エイターリンク株式会社
【東京都】
の求人・中途採用情報
エイターリンク株式会社の過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
職種
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- 技術職(組み込みソフトウェア)
- 技術職(機械・電気)
- 技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)
- 事務・アシスタント
東京都
-
勤務地
- 東京都
-
仕事
-
◇◆BMS の知見がある方へ/600~900万/2025年4月に量産実現/世界を支える最新技術無線給電技術「AirPlug」◆◇
【募集背景】
今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。
【業務内容】
当社が展開する無線給電技術「AirPlug」を活用し、ビルマネジメントシステム(BMS)との連携を通じて空調制御の最適化・省エネ化を実現する案件において、設備設計担当として以下の業務をご担当いただきます。
【想定業務】
・顧客物件における現地調査(建物構造・配線・空調制御系統の確認)
・計装工事に関わる図面作成(電気・配線・設置箇所等)
・空調設備やBMSとのインターフェース設計
・AirPlug設置に必要な設計・仕様の策定および調整
・現地施工管理チーム・協力会社との連携および技術指示
・PMOやフィールドエンジニアとの図面・設計データ連携
・顧客およびセールスチームとの仕様調整・技術説明
・標準化部門と連携した設計フローのブラッシュアップ
※必要な技術領域
・ビルマネジメントシステム(BMS)全般
・空調制御設備(センサー、制御盤、アクチュエータ等)
・弱電・計装系配線設計
・無線給電(WPT)システムの基礎知識(入社後習得可)
【ポジションの魅力】
〇自社製品(AirPlug?)×計装の裁量設計が可能
〇最先端技術「無線給電(WPT)」の社会実装を支える設計ポジション
〇現場から社会までつながる影響力
〇プロジェクトマネジメントやPMOへのステップアップ
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,131円~556,668円固定残業手当/月:128,869円~193,332円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せする仕事:
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
今回お任せするミッションとして、当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」で利用するクラウドシステムのサーバーサイドをフロントエンドエンジニアと協力しながら開発して頂きます。
■業務内容:
・IoT プラットフォームのサーバーサイドの開発、運用
・公開・非公開API との連携
・CI/CD活動
■当社のコアテクノロジー:
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg1の特徴
(1)17m先への長距離給電が可能
(2)あらゆる角度に給電が可能 ※極低角度依存性
(3)双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。
現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入、現在、量産体制の構築を進めております。
■当社の強み:
(1)顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2)日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケットへも進出
(3)事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,462円~496,618円固定残業手当/月:106,538円~170,382円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~667,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せする仕事:
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
今回お任せするミッションとして、当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」で利用するクラウドシステムのサーバーサイドをフロントエンドエンジニアと協力しながら開発して頂きます。
■業務内容:
・IoT プラットフォームのサーバーサイドの開発、運用
・公開・非公開API との連携
・CI/CD活動
■当社のコアテクノロジー:
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg1の特徴
(1)17m先への長距離給電が可能
(2)あらゆる角度に給電が可能 ※極低角度依存性
(3)双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。
現在、ビルマネジメント、FA、バイオメディカルなどの様々な業界の企業とプロジェクトを進行しており、デジタルツインを実現するためのキーテクノロジーとして期待されています。2023年から市場導入、現在、量産体制の構築を進めております。
■当社の強み:
(1)顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2)日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケットへも進出
(3)事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):496,618円~620,981円固定残業手当/月:170,382円~213,019円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【ポジションの魅力】
〇“会社の未来を創る採用”に、最前線で関われる
スタートアップでは、一人ひとりの入社が会社の成長やカルチャーに直結します。採用アシスタントも単なる調整役ではなく、「この人が入社することで組織がどう変わるか」をリアルに感じながら、未来の仲間集めを支える重要なポジションです。
〇スピード感と裁量のある環境で、実務力が飛躍的に伸びる
日程調整や書類作成といった業務も、スタートアップではスピーディかつ柔軟に進むため、実務処理能力や優先順位の判断力が鍛えられます。また、少人数体制の中では希望次第で採用企画や面接同席など、幅広い業務へのチャレンジ機会も得られます。
〇“裏方”ではなく“共創者”として、人事業務の全体像に触れられる
求人票作成やエージェント対応などにも関与しながら、採用業務の上流から下流まで一気通貫で経験できます。これは大企業では分業されがちな領域であり、スタートアップだからこそ“人を採る”仕事の醍醐味を丸ごと味わえるポジションです。
【業務内容】
■採用選考管理、面接の日程調整、採用候補者への対応
■スカウト業務/エージェント対応
■採用に関わる各種書類作成(選考結果通知、契約書など)
