株式会社リファインバースグループ
-
設立
- 2021年
-
-
従業員数
- 210名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社リファインバースグループ
株式会社リファインバースグループの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【SDGs/素材×資源のニッチトップ企業/土日祝休/フレックスタイム制/残業平均20h/在宅勤務相談可/廃棄物を資源として新たな素材を生み出すオンリーワンリサイクル事業】 産業廃棄物処理事業・再生素材のメーカー・技術ライセンス事業(国内・海外)といった脱炭素・サーキュラーエコノミーを推進する事業を展開する当社の工場におけるプラント設計業務をご担当いただきます。 自社工場からクライアントの工場などに関わるため、新たな生産技術・製造技術の開発・既存生産技術・製造技術の改良(コストダウン、品質改善、生産性向上、種々工程変更案件の対応)などもミッションありながら、新規のプラント立ち上げに関わることにもチャレンジできる環境です。 ■業務詳細 ・顧客との打ち合わせ(仕様検討、見積等) ・機器基本設計、図面作成(配置、組立、仕様圧力、輸送配管ルート等) ・予算管理、調達業務(サプライヤーとの打ち合わせ、機器選定、調達、手配等) ・工程管理、施工管理 ・試運転立ち合い ■求人特徴 ・規模:50~100名程度のプラントに関わる機会がございます。既存事業の拡大に伴う既存製造拠点の拡大や、新規事業を多く扱っている当社だからこそ、量産となった場合の立ち上げ、また同社は技術的なライセンスを多く所持しているため、外国や地方へ技術的な支援を行っていただきます。※英語能力は必要なし ・この職種の魅力:高度な技術力をもとに新規事業開発を積極的に行っている会社ならではの面白みが体感できます。 ■組織構成 ソリューション部門7名(全社平均38.1歳) ■働き方 09:00~18:00のフレックスタイム制(コアタイム10時~15時) 完全週休2日制(土日祝)、年休125日、残業平均20h程度、在宅勤務相談可 ■当社の魅力 石油や石炭などの枯渇性資源に依存することなく、社会が必要としている資源や素材を廃棄物から創り出す企業です。産業廃棄物処理事業も行っており、建築系廃棄物の収集、運搬処理も担っています。SDGsやESG投資など持続化社会や環境への投資が加速しているため、再資源化ビジネスの重要性は今後ますます大きくなり、成長産業となっていく見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>千葉工場住所:千葉県千葉県八千代市大和田新田672-4 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>500万円~780万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):324,000円~535,000円/月20日間勤務想定固定残業手当/月:76,000円~115,000円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<想定月額>400,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事評価:年2回(7月・12月)■賞与:年2回(7月・12月)/ 昇給:年1回※前職・前給を考慮のうえ、経験・能力に応じて決定します。※賞与別途(会社業績及び個人評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:リファインバースグループは、2003年の設立以来、廃棄物を資源として新たな素材を生み出す素材メーカーとして独自技術を核に複数のオンリーワンリサイクル事業を創出することで成長してきました。当社にとって廃プラは資源、つまり石油と同じものです。廃プラを資源として活用することでプラスチックゴミの問題は解決され、また石油に依存しないビジネスとなります。我々のビジネスが成長することが脱炭素・廃プラ問題の二つの側面から社会課題を解決することとなります。
仕事
