客要望を聞き、迅速な関連部署への展開やプロジェクトのリーディングを行う) (2)収益最大化(契約面で複雑なところもあるが、条件の取り決めしながら収益最大化を目指す) (3)事業拡大に向けた需要の創出(中期目標に向けた市場や顧客の情報収集・プロジェクト創出) ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~500,000円<月給>270,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
車載用リチウムイオン電池セル、組電池(スタック/モジュール)の原材料・部品調達をご担当いただきます。 ■詳細: ・単独又は購入先と協働して、サプライチェーンスルー(素原料~材料~加工~納入)での改善による原価低減、及び原材料・部品別のソーシング戦略立案/実行 ・新規製品立上げに向けた購入先生産準備に伴う社内外関係者との調整や、現地現物での進捗見える化と能力確認等 ・地球/社会/ステークホルダと調和した調達業務の企画/実践 (CSR履行、購入先におけるBCP、環境対応の協働での体制強化) ■同社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~<月給>250,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
~ハイプリッド車向けリチウムイオン電池世界シェアNo.1/世界トップレベルの技術力を持つ優良企業での購買調達~ 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■具体的な業務例: チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ■募集背景: 売上拡大に伴う増員を考えております。近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。常にグローバル視点で、担当品目や仕入先の競争力No.1実現に向けて、幅広く必要なベンチマーク情報を収集しながら専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、サプライチェーンスルーで現地現物を大切にし、原価を造り込む活動を推進する役割を担っています。 ■職場について: SC戦略推進部は計67名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~650,000円<月給>350,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
正極/負極/セパレータ/電解液等の電池を構成する材料の組み合わせを設計していただく業務です。有機・無機・金属などさまざまな分野の知見を身に着けることができます。 ■業務内容: (1)リチウムイオン電池設計開発 (2)リチウムイオン電池用構造部品開発 (3)リチウムイオン電池用構造部品解析・シミュレーション開発 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
正極/負極/セパレータ/電解液等の電池を構成する材料をどのように組み合わせるのかを設計していただく業務です。有機・無機・金属などさまざまな分野の知見を身に着けることができます。 (1)リチウムイオン電池設計開発 (2)リチウムイオン電池用構造部品開発 (3)リチウムイオン電池用構造部品解析・シミュレーション開発 ■製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~700,000円<月給>270,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
戦略的な採用プランニングから、採用実務まで、人材確保全般をリードしていただきます。社内(執行役員、経営リーダー層、各部門、人事)、社外(人材紹介各社、学校、行政、各種関連団体等)といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、事業成長に必要な人材を明確化し、人材確保を推進していただきます。 ◆戦略的な採用プランニング/プロセス設計・管理・実行 -採用計画の立案 -新たな(未実施の)採用手法の検討 -希少人材のヘッドハンティング ‐ダイバーシティ推進に向けた人材確保 -新規オペレーション設計、既存オペレーション改善 ◆自組織の運営、人材育成 -KPI設定 -メンバーのスキルアップ、キャリアアップの支援 ■部門の位置づけ: 産業構造の変化や事業拡大に対応し、新たな価値を創出する人材を確保・育成することをミッションとしています。会社のビジョンを実現する人材の確保をミッションとして、戦略の立案から実行まで一貫して行っています。 ■同社製品について: 地球温暖化・排気ガス問題等の環境問題に対し、地球のカギのひとつは「電池」になると言われています。加えて電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~<月給>600,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
