ジオテクノロジーズ株式会社
-
設立
- 1994年
-
-
従業員数
- 496名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
ジオテクノロジーズ株式会社
ジオテクノロジーズ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
~2,200万ダウンロードアプリ「トリマ」の運営会社◇小さいお子様のいるママさんも活躍◇有給最大50日~ ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行や安全安心のための地図データ、日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開を行っています。収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てられています。 ★Googleと資本業務提携 当社のデータベースが採用されているGoogle マップをはじめとする地図情報インフラの高度化、AIを活用した地図データベース開発の効率化、自動運転・安全運転分野のソリューション強化など、幅広い分野での技術革新を加速してまいります。 ■具体的な業務内容 当社が保有の「地図データ×人流データ×意識データ」のビッグデータを活用したマーケティング新商品の企画立案・実行・持続可能なマネタイズ化を担っていただきます。 入社直後は新規の法人サービス企画に従事していただく想定ですが、ゆくゆくはメンバーマネジメントをお任せしたいと考えています。 ・人流データやアンケートを活用した新規サービス企画の立案 ・市場調査、顧客ヒアリング、ターゲット顧客の特定 ・新規サービスの要件定義、PoC開発、PDCAによるブラッシュアップ ・ロードマップ策定、収支計画の管理 ・商談への営業同行、案件化への営業サポート ・メンバーマネジメント、組織運営 ※当社保有のビックデータの活用が見込まれる市場の調査を行い、その市場の関連企業へアプローチし、複数社からのヒアリングを実施します。顧客ニーズやコスト感を整理した上でファーストクライアントへの接触を試み、新商品のPoC要件を確定していきます。 ■業務の魅力 ・世界的にも稀有なビッグデータを活用した新規法人サービス企画開発に携われる機会があります。 ・電通や博報堂とも協業パートナーとして、新しいデータマーケティングソリューションを開発しています。 ・毎日の朝会と週1回の勉強会だけでなく、チャットやTV会議でのやりとりも活発なため、リモートベースでもコミュニケーションを取りやすい環境です。 ■配属先 8名で構成されており、そのうち中途採用者は4名です。 ※部署のメンバーは20-30代が多く、明るくカジュアルな雰囲気 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~520,000円<月給>430,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
仕事
~2,200万ダウンロードアプリ「トリマ」の運営会社◇小さいお子様のいるママさんも活躍◇有給最大50日~ ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行や安全安心のための地図データ、日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開を行っています。収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てられています。 ■具体的な業務内容 ・ガバナンス体制構築等に関する全体スケジュールの管理・進捗モニタリング、推進 ・各部門との調整、課題管理、フォロー、エスカレーション対応 ・各種申請書類等の取りまとめ、提出管理、データ保管 ・外部機関(証券会社、監査法人、信託銀行、印刷会社、各種コンサルタント等)との連携 ・全社会議体のスケジュール調整・運営・管理、資料等の取りまとめ、議事録作成、承認手続き、データ保管 ■業務の流れ (1)ガバナンス体制構築等に関する全体スケジュールに沿った運営 (2)関係各部門からの情報収集、取りまとめ、フィードバック (3)外部機関と連携しながら、全社取組みを推進 (4)必要に応じて、適宜、関係各部門と外部機関と密なコミュニケーションを取りつつ、課題等への対応完了に向けた推進 ■配属先 部長を含む3名で構成されています。 ■キャリアパス ・入社後 業務内容のうち、現在進行している取組み(実務)を中心に担当していただき、各部門へのフォローや外部機関等との連携についても段階的にご担当いただく想定です。 ・中長期 事業の拡大や会社の成長に合わせて、ガバナンスに関する環境、対応の幅などを随時変更しながら、当社のコーポレートガバナンス全般を担う次世代のリーダー(幹部)としてご活躍いただきたいと考えています。 ■福利厚生・働き方 ・リモートワーク可能 ・フレックスタイム制度:コアタイム10~15時 ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)、次年度25日、最大有給日数50日(有休を取りやすい環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~520,000円<月給>430,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