■その他、人事関連の業務全般(採用関連の資料作成、求人媒体への掲載、イベント準備など)
【募集背景】
今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。
2022年10月、"世界発" の マイクロ波ワイヤレス給電無線局(WPT局)としてオフィスでの運用が開始されました。2024年3月からお客様のビルに、AirPlug?プロダクト量産導入が始まり、2025年にはグローバルに事業が展開していきます。
当社は現在100名弱の組織ですが、今後は150名→200名と増員を計画しており、また数年後にはIPOも視野に入れております。
本ポジションは人事部門のアシスタント業務として、採用活動を中心としたオペレーション支援をして頂きます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,600円~278,025円固定残業手当/月:86,400円~96,975円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
◆◇調整力と段取り力が活かせる/経営に近い立場での業務/幅広い業務でスキルアップ◆◇
■おすすめPOINT \ワイヤレス給電技術で世界を変えるスタートアップ企業の事務職募集/
・CEOや役員の業務サポートを通じて、経営層の意思決定を間近でサポートできます◎
・多様な業務を通じて、調整力や段取り力が磨かれます◎
■職務内容:
営業事務業務と役員秘書業務をご担当いただきます。業務割合は秘書4割、営業事務6割となります。
営業事務では発注業務や経理処理、助成金対応、ミーティングの日程調整や議事録作成、出張手配や経費精算などを担当
役員秘書業務では役員のスケジュール管理、出張手配や経費精算、会食手配、アポイントの日程調整を行います。
※よく使用するツール:Slack、Messenger、Zoom、Teams、Googlemeetなど
■ポジションの魅力:
〇会社の“ハブ”として活躍◎
営業メンバーや役員、社内外の関係者と関わりながら、物事を円滑に進める「司令塔」としての役割を担います。スケジュール調整や議事録作成、出張・会食手配などを通じて、ビジネスを支える実感が得られる仕事です。
〇経営に近い立場での業務◎
役員秘書として、経営層の意思決定を間近でサポートできる点がこのポジションの大きな魅力です。秘書業務を通じて、会社全体の動きや戦略的な判断プロセスにも触れることができ、一般的な営業事務よりも“広く・深い”経験が積めます。
〇幅広い業務でスキルアップ◎
備品管理から接待手配、慶弔対応まで、多岐にわたる業務を同時並行で進めることで、自然と「先を読む力」や「細やかな気配り」が身につき、今後のキャリアにも活かせます。
■働き方/研修体制:
外出や出張はなく、基本的にオフィスでの勤務となります。転勤もありませんので、安定した環境で働けます。
また入社後は、先輩社員からのOJTを通じて業務を習得して頂きます。必要に応じて、外部研修や自己啓発支援も行っています。
■事業安定性:
スタートアップ企業ですが、国内外での事業展開を進めており、安定した成長を続けています。ワイヤレス給電技術を活用した新規事業も進めており、今後の成長が期待されます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:無
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,600円~278,025円固定残業手当/月:86,400円~96,975円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>334,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
◆◇世界最先端技術力をもつスタートアップ企業/空間伝送型ワイヤレス給電技術の最前線で製品開発に携わるポジション◆◇
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)において、電気回路や機構設計などを開発する部門でプレイングマネージャとして業務を行って頂きます。
メインはマネジメントで、状況に応じて実務を行うこととなります。
またメンバに外国籍の方がおられるため、英語でのコミュニケーションが必須となります。
【業務内容】
・ソフトウェア部門の管理業務
・クラウド/フロントエンド/バックエンド/Edge/アルゴリズム/組込/SQA及びシステム開発の業務全般(いずれかに得意分野があればOK)
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
【当社について】
ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたプロダクトの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):495,043円~866,175円固定残業手当/月:171,957円~300,825円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~1,167,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
◆◇近い将来上場に向けたIPO準備中・人類未踏のチャレンジを一緒に支えませんか?◆◇
■おすすめPOINT \20.6億円の大型資金調達を達成した急成長中のディープテック企業/
・FA機器、ビルマネジメント、メディカルインプラントなど多岐にわたる事業領域で技術を活かし、配線不要の世界を実現します◎
・スピード感のあるグローバルな環境で、経営陣と近い距離で事業の急成長を支えるやりがいのあるポジションです!
■職務内容:
経理部門のリーダーとして、以下の業務をお任せします。
<決算業務>月次、四半期、年次決算の実施と体制構築。
<日常経理業務>仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理等。
<新規会計論点の検討>新しい会計基準やルールに対応。
<業務フローの効率化>既存業務の見直しと改善。
<監査法人対応>監査対応と資料作成。
<規程類の整備>社内規程の整備と更新。
■組織構成:
現在、経理部門には37歳と49歳のメンバーが在籍しています。チームで協力しながら業務を進める環境が整っています◎
■キャリアパス:
・経理としてキャリアをつめるポジションであること、またIPO準備に携わることも可能です。
ご経験によっては将来的に経営管理の業務に携われる可能性もあり、スタートアップだからこそキャリアは無限大にあります。
■ワークライフバランス:
柔軟な勤務体制を採用し、ワークライフバランスを大切にしています◎
■事業安定性:
<資金調達>20.6億円の大型資金調達を達成し、さらなる事業拡大を目指しています。世界規模での市場拡大に向けて、安定した成長を続けています。
■強み:
<コアテクノロジー>最も効率よくエネルギーを受電するアンテナ設計技術、省電力回路設計技術、小型化設計技術を保有し、これらを活かした空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」を提供しています。最大17mの長距離給電や双方向のデータ通信にも対応しています◎
エイターリンクは、ワイヤレス給電技術で配線のないデジタル世界を実現するスタートアップ企業です。新しい技術の可能性を広げ、一緒に未来を創りましょう!
