株式会社ネットドリーマーズ
-
設立
- 1999年
-
-
従業員数
- 185名
-
-
-
平均年齢
- 36.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ネットドリーマーズ
株式会社ネットドリーマーズの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 11件
この条件の求人数 11 件
仕事
◇◆MIXIグループ/社会貢献性高/国内最大級の競馬メディア「netkeiba」運営/公営競技のDXを推進◆◇ ■業務概要: コールセンターへの指示や判断、カスタマーサポートの部署としての方針策定等をメインにお任せいたします。 ※基本的に外注コールセンターに委託しているため、ユーザーとの直接のやり取りはほぼ発生しません。 ■具体的には: (1)外注コールセンターとのやりとり、指示、エスカレーション、集計(netkeiba、netkeirin、馬三郎) (2)コールセンター業務(スポーツサイト各種のユーザーとのメールのやり取り) ※電話対応は基本なし (3)FAQ/問い合わせに対しての回答内容の更新(netkeiba中心) (4)その他ユーザーの契約に関する銀行、カード会社、消費者センター、ユーザーのご遺族との電話(解約対応)、メール連絡応対 ※(1)が業務の70%程度を占めます。 ■業務詳細: ・外部コールセンターへの対応方針/要領の策定 ・外部コールセンターからのエスカレーション対応 ・新規案件の対応マニュアル作成 ・お客様が課題を自ら解決できるFAQ整備/更新 ・課題解消のための顧客データ確認/修正 ・各事業部との情報連携 ・お客様からのお問い合わせやご意見の集計とレポーティング ・サービス改善提案 ■歓迎条件: ・事業会社のカスタマーサポート対応 ・フィンテック企業のカスタマーサポート対応 ・カスタマーサポート部署立ち上げ経験 ・部下の育成およびマネジメント経験 ・公営競技(競馬、競輪等)、スポーツについての知識 ・カスタマーサポートに関するソフトウェアやツールの使用経験(CRMシステムなど) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>520万円~832万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,070円~560,070円固定残業手当/月:83,350円~133,350円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>433,420円~693,420円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
◆◇株式会社MIXIの子会社/フレックス/完月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営◇◆ ■概要 netkeibaTV、ショート動画、YouTubeチャンネルに関する施策立案や、映像をつかったnetkeiba内での新サービスの構築などに携わっていただくポジションです。その中で、再生回数や、PV・UUなどの分析を通して、集客・売上などに貢献できる改善や提案をできる人材を歓迎いたします。 ※入社後しばらくは動画制作の流れを把握してもらうため、番組の企画・撮影などの業務に携わることがあります ■具体的には ・競馬番組のプロデュース(ライブ、オンデマンド) └対象サービス:netkeibaTV、Youtube、SNS等のショート動画 ・netkeibaTVのサービス改善 ・ユーザー動向の分析 ・外部コンテンツの調達と交渉 ・タレント・YouTuberなどのリサーチやオファー ・競合他社やトレンド、流行の分析などのマーケティング業務 ・動画の企画やキャスティングの提案 ■当社の特徴 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。 「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):332,771円~373,500円固定残業手当/月:95,800円~116,718円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>428,571円~490,218円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
◇◆複数の自社サービスを展開する当社の成長を、経理・会計面からサポート/MIXIグループ/国内最大級の競馬メディア「netkeiba」運営/公営競技のDX/地方創生を推進◆◇ 「数字を正しく記録するだけでなく、事業を動かす数字をつくりたい」方に向いたポジションです。予算策定、各事業のパフォーマンス分析、月次レポート作成など、FP&Aに必要なスキルを実践の中で身につけられます。経理から経営企画・FP&Aへのステップアップを目指す方に最適です。 ■業務概要: 経理業務に加えて業績管理・事業分析を担い、事業成長に貢献いただきます。 ■業務の特徴: ・メインは月次/年次決算などの経理業務ですが、予実管理や経営レポート作成など、経営企画領域の業務にも一部関わっていただきます。 ・事業部制/グループ経営の中で、制度会計と管理会計の両面をバランスよく身につけられる環境です。 ■業務詳細: <経理業務> ◇月次・年次決算業務(仕訳、帳簿作成、勘定残高管理など) ◇税理士法人との連携・対応 ◇各種社内決裁・申請処理の経理対応 ◇会計システムへの入力・チェック(NEC EXPLANNER使用) ※使用ツール:NEC EXPLANNER/自社申請システム/Googleスプレッドシート など <経営企画サポート業務※管理会計> ◇経営層向けの月次レポート作成(PPT使用):各事業部の売上・利益の実績/予算比を可視化 ◇予算シートの更新・管理(Googleスプレッドシート) ◇予算実績差異の分析、報告 ◇各事業の予測数値整理(事業別シナリオ作成) ■魅力: ◎「数字をつくる」だけでなく「業績管理・事業分析」に関わることができる 決算業務に加え、各事業の実績管理や予実分析を通じて、経営判断に直結する数字を扱うことができるポジションです。 ◎事業理解と経営視点を磨ける 複数事業の業績データを横断的に分析し、数字の背景にある戦略や成長度合いを読み解ける環境です。 ◎安定と挑戦の両立 MIXIグループの基盤とベンチャーらしいスピード感の中で、経理+経営企画的スキルを伸ばせます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>572万円~676万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):385,140円~455,070円固定残業手当/月:91,700円~108,350円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>476,840円~563,420円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
◇◆MIXIグループ/立上げ期で裁量◎/社会貢献性高/国内最大級の競馬メディア「netkeiba」運営/公営競技のDX/地方創生を推進◆◇ ■業務概要: <公営競技業界全体を変えていくソリューションパートナー> 当社のテクノロジー/ノウハウを公営競技(競馬・競輪等)の顧客サービスへ組み込み、DX推進と新たな価値創出をリードいただきます。 主催者・施行者(地方自治体等)のパートナーとして、課題抽出からソリューション提案、プロジェクト推進まで一貫して担当いただきます。 ■業務詳細: ◇クライアント(地方競馬・地方競輪の主催者/施行者等)の課題ヒアリング ◇自社WebサービスやITソリューションの企画提案営業(企画書・提案書作成含む) ◇社内ディレクター・エンジニアと連携したプロジェクト推進(要件定義~進行管理) ◇既存顧客とのリレーション構築・深耕営業 ◇KPI/KGI設定、施策実行、効果測定 ◇提案資料・見積作成、契約締結業務 ◇将来的な営業チームの戦略立案・マネジメント ■業務の特徴: ・営業先:公営競技主催者(中央競馬、地方競馬、競輪、ボートレース)全般、広告代理店各社 ・アポイントのとり方:既存メイン、新規の場合はテレアポあり ■魅力: ◎公営競技領域のクライアントと、価値あるソリューション/事業を共創できる ◎DX・AI・クラウドなど先端テクノロジーを実務で習得可能 ◎社会的意義と市場成長性の高い公共・公営領域でキャリアを築ける ◎裁量が大きく、新設部門の立ち上げから関われる ■歓迎条件: ・CLのアナログなやり方に対しDX推進やAI活用で業務効率化の提案などをリードした経験 ・公営事業のマーケットポテンシャルにそそられる知的探究心ある方 ・地方自治体/公共系クライアントへの提案営業経験 ・RFP(提案依頼書)対応の提案書作成、プレゼン経験 ・複数部門/多様な関係者を巻き込むプロジェクトマネジメント経験 ・自社サービスやソリューションの立ち上げ/改善経験 ・データベース、CMS、Webサイト構築に関する基礎知識 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>936万円~1,352万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):630,000円~910,140円固定残業手当/月:150,000円~216,700円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>780,000円~1,126,840円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
◆◇株式会社MIXIの子会社/フレックス/月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営する企業◇◆ ■業務概要: 当社の運営するWebメディアの新規アプリ開発および改善・保守をお任せします。 まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ■業務詳細: ◎netkeiba・netkeirinのアプリの機能追加、改善、パフォーマンス改善(Flutter) ◎新規サービス展開に向けたFlutterアプリ開発 ◎アプリに関連するAPIの開発 ◎サービス・機能についての継続的なアイデア出し 短期的には既存サービスの機能追加や不具合修正、新規アプリの立ち上げを担当していただきます。