YAMATO Hotel&Residence株式会社
-
設立
- 2021年
-
-
従業員数
- 15名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
YAMATO Hotel&Residence株式会社
YAMATO Hotel&Residence株式会社の過去求人情報一覧
仕事
◆グループのサービス統括幹部候補◆ ■業務概要 『LAT.34°N by 蒼』は、2025年4月に熱海に新規オープンしたメインダイ ニングであり、西麻布のフレンチの名店『蒼』の峯村シェフと協業する特 別なプロジェクトです。客単価20,000円以上の創作フレンチレストランである当店にて、サービスマネージャーとしてレストラン運営の中核を担っていただきます。 ■業務詳細 ・レストラン『LAT.34°N by 蒼』のサービス業務全般 ・サービス品質の管理と工場を通じた顧客満足度の最大化 ・売上・コストの管理、オペレーション改善 ・スタッフの教育・育成 ・現場でのマネジメント ・シェフとの連携によるワイン・ドリンク提案やサービス設計 ■魅力 ここで得られるのは接客スキルだけではなく、数値管理・組織運営・顧客体験設計など「店全体を動かす力」です。本ポジションは『LAT.34°N』を起点に、グループ全体のサービス統括へと展開している中核ポジションです。 単なる現場マネジメントにとどまらず、将来的にはグループ全体のサービス戦略を担う幹部候補として位置づけており、成長段階にある組織の中で、サービス品質を牽引し、未来の統括責任者へとステップアップできる稀有な機会です。 ■「LAT.34°N by 蒼」の特徴 伊豆半島の海と大地の恵みを生かし、素材そのものの声を最大限に引き出すことを追求するガストロノミーレストランです。鮮度を超えた「最適な状態」で届ける魚介、季節を映す野菜や果物を、生産者との共創によって一皿に仕立て、お客様の記憶に残る食体験を提供しています。 私たちは、「ホテルの食事の常識を変えていきたい」という想いを掲げて日々取り組んでいるレストランです。 監修は、東京・西麻布『蒼』で数々の受賞歴を重ねた峯村康資シェフ。料理長は、その門下で哲学を学び抜いた深海政也シェフが務めています。トップシェフから学びながら、サービスを通じてお客様の満足度を上げ、最前線で腕を磨くことができる環境です。 国内外の食通や批評家から高く評価され、伊豆の地から全国へとその存在感を広げています。 お客様は、国内外の美食家から地元の常連まで幅広く訪れます。落ち着いた雰囲気の中に活気があり、チーム全員が真剣に食材と向き合う空気が流れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>LAT.34°N by 蒼住所:静岡県熱海市網代591-38 無為自然-ATAMI- 1F勤務地最寄駅:JR伊東線/網代駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
網代駅、伊豆多賀駅、宇佐美駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~660,000円<月給>330,000円~660,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(6月、12月)※業績に応じて賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
※グループ会社KarakamiHOTELS&RESORTS株式会社について※■リゾートホテルやビジネスホテルを中心として全国に展開しています。■創業56年の歴史ある企業で北海道内でトップクラスの知名度を誇っています。~お客様に期待を超える感動を提供し続けるべく、進化と挑戦を続けてまいります~■事業内容:・ホテルレジデンス事業・リゾートホテル事業・ビジネスホテル事業・貸会議室事業・サテライトオフィス事業・美術館事業■代表略歴91年生まれ、札幌市出身。慶應義塾大学卒業。14年三菱商事株式会社入社。16年プルデンシャル生命保険株式会社入社。初年度より3期連続同社上位2%の営業実績を記録。19年6月Karakami HOTELS & RESORTS株式会社 代表取締役社長に就任。『本当にいいサービスとは何か』を命題に同社改革に着手。分散型ホテルレジデンス事業を立ち上げ、業界の未来を提起する。
仕事
◆フレンチorイタリアンのシェフ経験者必見/時間固定制・完全週休二日制で働きやすい◆ ■業務概要 『LAT.34°N by 蒼』は、2025年4月に熱海に新規オープンしたメインダイニングであり、西麻布のフレンチの名店『蒼』の峯村シェフと協業する特別なプロジェクトです。客単価20,000円以上の創作フレンチレストランである当店にて、洋食料理長候補ポジションを募集します。 ■業務詳細 ・レストラン『LAT.34°N by 蒼』のキッチン業務全般 ・食材の鮮度を活かしたメニュー開発および調理 ・峯村シェフ(蒼)監修のもと、料理のクオリティ維持と新メニュー考案 ・地元食材の生産者との連携、仕入れ~試作~提供までの一連の業務 ・今後の都内や他拠点での展開に向けたメニュー開発・オペレーション構 築 ■魅力 ここで学べるのは技術だけでなく、メニュー開発・生産者との関係づくり・オペレーション構築といった「店を運営する力」です。次のキャリアにつながる確かな経験を積むことができます。 本気で料理人として成長したい方、将来の独立に向けて経験を積みたい方、一流の現場で挑戦したい方のご応募をお待ちしています。 ■「LAT.34°N by 蒼」の特徴 伊豆半島の海と大地の恵みを生かし、素材そのものの声を最大限に引き出すことを追求するガストロノミーレストランです。鮮度を超えた「最適な状態」で届ける魚介、季節を映す野菜や果物を、生産者との共創によって一皿に仕立て、お客様の記憶に残る食体験を提供しています。 私たちは、「ホテルの食事の常識を変えていきたい」という想いを掲げて日々取り組んでいるレストランです。 監修は、東京・西麻布『蒼』で数々の受賞歴を重ねた峯村康資シェフ。料理長は、その門下で哲学を学び抜いた深海政也シェフが務めています。トップシェフから直接指導を受けながら、最前線で腕を磨くことができる環境です。 国内外の食通や批評家から高く評価され、伊豆の地から全国へとその存在感を広げています。 お客様は、国内外の美食家から地元の常連まで幅広く訪れます。落ち着いた雰囲気の中に活気があり、チーム全員が真剣に食材と向き合う空気が流れています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>LAT.34°N by 蒼住所:静岡県熱海市網代591-38 無為自然-ATAMI- 1F勤務地最寄駅:JR伊東線/網代駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