~大手優良企業での長期的な技術企画/HEV車向けバッテリー世界No.1/積極設備投資・工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ベンチマーク活動を進めつつ、お客様/地球環境が求める商品・技術を提供する道標を示し、それをスピーディーに実現するための環境構築を担っていただきます。 ■具体的な業務例: ・技術ロードマップ策定、ベンチマーク ・グローバル開発体制の構築(中国・北米の積極活用、新拠点戦略など)⇒競争力のある開発体制の構築 ・開発推進のための環境整備(契約、ITなど)・優秀人材獲得 ・社内外連携窓口業務・関係づくり ・各種業務案件について関係者との折衝・交渉 ■ポジション魅力: ・会社の最上流での開発戦略の成否が中長期での会社の命運を握っている。 ・日本だけではなく、中国や北米での開発体制の構築に関わることができる。 ・親会社を含め、社内外の幅広い関係部署との接点があり、視野が広がる。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。そんな中、世界No.1の競争力を持つグリーンバッテリーとソリューションの本格展開(WILL2030)に向けて、PPESとしての「競争力強化」が必須となっており、当本部としては、(1)スピード(2)量(3)質(4)開発の進め方の観点での変革が必要です。グループ長の年齢層が高く、かつ、負荷が集中しているため、右腕となる後任候補の方をお迎えしたいと考えています。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>豊田拠点住所:愛知県豊田市トヨタ町1番地 勤務地最寄駅:三河豊田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
三河豊田駅、末野原駅、上挙母駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~670,000円<月給>400,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
~8000名規模優良企業での新製品試作設備改善/工場拡大中/電動車市場2030年には約7倍、電池市場は数十倍規模に~ ■業務内容: 次世代バッテリーの量産に向けた試作設備の保全業務を担当いただきます。 ・トラブルの早期復旧 ・再発防止策の立案と実行 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ※将来的には、設備据え付け調整業務も担当いただきます。 ※京都や愛知の設備メーカーへの出張が発生します。 ■勤務地について: 新設部署のため、25年4月までの期間は愛知県/豊田拠点にて業務習得期間とし、25年4月~姫路へ本配属になります。業務習得期間のお住まいのご準備は会社負担でさせていただきます。※姫路へ配属後も、借り上げ社宅を準備します。 ■入社後の流れ: 電池の構造や基礎は学べる研修を実施いたします。その後はグループ内の先輩社員から作業内容を教わり、一連の業務を覚えていただきます。 ■やりがい: ・次世代EV車に搭載される可能性のあるバッテリーに携わることができる ・最新設備に触れることができる ・試作段階でたくさんの改善をするほど量産がスムーズにでき、会社への貢献度が大きい ■募集背景: 当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。今までの倍以上の性能を持つ次世代電池の量産試作をより本格的に始めており、試作ラインにていかに問題点を発見し改善していけるかが量産していく上でとても重要になります。数年後世界を走るEV車のバッテリーの肝となる試作ラインのメンバーを20~30名増員するための募集になります。 ■同社の魅力: 【技術】多くの完成車メーカーと取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のため自由な風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>400万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~400,000円<月給>270,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
【5000名規模の大手優良メーカーでの調達業務/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。 <対象部品/材料> (1)原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) (2)機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 (3)電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) <具体的な担当業務> チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■組織構成: SC戦略推進部は約70名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。パナソニック、トヨタ出向者と半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■募集背景・ミッション: ・急速な事業拡大に伴い、一緒に成長できる仲間を募集しています。 ・近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~650,000円<月給>450,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
【8000名規模の大手優良メーカーでの生産準備業務/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 車載用電池プロジェクト立上げに向けて、購入部材の仕入先様での生産準備活動をフォローしていきます。 ■具体的な業務例: ・新規プロジェクト立上げに向け、設計面・生産技術面・原価面でのチャレンジ部品や新規仕入先等に対し、リスク度合いを層別しながら、仕入先様、社内外関係各部等と連携し、大日程に合わせ、部材・工程・管理面を造り込む生産準備を確実に推進 ・課題仕入先に対して、問題解決手法、又は社内各部署の支援を仰ぎつつ、現場・体制面の改善推進 ・課題解決を通じた学びを標準化&グローバル展開する事によるサプライチェーンの体質強化 <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■組織構成: SC戦略推進部は約70名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。パナソニック、トヨタ出向者と半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■募集背景・ミッション: 事業・売上拡大に伴う増員を考えています。近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指しており、長期安定的な調達基盤を構築する為に、安全、品質、納入の観点から仕入先様の強い供給体制づくりに取り組んでいます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~650,000円<月給>450,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