仕事
~2,200万ダウンロードアプリ「トリマ」の運営会社◇小さいお子様のいるママさんも活躍◇有給最大50日~ ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の地図データや 日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開をしております。 収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てております。 ■具体的な業務内容 ・全社会議体のスケジュール調整・管理 ・会議資料等の取りまとめ、調整 ・会議体当日の運営 ・議事録作成、承認手続き、データ保管 ・ガバナンス体制構築に向けたプロジェクト管理・推進 ・社内外との調整・課題対応 ・申請・提出書類の管理とデータ保管 ■業務の流れ (1)会議体ごとの開催スケジュールの調整、確定 (2)議案等の取りまとめ、調整、管理 (3)会議資料の取りまとめ、事前展開 (4)会議進行のサポート (5)議事録作成、承認手続き、決議事項等の展開 ■配属先 ・部長含む3名で構成されています。 ■組織文化: ・業務における不明点は、課題の背景なども含めて共有していくコミュニケーションを図っていますので、随時周囲に確認が可能な環境です。異業界の方でもご安心下さい。 ・部門内、依頼部門とのコミュニケーションが重要であり、出社での対応を推奨しますが、リモート対応も柔軟に活用しています。 ■キャリアパス ・入社後 業務内容のうち、現在進行している取組み(実務)を中心にご担当していただきつつ、各部門へのフォローや外部機関等との連携についても、段階的にご担当していただく想定です。 ・中長期 事業の拡大、会社の成長に合わせて、ガバナンスに関する環境、対応の幅などを随時変更していきながら、当社のコーポレートガバナンス全般を担う、次世代のリーダー(幹部)としてご活躍頂きたく考えております。 ■福利厚生・働き方 ・リモートワーク可能 ・フレックスタイム制度:コアタイム10~15時 ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分) 次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~520,000円<月給>430,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
仕事
~2,300万ダウンロードポイ活アプリ「トリマ」の運営会社◇有給最大50日◇充実した福利厚生 ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行や安全安心のための地図データ、日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開を行っています。収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てられています。 ■具体的な業務内容 ・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー、審査 ・法令調査、改正対応 ・新規サービス・ビジネス立上げ支援 ・コンプライアンス活動の推進業務 ・個人情報保護関係業務 ・知的財産の権利化に関する管理・運用・サポート業務 ・取締役会運営、定款・社内規定対応 ■業務の流れ (1)経営陣、事業部門等の依頼部署からの契約・法律等の相談依頼 (2)自部門内で担当者をアサイン(ご経験に応じ、ダイレクトにご担当頂くこともあり) (3)アサインされた場合、相談内容等を自部門内もしくは部長に確認し、対応方針等を確認 (4)依頼部署と密なコミュニケーションを取り契約等の修正案を作成・提案、締結に至るまでフォローアップを実施 ■配属先 部長を含む3名で構成されています。 ■メンバー 部長含む7名で構成されており、社員3名、業務委託1名、パートナー社員2名の内訳となります。【具体的な業務内容】に記載した業務内容は、各メンバーが対応しているため、一からご自身お一人で全てを行うことはありません。キャッチアップいただける環境が整っておりますので、どうぞご安心ください。 ■キャリアパス ・入社後 ライセンス契約や業務委託・改正法対応の民法約款等の作成、レビュー、審査を中心に担当していただきつつ、グループの運営をご担当していただきます。 ・中長期 事業の拡大、会社の成長に合わせて、契約等の改正を進めるほか、会社法回り、取締役会・株主総会における法的準備、マターマネジメントから保管までを含め、全社のリーガルテック構築、運用をご担当頂く想定です。 ■福利厚生・働き方 ・リモートワーク可能 ・フレックスタイム制度:コアタイム10~15時 ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分)、次年度25日、最大有給日数50日(有休を取りやすい環境) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):430,000円~520,000円<月給>430,000円~520,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
