株式会社 BLUEPRINT Founders
-
設立
- 2021年
-
-
従業員数
- 25名
-
-
-
平均年齢
- 29.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 BLUEPRINT Founders
株式会社 BLUEPRINT Foundersの過去求人情報一覧
仕事
【スタートアップスタジオでの広報活動/社内外のステークホルダーへの効果的な情報発信による認知度向上とブランディング強化】 【主な業務内容】 広報活動全般を担当し、具体的には以下の業務を行います: ・プレスリリース作成・配信、メディア対応、取材対応 ・コーポレートサイトやオウンドメディアの企画・制作・運用 ・SNSを活用した情報発信とエンゲージメント向上施策の実施 ・広報戦略の立案・実行、効果測定に基づく改善 ・社内広報による社員の認知度向上と理解促進 ・各種イベントの企画・運営、広報素材の作成 プレスリリースやSNSを通じた情報発信で認知度を高め、採用広報活動を通じて優秀な人材を確保します。また、Webサイト分析ツールを用いた効果測定に基づき、PDCAサイクルで広報戦略の改善を行います。将来的には、広報チームのリーダーとしてチームメンバーの育成やマネジメントも担当していただく可能性があります。 ■募集背景 今までの広報活動は各部署で個別に対応しており、全社的な戦略に基づいた情報発信が不足していました。その結果、企業の持つ魅力や価値が十分に伝達されず、採用活動や事業提携において機会損失が発生している可能性があります。また、社内においても各部署の取り組み状況の可視化が不十分なため、事業全体像の把握や社員間の連携強化といった課題も抱えています。 そこで今回、広報機能を強化し、経営戦略と連動した情報発信体制を構築するため、広報担当を新たに募集します。経営層から現場まで、社内外の様々な関係者と連携しながら、当社の魅力を最大限に発信し、企業価値向上に貢献してくれる、広報ポジションとして裁量と責任の両方を楽しめる方を募集します。 ■配属先:広報 メンバー:1名 ■役割と期待内容 創業期スタートアップの広報担当として、経営陣と連携しながら広報戦略の立案・実行から、メディアリレーション、プレスリリース作成・配信、SNS運用、イベント企画・運営、採用広報まで幅広くお任せします。事業拡大に伴い、認知度向上とブランディング強化が急務となっており、経営層や現場メンバーとフラットにコミュニケーションを取りながら、企業の魅力や価値を社内外に効果的に発信していく役割を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝公園3-1-22 JMAビル6F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御成門駅、神谷町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,012,000円~5,431,200円固定残業手当/月:165,000円~297,400円(固定残業時間80時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◯会社概要(HP:https://blueprint-holdings.net/)BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。日本全体で変革が遅れ、日本の競争力が低下している中、起業の再現性を高め、各分野の課題を解決するサービスをつくり、急激に拡大している会社です。Forbes JAPANでも取材していただくなど、注目が高まっています。◯創業のきっかけ創業者は元々、法人向けにDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を支援し、社内の人材育成、新規事業立ち上げのコンサルティング、受託開発などを展開していた会社を5年ほど経営しておりました(現在はその会社の経営からは離れております)。有り難いことに、5年の経営の成果として、東証一部上場企業を中心に650社以上のクライアントを抱えるまでに至りました。一方で、業界共通の課題感は見えているものの、大企業がゆえに横展開することが出来ず、オンプレミスの提案になってしまう、という課題も同時にみえてくるようになりました。BLUEPRINTは、そんな課題感を解決すべく、業界全体を変革出来る会社、というコンセプトで創業された会社になります。◯CEO竹内の想い私たちは、スタートアップをまるで工場のように生み出し続けるスタートアップファクトリー事業を 運営しています。社内で新規事業を次々に立ち上げては、その会社を任せられる経営陣と新たなチー ムを創り、一緒に上場を目指しています。弊社では特に、 起業あるいはスタートアップの経営層へのキャリアチェンジを考えている、チャレンジ精神溢れる方と働きたいと考えています。最近は起業のあり方も多様になりました。ここBLUEPRINTでは、皆さんの起業の勝率を 高め、リスクを抑え、かつ強い裁量権やインセンティブも与えられる仕組みができています。ここで一緒にスタートアップ起業に挑戦し、私たちのたったの一回きりの人生をより刺激に満ちたものに変えていけたなら、これ以上の幸せはありません。