【5000名規模の大手優良メーカーでの調達業務/戦略立案など上流の仕事に携われる/キャリアアップ可能】 車載用電池部材の発注戦略立案、発注先・価格の決定、生産・品質・供給対応などを担当いただきます。 <対象部品/材料> (1)原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) (2)機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 (3)電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) <具体的な担当業務> チームリーダーは5名前後のメンバー、マネージャーは10名前後のメンバーの業務管理と人財育成を中心に以下の業務を担当頂きます。 ・品目毎の発注戦略立案 ・プロジェクト毎の発注先・価格決定 ・仕入先と一体となった購入部品/材料の原価低減・品質改善・供給対応 ・カーボンニュートラル実現に向けたリサイクル含めた新技術の発掘・活動推進 ・海外事業体(北米・中国)調達業務の支援(発注戦略立案・現地調達化 等) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※社内研修でトヨタの問題解決やトヨタ生産方式を学ぶ機会もあります。 ■組織構成: SC戦略推進部は約70名の組織になります。20代から50代の幅広い層の方が活躍しており、その中でもリーダークラスを含め若い世代が多く、年齢・役職に捕らわれず、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。パナソニック、トヨタ出向者と半数以上がキャリア入社メンバーで構成される開かれた職場です。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■募集背景・ミッション: ・急速な事業拡大に伴い、一緒に成長できる仲間を募集しています。 ・近年、グローバルで各国の法規制、地域経済化が進む中、「長期安定的に、最も良い製品を、最も安く、もっと早く(タイムリー)、調達する」を目指して、担当バイヤーが担当する部材の安全/品質/供給/原価に責任感を強く持ち、取引先丸投げではなく、協働活動で一緒に汗をかきながら、活き活きと活動しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>三ノ宮拠点住所:兵庫県神戸市中央区磯上通5丁目1番28号 LILLY PLAZA ONE BLDG. 5階勤務地最寄駅:JR・各線/三ノ宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
三宮・花時計前駅、貿易センター駅、神戸三宮駅(阪神)
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~650,000円<月給>450,000円~650,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
グループの総力を挙げて進めるグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊として、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ■具体的な業務例: ・日中米での生産拡大に向けたプロジェクト運営(意思決定に向けた情報収集と方向性提案、調整、連絡など) ・日中米での生産ライン立上げ支援、課題解決のリーディング ※組織のマネジメント(組織運営/人材育成)もご担当いただきます。【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織構成: 30~50代の10名程度のメンバー(兼務や派遣社員含む)が在籍しています。 ■やりがい: ・電池業界ほど拡大中の業界は国内ではほとんどなく、急拡大だからこその面白みを経験できる ・日本の電池業界も当社もまだ成長途上の中、業界のトップランナーとして電池業界のみならず、日本産業全体を牽引することになる ・本業務を通して、会社の成長と自身のグローバル視点での企画力・人間力の成長の両方を実感することができる ■募集背景: 社名であるprime planet energy & solutionsの通り、地球環境への強い想いのもと約4年前に設立し、『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、グリーンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。世界的な電動車の需要拡大に対応するため、グループで唯一電池の開発や生産ラインの立ち上げができる当社が中心となり、グループの総力を挙げて急激な電池の増産を進めていきます。今回募集する部署はグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊であり、世界中(日米中)のグループの拠点で、新たな電池生産ラインを立ち上げるための企画やプロジェクト運営をスムーズに行うことがミッションとなっています。日本の電池業界にとっても重要なプロジェクトであり、一緒に牽引いただける方の増員(数名)を考えています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>姫路拠点住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/妻鹿駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
