APRESIA Systems株式会社
-
設立
- 2016年
-
-
従業員数
- 326名
-
-
-
平均年齢
- 45.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
APRESIA Systems株式会社
APRESIA Systems株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 10件
この条件の求人数 10 件
仕事
【データセンタネットワーク最先端機器を使用して新技術開発の上流工程をお任せします!】 ■業務概要: 当社はオープンネットワーキングを推進しており、海外企業と連携しネットワークOSを拡販しています。このオープンネットワーキングでは、ネットワークの設計・運用スキルが必要ですが、それだけでない「SONiC」や「自動化」等のソフトウェアの開発・運用スキルも求められるため、新たにこの新技術を開発いただける方を募集しています。お任せする詳細業務は以下の通りです。 ■業務詳細: データセンタネットワークの最先端の機器を使用し、ネットワーク関連の新技術の調査・試作開発・ネットワーク設計といった上流工程をメインでお任せします。詳細業務は以下の通りです。 ・ネットワーク関連の新技術調査 ・新技術の活用可能性を探るため動作確認環境の構築/ソフトウェアの試作 ・顧客への新技術の紹介、動作デモの実施 ・顧客ネットワークの設計 (使用する技術やソフトウェアの選定および設定方針) ・顧客ネットワーク構築の支援、および必要なソフトウェアの調整・試作 ・海外パートナー企業の技術者との業務連携 ■フォロー体制: 当社は先輩エンジニアによるOJTが充実していますので、ご入社後は個人レベルに合わせて業務を割り当てるため効率的なスキルアップができます。そのためソフトウェアのスキルだけではなく、ネットワークの運用技術も身に付きますので、業務を通して幅広い技術や経験を身に着けることが可能です。 ■働き方 ・年休126日(土日祝) ・月平均残業20時間程 ・在宅勤務可能 ・フレックスタイム制有り ■働き方の詳細: ご入社後は業務や社員とのコミュニケーションに慣れるまでは出社ベースですが、その後は週に一回ほどグループメンバーと顔合わせを行うため出社いただくような働き方になります。それ以外は基本在宅勤務がベースになります。 ■当社の魅力: 意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言できる環境で裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>513万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~460,000円<月給>270,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(上記想定年収は、想定残業20時間分の手当を含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【データセンタネットワーク最先端機器を使用して新技術開発の上流工程をお任せします!】 ■業務概要: 当社はオープンネットワーキングを推進しており、海外企業と連携しネットワークOSを拡販しています。このオープンネットワーキングでは、ネットワークの設計・運用スキルが必要ですが、それだけでない「SONiC」や「自動化」等のソフトウェアの開発・運用スキルも求められるため、新たにこの新技術を開発いただける方を募集しています。お任せする詳細業務は以下の通りです。 ■業務詳細: データセンタネットワークの最先端の機器を使用し、ネットワーク関連の新技術の調査・試作開発・ネットワーク設計といった上流工程をメインでお任せします。詳細業務は以下の通りです。 ・ネットワーク関連の新技術調査 ・新技術の活用可能性を探るため動作確認環境の構築/ソフトウェアの試作 ・顧客への新技術の紹介、動作デモの実施 ・顧客ネットワークの設計 (使用する技術やソフトウェアの選定および設定方針) ・顧客ネットワーク構築の支援、および必要なソフトウェアの調整・試作 ・海外パートナー企業の技術者との業務連携 ■フォロー体制: 当社は先輩エンジニアによるOJTが充実していますので、ご入社後は個人レベルに合わせて業務を割り当てるため効率的なスキルアップができます。そのためソフトウェアのスキルだけではなく、ネットワークの運用技術も身に付きますので、業務を通して幅広い技術や経験を身に着けることが可能です。 ■働き方 ・年休126日(土日祝) ・月平均残業20時間程 ・在宅勤務可能 ・フレックスタイム制有り ■働き方の詳細: ご入社後は業務や社員とのコミュニケーションに慣れるまでは出社ベースですが、その後は週に一回程当社の「つくばネットワーク技術センタ(土浦)」へグループメンバーと顔合わせや検証作業を行うため出社いただくような働き方になります。それ以外は基本在宅勤務がベースになります。 ■当社の魅力: 意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言できる環境で裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区築地2-3-4 築地第1長岡ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線線/新富町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新富町駅(東京都)、築地駅、八丁堀駅(東京都)
給与