仕事
【スタートアップスタジオでのカスタマーサクセス/ 若手活躍中/CS部門のゼロイチ構築に挑戦!】 仕事内容: 当社はスタートアップスタジオを運営しており、新規SaaS事業の立ち上げや事業拡大をリードするカスタマーサクセスメンバーを募集しています。複数のプロダクトに関与し、オンボーディングから定着支援、アップセル・クロスセルまで、顧客成功に直結する活動を担当していただきます。 業務内容: ・新規事業立ち上げにおけるCS設計・実行: プロダクトローンチ時のカスタマーサクセス体制の構築 初期顧客に対するオンボーディング・活用定着の支援 顧客体験をベースにした利用フロー・プレイブックの策定 ・グループ企業のハンズオン支援: グループ企業のCSチーム立ち上げ・仕組み構築支援 イネーブルメント・メンバー育成を通じたCS組織強化 顧客課題に基づいた改善施策の設計・実行伴走 ・既存顧客の成功推進: 契約顧客のオンボーディング、定着支援、活用促進 顧客課題のヒアリング・解決提案、アップセル・クロスセル推進 チャーン抑止のためのヘルススコア管理・アクション実行 顧客フィードバックをプロダクト開発・マーケティングへ連携 ・継続的な価値提供: 顧客との定期的な接点を設け、関係性を構築 新たなプロダクトの提案・導入を実施 中長期的な取引拡大をプランニング ・レポーティング: 上位マネジメントに対する各種レポーティング プロジェクト進捗報告およびフィードバック収集 ■ポジションの魅力: ・グループ横断で幅広い事業に関与できる ・戦略と現場の両方を担当できる ・顧客成功が事業成長のコアになる ・成長機会・キャリアパスが豊富 ・経営陣と近い距離で意思決定に関与できる ■配属予定:入社後は初めは株式会社Transleadのカスタマーサクセスの立ち上げに従事していただきます。 ■当社について: ◇BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝公園3-1-22 JMAビル6F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御成門駅、神谷町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,040,000円~9,120,000円固定残業手当/月:330,000円~490,000円(固定残業時間80時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>833,333円~1,250,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■賞与:年2回■昇給:年2回※能力に応じてSO付与あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◯会社概要(HP:https://blueprint-holdings.net/)BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。日本全体で変革が遅れ、日本の競争力が低下している中、起業の再現性を高め、各分野の課題を解決するサービスをつくり、急激に拡大している会社です。Forbes JAPANでも取材していただくなど、注目が高まっています。◯創業のきっかけ創業者は元々、法人向けにDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を支援し、社内の人材育成、新規事業立ち上げのコンサルティング、受託開発などを展開していた会社を5年ほど経営しておりました(現在はその会社の経営からは離れております)。有り難いことに、5年の経営の成果として、東証一部上場企業を中心に650社以上のクライアントを抱えるまでに至りました。一方で、業界共通の課題感は見えているものの、大企業がゆえに横展開することが出来ず、オンプレミスの提案になってしまう、という課題も同時にみえてくるようになりました。BLUEPRINTは、そんな課題感を解決すべく、業界全体を変革出来る会社、というコンセプトで創業された会社になります。◯CEO竹内の想い私たちは、スタートアップをまるで工場のように生み出し続けるスタートアップファクトリー事業を 運営しています。社内で新規事業を次々に立ち上げては、その会社を任せられる経営陣と新たなチー ムを創り、一緒に上場を目指しています。弊社では特に、 起業あるいはスタートアップの経営層へのキャリアチェンジを考えている、チャレンジ精神溢れる方と働きたいと考えています。最近は起業のあり方も多様になりました。ここBLUEPRINTでは、皆さんの起業の勝率を 高め、リスクを抑え、かつ強い裁量権やインセンティブも与えられる仕組みができています。ここで一緒にスタートアップ起業に挑戦し、私たちのたったの一回きりの人生をより刺激に満ちたものに変えていけたなら、これ以上の幸せはありません。
