株式会社Dynamo
-
設立
- 2022年
-
-
従業員数
- 5名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社Dynamo
株式会社Dynamoの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【案件の9割がクライアントとの直接取引//平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にてWebディレクターをお任せします。 ■想定される業務内容 ※半年~1年を目処にお任せする業務内容を記載しております。 ・コーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイト、LPなどの制作ディレクション ・要件定義、情報設計、スケジュール策定、ワイヤーフレーム作成、進行・品質管理 ・顧客との打ち合わせ、定例会でのファシリテーション ・社内外デザイナー/開発会社へのオリエンテーション及び進行管理 ・CMS構築やAPI連携など、開発視点を踏まえた要件整理 ・Webサイト公開後の効果検証、改善提案、グロース施策の立案 ■当社で働く魅力 (1)分断のないチームで、戦略から実行までを一気通貫でリード出来る 戦略立案から施策実行やクリエイティブ制作までを色んなスペシャリストと共にワンチームで推進。「戦略は代理店」「制作は別会社」といった縦割りがなく、上流から下流まで設計・実行できます。 (2)自由度の高い環境と、成果に直結する責任感 案件の進め方やチーム体制、働き方に大きな裁量があります。自由度が高い分、成果に対する責任も明確。自らの判断がチームの成果や事業成長に直結する、やりがいのあるポジションです。 (3)自社の事業成長に深く関われる 当社はまだ数十名規模のチームだからこそ、経営や事業戦略に近い距離で意思決定に携わり、「どんな事業を育てていくか」を自ら考え、実行できます。クライアントワークにとどまらず、自社の事業成長そのものをリードできる今後のキャリアに繋がる成長ができる環境です。 ■制作実績 https://dynamoinc.jp/works/ ■過去の案件について ・ナショナルクライアントのWebサイト制作 ・サービス立ち上げに伴う、ロゴ・サイト・パンフレット・撮影・ガイドライン作成 ・ブランドリニューアルに伴う、キービジュアル作成・パンフレットの刷新 ・WEB広告の改善を目指したバナー及びランディングページの制作 ・公式SNSの活用活性化を狙った、撮影・バナー制作 ・コンテンツマーケティングに向けたWEBサイト構築・改修 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,942円~739,884円固定残業手当/月:130,058円~260,116円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【案件の9割がクライアントとの直接取引//平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にて、クライアントのビジネス課題を理解し、ブランド戦略・クリエイティブの両面から最適な表現を導き出すアートディレクションをお任せします。 ■具体的な業務内容 企画・要件定義からデザイン制作、撮影・アウトプットまでを一貫してリードし、ブランド価値を高めるクリエイティブを追求いただきます。 下記はあくまで業務イメージとなり、入社から半年~1年を目処にお任せしたい業務となります。 <想定される業務内容> ・顧客との打ち合わせやプレゼンテーション、ディスカッションによる合意形成 ・コンセプト設計・ビジュアル提案・カンプデザインの作成 ・デザイナー、エディター、カメラマン等への制作オリエンおよびフィードバック ・撮影現場でのアートディレクション(構成・ライティング・トーン設計等) ・プロデューサー、Webディレクターと連携したスケジュール・提案資料・撮影資料の作成 ・バナーや簡易デザインなど、必要に応じた制作業務 ・公開後の成果検証や改善提案、グロースデザイン施策の立案 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名(業務委託20名)の会社のためリモートでの連携が多く発生いたします。また、社員のうち4名が家庭を持っており子育てとも両立して働いております。社員2人は元々クリエイター職のためデザイナーの方々にもリスペクトがある社風であり、業務委託には元大手コンサルや元大手広告代理店等のプロも多く、スキルを身に着けることが可能です。 ■制作実績 https://dynamoinc.jp/works/ ■当社について 顧客のマーケティング課題を本質的に解決するコンサルティングとクリエイティブ制作の会社です。 ブランド戦略の立案、マーケティングオペレーションの設計、そしてデザイン制作までを含む一気通貫の支援から、経営や組織設計まで踏み込むプロジェクトも多く、顧客ごとに最適なチームを編成しております。 