【SDGs×素材×資源のニッチトップ企業:様々な環境問題の解決に貢献し、一緒に循環型社会の実現に向け、キャリアを築きませんか?】 ■募集背景 廃棄物を資源化・素材化する事業のリーディングカンパニーです。近年資源を循環させる経済「サーキュラーエコノミー」が世界で大きな注目を集めており、当社にもクライアントから様々な要望をいただいております。数多くの新規案件が同時に走っており、増員募集を行っています。 ■職種 具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)内に正式にご連絡をさせていただく予定です。詳細は各求人をご確認ください。 <東京エリア> ・ソリューション部門:新規事業開発担当(第二新卒歓迎) ・営業部門:アカウントプランナー ・経営企画部:経営企画部長候補 ・ 再生ナイロン樹脂製造工場:工場責任者候補 <千葉エリア> ・ソリューション部門:プラント設計担当 ・タイルカーペットリサイクル工場 :工場責任者候補 ・素材製造部:保全担当 ・産業廃棄物事業:中間処理工場責任者候補 <愛知エリア> ・ 再生ナイロン樹脂製造工場:工場責任者候補 等 ■働き方 09:00~18:00のフレックスタイム制(コアタイム10時~15時) 完全週休2日制(土日祝)、年休125日、在宅勤務相談可 ■事業紹介 以下はあくまで例であり、その他様々な事業が動いています。 (1)再生ナイロン樹脂:海洋プラスチックゴミ問題の解決をすべく、使用済み漁網を主な原料とし、独自の技術で生成素材のナイロン樹脂「REAMIDE(リアミド)」を製造しています。 (2)再生樹脂:使われなくなったカーペットタイルの処理問題を解決すべく、使用済みカーペットを構成素材レベル(PVC+短繊維)で分離・回収する技術を独自開発し、再生された再生塩化ビニルコンパウンドである「リファインパウダー」を製造しています。 ■当社の魅力 石油や石炭などの枯渇性資源に依存することなく、社会が必要としている資源や素材を廃棄物から創り出す企業です。産業廃棄物処理事業も行っており、建築系廃棄物の収集、運搬処理も担っています。SDGsやESG投資など持続化社会や環境への投資が加速しているため、再資源化ビジネスの重要性は今後ますます大きくなり、成長産業となっていく見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビルヂング 6F勤務地最寄駅:JR山手線/有楽町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
有楽町駅、日比谷駅、二重橋前駅
給与
<予定年収>450万円~1,500万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):264,000円~1,069,000円/月20日間勤務想定固定残業手当/月:57,000円~230,800円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<想定月額>321,000円~1,299,800円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事評価:年2回(7月・12月)■賞与:年2回(7月・12月)/ 昇給:年1回※前職・前給を考慮のうえ、経験・能力に応じて決定します。※賞与別途(会社業績及び個人評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:リファインバースグループは、2003年の設立以来、廃棄物を資源として新たな素材を生み出す素材メーカーとして独自技術を核に複数のオンリーワンリサイクル事業を創出することで成長してきました。当社にとって廃プラは資源、つまり石油と同じものです。廃プラを資源として活用することでプラスチックゴミの問題は解決され、また石油に依存しないビジネスとなります。我々のビジネスが成長することが脱炭素・廃プラ問題の二つの側面から社会課題を解決することとなります。これまでの石炭・石油をベースとしたリニアエコノミーから資源循環によるサーキュラーエコノミーへの移行をリードする企業として更なる成長を目指しています。■事業概要:当社の事業領域は幅広く、資源開発から素材化、それらを包括するソリューション事業と多岐に渡ります。脱炭素・サーキュラーエコノミーへの移行は全世界的な課題であり、多くの企業がその実現に向けて動き始めています。自社の新規事業拡大だけでなく、三菱ケミカルとの提携事業のように当社の技術・ノウハウを活用してパートナーとの新たなビジネスを幅広く柔軟に展開していきます。また、廃漁網を再素材化した当社の再生ナイロン樹脂「REAMIDE」と豊岡鞄のコラボ例のように、単にリサイクルするだけでなく、リサイクルされた素材の付加価値をさらに高める材料開発・用途開発を進め、サステナブルな社会の実現を目指していきます。■事業展開:現在、タイルカーペットのリサイクルだけでなく、主に廃プラ、ナイロンの再素材化に取り組んでいますが、新たに素材化を狙う資源を検討・選別し、素材化できる品目を拡充しマーケットを創出、事業を拡大させることが目標です。当社が有する高度な再生技術や用途開発やマーケティングノウハウ等は高い評価をいただいており、国内外の大手企業からの引き合いも急増している状況です。当社がこの20年間で培ってきた技術やノウハウ・ネットワークは、サーキュラーエコノミーを目指す企業にとっては非常に有用なものであり、多くの企業との間で様々なプロジェクトが動いています。これらプロジェクトを具現化することが成長に繋がっていきます。
仕事