<予定年収>513万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~460,000円<月給>270,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(上記想定年収は、想定残業20時間分の手当を含む)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【オリックスグループの安定基盤×日立グループ譲りの品質力の高さ/自社開発を進める日本の通信キャリアで三本の指に入る業界内トップクラスの企業◇ ■業務概要: 当社は日本のネットワークインフラを支えているネットワーク機器メーカーです。そんな当社で、担当顧客やパートナー会社へ「自社ネットワーク機器」の技術的カウンセリング⇒導入支援までの業務をリーダーとしての立場でお任せします。詳細業務は以下の通りです。 ■業務詳細: 技術力を活かし顧客の課題解決に導く以下業務をお任せします。 ・顧客やパートナーへの技術的カウンセリング・課題解決の検討 ・自社ネットワーク機器・ソリューションの提案・導入支援 ・調達仕様書、RFPに基づいたネットワーク設計・機器選定 ・パートナー/エンドユーザーへの構築支援 ・開発/設計部門への顧客の技術情報のアウトプット また、ご経験に応じて将来的には以下の業務もお任せします。 <プロジェクトマネジメント> ・代理店及びパートナーと連携した戦略立案 ・システムエンジニア担当者への指導 ■配属部署について: 配属部署には現在9名が在籍しています。年齢層は20代~50代まで幅広く在籍していますが、比較的若手層が多い組織になるため、リーダーとして組織を牽引いただける方を募集しています。 ■就業環境: ・年間休日126日 ・完全週休2日制(土日祝) ・月平均残業20時間程 ・在宅勤務可能(週2日程) ・フレックスタイム制度有り ■当社の魅力: 稀少な国内ネットワーク機器メーカーのため、幅広い法人顧客を持ちつつ通信事業者向けビジネスに強い事業基盤があり、ORIXグループの資本により経営基盤も安定しています。製品の開発部門との連携も多く、メーカーエンジニアとしてご自身の技術力を深めながら、プロジェクトマネージメント能力も高める事が出来ます。 また日立譲りの製品の品質性の高さや、全社的に裁量を持って勤務できることから、プロフェッショナルとして長期就業が叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区築地2-3-4 築地第1長岡ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線線/新富町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新富町駅(東京都)、築地駅、八丁堀駅(東京都)
給与
<予定年収>703万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~460,000円<月給>370,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【オリックスの経営基盤×日立グループ譲りのこだわり品質/基本転勤無しで長期的にキャリア形成可能】 ■部署の役割: 日本企業向けの社内ネットワーク構築に使われるAPRESIAブランド製品L3/L2イーサネットスイッチの開発・評価・製造に関わり、パートナー社製品も含めて販売し、販売後はその技術的サポートを長期間提供する等のエンジニア部署になります。 ■担当業務: 無線アクセスポイント技術者として、以下業務を担当していただきます。 (1)海外(台湾企業)パートナー会社製品の販売サポート (2)無線LANコントローラー、クラウドコントローラー、無線APの実機動作確認およびマニュアル作成 (3)製品出荷前の代理店からのプレ質問対応回答(実機を使った動作確認含む) (4)販売後のポスト製品質問顧客対応(実機を使った動作確認含む) (5)パートナー会社へのソフトウェア機能拡張リクエスト (6)製品インシデント発生時のパートナー会社へのエスカレーションおよびワークアラウンド確認や顧客対応(実機を使った遠隔操作含む) (7)上記業務遂行に関わるパートナー会社との定例テレカンファレンスや社内会議参加 入社直後は(1)~(4)をお任せする予定です。 入社後まずは製品や仕様、パートナー会社の理解を深めることから始めていただきます。 ■当社の特徴: 当社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業(法人・官公庁や学校等向け)・通信キャリア事業(携帯事業者向け)の2事業で成長を続けてきました。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。 意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言でき裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>703万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~460,000円<月給>370,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含みます)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
