株式会社東海電子ホールディングス
の求人・中途採用情報
株式会社東海電子ホールディングスの過去求人情報一覧
-
仕事
-
■業務概要:
当社の経営管理部にて経理業務を担当していただきます。
■業務内容詳細:
当社の経理・財務全般業務をご経験にあわせてお任せいたします。
・月次決算、年次決算業務
・支払・資金繰り
・金融機関の対応
・中期経営計画作成、予算編成作成
・税務申告等
■組織について:
東海電子HDの本採用ポジションは総務部と人事部で構成されています。ほとんどのメンバーが中途社員ですのでキャリア入社のハンディがなく、経営層と近いところで業務に携わることが可能な環境です。
■当社の魅力:
◇業務用「アルコール測定器」販売台数国内シェアトップクラス
業界では「東海電子」の名前で製品が売れるほど認知度の高い企業です。製品の精度、品質で高い評価を得ております。
◇人事制度が整っている
人事制度が整っており「好きこそ物の上手なれ」「自分のキャリアは自分で創る」という企業文化があります。
■当社ならではの強み:
自動車に設置する設置型のアルコール検知器=ALC-ZEROという商品がございます。
Lアルコール検知すると、自動車のエンジンがかからないようになる検知器です。
L国内だとこのALC-ZEROの製品を製造・販売しているのは当社のみで商材の機能の総合力で戦っています。
■売り上げ構造と仕組み:
◇法制度の変化により、受注が増加しています。
・昨今の飲酒事故から、アルコール検知器の設置の義務化が進んでいます。
◇本体の新規販売よりも、アフターサービスでの売上の比率が高いです。
・売って終わりではなく、顧客と長くつながり続ける営業になります。
◇検知器の本体自体は、10年くらいもつため買い替えの頻度は多くないものの、検知器の中には、いわゆるセンサー(一般的には半導体だが、当社では燃料電池センサー)が入っていますが、経年劣化によりセンサーの交換が必要になります。おおよそ半年に1回の交換が必要となるため、そのアフターサービスでの売り上げ比率が高くなります。
■企業風土:
営業利益に1/3を、企業資産1/3を社員へ還元、1/3を開発費に充てております。そのため従業員への賞与での還元があり、また開発費は他と比べても充実しております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:静岡県富士市厚原247-15 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
-
最寄り駅
-
入山瀬駅、竪堀駅、柚木駅(身延線)
-
給与
-
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~380,000円<月給>230,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験、スキル、年齢を考慮の上、当社規定により決定いたします。※上記は業績賞与を含んだ想定額になります■賞与:年2回(業績による、過去3年実績あり)■昇給:年1回(人事考課制度あり)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 業務用アルコール検知器システムの企画、開発、製造、販売、保守、その他、電子機器の製品設計、製造※当社は、業務用アルコール検知器を中心に、Gマーク、飲酒運転、IT点呼システムや、アルコールインターロック等の、設計、製造、販売、およびサポートを行っています。また、飲酒運転防止インストラクターによる、教育サービスも提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。