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,506円~495,043円固定残業手当/月:107,494円~171,957円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~667,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【当社はワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■募集背景:
今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。
2022年10月、"世界発" の マイクロ波ワイヤレス給電無線局(WPT局)としてオフィスでの運用が開始され、AirPluggプロダクト量産導入間近となっており、今後の事業拡大に向けてドライブをかける為、共に世界を変える仲間を募集しています。
当ポジションでは、AirPlugg設備設計士として、ビル建築へワイヤレス給電システムの実装設計及び計画を実施し、実際の施工についても施工会社のリードをしていただきます。
■お任せするミッション:
・ゼネコン、デベロッパー様等、多様なお客様の意見やご要望をくみ取り、各ビルやファシリティの建築設備の設備要件を抽出し、ワイヤレス給電システムを社会に実際に実装していくこと
・ビルマネジメント事業のビル実装の案件ごとのQCD管理及びデリバリー
・施工プロセスのQCD改善策の起案・実行
■業務内容:
・ビルマネジメント事業のプロジェクト管理
・建築設備専門家としての顧客対応
・CAD図の判読、製図
・設置工事の計画作成、マネージメント、QCD管理
・社内各部署との連携
■当ポジションの魅力:
◇世界を変える経験…空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。
◇裁量の大きさ…ビルマネジメント事業プロジェクト全体を管理するポジションとなる為、大きな裁量を持ってビジネスをドライブすることが可能です。
◇新たなビジネス創出の経験…当初は、現在販売・販売予定の製品ソリューションの実現を目指していただきますが、事業確立後は新商品・新領域・新規事業領域においても、ご興味に応じてお任せする予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,506円~620,981円固定残業手当/月:107,494円~213,019円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
★ワイヤレス給電システムで配線のないデジタル世界を実現!!
★FA機器(工場自動化装置)・ビルマネジメント・メディカルインプラントなど、配線を必要とする装置をテクノロジーの力で”脱配線”化する企業◎
【お任せするミッション】
財務(ファイナンス/経営企画)部門のマネージャーとして、経営陣と連携しながら、エクイティ・デットの両面での資金調達の実行や、予算・事業計画等の予実管理のオペレーションを担っていただきます。
【業務内容】
●ファイナンス
・投資家・金融機関向けプレゼンテーション、フィナンシャル・プロジェクション、その他開示資料作成
・DDプロセスや契約交渉・締結、クロージング等の資金調達のエグゼキューション
・投資家・金融機関とのコミュニケーション
経営企画(FP&A)
・単年度予算及び中期事業計画の策定・アップデート
・予実差異・各指標に関する分析・報告、その他予実管理
・財務状況の改善のための分析、課題抽出、施策立案・実行サポート
●IR等
・投資家・金融機関とのコミュニケーション、定期的なミーティング等の運営
【当社の強み】
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg(当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):433,876円~500,000円固定残業手当/月:130,000円~200,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>563,876円~700,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せするミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」関連製品(送電機・受電機・各種IoTデバイスも含む)のリリースに向けて、各種規格認証取得をリードしていただきます。
■業務内容:
(1)各種規格認証取得準備
・電波法及び関連法規の調査、解釈
・製品の技術基準適合性確認
・社内関係部署と連携し認証取得に必要な情報収集
・社内関係部署と連携し技術的な問題解決をリード
・申請書類の作成
(2)各種規格認証取得対応
・認証取得機関の選定(費用の算出も含む)
・申請実施
・取得完了までの各種対応
(3)各種規格認証取得後の対応
・認証情報管理
・量産品が規制に準拠しているか適時監視
・更新、変更対応
(4)その他
・QMS構築、運用への貢献
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlug1の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
※当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,131円~619,012円固定残業手当/月:128,869円~214,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
★ワイヤレス給電システムで配線のないデジタル世界を実現!!