網代駅、伊豆多賀駅、宇佐美駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~660,000円<月給>330,000円~660,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与実績:年2回(6月、12月)※業績に応じて賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
※グループ会社KarakamiHOTELS&RESORTS株式会社について※■リゾートホテルやビジネスホテルを中心として全国に展開しています。■創業56年の歴史ある企業で北海道内でトップクラスの知名度を誇っています。~お客様に期待を超える感動を提供し続けるべく、進化と挑戦を続けてまいります~■事業内容:・ホテルレジデンス事業・リゾートホテル事業・ビジネスホテル事業・貸会議室事業・サテライトオフィス事業・美術館事業■代表略歴91年生まれ、札幌市出身。慶應義塾大学卒業。14年三菱商事株式会社入社。16年プルデンシャル生命保険株式会社入社。初年度より3期連続同社上位2%の営業実績を記録。19年6月Karakami HOTELS & RESORTS株式会社 代表取締役社長に就任。『本当にいいサービスとは何か』を命題に同社改革に着手。分散型ホテルレジデンス事業を立ち上げ、業界の未来を提起する。
仕事
◆ホテル・不動産のスタートアップ/自由度の高い環境/従来型の大規模観光ホテル事業だけでなく、デジタルを活用した小規模拠点運営、レジデンス販売モデルを取り入れるなど、多角的に事業を展開◆ 当社は「Karakami HOTELS&RESORTS」からスピンアウトしたスタートアップ「YAMATO Hotel & Residence」を中心に、ホテル・リゾート不動産業界で新しいビジネスモデルを築いています。 既存の大規模ホテル運営だけではなく、デジタルを活用した小規模拠点運営、レジデンス販売モデル、そしてポイントプログラムを活用したオフアセット成長戦略など、多角的な事業展開を進めるうえで、役員陣と一緒に事業推進を行う「営業担当者」を募集します。 ■概要 投資用不動産や別荘会員権など、高単価かつ提案型の商材を扱ったご経験を活かして、新たな市場を共に開拓していただくポジションです。 ◇営業戦略の立案・推進 投資用不動産(レジデンス、ホテル)販売戦略の企画・実行、ポイントプログラム・会員制モデル等と連動した提案 ◇顧客折衝・クロージング 富裕層向け顧客対応、意思決定に至るまでの提案・関係構築・クロージング ◇社内連携・改善活動 経営陣・事業企画・マーケとの連携、顧客フィードバックを元にしたサービス改善・提案のブラッシュアップ、顧客管理体制や営業オペレーションの整備 ■組織構成 営業3名(代表、メンバー2名 30代後半~40代) ※拡大フェーズとなり、営業メンバーを5名ほど増員採用予定です。 ■働き方 残業20h程、完全週休2日制 ※お客様先に外出することも多い為フレキシブルに業務を行うことが可能です。 ※ご契約に応じインセンティブがあり、月三桁のインセンティブ実績もあります。 ■当社について ◇従来型の大規模観光ホテル事業だけでなく、デジタルを活用した小規模拠点運営、レジデンス販売モデルを取り入れるなど、多角的に事業を展開しています。 ◇若い経営陣が大きな裁量を持ち、スピード感ある投資・経営判断を実施しています。 ◇今後も新たな拠点やサービスを拡大予定であり、自由度の高い環境で事業を推進したい方を歓迎しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区渋谷2-16-5 宮益坂プレイス渋谷10F勤務地最寄駅:JR 山手線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~666,000円<月給>300,000円~666,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定します。■昇給:年1回(4月)※人事評価制度による■賞与:年2回(6・12月)※業績に連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
※グループ会社KarakamiHOTELS&RESORTS株式会社について※■リゾートホテルやビジネスホテルを中心として全国に展開しています。■創業56年の歴史ある企業で北海道内でトップクラスの知名度を誇っています。~お客様に期待を超える感動を提供し続けるべく、進化と挑戦を続けてまいります~■事業内容:・ホテルレジデンス事業・リゾートホテル事業・ビジネスホテル事業・貸会議室事業・サテライトオフィス事業・美術館事業■代表略歴91年生まれ、札幌市出身。慶應義塾大学卒業。14年三菱商事株式会社入社。16年プルデンシャル生命保険株式会社入社。初年度より3期連続同社上位2%の営業実績を記録。19年6月Karakami HOTELS & RESORTS株式会社 代表取締役社長に就任。『本当にいいサービスとは何か』を命題に同社改革に着手。分散型ホテルレジデンス事業を立ち上げ、業界の未来を提起する。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。