妻鹿駅、白浜の宮駅、飾磨駅
給与
<予定年収>850万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~700,000円<月給>500,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
事務局の立場にて、品質マネジメントシステムの構築・運用業務を担当いただきます。今後、IATF16949の取得を計画しています。 ■具体的な業務例: ・QMSの構築、開発部門の仕組みづくり ・実践・運用部署のサポート/フォロー ・定期監査対応 ・その他、ISO等に関する業務【変更の範囲:当社業務全般】 ■組織構成: メイン担当(50代前半)と派遣2名が在籍しています。多くの部署を巻き込んで、一緒に品質向上を進めていただける方を求めています。 ■やりがい: ・急拡大中の電池業界にて今までの経験を活かすことができる ・世界トップクラスの品質をより高めることにつながる ・品質を高めることで、会社や業界に大きな貢献ができる ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。より多くのより品質の高い製品を作っていくため、今年西神・姫路拠点にてISO9001の認証取得をしました。今後継続してISOの認証を得るためやIATF16949を取得するために、品質マネジメントシステムを一緒に構築・運用していただけるメンバーの増員を考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数8000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西神拠点住所:兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目3番2号 勤務地最寄駅:神戸市営線/西神南駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
西神南駅、伊川谷駅、学園都市駅
給与
<予定年収>750万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~700,000円<月給>400,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
仕事
制御系(電子回路/組み込みソフトウエア)の開発プロセス構築・改善業務を担当いただきます。 ●開発プロセスの構築 ・Automotive SPICE、機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)の理解 ・規格を満たす開発プロセスの提案、「標準開発プロセス」の構築 ・開発者に対する「標準開発プロセス」の導入サポート ●開発プロセスの改善 ・現状開発プロセスの弱み分析(わかりずらい、使いにくい、非効率) ・より良い開発プロセスの改善提案・導入 ●人材育成 ・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティ知識の活用による開発者スキルアップ支援【変更の範囲:当社業務全般】 ■やりがい: ・安全性確保やサイバーセキュリティーなどの世界が注目しているテーマに対し、業界最先端の情報を用いて開発プロセスを構築できる ・どれか1つでも欠けるとリコールにつながるようなとても重要な役割を担うことができる ・ITシステムを導入するなど、幅広いプロセス改善案の中から最適な対策を見つける事ができる面白さ ・様々なITシステムの調査を通じて、自分のスキルが確実に高まっている事が実感できる充実感 ■募集背景: 当社では、リチウムイオン電池の安全確保と性能最大化の役割を担う高品質なBMS(バッテリーマネージメントシステム)を開発しています。電子回路やソフトウエアから成るBMSは、電池の電流・電圧・温度等から状態を推定・判定するだけでなく、車両と協調して多くのアクションを制御する司令塔となる、電動車には欠かせない存在です。昨今、自動車業界を取り巻く環境は大きく変化し、安全規制の強化やサイバーテロ対策の法制化などから、BMSもこれまで以上に高い品質が求められており、そのため電子回路・ソフトウエア開発の品質を作り込む「標準開発プロセス」を構築しました。高品質で競争力のあるBMSを目指すために、制御系(電子回路/組み込みソフトウエア)の開発プロセス改善を一緒に進めていただけるメンバーの増員を考えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西本社住所:兵庫県加西市鎮岩町194番地4 勤務地最寄駅:北条鉄道北条線/播磨横田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
播磨横田駅、北条町駅、長駅
給与
<予定年収>550万円~950万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~700,000円<月給>270,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。■賞与:年2回(7月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・車載用高容量/高出力角形リチウムイオン電池の開発、製造、販売・車載用全固体電池の開発、製造、販売・上記以外の車載用次世代電池(新原理によるものを含む)の開発、製造、販売・その他付帯/関連事業
出典:doda求人情報
仕事