★FA機器(工場自動化装置)・ビルマネジメント・メディカルインプラントなど、配線を必要とする装置をテクノロジーの力で”脱配線”化する企業◎
【メインミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPluggg」の送電機、受電機製品の回路設計に関する業務を行って頂きます。
【募集背景】
製造業工場では既に多くのセンサが使用されていますが、今後のデジタルツインやIoE(Internet of Everything)実現の為には、より多くのセンサが必要となります。これらを実現する為に、従来の配線に置き換わるソリューションとしてワイヤレス給電が求められています。更なる事業の拡大に向け、共に世界を変える仲間を募集しています。
【業務内容】
・電気及び回路設計
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析
【当社の強み】
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg(当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):496,618円~744,568円固定残業手当/月:170,382円~255,432円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・選考を通して決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
◆◇最先端ワイヤレス給電技術/スタートアップ企業での採用戦略立案/グローバル展開に向けた人財戦略/自由度高く働ける環境◆◇
■おすすめPOINT:
\世界を変えるワイヤレス給電技術×急成長スタートアップでの採用戦略/
・エイターリンクは、スタンフォード大学発のスタートアップ企業で、ワイヤレス給電技術を基にデジタル世界の実現を目指しています。
・今後の急速な事業成長を支えるため、経営戦略と連動した組織人事戦略・採用戦略の立案と実行をお任せします。
・グローバル展開も視野に入れた戦略的な人財採用に挑戦できる環境です。
■職務内容:
・経営戦略と連動した組織人事戦略の策定と遂行
・各部門マネージャーと連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用計画を立案
・定量的データに基づき、採用プロセスのKPIを設定し、人材獲得の効率化と質の向上を図る
・各事業部門の人事課題を分析し、柔軟かつ効果的な解決策を迅速に提案・推進
・グローバル競争力のある人事評価制度、報酬制度、研修制度の導入と改善
■組織構成:
・現在、組織人事戦略チームの初期メンバーとして、経営と近い距離で意思決定に携わることができます。
・将来的にはマネージャー(課長級)へのアサインも想定しています。
■キャリアパス:
・空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装に携わり、世界を変える壮大なビジネスを間近で味わうことができます。
・グローバル展開や組織スケールに向けた0→1、1→10のフェーズでの人事戦略・採用戦略の立案と実行を担うことができる環境です。
■働き方:
・基本的には出社ですが、体調不良時やお子様の行事参加など、柔軟な働き方が認められています。
・時差勤務が可能で、自分のペースで仕事を進めることができ、ワークライフバランスを大切にすることができます。
■事業安定性:
・2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップでありながら、2025年までに累計68億円の大型資金調達を達成しており、世界に向けて製品の販売を開始しております。
・大手企業との契約も多数あり、安定した職場で長期的にキャリアを築くことができま。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,131円~556,668円固定残業手当/月:128,869円~193,332円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
◆◇世界最先端技術力をもつスタートアップ企業/空間伝送型ワイヤレス給電技術の最前線で経理/IPO準備サポート◆◇
■おすすめPOINT \最先端技術の企業で経理管理のプロフェッショナルを目指す/
・空間伝送型ワイヤレス給電という革新的な技術を持つスタートアップ企業
・事業規模の拡大とともにグローバル展開を目指し、経営管理基盤の強化に貢献できます!
・IPO準備にも携わり、経理のスペシャリストとしてキャリアを積むチャンスです◎
■職務内容:
・決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算)/日常経理業務(仕訳計上、経費精算、債権債務管理、備品管理など)
・新規会計論点の検討、決算分析とマネジメント報告、経営管理システム導入サポート
・業務フローの改善・提案・効率化サポート/監査法人、証券会社、金融機関対応/規程類の整備
・グローバル経営管理体制の構築サポート/IPO準備サポート
■ポジションの魅力:
・世界を変える事業に携わる経験:空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う壮大なビジネスを経験できます
・業務カバー範囲:経営管理に関する全般的な業務経験を得ることができ、幅広いスキルを身につけることが可能です◎
■組織構成:
・経理メンバーは現在2名(30代、40代)が在籍しております。
■キャリアパス:
・経理管理の経験を積みながら、将来的には経営管理やIPO準備に携わることができます。
・スピード感のあるグローバル環境で働きながら、経理のスペシャリストとしてキャリアアップのチャンスが広がります◎
■ワークライフバランス:
・効率的な業務プロセスの構築により、ワークライフバランスの向上を図ります。
・リモートワークも取り入れており、柔軟な働き方が可能です◎
■研修体制:
・入社後は先輩社員のサポートを受けながら、業務プロセスや経理管理のノウハウを学ぶことができます。
・経理に関する専門知識を深めるための研修やセミナーも充実しています◎
■事業安定性:
・スタートアップ企業としての成長性と、空間伝送型ワイヤレス給電技術の先進性を持ち、将来的な成長も期待できる環境です。
・経理管理の重要な役割を担うことで、企業全体の安定性と成長に貢献できます◎
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,506円~495,043円固定残業手当/月:107,494円~171,957円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~667,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
◆◇世界最先端技術を用いた設計/年収550~1200万/大手からの引き合い多数!年休120日/ビジネスサイドと近い距離で働ける/広範囲な技術領域で活躍可能◆◇
■おすすめPOINT \スタンフォード大学発のスタートアップで技術を磨く絶好の機会/
・空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug(TM)」の高周波回路やアンテナの設計を担当◎
・最大17mの給電距離や極低角度依存性など、業界で最も効率的な技術を駆使して設計◎
・ビルマネジメント、ファクトリーオートメーション、メディカルデバイスの3領域で事業展開中!