◇プライム市場「オリックス」グループの日系ネットワーク機器メーカー/自社開発を進める日本の通信キャリアで三本の指に入る業界内でもトップクラスの企業◇ ■職務概要 キャリア向けのネットワーク製品内のソフトウェア開発・機能拡張などの業務をご担当いただきます。 日々使用するスマホ・インターネット等の回線管理をしている通信事業者向けの装置なので、やりがいを日々感じやすいです。 入社時はスキルに応じ可能な範囲から業務をお任せしますが、将来的には要件定義から設計・実装(コーディング)まで一貫して関わります。 (外部ベンダーへの委託を行っていることもあり、その場合にはベンダーに委託した内容の進捗管理等のプロジェクト管理を行うこともあります) ■職務詳細 通信キャリア企業様向けのネットワーク装置に関する組み込み開発業務をお願いいたします。 ・要件整理 ・各機能の実現方式検討、基本設計 ・詳細設計、コーディング ・単体試験、結合試験 ・プロジェクト管理 ・品質管理 ・海外メーカーとのやり取り(英語を使用しますが、翻訳ソフトを用いたメールでのやり取りが中心です) ・規格調査 プロジェクト期間の目安: 新製品開発(1年~1年半) 既存製品の機能拡張(3ヶ月~半年)程度 ■働き方 ・リモート可 週1回は出社日があり、それ以外は業務の状況に応じてリモート勤務も選択可能。 ※入社後3ヶ月程度は業務や既存社員とのコミュニケーションのため出社いただく想定です。 ・残業 20h程度 ■配属組織の構成: 第一グループ:11名(20代~50代) 第二グループ:5名(30代~40代) ■入社後の研修: 基本はOJTとなります。 先輩エンジニアによるOJTが充実しており、個人レベルに合わせて業務を割り当てるため、効率的なスキルアップができます。 ■組織について: 配属先である技術開発本部 開発第一部は通信キャリア企業向けの製品を扱う部門です。 Apresia26000シリーズなどの通信キャリア向けのスイッチ製品のソフトウェア開発を担当しています。 今後は事業の成長・拡大と合わせて高い技術力と品質が求められる製品の技術やノウハウを継続的に自社で保持し、次世代の体制増強を図っていきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>475万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~460,000円<月給>250,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【オリックスの経営基盤×日立グループ譲りのこだわり品質/基本転勤無しで長期的にキャリア形成可能】 ■求人概要 ご経験に応じてポジションを提案するポジションサーチの求人になります。 現在同社では、ネットワークの知識を活かしてご活躍いただけるポジションの募集を行っております。 (SE、プリセールス、ネットワークエンジニアなど) いずれも今後の売上拡大を見越しての増員での採用となっています。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずご応募ください。 ■当社の特徴: ・同社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業(法人・官公庁や学校等向け)・通信キャリア事業(携帯事業者向け)の2事業で成長を続けてきました。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。 ・意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言でき裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 ■当社の魅力: 稀少な国内ネットワーク機器メーカーのため、幅広い法人顧客を持ちつつ通信事業者向けビジネスに強い事業基盤があり、ORIXグループの資本により経営基盤も安定しています。製品の開発部門との連携も多く、メーカーエンジニアとしてご自身の技術力を深めながら、プロジェクトマネージメント能力も高める事が出来ます。 また日立譲りの製品の品質性の高さや、全社的に裁量を持って勤務できることから、プロフェッショナルとして長期就業が叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区築地2-3-4 築地第1長岡ビル8F勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線線/新富町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新富町駅(東京都)、築地駅、東銀座駅
給与
<予定年収>570万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~460,000円<月給>300,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