取引先は化粧品、Webサービスなどの大手・上場企業も多数あり、全体の約85%がオーダーメイドのコンサルティング・ブランディング案件となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,942円~739,884円固定残業手当/月:130,058円~260,116円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【案件の9割がクライアントとの直接取引//平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にてWebディレクターをお任せします。 企業のコーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイト、LPなど様々なWeb制作プロジェクトの企画・進行・品質管理を担うポジションです。 ■想定される業務内容 下記はあくまで業務イメージです。入社から半年~1年を目処にできるようになっていただきたいことを記載しております。 ・コーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイト、LPなどの制作ディレクション ・要件定義、情報設計、スケジュール策定、ワイヤーフレーム作成、進行・品質管理 ・顧客との打ち合わせ、定例会でのファシリテーション ・社内外デザイナー/開発会社へのオリエンテーション及び進行管理 ・CMS構築やAPI連携など、開発視点を踏まえた要件整理 ・Webサイト公開後の効果検証、改善提案、グロース施策の立案 ■入社後のキャリアプラン 自社採用活動や評価制度の策定、自社のマーケティング戦略立案と実行等にも関われる可能性もあり、可能な限り理想が叶うようサポートしますのでご相談下さい。 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名(業務委託20名)の会社のためリモートでの連携が多く発生いたします。また、社員のうち4名が家庭を持っており子育てとも両立して働いております。社員2人は元々クリエイター職のためデザイナーの方々にもリスペクトがある社風であり、業務委託には元大手コンサルや元大手広告代理店等のプロも多く、スキルを身に着けることが可能です。 ■制作実績 https://dynamoinc.jp/works/ ■当社について 顧客のマーケティング課題を本質的に解決するコンサルティングとクリエイティブ制作の会社です。 ブランド戦略の立案、マーケティングオペレーションの設計、そしてデザイン制作までを含む一気通貫の支援から、経営や組織設計まで踏み込むプロジェクトも多く、顧客ごとに最適なチームを編成しております。 取引先は化粧品、Webサービスなどの大手・上場企業も多数あり、全体の約85%がオーダーメイドのコンサルティング・ブランディング案件となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,729円~341,446円固定残業手当/月:69,271円~78,554円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【案件の9割がクライアントとの直接取引//平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にて、クライアントのビジネス課題を理解し、ブランド戦略・クリエイティブの両面から最適な表現を導き出すアートディレクションをお任せします。 ■具体的な業務内容 企画・要件定義からデザイン制作、撮影・アウトプットまでを一貫してリードし、ブランド価値を高めるクリエイティブを追求いただきます。 下記はあくまで業務イメージとなり、入社から半年~1年を目処にお任せしたい業務となります。 <想定される業務内容> ・顧客との打ち合わせやプレゼンテーション、ディスカッションによる合意形成 ・コンセプト設計・ビジュアル提案・カンプデザインの作成 ・デザイナー、エディター、カメラマン等への制作オリエンおよびフィードバック ・撮影現場でのアートディレクション(構成・ライティング・トーン設計等) ・プロデューサー、Webディレクターと連携したスケジュール・提案資料・撮影資料の作成 ・バナーや簡易デザインなど、必要に応じた制作業務 ・公開後の成果検証や改善提案、グロースデザイン施策の立案 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名(業務委託20名)の会社のためリモートでの連携が多く発生いたします。また、社員のうち4名が家庭を持っており子育てとも両立して働いております。社員2人は元々クリエイター職のためデザイナーの方々にもリスペクトがある社風であり、業務委託には元大手コンサルや元大手広告代理店等のプロも多く、スキルを身に着けることが可能です。 ■制作実績 https://dynamoinc.jp/works/ ■当社について 顧客のマーケティング課題を本質的に解決するコンサルティングとクリエイティブ制作の会社です。 ブランド戦略の立案、マーケティングオペレーションの設計、そしてデザイン制作までを含む一気通貫の支援から、経営や組織設計まで踏み込むプロジェクトも多く、顧客ごとに最適なチームを編成しております。 