■採用ページ:
https://aeterlink.com/recruit/
■職務内容:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電「AirPlug(TM)」の設計業務を中心に、高周波回路やアンテナの設計を行います。
・高周波回路及びアンテナ設計
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理など)
・設計業務に関わる評価及び解析
高周波の設計業務に強い方を求めており、基地局の経験がある方は特に大歓迎です◎
また、仕様検討の段階から関わり、お客様の声を拾って次世代につなげていく役割もありますので、ビジネスサイドと近い距離で働けます!
■組織構成:
現在、MGR1名が中心となり、他2名を採用予定です。特にシニア層にはピープルマネジメントもお任せしたいと考えています。
スタートアップのため、広範囲にわたる技術領域で活躍いただける環境です。
■キャリアパス:
<専門性の向上>パナソニックやソニーなどの大手企業から転職してきた方々が多く、専門性を高めるための環境が整っています◎
<マネジメントスキル>プレイングマネージャとしてのスキルアップが可能です。特にシニア層にはマネジメント業務を期待しています◎
■働き方:
年間休日120日で、ワークライフバランスを保ちながら柔軟に働ける環境です。プロダクトをリードし、次世代モデルの開発にも携われます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>550万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,775円~742,262円固定残業手当/月:90,225円~257,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せするミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」の送電機、受電機製品の回路設計に関する業務を行って頂きます。
■業務内容:
・電気及び回路設計
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg(当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>錦糸町オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,462円~496,618円固定残業手当/月:106,538円~170,382円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~667,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・選考を通して決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せするミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」の送電機、受電機製品の回路設計に関する業務を行って頂きます。
■業務内容:
・電気及び回路設計
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg(当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>錦糸町オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):496,618円~744,568円固定残業手当/月:170,382円~255,432円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>667,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・選考を通して決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術で配線のないデジタル世界を実現/年間休日120日】
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の受電機内、受電機用専用IC開発及び量産に関する品質保証業務を行って頂きます。
【業務内容】
1. 市場不良発生時の顧客対応から解析のハンドリング
2. 開発製品の信頼性評価の製品信頼性基準の策定、評価・ストレス強度の計画、実行
3. 開発製品の不具合解析の計画立案、実行、解決。
4. 信頼性評価・解析業務に関わる業務委託管理(仕様・発注・検収・評価)
5. 市場不良(返却品等)対応。顧客対応、解析計画立案・実行・解決、8Dレポート作成
【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlug(※)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
(※)当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,131円~742,262円固定残業手当/月:128,869円~257,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【ミドル】年収:600~900万円基本給:371,131円~556,668円/固定残業手当(45時間分):128,869円~193,332円【シニア】年収:900~1200万円基本給:556,668円~619,012円/固定残業手当(45時間分):193,332円~214,988円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術で配線のないデジタル世界を実現/年間休日120日】
■ポジション概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」を活用したサービス・システム(各種IoTデバイスも含む)における、プロダクトQA・プロセスQAの両面から品質保証活動全般について推進していただきます。
■業務内容:
◇「AirPlug」を活用したサービス・システムにおけるQA業務の遂行
・プロダクトQAとして、テストの計画・設計・実施
・プロセスQAとして、開発・テスト状況の可視化・把握・改善
◇迅速かつ適切な顧客対応のためのQA業務の遂行
・市場不具合などの再現と修正確認
・営業・カスタマーサクセス・各開発部門との連携
◇組織全体への品質意識の啓蒙活動
・テスト技術の啓蒙活動
・品質管理技術の啓蒙活動
◇テスト対象(一例)
・Web・クラウドシステム
・IoTデバイスファームウェア
・クラウドと連携するエッジコンピューティングソフトウェア
■当社について:
当社は、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
【当社のコアテクノロジー】
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
【上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴】
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):309,506円~619,012円固定残業手当/月:107,494円~214,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業■特徴:今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。当社の技術は (1)17m先への長距離給電が可能 (2)双方向のデータ通信が可能 (3)あらゆる角度に給電が可能 といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」「航空宇宙」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。
-
仕事
-
【当社はワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■お任せするミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」を継続的にお客様に提供するために必要なシステムの運用をSREの観点から支援して頂きます。
■業務内容:
・エッジサーバーやクラウドサーバーの構築運用
・開発者生産性に関わるプラットフォームの構築
■開発環境:
・言語:Golang、Python、C/C++ etc
・OS:Linux
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack、Google meet
■別枠の必須条件の他、下記に該当する方:
・ネットワークやセキュリティに関する基礎的知識
・システムアーキテクチャの設計やトラブルシューティングの能力
・SLA、SLO、SLIの運用やポストモーテムなどSREに関わるプラクティスの実行経験
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlug※の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