今までの経験や希望を考慮し、以下の業務のいずれかまたは複数をご担当いただきます。 << 業務内容 >> 採用計画、戦略の立案から実行、運用までを担っていただきます。 ■採用戦略の立案 ・採用ブランディング ・採用戦略の企画や実施 ・新たな採用手法の検討 など ■新卒採用 ・学校訪問、学生面談や面接 ・会社説明会の対応 ・社内外の調整 ・インターンシップ企画や実施、対応 など ■キャリア採用 ・エージェント対応 ・日程調整 ・採用面接の実施、各部門との調整 ・部門ヒアリング ・内定者フォローや面談 など ■組織強化、人員計画 ・各工場の人員計画並びに人員確保や調整 ・生産性向上に向けた施策の検討、推進 など << 会社の中での採用担当の役割 >> 今後事業拡大をしていくためには、新たな価値の創出ができる体制の構築や組織強化が重要です。そして、そのためには会社の進む方向性によりマッチする人材の確保が欠かせません。当社の採用担当は、会社の成長や事業拡大への重要な役割を担うポジションです。 << 仕事のやりがいと魅力 >> 5,000名規模の会社でありながら、スピード感ある意思決定や社員一人ひとりが大きな裁量を持てるなど、自分自身の考えや意見を直接的に反映させながら経験を積むことができます。また、フラットな社風で、上長や役員などとの距離も近く、経営に踏み込んだ施策や改善の提案も可能です。
給与
メンバークラス:月給25万円~ 主任クラス:月給35万円~ マネージャークラス:月給58万円~ ※経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。 ※残業手当は別途支給します。
勤務地
<三宮拠点> 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号 三宮ビルディング北館3階 最寄り駅:JR「三ノ宮」駅、阪神「神戸三宮」駅、阪急「神戸三宮」駅、神戸新交通「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅 ※三宮拠点は公共交通機関のみ可、週1回程度の姫路出張が発生 <姫路拠点> 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 最寄り駅:山陽電鉄本線「白浜の宮」駅 ※姫路拠点は車通勤可能 ◎転勤は当面想定していません。 ※リモートワーク:相談可(在宅) ※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、加熱式たばこ専用喫煙室設置)
仕事
〈pickupタブを押すとココに載っていない情報も閲覧できます! ぜひご覧ください!〉 ◇プライムプラネットエナジー&ソリューションズとは?  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ トヨタ自動車とパナソニックの合弁会社となります。日本トップクラスメーカーの技術力を掛け合わせて誕生した当社は、世界中の自動車メーカーで使用される、高品質なリチウムイオン電池を生産しています。 ◇お任せする仕事内容について  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■生産ラインにおける設備生産性の改善業務 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・非稼働時間の短縮を目指した改善業務 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ■製品品質の改善業務 ・歩留り向上 ◇戦略的な設備保全を目指す  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、設備保全チームの組織体制を大きく強化しています。今後はトラブルシューティングだけでなく、予防保全にも力を入れていく予定です。 機械の図面を調べ、設備の重要度を評価しながら、メンテナンスの計画を立案。戦略的な設備保全業務を通して、機械の延命化や非稼働時間の短縮を目指していきましょう。 ◇未来の社会を支える最先端のモノづくり  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 配属予定となる姫路工場で生産しているのは、バッテリー式電気自動車(BEV)向けのリチウムイオン電池です。持続可能な世界の実現に向けて各国が注力していく今、クリーンなエネルギーで走るBEVのニーズは年々高まっています。安全に生産できる体制を作っていくことで、社会への貢献も確実に叶えていけます。 また自動車向けの製品だけにとどまらず、将来的には飛行機や船などにも当社の電池を搭載し、モビリティのカーボンニュートラルも実現していきます。
給与
月給25万円以上 ※お持ちの経験やスキルを十分考慮の上、決定いたします。
勤務地
■姫路拠点: 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 (最寄り駅)山陽電鉄本線「妻鹿」駅 ※ご希望を考慮の上、配属します ※各拠点、受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙、もしくは喫煙スペースあり) ※当面は転勤なし ※車通勤OK
仕事
全10部署のうちいずれかにて生産技術職としてご活躍いただきます。 主な配属先はセル開発部門です(詳細は「チーム・組織構成」欄参照)。 ※セル:電池の最小単位。EV車1台には約100個のセルが搭載されています。 …… お任せすること …… EV用バッテリー製造における、生産技術業務全般をお任せします。配属部署によりメイン業務が異なります。 (業務例) ■新製品開発ほか各種プロジェクト推進・運営 ■製品の電極・組立・検査工程におけるプロセス開発 ■量産ラインの企画立案(市場動向や納期、リソーセス、生産能力を考慮) ■工場の立上げ/稼働開始に向けた、プラン/オペレーション整備(建屋建設・ライン構築・操作指導など) ■各種課題の要因特定/問題解決(製品構造・工法など) BEV(バッテリー車)用、HEV(ハイブリッド車)用、PHEV(外部電源が使えるハイブリッド車)用など広く扱っていますが、今後のメインはBEV用バッテリーです。 ※製品知識は入社後に身につければOK …… ★伸びしろ豊富な製品を扱うおもしろさ …… 最近では従来の4倍の容量の製品を開発し、現在は2倍の充電速度の実現を目指しています。バッテリー製造は、アイデア次第で飛躍的に発展させられる分野です。 …… ★モビリティの未来をつくる …… SDGsへの関心の高まりを背景に、CO2を排出しない電気自動車の性能アップには、世界から注目が集まっています。クリーンエネルギーや環境に関心を持つ方にとっては、特に手応えが得られるはずです。 また、私たちの挑戦は電気自動車だけにとどまりません。自動車用製品が成熟すれば、次は船や飛行機。バッテリーで、すべてのモビリティの未来をつくっていきます。
