株式会社メンパクパートナーズ
の求人・中途採用情報
株式会社メンパクパートナーズの過去求人情報一覧
株式会社メンパクパートナーズで
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
これまで一括支払いや銀行借入が当たり前だった建物の大規模修繕を『15年間のサブスク』として生まれ変わらせた新サービス、『メンパク』のセールスとして活躍していただきます。既に4000戸の導入実績を誇る、今乗りに乗っている新サービスです。
【仕事の流れ】
▼<集客/問い合わせ対応>
当社の顧客は物件を所有する不動産オーナー。セミナーや口コミからの問い合わせが中心で、法人/個人から月間30件ほどの問い合わせを頂きますが、各々が考える最適な手法で新規開拓も進めていただきます。不動産管理会社を回ったり、大家さんの会合に出席するなど、自由に開拓してください。
▼<現地調査>
実際に建物に出向き、建物の劣化具合を調査します。
・外観の撮影
・建物共用部の撮影
・外周の測定 など
取扱いに注意が必要な器具を使用したり、設計図を解読するような専門的な調査ではないので、未経験の方でもコツを掴めばすぐ慣れていただけます。
▼<修繕計画資料の作成>
現地調査から得られた情報を元に、15年間の修繕計画を立てます。「今すぐ修繕すべき劣化」と「定期的な修繕・メンテナンスで補える劣化」を見極められるかが資料作成のコツですが、これまで蓄積してきた膨大な資料があるのでご安心を。ケーススタディを通じて、確実に専門家としての視点を養っていけます。
▼<クロージング>
調査結果と修繕計画資料を元に、オーナーへの提案を行います。毎月定額とはいえ15年をかけて大きな金額を頂くので緊張感はありますが、“絶対にオーナーが得をする”サービスなので成約率はかなり高め。1契約ごとに15年間のストック型インセンティブが蓄積されていくシステムは営業にとっても超オイシイです!(最近は10年契約のお手軽プランも増えています)
【教育について】
スーパーフレックス・出社自由を定めていますが、希望される方は「しっかり管理・教育・マネジメントしてもらう」ことも可能。入社後はまず福岡での導入合宿(3日~1週間程度)を実施。その後は配属先にて、現地調査、資料作成、クロージングの全てにおいて、先輩社員によるOJT研修を行います。経験がない方もご安心ください。
-
給与
-
■月給294,000円以上 + 3種類のインセンティブ
※試用期間中は月給250,000円以上 + インセンティブ
※「メンパク」を世に広めるうえで活かせる能力や技術、実績をお持ちの方で、それらを入社後の実業務において発揮できると認められる場合は、上記の給与に関わらず個別設定することがあります。
■インセンティブについて
インセンティブには「ボーナス型」「ストック型」「ショット型」の3種類があります。
・ボーナス型…1年ごとに全員で利益を分配する賞与型のインセンティブ(個人成果による)
・ストック型…15年間毎月GETできる蓄積型のインセンティブ
・ショット型…見込物件の"物上げ"をする度にGETできるインセンティブ(一律5,000円)
1棟契約ごとのインセンティブが【15年間ずっと継続】し、さらに契約棟数ごとに上限なしで積み重なります。頑張れば頑張るほど、コツコツと月額のストック型インセンティブが増えていきます。自分の頑張りが目に見えやすい仕組みです。メンパクのサービス継続率は98.6%と高く、解約によるインセンティブ減少はほとんど発生していません。
-
勤務地
-
■東京、大阪、福岡いずれかの勤務(オフィス出社義務なし)
-
仕事
-
これまで一括支払いや銀行借入が当たり前だった建物の大規模修繕を『15年間のサブスク』として生まれ変わらせた新サービス、『メンパク』のセールスとして活躍していただきます。既に4000戸の導入実績を誇る、今乗りに乗っている新サービスです。
【仕事の流れ】
▼<問い合わせ>
当社の顧客は主に物件を所有する不動産オーナー。WEBマーケティングやDM、口コミからの問い合わせが中心で、法人/個人から月間30件ほどの問い合わせを頂きます。
▼<現地調査>
実際に建物に出向き、建物の劣化具合を調査します。
・外観の撮影
・通路、階段など共用部の撮影
・外周の測定 など
ひび割れや漏水など、「目で見て分かる」範囲の劣化を調査していきます。取扱いに注意が必要な器具を使用したり、設計図を解読するような専門的な調査ではないので、未経験の方でもコツを掴めばすぐ慣れていただけるはずです。
▼<修繕計画資料の作成>
現地調査から得られた情報を元に、15年間の修繕計画を立てていきます。「今すぐ修繕しなければいけない劣化」と「定期的な修繕・メンテナンスで補える劣化」を見極められるかが資料作成のコツですが、これまで蓄積してきた膨大な資料があるのでご安心を。ケーススタディを通じて、確実に専門家としての視点を養っていけます。
▼<クロージング>
調査結果と修繕計画資料を元に、オーナーへの提案を行います。毎月定額とはいえ15年をかけて大きな金額を頂くので緊張感はありますが、そもそもが“絶対にオーナーが得をする”サービスなので成約率はかなり高め。1契約ごとに15年間のストック型インセンが加算されていくシステムは営業にとっても超オイシイです!
【入社後は…】
現地調査、資料作成、クロージングの全てにおいて、先輩社員のOJT研修を実施。とはいえスーパーフレックス・出社自由を定めているため、社内でみっちり座学するような研修は行いません。あくまで自由な働き方に基づき、「明日は●●に現地集合」「カフェでコーヒー飲みながら一緒に資料作成」といった具合の研修スタイルなので、実践形式で学び、早く独り立ちしたい方には最適です!
-
給与
-
■年俸400万円以上 + インセンティブ + 賞与
※「メンパク」を世に広めるうえで活かせる能力や技術、実績をお持ちの方で、それらを入社後の実業務において発揮できると認められる場合は、上記の給与に関わらず個別設定することがあります。
■インセンティブについて
インセンティブには「ショット型」と「ストック型」の2種類があります。
・ショット型…1Qごとに全員で利益を分配するインセンティブ(賞与)
・ストック型…15年間毎月GETできる上乗せ型のインセンティブ
1棟契約ごとのインセンティブが【15年間ずっと継続】し、さらに契約棟数ごとに上限なしで積み重なります。頑張れば頑張るほど、コツコツと月額のストック型インセンティブが増えていきます。自分の頑張りが目に見えやすい仕組みです。メンパクのサービス継続率は98.6%と高く、解約によるインセンティブ減少はほとんど発生していません。
-
勤務地
-
■東京都(オフィス出社義務なし)