※当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):433,475円~742,262円固定残業手当/月:150,525円~257,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>584,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
【お任せするミッション】:
・経営陣との協議を通じた事業戦略の策定と完遂
・ビルマネジメント事業の統括
・市場創出と事業ブランドの確立
【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】
◆事業開発業務
・実証実験の提案から導入までの全体的なマイルストーンの設計
・新規顧客へのアプローチ策定から開拓までのプロセス設計
・経営陣と連携した事業の中長期戦略立案・実現
・パートナーを含んだ戦略的なアライアンスの提携
・新規事業の開発から提案までの実現(ソリューション・プロダクト)
◆セールス業務
・トップダウン・ボトムアップ両方での営業活動
・リード獲得から受注までの戦略立案と実行
・営業活動を効率的に進める為のオペレーション構築
【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
◆最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
◆アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
◆上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
【ポジションの魅力】
〇世界を変える経験
・空間伝送型ワイヤレス給電という新しいテクノロジーの社会実装を行う、世界を変える壮大なビジネスを経験できます。
〇裁量の大きさ
・ビルマネジメント事業を統括するポジションとなる為、大きな裁量を持ってビジネスをドライブすることが可能です。
〇新たなビジネス創出の経験
・当初は既存のビルマネジメント事業の統括をお願いしますが、事業確立後は新商品・新領域・新規事業の開発もお任せする予定です。
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~740,000円固定残業手当/月:130,000円~260,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
■ミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」の受電機内、受電電源ICの回路設計に関する業務を行って頂きます。
■具体的には:
・半導体デバイスの仕様策定
・アナログ回路設計(高周波受電、昇降圧電源、LDOなど)
・設計業務に関わる業務委託管理(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理など)
・IC開発業務に関わる評価および解析
・開発IC製品の量産導入
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
<当社のコアテクノロジー>
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlug(TM1)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
■必須条件補足:別枠記載の必須条件に併せ、下記必須
[ミドルクラス]
・半導体製品の設計経験
・アナログ・ミックスドシグナル回路・レイアウト設計の経験5年以上
・EDAツール、シミュレーター、LINUX等の開発環境関連知識及び経験※SPICE、 AMS(抽象化モデル)、 Synopsys、 Cadence、 SIEMENS EDA、 Keysight ADS等
・開発IC製品のテスト規格策定、特性・機能評価、解析の知識及び経験
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):372,256円~807,137円固定残業手当/月:127,744円~276,863円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,084,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■業務概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品における部品材料の戦略的調達・購買に関する業務を行っていただきます。
■業務詳細:
・会社事業戦略に基づいた調達戦略立案、遂行
・国内外サプライヤ(電子部品、メカ部品、生産委託など)の発掘及び選定と管理
・製品ターゲット価格検討
・原価低減活動
・サプライヤとの量産取引契約、納期、価格交渉
・調達予算管理、発注業務
・調達計画策定、遂行
・生産管理との協業による量産計画策定、推進
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
【当社のコアテクノロジー】
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
【上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴】
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>新オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 7F受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~625,000円<月給>416,666円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
■業務概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の送電機、受電機製品における部品材料の戦略的調達・購買に関する業務を行っていただきます。
■業務詳細:
・会社事業戦略に基づいた調達戦略立案、遂行
・国内外サプライヤ(電子部品、メカ部品、生産委託など)の発掘及び選定と管理
・製品ターゲット価格検討
・原価低減活動
・サプライヤとの量産取引契約、納期、価格交渉
・調達予算管理、発注業務
・調達計画策定、遂行
・生産管理との協業による量産計画策定、推進
■当社について:
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
【当社のコアテクノロジー】
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
【上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴】
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
※当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>新オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー 7F受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>750万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):625,000円~1,000,000円<月給>625,000円~1,000,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業】
■業務概要:
知財マネージャとして、当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電に関するコア技術の知財戦略の策定や特許ポートフォリオの構築など、知的財産に関する業務全般を技術者及び担当者と協力しながら担当していただきます。
■業務詳細:
・知財チームのメンバー管理全般:予算や人員などのリソース管理、各業務のスケジュール管理やリスク管理など
・特許を中心とした知財戦略の策定
・国内外における出願/権利化に係る業務及び維持管理業務
・他社知財の侵害調査や先行技術調査
・上記業務を推進する上での外部弁理士や弁護士との折衝
■当社の強み:
<コアテクノロジー>
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
■当社について:
当社は、ワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):666,000円~800,000円<月給>666,000円~800,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
◆スタートアップでの新市場創出・推進/グローバル展開に挑戦/大手からの引き合い多数◆
■POINT:革新技術で世界を変える!グローバル事業開発チャンス
・最先端ワイヤレス給電技術を駆使し、新たなデジタル世界を実現する企業で働けます!
