株式会社TOWING
-
設立
- 2020年
-
-
従業員数
- 80名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社TOWING
株式会社TOWINGの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 2件
この条件の求人数 2 件
仕事
■想定業務: スキル・経験・情熱に合わせて、最適なポジションをご提案します。 以下一例: <研究開発職(生物資源)> 微生物の力で土を進化させる。バイオ炭の可能性を広げる研究開発職 宙炭の機能向上や新製品開発に向け、国内外の土壌・資材を舞台に微生物・遺伝子レベルで挑む、次世代型アグリバイオの研究ポジションです。 ・土壌微生物の機能性研究 ・バイオ製品の開発と性能評価 ・宙炭の機能向上に関わる研究開発 ・微生物DB作成のための培養試験 ・遺伝子実験など専門的な分析業務 ◇勤務地:名古屋大学内 研究施設 <プラントエンジニア> 高機能バイオ炭プラントの構想・設計・立ち上げから、将来的な横展開・事業開発まで。モノづくりと社会課題解決を両立する、スケールの大きな挑戦が待っています。 ・高機能バイオ炭製造プラントの要件定義・設計 ・製品設計/工程設計/プラント設計チームのメンバーマネジメント ・自社プラント立ち上げプロジェクト推進 ・EPCベンダ、施工会社などとの折衝・ベンダマネジメント ・プラントの改良開発計画策定・推進 ◇勤務地:本社または豊橋プラントへ出社 <法人営業・事業開発職> 地域の農業現場とともに、“未来の農業”を共創する仕事。 販売だけでなく、導入支援・パートナー連携・製品改善にも携わりながら、全国を舞台に事業を動かしていくダイナミックなポジションです。 ・パートナー企業とのアライアンス構築 ・新規事業企画と市場調査 ・製品の社会実装とフィードバック収集 ・拠点の立ち上げ/改善 ・現場チームのリード・育成 ・課題整理・仮説設計・提案資料作成 ◇勤務地:各プラントの近隣エリア <プラントコンサルタント> 脱炭素社会を実装する、未来の農業インフラを共につくる。 全国・海外に広がるバイオ炭製造プラントの導入支援を通じて、TOWINGの技術とビジョンを社会に届ける、事業成長の要となるポジションです。 ・宙炭プラントの導入を支援するコンサルティング業務全般 ・設計・製造プロセスに関するディレクションと関係部門との連携 ・EPC業者や施工会社との調整・ベンダーマネジメント ・プロジェクトの進行管理や改善提案による事業推進 ・パートナー企業との協業体制構築と関係性の強化 ◇勤務地:フルリモート 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:愛知県名古屋市千種区不老町1 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学インキュベーション施設受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>農園住所:愛知県刈谷市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>豊橋プラント住所:愛知県豊橋市神野新田町中島75-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
名古屋大学駅、高師駅、東山公園駅(愛知県)、南栄駅、本山駅(愛知県)、愛知大学前駅
給与
<予定年収>400万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,300円~680,000円固定残業手当/月:76,000円~154,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>335,300円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給料は相談の上決めさせていただきます。固定残業時間に関しては、配属されるポジションによって20時間~40時間と変動がございます。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。持続可能な社会を目指す企業として、農業分野の脱炭素に貢献するとともに、有機肥料の利用効率を高める土づくりをわずか1か月で実現できる“高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の開発・普及に取り組み、SDGsの達成を目指します。■事業詳細:(1)宙炭(そらたん)の製造・販売、導入支援(農地散布向け及び、苗用の培土向け)(2)宙炭の利用量に応じた、カーボンクレジットの代理取得・販売(3)宙炭を利用して生産した作物の販売■ミッション:~サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する~■ビジョン:~グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーになる~ビジョンの実現のために、TOWINGは4つの目標に取り組みます。(1)食と環境の課題解決をする(2)様々なバイオマスを優れた農業資材に転換する(3)農業由来の温室効果ガス排出を実質0にする(4)SDGsに当事者意識を持って取り組み、同じ想いをもった人たちの輪を広げる■当社の強み:~高機能ソイル技術×カーボンファーミング~◇TOWING独自のスマート人工土壌開発技術「高機能ソイル技術」高機能ソイル技術とは、植物の炭等のバイオ炭(多孔体)に微生物を付加し、有機質肥料を混ぜ合わせて適切な状態で管理してつくられる微生物の培養技術です。TOWING独自のバイオ炭の前処理技術、微生物培養等に係る技術を、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構が開発した技術と融合し、実用化しました。◇CO2削減と収益向上が同時に叶う農業「カーボンファーミング」カーボンファーミングとは大気中のCO2を土壌に取り込んで、農地の土壌の質を向上させ温室効果ガスの排出削減を目指す農法です。
仕事
~「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業/シリーズA/累計総額約10億円調達済/独自特許取得済の人工土壌開発技術~ ■募集背景: 宙炭の量産化やプラント展開に伴い、以下の課題を研究や分析目線のアプローチで解決できる人材を求めています。 ◇量産時の品質安定化,性能向上 ◇プラント展開地域に最適な宙炭の開発 ◇レパートリー増加に伴う土壌/バイオ炭/作物の差分検証試験と評価 ■ミッション: 宙炭ビジネスや研究開発に伴う分析業務を牽引する ■職務内容: ◇宙炭の研究開発 ◇土壌種類や資材の組み合わせによる効果検証 ◇土壌分析や栽培試験の評価 ◇開発部,事業開発部との連携における研究・栽培実証プロジェクトでの分析パートの推進 ◇分析業務のマネジメント ■キャリアパス: 現在研究員として働いているメンバーの分析補助などから始めていただきます。ご活躍によっては、徐々にご自身の研究テーマを持ちフィールドを広げてるキャリアパスもご用意しています。これまで研究員として働いていなくても、土壌や菌に対する熱い想いがあれば、今後研究者としてよりご活躍いただける環境をご用意しております。 ■やりがい: ◇飢餓や環境問題を始めとして、月面基地の建設プロジェクト(食糧生産システムの開発)に参画するなど、アグリテックを基盤としたさまざまなフィールドでの技術革新をめざすことで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。 ◇社員一同はもちろん、当社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ◇ベンチャーだからこその裁量権はもちろん、スピード感や、事業の成長を一番身近で感じることができ、多くの経験を得ることのできる非常に重要なポジションをお任せいたします。グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーを目指し、共に事業を推進していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋大学内研究所住所:愛知県名古屋市南区前浜通7-1-2 名古屋大学内NTラボ受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
本笠寺駅、笠寺駅、桜駅(愛知県)
給与
<予定年収>350万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,000円~432,400円固定残業手当/月:65,000円~67,600円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>290,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。持続可能な社会を目指す企業として、農業分野の脱炭素に貢献するとともに、有機肥料の利用効率を高める土づくりをわずか1か月で実現できる“高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の開発・普及に取り組み、SDGsの達成を目指します。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。