仕事
~2,200万ダウンロードアプリ「トリマ」の会社◇小さいお子様のいるママさんも活躍◇有給最大50日~ ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の地図データや 日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開をしております。 収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てております。 ■具体的な業務内容 ・連結決算業務(月次の簡易連結と四半期の連結、IFRS、日本基準共) ・税効果会計を含む税務業務 ・予算作成 ・開示業務 ・IFRS仕訳作成 ※今後、ジョブローテーションにより担当業務の見直しを行う可能性がありますが、その場合は経理のみならず、財務業務をお願いする事もあります。 ■組織構成 部署名:トレジャリー&アカウンティング(経理財務) 部の構成:部長1名、経理3名、財務2名の組織であり、男性3名、女性3名となっています。 ■福利厚生・働き方 ・リモートワーク:週3~4回 ・フレックスタイム制度:コアタイム10~15時 ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分) 次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ■魅力ポイント ・IFRS対応をしている企業は少なく、IFRS業務経験が積めます。 ・決算時期など出社ベースになる企業様が多いですが、弊社はリモートベースでも対応が可能となっておりますので ライフワークバランスがとりやすい環境です。 ・開示の為の書類作成業務経験が積めます。 ・部員6名と小さい組織の為、希望があれば経理財務業務を幅広く経験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):366,500円~620,000円<月給>366,500円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
仕事
当社が保有している「地図データ×人流データ×意識データ」のビッグデータを活用したマーケティング新商品企画立案・実行・持続可能なマネタイズ化を担っていただきます。 ・ビジネスアイディア創出 ・ターゲット顧客と解決すべきペイン/インサイトの特定 ・価値提供とソリューションの具体化 ・チャネルとマネタイズモデルの設計 ・事業ロードマップ/収支計画策定 ・課題/ソリューション/事業の検証(定性・定量調査、PoCなど) ~業務の流れ~ 当社保有のビックデータの活用が見込まれる市場調査を行い、その市場の関連企業へアプローチし、複数社からのヒアリングを実施します。顧客ニーズやコスト感を整理した上でファーストクライアントへの接触を試み、新商品のPoC要件を確定していきます。PoCの一定の成果をみて、販売戦略の策定を行い、複数のクライアントへの横展開をしていきます。 なお、既存の商品のニーズ発掘及び営業は営業部門が行う事になりますが、ラインナップに無い新しい商品については今回の新規事業開発担当者がニーズの発掘を担うため、営業的な要素も含んだポジションです。 ■配属先・カルチャー・キャリアパス: ダイナミックデータBU GPマーケティング への配属となります。同部署は8名体制の組織です。 ※参考:マーケティングソリューション・Geo-People(人流データ) https://geot.jp/products/marketing_solution/people_movement_data/ ■魅力ポイント: ・マーケティング業界を変える可能性を秘めた、世界的にも稀有なビッグデータを活用可能 ・電通や博報堂とも協業し、新しいデータマーケティングソリューションを開発中 ・社会課題の解決にも繋がる事業で系経験を積む事が可能 ・CEOをはじめとした優秀な役員との距離が非常に近いため、スピーディーに仕事を進められる環境 ■当社について: 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の、AD/ADAS・高精度地図制作はもとより、移動を価値に変換するM2E(Move to Earn)アプリ、「位置情報」と「NFT」の活用など、日本、そして世界の人々に新たな価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社が定める場所
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):358,000円~620,000円<月給>358,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