・国内外のFAメーカーやシステムメーカーと協力し、共同プロジェクトを推進。事業成長をリードする重要な役割を担い経営層と密に連携しながら戦略を策定・実行するポジションです
※AirPlugとは
工場などで使用されているロボットにはセンサーが欠かせません。
しかしながら、可動部との接触により断線が頻繁、無線化が急務となっておりそれを叶える製品が同社のAirPlugです。すでに量産・販売が始まっており、国内外から高い評価を得ております
■職務内容:
AirPlugをFA市場に浸透させ、同社の柱として確立させるべく以下業務を担っていただきます。すでに多くの企業からの引き合いも多く、実際に海外メーカーと取引が決まっている事例もあります。
<市場分析とソリューション企画>
FA業界の市場動向、顧客ニーズ、技術トレンドを調査・分析し、ソリューション企画を行い顧客インタビューや現場ヒアリングを通じて課題を特定し、PoC・量産・事業化までをリード
<プロジェクト推進>
国内外のFA機器メーカーや関連企業と連携し、プロジェクトの立ち上げ・交渉・進行管理を担当
<プロジェクトマネジメント>
製品開発におけるフィージビリティスタディ、試作、認証、量産フェーズに関するスケジュール・進捗管理、社内外関係者との調整を通じてプロジェクト全体を円滑に推進します。
<提案活動と展示会対応>
顧客向け提案資料の作成、PoCの企画や準備・実施、国内外展示会への出展企画・準備・運営など、事業開発を推進するための業務
■キャリアパス:
・グローバル企業との協業を通じて、事業化・スケールまでを一貫してリードする経験が得られます◎
・経営層と連携しFA事業戦略の立案・推進、社内の開発チームとの要件定義・製品仕様調整を行います。スタートアップならではのスピード感と事業への影響力を実感できるポジションです
■組織構成:
現在、FA事業開発はマネージャー含め経営層が事業開発を担っておりますので経営層と一緒に事業開発を進めていくポジションとなります。
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>錦糸町オフィス住所:東京都墨田区錦糸4-17-1 ヒューリック錦糸町コラボツリー勤務地最寄駅:JR総武線/錦糸町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
錦糸町駅、亀戸駅、住吉駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):326,236円~489,136円固定残業手当/月:170,382円~255,432円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>496,618円~744,568円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【ワイヤレス給電技術によって配線のないデジタル世界を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業】
■業務概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug(TM)」の送電機、受電機製品の回路設計に関する業務をお任せします。
■業務詳細:
・電気回路設計及び設計サポート
・回路やモジュールのPoC作製及び評価
■「AirPlug(TM)」の特徴:
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
■当社の強み:
<コアテクノロジー>
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
■当社について:
当社は、ワイヤレス給電によって配線のないデジタル世界を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■応募条件(歓迎条件):
・電気回路設計の実務経験
・回路シミュレーションツール(SPICE等)の使用経験
・2Dおよび3DCAD(Solidworks、Fusion360等)の使用経験
・回路設計ツールの使用経験(OrCAD、Altium Designer、KiCadなど)
・組込みソフトウェア開発の経験(C/C++/Python/Go)
・Linux系OSの使用経験
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>360万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):222,656円~371,131円固定残業手当/月:77,344円~128,869円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>300,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
◎ワイヤレス給電システムで配線のないデジタル世界を実現
◎FA機器・ビルマネジメント・メディカルインプラントなど、配線を必要とする装置をテクノロジーの力で”脱配線”化する企業
■ミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug(TM)」の送電機、受電機製品の構造設計など機構設計に関する業務を行って頂きます。
■業務内容:
・送電機、受電機製品の機構設計
・設計業務に関わるマネジメント業務 (関係会社との折衝:設計レビュー、日程管理、コスト管理など)
・設計業務に関わる評価及び解析
・先行要素技術の調査、検討、評価
■当社について:
当社は、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■当社の強み:
◇当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
◇上記テクノロジーを取り入れたAirPlug(TM)の特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信
■条件補足:別枠記載の必須条件に併せ下記歓迎
・海外の生産工場及びサプライヤと円滑なコミュニケーション
・携帯電話など無線をつかった製品の設計及び量産導入経験
・外観部品の設計から部品承認までの経験
・防水端末の製品設計および量産導入経験
・CAD、CAEなど設計ツールの導入経験
・技術開発、新素材導入経験
・CAEを用いた応力解析、熱解析の経験及び知見
・FA機器の使用経験及び知見
・製品設計におけるプロジェクトリーダーや機構設計リーダーの経験
・基礎的な電気技術に関する知見
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):433,475円~619,012円固定残業手当/月:150,525円~214,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>584,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
◎ワイヤレス給電技術で「デジタル世界」を実現するスタンフォード大学発スタートアップ企業
◎『AirPlugg(TM)』の生産計画立案・推進やサプライヤー管理などをお任せ