中長期的には、サーバーサイドも含めよりモダンな技術選定やDevOpsを用いた開発のさらなる安定化・高速化を推し進めていく計画です。 ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。 「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):267,000円~373,500円その他固定手当/月:83,437円~116,718円<月給>350,437円~490,218円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※技術レベルや即戦力性によります■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
■業務内容: ネットドリーマーズの強味である「netkeiba」「ソフトウェア」のノウハウ・テクノロジーを採り入れながら、クライアントやエンドユーザーへの効果を最大化させるお仕事です。 主に、公営競技(競馬・競輪・ボートレース)の主催者や自治体をクライアントとし、広報サイトやキャンペーンページの制作進行、社内外の関係者との連携、納期・品質の管理など、プロジェクト推進の中核を担っていただきます。「テクノロジー」と「エンタメ」の力で、より多くのユーザーに魅力的な情報を届ける。そんな体験価値の設計と実行に携われるやりがいのある仕事です。 ■業務例: ◇公営競技の主催者(競馬場・競輪場・ボートレースなど)向けの広報Webサイト、キャンペーンLP、特設ページなどの制作進行管理 ◇クライアントとの要件すり合わせ・スケジュール調整 ◇社内ディレクター/エンジニア/デザイナーとの連携(依頼内容の整理・伝達、フィードバック対応など) ◇外部パートナー会社(制作会社・開発会社)とのやりとり(進行管理や成果物チェック、納品調整など) ◇ワイヤーフレームの作成・修正指示、デザイン/コーディング内容の確認 ◇サイト公開までの全体スケジュールの管理とトラブル対応 ◇公開後の軽微な改修や運用設計サポート(必要に応じて) ■ポジションの魅力: ◎年間数千万人がアクセスする「netkeiba」の知見を活かし、公営競技のデジタルプロモーションを支えるやりがいがあります。 ◎クライアントと直接やりとりできるポジションで、提案や改善にも関与できます。 ◎Webディレクション~進行管理まで一貫して担当でき、スキルアップが望めます。 ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~533,440円固定残業手当/月:100,000円~166,700円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>420,000円~700,140円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
■業務内容: システム開発プロジェクトのマネジメント業務をご担当いただきます。 公営競技関連団体や大手企業向けに、要件定義・設計などの上流工程から、協力会社を統括しながらの開発推進まで幅広く担っていただきます。 中~大規模案件を中心に、初期開発から運用・保守フェーズに至るまでお客様の窓口となり、長期的な信頼関係を築きながらプロジェクトをリードしていただくポジションです。 1)上流工程から関わります 公営競技関連団体(例:競馬・競輪関連)や大手企業をクライアントとし、 「何を作るか?」という要件定義、「どう作るか?」という基本設計など、プロジェクトの初期段階(=上流工程)から関与します。 2)社内外の関係者をまとめてPJを進めていきます 実際の開発業務は協力会社(パートナー企業)が担当することも多いため、 彼らを統括・調整しながら、品質・スケジュール・コストを管理します。 社内のディレクターやエンジニア、外部ベンダー、クライアントと多くの関係者をつなぐハブ的な存在です。 3)長期的にお客様と向き合っていただきます プロジェクトの立ち上げからリリース後の運用・保守まで関わり、お客様の課題を継続的にキャッチしながら、改善提案なども行います。一度きりの納品で終わるのではなく、長期的な関係性を築き、伴走する立場です。 ■業務例: ◇クライアントとの初期打ち合わせ・ヒアリングの実施 ◇課題整理と要件定義書の作成 ◇概算スケジュール・体制案・見積もりの作成 ◇UI/UX設計や機能設計に関する方針決定・調整 ◇詳細設計以降の進捗管理(協力会社・社内エンジニア) ◇社内ディレクター、デザイナー、開発メンバーとの連携 ◇外部パートナー(ベンダー)との調整・指示出し ◇各フェーズの成果物チェック、承認プロセスの運用 ◇クライアント側の受入テストサポート ■ポジションの魅力: ◎ただ「作る」だけでなく、「提案・設計・推進・改善」まで幅広く関われます。 ◎公営競技などの社会性ある領域に深く関与できます。 ◎協力会社のマネジメントも含め、プロジェクト全体をリードする裁量があります。 ◎クライアントとの距離が近く、成果に対する手応えを感じやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~533,440円固定残業手当/月:100,000円~166,700円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>420,000円~700,140円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