◇プライム市場「オリックス」グループの日系ネットワーク機器メーカー/自社開発を進める日本の通信キャリアで3本の指に入る業界内でもトップクラスの企業◇ ■募集背景など: 事業の成長・拡大と合わせて高い技術力と品質が求められる製品の技術やノウハウを継続的に自社で保持し、次世代の体制増強を図るため、キャリア向けのネットワーク製品(光伝送装置)内のソフトウェアに関し、要件定義から設計・開発・実装(コーディング)まで一貫してかかわる部署の中で、開発・機能拡張などの業務でご自身も開発に関わっていただきながら、開発メンバーや外部ベンダーをまとめるプロジェクトリーダーの役割ができる方を募集しております。 ■職務詳細 ・通信キャリア企業様向けのネットワーク装置開発のプロジェクトリーダー業務 ・ネットワーク装置開発 ・開発設計資料(基本設計書、試験項目書)の作成・チェック ・(お客様向け)マニュアル等の作成・チェック ・開発を行うための環境構築(開発ツール整備、ビルドスクリプト作成、バージョン管理ツールメンテ、など) ・開発に関する様々な部署との調整作業 ・開発中に発生する様々な課題に対する対処 ■配属組織について・募集背景 配属先である技術開発本部 開発第一部は通信キャリア企業向けの製品を扱う部門となり、 第五グループは通信キャリア企業様向けの光伝送装置のソフトウェア開発を担当しています。 全体で5名が所属しています。 ■働き方 ・時間外:20時間程度/月平均 ・リモート勤務:可能 ※週1回は出社する日がありますが、それ以外は業務の状況に応じてリモート勤務も選択可能です。 ※ご入社後3ヶ月程度は業務や既存社員とのコミュニケーションのため出社いただく想定です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>608万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~460,000円<月給>320,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【オリックスの経営基盤×日立グループ譲りのこだわり品質/基本転勤無しで長期的にキャリア形成可能】 ■担当業務: ご入社後は情報システムグループに配属後、社内情報システムの企画および運用業務をお任せします。詳細は以下の通りです。 ■入社後のイメージ ご入社のタイミングでお任せする業務が異なります。 基本的には下記の企画業務と運用業務をお任せします。 【企画業務】 ・新システムの検討/選定業務 ・使用者のニーズのイメージし、ヒアリング・コミュニケーションを取りシステム販売会社へ提案 ・DX化を進めるツール導入に向けた使用者へのヒアリング 【運用業務】 ・システム決定後、マスター等の作成業務 ・導入されたシステムの運用 ・来年度に向けて老朽化しているシステムの比較検討・選定 (ワークフローシステム、サイバークラフト等) ■組織構成 配属先の情報システムグループには現在社員2名、派遣2名の4名が在籍しています。年齢も30代~50代とベテランまで在籍していますので、安心してキャッチアップいただけます。 ※入社後の業務は主に30代と50代の社員と伴走いただきます。 ■働き方: 当社は働き方よくワークライフバランスよく就業可能です。 ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・フレックス制度有り ・月平均残業20時間程 ■同社の特徴: ・同社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業(官公庁や学校等向けの小型案件)・キャリア事業(携帯キャリア向けの大型案件)の2事業で成長を続けてきました。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。 ・意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言でき裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>475万円~684万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
【オリックスの経営基盤×日立グループ譲りのこだわり品質/基本転勤無しで長期的にキャリア形成可能】 ■担当業務: ご入社後は設計第三部第四グループに配属後、まずは下記の業務をお任せします。 (1)台湾パートナー会社製品の販売化 (2)無線LANコントローラー、クラウドコントローラー、無線APの実機動作確認およびマニュアル作成 (3)製品出荷前の代理店からのプレ質問対応回答(実機を使った動作確認含む) (4)販売後のポスト製品質問顧客対応(実機を使った動作確認含む) ※まずは製品を触ってもらって、仕様等を見てもらう勉強期間から始めます。併せて、パートナー会社を知ってもらうことから始めていただきます。 その後、ご経験に応じて以下の業務をお任せしますお任せいたします。 ・パートナー会社へのソフトウェア機能拡張リクエスト ・製品インシデント発生時のパートナー会社へのエスカレーションおよびワークアラウンド確認や顧客対応(実機を使った遠隔操作含む) ・上記業務遂行に関わるパートナー会社との定例テレカンファレンスや社内会議参加 ■組織構成 配属先の設計第三部第四グループには現在社員5名が在籍しています。年齢も20代~50代と若手からベテランまで幅広く在籍していますので、安心してキャッチアップいただけます。 ■働き方: 当社は働き方よくワークライフバランスよく就業可能です。 ・年間休日126日 ・完全週休2日制 ・在宅勤務可能 ・フレックス制度有り ・月平均残業20時間程 ※月に1回程当社つくばネットワーク技術センターに出社いただくことがあります。 ■同社の特徴: ・同社は日立グループの一事業部が独立したネットワーク機器メーカーのパイオニアで、有線技術の強みを生かし、エンタープライズ事業(官公庁や学校等向けの小型案件)・キャリア事業(携帯キャリア向けの大型案件)の2事業で成長を続けてきました。今後は2030年に向けて、通信キャリア事業、エンタープライズ事業に加え、新たに産業インフラ事業を拡大していく方針です。 ・意思決定スピードが早く、技術力を武器に成長を続けている企業です。