■業務概要:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション『AirPlugg(TM)』の送電機、受電機製品における生産計画の立案、推進やサプライヤー管理、品質管理、輸出入管理などに関する業務に携わっていただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・関係部門との調整を含めた製品の生産計画、発注計画の策定と実施(製販会議の運営管理)
・顧客要望への供給可否検討及び対策案の実施
・生産性向上や費用改善を目標とした生産計画案の改善提案/調整
・生産工程の設計、進捗管理、納期管理、物流管理、在庫管理
・物流に関連する効率化計画立案/調整/実施/評価/改善
・棚卸管理、売上/購買管理(棚卸管理、売上/調達管理等含む)
・製造委託先企業評価に基づく改善案の立案、実施
・設計段階からプロジェクトに早期介入し円滑な量産立ち上げの実施
・経営層への報告書作成
■当社について:
当社は、ワイヤレス給電によって配線のない「デジタル世界」を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防を目指すメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
<当社のコアテクノロジー>
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
■応募条件(歓迎条件):
・OEM/ODM管理経験
・電気部品の調達経験
・生産管理、物流システム/IT系のご経験
・TableauやパワーBIなどによるデータ分析の経験
・工程管理業務経験
・原価管理、原価企画業務に意欲のある方
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>420万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,775円~556,668円固定残業手当/月:90,225円~193,332円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>350,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
◎ワイヤレス給電システムで配線のないデジタル世界を実現!!
◎FA機器(工場自動化装置)・ビルマネジメント・メディカルインプラントなど、配線を必要とする装置をテクノロジーの力で”脱配線”化する企業◎
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用するエッジコンピュータ「Sumit」上で動作するソフトウェアの開発を中心に担当して頂きます。
・エッジコンピュータを構成する各ソフトウェアモジュール(アプリケーション、OSモジュール)の設計・実装・評価
・エッジコンピューティングソフトウェアのアーキテクチャ設計(既存ソフトウェアのリアーキ含む)
アーキテクチャ設計:機能分割、ソフトウェア配置、使用するOS・ライブラリ・フレームワーク・通信プロトコル選定、タスクスケジューリングなど
・ビジネス要求を満たすシステム要求要件の定義と制約(CPUリソース、メモリ容量、ストレージ容量、電波法規、サイバーセキュリティ法規など)の洗い出し
・エッジコンピュータを構成するハードウェア(CPU、通信モジュール、ストレージなど)選定
・設計のドキュメンテーション、及び設計判断の妥当性説明
・エッジコンピュータ活用戦略立案、および提案
・ソフトウェア開発効率の最大化を目的とした開発/評価環境の改善、及びその戦略立案と提案
【開発環境】
・言語:Golang、Python、C/C++ など
・OS:Linux
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack、Google meet
【当社について】
当社は、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):433,475円~742,262円固定残業手当/月:150,525円~257,738円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>584,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
-
仕事
-
【エイターリンクは、ワイヤレス給電技術によって、配線のない"デジタル世界"を実現するスタンフォード大学発のスタートアップ企業です】
~6GやIoE社会の実現に貢献!事業優位性・将来性抜群のワイヤレス給電ソリューションに使用する送電機やセンサ付き受電機のファームウェア開発~
■当社について:
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。
■お任せするミッション:
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlugg」で使用する送電機やセンサ付き受電機のファームウェア開発をお任せします。
■業務内容:
・送電機及び受電機ファームウェアの開発
・上記ファームウェア開発に付随する業務全般
■開発環境:
・言語:C/C++
・OS:Baremetal or RTOS
・ソースコード管理:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack, Google meet
■当社のコアテクノロジー:
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術
上記テクノロジーを取り入れたAirPlugg1の特徴
(1)17m先への長距離給電が可能
(2)あらゆる角度に給電が可能 ※極低角度依存性
(3)双方向のデータ通信が可能
といった特徴を有し、特許を取得しております。
■当社の強み:
(1)顧客のペインポイントに刺さる事業性の高いアプリケーション開発を行い、設立後2期連続の黒字化に成功
(2)日本国内では競合となる企業は少なく、2023年には海外マーケットへも進出
(3)事業の優位性や将来性が投資家や証券会社から高い評価を得ており、数年後には上場を計画中
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>三菱ビル住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13階受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,462円~620,981円固定残業手当/月:106,538円~213,019円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,000円~834,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■想定年収:ミドル~シニア:800~1000万円ジュニア~ミドル:500~800万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: 1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入5.上記各号に附帯関連する一切の事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。