◆◇株式会社MIXIの子会社/フレックス/月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営する企業◇◆ ■概要: 公営競技関連団体、統括団体のHPおよび基幹システムの開発プロジェクトをメインに、社外大型案件の要件定義~開発・保守をリードいただくポジションとなります。 また、営業と取引先へ同行し、潜在的な課題の洗い出しと課題のヒアリング~自社の製品やサービスを活用し、技術的な視点でどのように課題を解決できるか提案までを行っていただきます。 案件受注後は実際に要件定義から対応いただき、外部協力会社のエンジニア(2~5名程度)へ指示を行いつつプロジェクトを進めていただきます。 ■業務詳細: ・取引先への提案(営業同行) ・開発案件における上流工程(提案、要件定義、設計) ・上記案件の開発実務および保守 ※既に進行中の案件についての運用保守も発生します ・協力会社のエンジニアコントロール ※自社サービスであるnetkeibaのデータベースをもとにした提案有 ※地方競馬場等への営業の際は1泊程度の出張有 ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。 「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>580万円~750万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,713,280円~4,800,000円固定残業手当/月:96,700円~125,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>406,140円~525,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
KPI設計・マーケティング視点で競輪サイトを一緒に盛り上げていただけるWebディレクターを募集します。 ■商務内容: 「netkeirin(ネットケイリン)」のコンテンツ企画、WEBディレクションです。以下の2つの軸で、プロジェクトを企画・推進いただきます。 ーーーーーーーーーーー (1)新規プロジェクトの企画・ディレクション ・AI・オリジナルデータ・映像などを活用した新たなコンテンツの立案・設計・ディレクション ・サービスの価値を高めるUX改善や機能開発の推進 (2)サービス改善に向けた数値分析とマーケティング ・車券投票サービス、予想サービス「ウマい車券」に関するKPI設計・データ分析 ・ユーザー行動に基づいた課題抽出と改善施策の実行 ・SNS運用、広告出稿、SEOなどを含むマーケティング戦略の立案と実行 ーーーーーーーーーーー ■業務詳細: ・プロジェクト全体の進行管理、予算・品質コントロール ・新規/既存サービスの企画・ユーザー体験(UX)設計 ・KPI設計とパフォーマンス分析に基づいた改善提案 ・マーケティング・ブランディング視点での施策実行(SNS・広告・SEO など) 【サービスについて https://keirin.netkeiba.com/】 ワンストップであらゆる競輪情報を提供。豊富なコンテンツを用意し、全国競輪場全レースの出走表やオッズ・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなどを網羅しています。 ■魅力: ◎競輪×デジタル領域で自ら仕掛けられる裁量の広さ ◎AIやデータ分析などの先進技術を活用したサービス改善に携われる ◎チームでの連携を通じて、ユーザー体験を自ら改善していけるやりがい ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):332,771円~437,480円固定残業手当/月:95,800円~125,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>428,571円~563,380円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/ ◇株式会社MIXIの子会社/さらなるスポーツ領域における事業成長を目指す ◇公営競技業界におけるお客様と価値あるソリューションや事業を共創 ◇週2日リモート/フルフレックス/完全週休2日制/土日祝休み ■業務概要: 当社の運営するWebメディアの新規アプリ開発および改善・保守をお任せします。まずは『netkeiba』、年間110%超の成長率で利用者数が推移し、現在では月間利用者数1,700万人、月間11億PV。国内最大級の競馬情報サイトです。加えてその姉妹サイトである『netkeirin』の2サイトが主な対象です。今後については新規サービスが対象になる可能性がございます。 ■具体的には: ◇netkeiba・netkeirinのアプリの機能追加、改善、パフォーマンス改善(Flutter) ◇新規サービス展開に向けたFlutterアプリ開発 ◇アプリに関連するAPIの開発 ◇サービス・機能についての継続的なアイデア出し 【変更の範囲:会社の定める業務】 短期的には既存サービスの機能追加や不具合修正、新規アプリの立ち上げを担当していただきます。