仕事
【管理本部部全体の管理および経理をメインでお任せ/ 若手活躍中/上場準備・海外進出・企業買収等にも挑戦可/複数社のSO付与あり/週2~4日在宅/フレックス】 ◆ミッション/魅力: ◎経営層が大手出身の実力派メンバーのため、スタートアップにもかかわらず、堅実な経営体制、明確な評価制度を敷いているほか、社長直下で経営を学べる環境です。 ◎本ポジションは、単なる管理部門の統括にとどまらず、複数社を同時に管轄しながら経営層の一角として会社の成長に直結する重要で責任ある役割を担っていただきます。 ◎複数のグループ会社のSO(ストックオプション)を付与 し、経営とともに会社を牽引いただくことを期待しています。また、当社管理本部では「稼がせる管理本部」というモットーを掲げており、この理念を体現し、リードしていただける方を求めています。 ■業務内容: ◎マネジメント ・管理本部部全体の管理監督 ・承認手続き、承認経路の設定 ◎経理財務業務 ・月次/年次決算の締め ・予実管理表の実績値入力 ・ショートレビューおよび準金法監査対応 ◎会議運営 ・株主総会や取締役会の運営事務 ・新株予約権の発行、付与及び行使手続き ・国内外の税務当局への税務申告や各種届出 ◎法務業務 ・顧問弁護士と相談しながらの契約書校閲 ・印鑑管理、押印作業、契約書原本対応 ・契約書雛形及び社内規程の整備 ◎その他 ・海外拠点立上げに関する調査 ・海外子会社および駐在員事務所の設立 ・基幹人事評価制度の運用管理 ・管理部内の採用活動 ■利用ツール: slack/Google Workspace/Notion/MoneyForward/ジョブカン/SmartHR/バクラク ■働き方: ※週1~3日出社、残りの週2~4日はリモート業務 ※出社は押印作業や銀行対応等、総務の監督のため ■組織構成 正社員:8名+業務委託2名 ■当社について: ◇BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝公園3-1-22 JMAビル6F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
御成門駅、神谷町駅、大門駅(東京都)
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,042,800円~9,064,800円固定残業手当/月:163,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験やスキルを考慮して決定します。■賞与:年2回■昇給:年2回※能力に応じてSO付与あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◯会社概要(HP:https://blueprint-holdings.net/)BLUEPRINTはあらゆる業界を変革する業界特化型のクラウドサービスを、まるで工場のように大量生産する「スタートアップファクトリー」を運営している会社です。何十社、何百社という事業を、価値の高いスタートアップに昇華させ、その一つひとつの会社で上場を目指していきます。日本全体で変革が遅れ、日本の競争力が低下している中、起業の再現性を高め、各分野の課題を解決するサービスをつくり、急激に拡大している会社です。Forbes JAPANでも取材していただくなど、注目が高まっています。◯創業のきっかけ創業者は元々、法人向けにDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を支援し、社内の人材育成、新規事業立ち上げのコンサルティング、受託開発などを展開していた会社を5年ほど経営しておりました(現在はその会社の経営からは離れております)。有り難いことに、5年の経営の成果として、東証一部上場企業を中心に650社以上のクライアントを抱えるまでに至りました。一方で、業界共通の課題感は見えているものの、大企業がゆえに横展開することが出来ず、オンプレミスの提案になってしまう、という課題も同時にみえてくるようになりました。BLUEPRINTは、そんな課題感を解決すべく、業界全体を変革出来る会社、というコンセプトで創業された会社になります。◯CEO竹内の想い私たちは、スタートアップをまるで工場のように生み出し続けるスタートアップファクトリー事業を 運営しています。社内で新規事業を次々に立ち上げては、その会社を任せられる経営陣と新たなチー ムを創り、一緒に上場を目指しています。弊社では特に、 起業あるいはスタートアップの経営層へのキャリアチェンジを考えている、チャレンジ精神溢れる方と働きたいと考えています。最近は起業のあり方も多様になりました。ここBLUEPRINTでは、皆さんの起業の勝率を 高め、リスクを抑え、かつ強い裁量権やインセンティブも与えられる仕組みができています。ここで一緒にスタートアップ起業に挑戦し、私たちのたったの一回きりの人生をより刺激に満ちたものに変えていけたなら、これ以上の幸せはありません。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