給与
月給25万円以上 ※お持ちの経験やスキルを十分考慮の上、決定いたします。 ※残業手当は別途支給 【年収例】 年収600万円(28歳/生産技術3年程度) 年収800万円(34歳/主任/生産技術8年程度) 年収1000万円(42歳/管理職/生産技術15年程度)
勤務地
【姫路】 ※受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙、もしくは喫煙スペースあり) ※当面は転勤なし 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 (最寄り駅)山陽電鉄本線「白浜の宮」駅 ※車通勤OK(兵庫県内はもちろん、岡山県から車通勤されている方もいます)
仕事
今までの経験や希望を考慮し、以下の業務のいずれか、または複数をご担当いただきます。 << 採用 >> 採用計画、戦略の立案から実行、運用までを担っていただきます。 ・採用戦略の立案と実行 ・採用ブランディング ・新卒採用(学校訪問、社内外の調整、インターンシップ対応 など) ・キャリア採用(エージェント対応、日程調整、部門ヒアリング など) ・各工場の人員計画並びに人員確保や調整 ・生産性向上に向けた施策の検討、推進 など << 労務 >> 働き方改革の推進や制度企画、導入を担っていただきます。 ・就業規則の改定や新制度の立案、導入 ・働き方改革の推進(労働時間管理、労務業務推進 など) ・労働組合対応業務(社内の労働組合との折衝・調整業務含む) ・個人と組織活性化、エンゲージメント向上施策の企画、推進 など << 人材開発(教育・育成) >> 製造部門と協業し、教育や研修の企画から実行、運用までを担っていただきます。 ・人材育成フローの構築、研修企画 ・研修プログラムの企画開発、実行 ・社員のスキル向上、現場力向上に向けた施策の企画 ・DE&Iの企画、タレントマネジメント、育成ローテーション ・個人と組織活性化、エンゲージメント向上施策の企画、推進 など << 人事制度(福利厚生) >> 2023年2月より当社独自の新人事制度がスタート。構築から運用、改善までを担っていただきます。 ・社宅制度の構築、運用、改善案策定 ・判断基準や運用基準の精査 ・各従業員の個別対応、イレギュラー事項の判断 ・その他、福利厚生制度の企画、運用改善 など
給与
メンバークラス:月給25万円~ 主任クラス:月給35万円~ ※経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。 ※残業手当は別途支給します。
勤務地
<姫路拠点> 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 最寄り駅:山陽電鉄本線「白浜の宮」駅 ※姫路拠点は車通勤可能 <三ノ宮拠点> 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番18号 三宮ビルディング北館3階 最寄り駅:JR「三ノ宮」駅、阪神「神戸三宮」駅、阪急「神戸三宮」駅、神戸新交通「三宮」駅、神戸市営地下鉄「三宮」駅 ※三宮拠点は公共交通機関のみ可、週1回程度の姫路出張が発生 ◎転勤は当面想定していません。 ※リモートワーク:相談可(在宅) ※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置、加熱式たばこ専用喫煙室設置)
仕事
〈pickupタブを押すとココに載っていない情報も閲覧できます! ぜひご覧ください!〉 ◇プライムプラネットエナジー&ソリューションズとは?  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ トヨタ自動車とパナソニックの合弁会社となります。日本トップクラスメーカーの技術力を掛け合わせて誕生した当社は、世界中の自動車メーカーで使用される、高品質なリチウムイオン電池を生産しています。 ◇お任せする仕事内容について  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■生産ラインにおける設備生産性の改善業務 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・非稼働時間の短縮を目指した改善業務 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ■製品品質の改善業務 ・歩留り向上 ◇戦略的な設備保全を目指す  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、設備保全チームの組織体制を大きく強化しています。今後はトラブルシューティングだけでなく、予防保全にも力を入れていく予定です。 機械の図面を調べ、設備の重要度を評価しながら、メンテナンスの計画を立案。戦略的な設備保全業務を通して、機械の延命化や非稼働時間の短縮を目指していきましょう。 ◇未来の社会を支える最先端のモノづくり  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 配属予定となる姫路工場で生産しているのは、バッテリー式電気自動車(BEV)向けのリチウムイオン電池です。持続可能な世界の実現に向けて各国が注力していく今、クリーンなエネルギーで走るBEVのニーズは年々高まっています。安全に生産できる体制を作っていくことで、社会への貢献も確実に叶えていけます。 また自動車向けの製品だけにとどまらず、将来的には飛行機や船などにも当社の電池を搭載し、モビリティのカーボンニュートラルも実現していきます。