中長期的には、サーバーサイドも含めよりモダンな技術選定やDevOpsを用いた開発のさらなる安定化・高速化を推し進めていく計画です。 ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。 「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 勤務地最寄駅:JR線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):267,000円~373,500円その他固定手当/月:83,437円~116,718円<月給>350,437円~490,218円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキルや経験により決定いたします。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
仕事
■業務概要: 国内最大級の競馬メディア「netkeiba」を運営するネットドリーマーズのテクノロジー/ノウハウを、公営競技(競馬・競輪等)の顧客サービスへ組み込み、DX推進と新たな価値創出をリードするポジションです。主催者・施行者(地方自治体等)のパートナーとして、課題抽出からソリューション提案、プロジェクト推進まで一貫して担当いただきます。 ■業務詳細: ・クライアント(地方競馬・地方競輪の主催者/施行者等)の課題ヒアリング ・自社WebサービスやITソリューションの企画提案営業(企画書・提案書作成含む) ・社内ディレクター・エンジニアと連携したプロジェクト推進(要件定義~進行管理) ・既存顧客とのリレーション構築・深耕営業 ・KPI/KGI設定、施策実行、効果測定 ・提案資料・見積作成、契約締結業務 ・将来的な営業チームの戦略立案・マネジメント ※営業先:公営競技主催者(中央競馬、地方競馬、競輪、ボートレース)全般、広告代理店各社 ※アポイントのとり方:既存がメインではありますが、新規の場合はテレアポ有 ■ポジションの魅力: ◎公営競技領域のクライアントと、価値あるソリューション/事業を共創できる ◎DX・AI・クラウドなど先端テクノロジーを実務で習得可能 ◎社会的意義と市場成長性の高い公共・公営領域でキャリアを築ける ◎裁量が大きく、新設部門の立ち上げから関われる ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~533,440円固定残業手当/月:100,000円~166,700円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>420,000円~700,140円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験とスキルによって決定します。■賞与:年2回(7月・12月)■決算賞与:年1回(支給条件あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業様をざっくりまとめると:\月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営/2020年には「netkeiba」で培ったメディア運営ノウハウを活かし、競輪総合情報メディア「netkeirin」をスタートさせ、より多くの公営競技ファンの拡大に努めています!それらの非常に煩雑なサービス運営を実現するために、テクノロジー基盤への取り組みに注力し、さまざまなCMS・CRMソフトウェア製品も生み出すなど、当社は、メディアとソフトウェアを両輪とした事業を展開しております。■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・競馬・競輪ファンに向けて、専門情報メディア「netkeiba」「netkeirin」を提供 ・月間1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアとして圧倒的なポジションを確立 ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・1999年創業:競馬情報サイト中心 ・現在:競輪、スマホゲーム、クラウドソリューションへ展開 ・未来:AI・動画・データ活用による新規サービス創出を目指す ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・「好きなことで世界をつなぐ」「新たな文化の創造」 ・趣味を軸にしたメディア・サービスを通じて社会貢献を目指す■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・フレックス制度、週休2日制、リモートワーク可 ・福利厚生充実(健康支援、社内イベント) ・自由度の高いカルチャーと挑戦を歓迎する風土 ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・国内最大級のユーザー基盤(netkeiba) ・AI・データ分析技術の活用 ・MIXIグループの支援による資本力と開発力
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