自由に発言でき裁量もある中で、社員は安定して働いています。また、会社として自己啓発や資格取得も奨励しており、社外セミナーを利用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センター住所:茨城県 茨城県土浦市木田余3550番地勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>475万円~684万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~360,000円<月給>250,000円~360,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(予定年収は、想定残業20時間を含む)(残業手当は、実績に応じて全額支給)■賞与:業績に応じ年2回(6月/12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
仕事
当社はネットワーク機器メーカーとして、通信キャリアやエンタープライズ市場に機器を多数投入しており、サポート対応に注力しています。 現在、TAC業務において自動化及びナレッジ強化を推進できる人材の補強が急務となっており、一緒に業務を推進できる方を募集します。 ■業務詳細: 当社のエンタープライズ向けスイッチのTAC業務(Technical Assistance Center)に従事していただきます。 具体的には、カスタマーセンターからエスカレーションされた技術問合せやトラブルシュートを担当し、代理店への解析報告、自動化及びナレッジ強化の推進を行います。 ・エンタープライズ向けスイッチのTAC業務(ネットワーク検証、技術問合せ、トラブルシュート) ・代理店への解析報告 ・自動化及びナレッジ強化の推進(報告~対応) ※カスタマーセンターでのお電話対応などの1次請け対応は生じません。 ※カスタマーセンターで対応できなかった内容を、案件を見てメンバーに振り分ける体制となります。 メンバーサポートの為、複数名の派遣スタッフも在籍しております。 ※ご入社後はご経験に合わせて業務をわりふります。 ■組織構成: 配属予定のG-TACグループは、30代から50代までの4名が在籍しています。 ■就業環境: 在宅勤務:業務に慣れたタイミングから可能 時間外勤務:月20時間程度 有給取得:会社として7割の取得を強く推奨しており、休暇の取りやすい環境です。 ■当社の魅力: 当社は、旧日立金属の一事業として長い歴史を持ち、現在はオリックスグループの一員として安定した経営基盤を持っています。 国内ネットワーク機器メーカーとして、幅広い法人顧客を持ち、特に通信事業者向けビジネスに強みを持っています。 また、自社開発部門と連携しながら各種検証や解析業務を行うことで、深い技術知見を身に着けることが可能です。 希望とニーズが合えば、スキルアップに合わせた部署異動や転勤も可能で、長期的なキャリア形成ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>つくばネットワーク技術センタ住所:茨城県土浦市木田余3550番地 勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
土浦駅、神立駅
給与
<予定年収>703万円~874万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~460,000円<月給>370,000円~460,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご本人の希望を踏まえ決定します。(上記想定年収は、想定残業20時間を含む)■賞与:業績に応じ年2回(6月・12月)支給(前年度実績5.0か月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【元日立金属(旧日立電線)の一事業から独立/現オリックスグループ/中途多数で受け入れ風土◎】■事業:(1)エンタープライズ事業:大学や官公庁、オフィスなど幅広い市場向けの事業。(2)通信キャリア事業:国内大手通信事業者向けの事業※国内顧客はほぼ網羅。海外ベンダーと競っており年によってはトップになることもあります。■製品:イーサネットスイッチ(通信事業者向け製品/企業・DC向け製品/SMB向け製品)・光伝送装置・Open Networking製品・KOKOMOなど■今後の方針:2030年に向け、さらなる成長のために新たな分野へ挑戦をしていきます。急速に変化する社会や技術環境の中で、『変化と挑戦を愉しむ』姿勢を大切にしながら、これまでにない価値の創出を目指してまいります。■特徴:・官公庁や通信事業者を始めとする民間企業、大学、病院等あらゆる顧客向けにソリューションを提供しています。・営業・SEのフロント部門・管理部門は築地本社にあり、設計・開発・保守・品質管理・生産管理・購買調達は土浦に集約しています。・工場を持たないメーカーの為、製造は国内EMS工場と海外工場(中国・台湾等)にて行っています。■沿革:旧日立電線株式会社において、1980年代に情報ネットワーク機器、1990年代にはシステムインテグレーションビジネスの順で事業を拡大を続けてきました。その後、日本みらいキャピタル株式会社(ファンド)の支援の下、2016年9月1日をもって日立金属株式会社から独立。その後、2020年10月30日付にて株主が変更となり、現在は東証一部上場・オリックス株式会社の完全子会社になっています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。