給与
月給25万円以上 ※お持ちの経験やスキルを十分考慮の上、決定いたします。
勤務地
【姫路/加西/洲本/徳島】 ※ご希望を考慮の上、配属します ※各拠点、受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙、もしくは喫煙スペースあり) ※当面は転勤なし ※車通勤OK ■姫路拠点: 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 (最寄り駅)山陽電鉄本線「妻鹿」駅 ■加西拠点: 兵庫県加西市鎮岩町194番地4 (最寄り駅)北条鉄道北条線「播磨横田」駅 ■洲本拠点: 兵庫県洲本市上内膳222番地1 (最寄り駅)南海電気鉄道加太線「加太」駅 ■徳島拠点: 徳島県板野郡松茂町豊久139番地32 (最寄り駅)四国旅客鉄道鳴門線「撫養駅」駅
仕事
入社後は、全10部署のうちいずれかにて生産技術職としてご活躍いただきます。 主な配属先はセル開発部門です(詳細は「チーム・組織構成」欄参照)。 ※セル:電池の最小単位。EV車1台には約100個のセルが搭載されています。 …… お任せすること …… EV用バッテリー製造における、生産技術業務全般をお任せします。配属部署によりメイン業務が異なります。 (業務例) ■新製品開発ほか各種プロジェクト推進・運営 ■製品の電極・組立・検査工程におけるプロセス開発 ■量産ラインの企画立案(市場動向や納期、リソーセス、生産能力を考慮) ■工場の立上げ/稼働開始に向けた、プラン/オペレーション整備(建屋建設・ライン構築・操作指導など) ■各種課題の要因特定/問題解決(製品構造・工法など) BEV(バッテリー車)用、HEV(ハイブリッド車)用、PHEV(外部電源が使えるハイブリッド車)用など広く扱っていますが、今後のメインはBEV用バッテリーです。 ※製品知識は入社後に身につければOK! …… ★伸びしろ豊富な製品を扱うおもしろさ …… 最近では従来の4倍の容量の製品を開発し、現在は2倍の充電速度の実現を目指しています。バッテリー製造は、アイデア次第で飛躍的に発展させられる分野です。 …… ★モビリティの未来をつくる …… SDGsを合言葉に、持続可能な社会への関心が高まっている昨今。Co2を排出しない電気自動車の性能アップには、世界から関心が集まっています。クリーンエネルギーや環境に関心を持つ方にとっては、特に手応えが得られるはずです。 また、私たちの挑戦は電気自動車だけにとどまりません。自動車用製品が成熟すれば、次は船や飛行機。バッテリーで、すべてのモビリティの未来をつくっていきます。
給与
月給25万円以上 ※お持ちの経験やスキルを十分考慮の上、決定いたします。 ※残業手当は別途支給 【年収例】 年収600万円(28歳/生産技術3年程度) 年収800万円(34歳/主任/生産技術8年程度) 年収1000万円(42歳/管理職/生産技術15年程度)
勤務地
【神戸/姫路/加西/豊田】 ※ご希望を考慮の上、配属します ※各拠点、受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙、もしくは喫煙スペースあり) ※当面は転勤なし ■姫路拠点: 兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1番6号 (最寄り駅)山陽電鉄本線「白浜の宮」駅 ※車通勤OK(兵庫県内はもちろん、岡山県から車通勤されている方もいます) ■関西本社: 兵庫県加西市鎮岩町194番地4 (最寄り駅)北条鉄道北条線「播磨横田」駅 ■豊田拠点: 愛知県豊田市トヨタ町1番地 (最寄り駅)愛知環状鉄道線「三河豊田」駅 ■神戸拠点: 兵庫県神戸市西区井吹台東町7-3-2 (最寄り駅)西神・山手線「西神」駅よりバスで7分
仕事
EV(電気自動車)やHEV(ハイブリット車)に使用される、車載用リチウムイオン電池の製造をお任せします。 ★世界中で脱炭素を目指す動きが加速する中、日本でも「2030年代半ばを目標に、純ガソリン車の新車販売を禁止する」と宣言されました。「リチウムイオン電池」は、そんなこれからの社会に欠かせない製品。トヨタ・パナソニックの日本を代表する企業の合弁会社という安心感のもと、将来性のあるモノづくりに携わることが可能です。 入社後まずは  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 工場内を見学しながら、稼働してる設備、工場内のルールなどをお教えしていきます。 マニュアルも完備。電池や車の知識がなくても、全く問題ありません。 タッチパネルの操作、数値入力、検査など…業界問わず、製造職の経験さえあれば、問題なく覚えていける作業ばかりです。 具体的な仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 各工程では、さまざまな製造設備が稼働。 それぞれチームに分かれ、自動設備のオペレーション・検品を行います。 設備の簡単なトラブル復旧や微調整も行いますが(ボルトを締める…など)、定期メンテナンスや難しい対応は、保全専任の担当がいますのでご安心ください。 【製造工程】 ▼電極の製造 電極の元となる材料の塗布や、プレス・カットを行い、電極材料を製造します。 ▼組み立て 溶接など行いパーツを組み立てます。 ▼検査・モジュール化 検査後、搭載する製品に合わせて複数の電池を組み合わせます。 ここがポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【◆身体への負担が少ない】 工場内は冷暖房完備。 製品の特性上、年中一定の温度に保たれています。 また、製品や部材の運搬も、重い物は荷台や電動リフトを使う・2名以上で運ぶなどルールも定められていますから、体力への不安も少ない環境です。 【◆将来の可能性も広がる】 経験を積んだ後は、 《製造のスペシャリスト》として、スキルを磨くも良し、 《キャリアチェンジ》で設備保全、生産管理、生産技術などにチャレンジするも良し。 定期面談を通し、一緒により良いキャリアを描いていきましょう!