【事業概要】1)オートモーティブビジネス2)GISビジネス3)アプリケーションビジネス
仕事
~2,200万ダウンロードアプリ「トリマ」の運営会社◇小さいお子様のいるママさんも活躍◇有給最大50日~ ■企業紹介 1994年にカーナビ用のデジタル地図事業からスタートした当社は、自動走行、安全安心の為の地図データや 日常の移動でポイントが貯まるアプリの展開をしております。 収集された移動データは企業マーケティングや交通分析に役立てております。 ■具体的な業務内容 ・連結決算業務 月次の簡易連結および四半期の連結決算を担当 IFRSおよび日本基準に基づく報告書作成 ・税務業務 税効果会計を含む全般的な税務業務 法人税申告書の作成および税務調査対応 ・予算作成 年次予算の立案および予実管理 各部署との連携による実行可能な予算計画の策定 ・開示業務 四半期および年次決算における財務諸表の作成 金融商品取引法に基づく開示資料の作成 ・IFRS仕訳作成 IFRS基準に基づいた仕訳の作成および管理 ■組織構成 部署名:トレジャリー&アカウンティング(経理財務) 部の構成:部長1名、経理3名、財務2名の組織であり、男性3名、女性3名となっています。 ■部内雰囲気・働き方 リモート中心ですが、毎日朝会を実施するなど、コミュニケーションが図りやすい環境作りに注力しています。 また、月に1度、経理担当者同士で勉強会を実施しており、知識の拡充のみならず、業務における相談の場にもなっています。 私服勤務など、堅苦しく、子育て世代の方もいるのでフレックス・在宅勤務を利用しメリハリを持って働けます。 ■福利厚生・働き方 ・リモートワーク:週3~4回 ・フレックスタイム制度:コアタイム10~15時 ・有給休暇日数:初年度22日(入社日に応じて按分) 次年度25日/最大有給日数50日(有休を取り易い環境) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ■魅力ポイント ・日本で採用している企業が少ないIFRのS業務経験を積めます。 ・決算時期など出社ベースになる企業様が多いですが、弊社はリモートベースでも対応が可能となっておりますのでライフワークバランスがとりやすい環境です。 ・開示の為の書類作成業務経験が積めます。 ・部員6名と小さい組織の為、希望があれば経理財務業務を幅広く経験できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス勤務地最寄駅:都営三田線/千石駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
千石駅、駒込駅、巣鴨駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):358,000円~540,000円<月給>358,000円~540,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収はあくまで想定になります。現年収や経験を考慮し決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
変化し続けるモビリティ社会に対し、位置情報技術やコンテンツで社会課題を解決するオートモーティブビジネス、地図API/SDKや地図データベース等により多様なシステムに広く利用可能なGISビジネス、多様なプロモーションやリサーチの実現、物流システムの課題解決など、地図と人流データを活用したソリューションを提供するアプリケーションビジネスの3つを軸に構成しています。【事業概要】1)オートモーティブビジネス<国内向け>・ナビデータフォーマット開発・編集・ナビアプリケーションの提供・実走 / 机上の検証・評価・カーナビ地図更新版の販売・業務用(レンタカー・トラック等)コンテンツ整備、開発・AD / ADAS向け高精度地図の開発・整備・編集<海外向け>・海外ナビフォーマット開発・編集(欧米はじめ50か国)2)GISビジネス・地図アプリ開発キット(オフライン地図とアプリ開発キット)業務用端末、デジタルサイネージ・Web・業務システム向け地図API企業サイト、店舗案内、動態管理、設備管理等・カーナビ連携アプリ「MapFanAssist」・デジタル地図データベース国内地図データベース「MapFan DB」インバウンド向けの多言語地図・音声もご用意・地図ポータルサイト「MapFan」3)アプリケーションビジネス・M2Eアプリ「トリマ」・ジオマーケティングソリューション「トリマ広告」No.1ポイ活アプリ「トリマ」を活用してプロモーションを行うことができる、広告サービス・NFTマーケットプレイス・Web3.0 Blockchain・物流向けアプリ・Geo-Researchエリアを特定し、ピンポイント精度でアンケート調査が実施可能・住所確認サービス 住所ジオコーディングサービス住所情報の正規化、住所情報への緯度経度付与・人流データ分析サービス
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