【SDGs/素材×資源のニッチトップ企業/土日祝休/フレックスタイム制/残業平均20h/在宅勤務相談可/廃棄物を資源として新たな素材を生み出すオンリーワンリサイクル事業】 産業廃棄物処理事業・再生素材のメーカー・技術ライセンス事業(国内・海外)といった脱炭素・サーキュラーエコノミーを推進する事業を展開する当社の工場における機械保全業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 <設備の故障対応(事後保全)> ・生産設備のトラブル発生時に原因を特定し、修理・部品交換を実施 ・生産部門と連携し、迅速な復旧を図る <定期点検・予防保全> ・設備の定期点検を実施し、異常の早期発見と対応 ・消耗部品の交換計画を立案し、設備の安定稼働を維持 ・設備の動作音や振動をチェックし、トラブルの兆候を把握 ・データ分析を活用し、メンテナンス計画の精度向上を図る 等 ■働き方 09:00~18:00のフレックスタイム制(コアタイム10時~15時) 完全週休2日制(土日祝)、年休125日、残業平均20h程度、在宅勤務相談可 ■当社の魅力 石油や石炭などの枯渇性資源に依存することなく、社会が必要としている資源や素材を廃棄物から創り出す企業です。産業廃棄物処理事業も行っており、建築系廃棄物の収集、運搬処理も担っています。SDGsやESG投資など持続化社会や環境への投資が加速しているため、再資源化ビジネスの重要性は今後ますます大きくなり、成長産業となっていく見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>千葉工場住所:千葉県千葉県八千代市大和田新田672-4 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>480万円~780万円<賃金形態>日給月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):324,010円~534,600円/月20日間勤務想定固定残業手当/月:75,990円~115,400円(固定残業時間30時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<想定月額>400,000円~650,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■人事評価:年2回(7月・12月)■賞与:年2回(7月・12月)/ 昇給:年1回※前職・前給を考慮のうえ、経験・能力に応じて決定します。※賞与別途(会社業績及び個人評価による)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:リファインバースグループは、2003年の設立以来、廃棄物を資源として新たな素材を生み出す素材メーカーとして独自技術を核に複数のオンリーワンリサイクル事業を創出することで成長してきました。当社にとって廃プラは資源、つまり石油と同じものです。廃プラを資源として活用することでプラスチックゴミの問題は解決され、また石油に依存しないビジネスとなります。我々のビジネスが成長することが脱炭素・廃プラ問題の二つの側面から社会課題を解決することとなります。これまでの石炭・石油をベースとしたリニアエコノミーから資源循環によるサーキュラーエコノミーへの移行をリードする企業として更なる成長を目指しています。■事業概要:当社の事業領域は幅広く、資源開発から素材化、それらを包括するソリューション事業と多岐に渡ります。脱炭素・サーキュラーエコノミーへの移行は全世界的な課題であり、多くの企業がその実現に向けて動き始めています。自社の新規事業拡大だけでなく、三菱ケミカルとの提携事業のように当社の技術・ノウハウを活用してパートナーとの新たなビジネスを幅広く柔軟に展開していきます。また、廃漁網を再素材化した当社の再生ナイロン樹脂「REAMIDE」と豊岡鞄のコラボ例のように、単にリサイクルするだけでなく、リサイクルされた素材の付加価値をさらに高める材料開発・用途開発を進め、サステナブルな社会の実現を目指していきます。■事業展開:現在、タイルカーペットのリサイクルだけでなく、主に廃プラ、ナイロンの再素材化に取り組んでいますが、新たに素材化を狙う資源を検討・選別し、素材化できる品目を拡充しマーケットを創出、事業を拡大させることが目標です。当社が有する高度な再生技術や用途開発やマーケティングノウハウ等は高い評価をいただいており、国内外の大手企業からの引き合いも急増している状況です。当社がこの20年間で培ってきた技術やノウハウ・ネットワークは、サーキュラーエコノミーを目指す企業にとっては非常に有用なものであり、多くの企業との間で様々なプロジェクトが動いています。これらプロジェクトを具現化することが成長に繋がっていきます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。