給与
月給17万円~22万円 + 各種手当 ※経験やスキルを十分に考慮のうえ、決定します
勤務地
●U・Iターン歓迎(社宅完備) ●自動車通勤OK(交通費全額支給) ●転勤当面なし 【兵庫県姫路市】での勤務です。 姫路工場:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6 <白浜の宮駅からバスで約10分 ※無料送迎バスあり>
仕事
現在当社では、高容量・高出力の角形リチウムイオン電池の開発とともに、生産規模の拡大を図っています。 そのため、新技術を取り入れた製品の生産ラインの開発・導入とともに、工場立ち上げのプロジェクトも多数動いています。 当社の生産技術では、「こんな製品をつくりたい」というコンセプトから、実現させるのに必要な要素技術や構想設計を間接部門やチーム単位で話し合い、工場の立ち上げに至るまでトータルに生産ラインの構築を進めていきます。 ★当社の車載用リチウムイオン電池は、安全性・高容量・高出力の面で選ばれており、世界トップクラスの技術力・販売シェアを有しています。最先端の技術に触れる・生み出すことができるのも、この仕事の魅力のひとつです。 ★過去入社者には、半導体業界でのプロセス開発・産業機械の設計者・自動車ボディの製造ライン設計者など、電池業界未経験のエンジニアもおり、当社で活躍しています。 ※下記いずれかの業務分野において、あなたのご経験にあった分野でご活躍いただきたいと考えています。 【1】機械分野 ・電池生産設備の設計、工法開発、量産化検証 【2】電気制御/ソフト分野 ・電池生産設備を安全かつ最適に動かす制御ソフト設計、ソフトチェック、バグ対策 【3】システム分野 ・電池生産ラインを最適に動かす生産、物流システム設計 ・電池生産設備において必要とされるデータ(稼働、不良、変化点等)の収集と活用 【4】AI・IoT分野 ・画像検査システム開発 ・検査アルゴリズム開発 【5】製造技術・保全分野 ・封口溶接や多層箔溶接などのレーザ溶接工法開発 ・2層塗工や両面塗工などの極板塗工工法開発 ・ライン立上げにおいて工程・設備・人 生産性改善の推進業務 ※プロジェクト規模参考※ ■角形リチウムイオンセル・モジュールの生産工場のライン開発・導入・立上 ■大きさ:全長300mのライン ■プロジェクト予算:数十億円規模 上記のようなプロジェクトは、およそ半年~1年程度の時間をかけて取り組んでいます。
給与
月給27万円~66万円
勤務地
【兵庫県(姫路、加西、洲本)】社宅完備、U・Iターン歓迎、自動車通勤OK(交通費全額支給) ◆姫路工場:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6 <白浜の宮駅からバスで約10分> ◆加西工場:兵庫県加西市鎮岩町194-4 <北条駅からバスで約5分> ◆洲本工場:兵庫県洲本市上内膳222-1 <神戸(三宮)から高速バスで約70分>
仕事
現在当社では、高容量・高出力の角形リチウムイオン電池の開発とともに、生産規模の拡大を図っています。 そのため、新技術を取り入れた製品の生産ラインの開発・導入とともに、工場立ち上げのプロジェクトも多数動いています。 当社の生産技術では、「こんな製品をつくりたい」というコンセプトから、実現させるのに必要な要素技術や構想設計を間接部門やチーム単位で話し合い、工場の立ち上げに至るまでトータルに生産ラインの構築を進めていきます。 今回はそのプロジェクトの一員として、活躍していただける方の募集です。 ※下記いずれかの業務分野において、あなたのご経験にあった分野でご活躍いただきたいと考えています。 ●●●具体的には…●●● 【1】機械設計 電池生産設備の設計、工法開発、量産化検証 【2】制御/ソフト設計 電池生産設備を安全かつ最適に動かす制御ソフト設計、ソフトチェック、バグ対策 【3】システム設計 電池生産ラインを最適に動かす生産・物流システム設計、電池生産設備において必要とされるデータ(稼働、不良、変化点等)の収集と活用 【4】検査システム開発 画像検査システム・検査アルゴリズム開発 【5】溶接技術・プロセス技術 封口溶接や多層箔溶接などのレーザ溶接工法開発 2層塗工や両面塗工などの極板塗工工法開発 【6】工場技術 ライン立上げにおいて工程・設備・人 生産性改善の推進業務 【7】設備保全 ライン立上げにおいて工程・設備・人 生産性改善の推進業務 ※プロジェクト規模参考※ ・角形リチウムイオンセルモジュールの生産工場のライン開発・導入・立上 ・大きさ:全長300mのライン ・プロジェクト予算:数十億円規模 上記のようなプロジェクトは、およそ半年~1年程度の時間をかけて取り組んでいます。
給与
月給27万円~66万円
勤務地
【兵庫県(姫路、加西、洲本)】社宅完備、U・Iターン歓迎、自動車通勤OK(交通費全額支給) ◆姫路工場:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町1-6 <白浜の宮駅からバスで約10分> ◆加西工場:兵庫県加西市鎮岩町194-4 <北条駅からバスで約5分> ◆洲本工場:兵庫県洲本市上内膳222-1 <神戸(三宮)から高速バスで約70分>
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。