取引先は化粧品、Webサービスなどの大手・上場企業も多数あり、全体の約85%がオーダーメイドのコンサルティング・ブランディング案件となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,729円~341,446円固定残業手当/月:69,271円~78,554円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【案件の9割がクライアントとの直接取引/平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にてプロデューサーをお任せします。 顧客の課題に合わせて、広告やクリエイティブ、データ、SNS等の側面から価値提供をすることが可能です。デジタルマーケティングや戦略策定の経験を活かし、包括的にプロジェクト進行をお任せします。 ■想定される業務内容 下記はあくまで業務イメージとなり、入社から半年~1年を目処にお任せしたいと考えております。 ・顧主にマーケティング領域の課題整理と対策の合意形成 ・本質的な課題解決や、あるべき姿とは何かを顧客と共に討議しつつ導く ・達成したいゴールから逆算して論点やタスク分解を行った上で、顧客や社内外のプロジェクトメンバーに適切指示やオリエンを行う ・課題解決の手段の一つとしてデジタル領域の統合プランニングやデータ活用などのエグゼキューションを社内外のパートナーと連携して進行管理を行う ・これらの業務を自立して実行し、新たな案件を獲得する ■入社後のキャリアプラン 組織拡大中のため、管理職や経営メンバーとして会社の経営に携われる可能性があります。その他にも、自社採用活動や評価制度の策定、自社のマーケティング戦略立案と実行等にも関われる可能性もあり、可能な限り理想が叶うようサポートしますのでご相談ください。 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名の会社ですが、うち4名が家庭を持っており子育て等とも両立して働いております。家庭の事情で一部リモートワークの方もおりますのでご安心下さい。 ■直近の政策実績 (1)ナショナルクライアントのWebサイトリニューアル (2)産後ケアの新規サービス立ち上げに伴う、ネーミング・ブランド設計・デザインガイドライン策定 (3)土地活用コンサルティング会社のリブランディング支援(ブランド戦略、ロゴ開発、タグライン設計) 顧客がマーケティングをアップデートする際に、戦略の部分から共に考えアウトプットの制作まで総合的にサポート。本当に必要なものを提案・制作します。対応範囲は得意分野に限らず、ブランディング、Web制作、SNS運用、ロゴ制作、キャンペーン施策など幅広く経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):369,942円~739,884円<月給>500,000円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可/案件の9割がクライアントとの直接取引/顧客の課題を解決するために様々なサービス提供が可能】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にてプロデューサーをお任せします。 顧客の課題に合わせて、広告やクリエイティブ、データ、SNS等の側面から価値提供をすることが可能です。これまでの経験を活かしプロジェクト進行をお任せします。 ■具体的な仕事内容: 下記はあくまで業務イメージとなり、入社から半年~1年を目処にお任せしたいと考えております。 ・顧主にマーケティング領域の課題整理と対策の合意形成 ・本質的な課題解決や、あるべき姿とは何かを顧客と共に討議しつつ導く ・達成したいゴールから逆算して論点やタスク分解を行った上で、顧客や社内外のプロジェクトメンバーに適切指示やオリエンを行う ・課題解決の手段の一つとしてデジタル領域の統合プランニングやデータ活用などのエグゼキューションを社内外のパートナーと連携して進行管理を行う ■入社後のキャリアプラン その他にも、自社採用活動や評価制度の策定、自社のマーケティング戦略立案と実行等にも関われる可能性もあり、可能な限り理想が叶うようサポートしますのでご相談ください。 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名の会社ですが、うち4名が家庭を持っており子育て等とも両立して働いております。家庭の事情で一部リモートワークをされる方もおりますのでご安心ください。 ■制作実績 制作実績については下記URLをご覧下さい。 https://dynamoinc.jp/works/ ■直近の政策実績 (1)ナショナルクライアントのWebサイトリニューアル (2)産後ケアの新規サービス立ち上げに伴う、ネーミング・ブランド設計・デザインガイドライン策定 (3)土地活用コンサルティング会社のリブランディング支援(ブランド戦略、ロゴ開発、タグライン設計) 顧客がマーケティングをアップデートする際に、戦略の部分から共に考えアウトプットの制作まで総合的にサポート。本当に必要なものを提案・制作します。対応範囲は得意分野に限らず、ブランディング、Web制作、SNS運用、ロゴ制作、キャンペーン施策など幅広く経験を積むことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,729円~341,446円<月給>270,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
仕事
【平均残業20h程/平均年齢35歳/リモート相談可/案件の9割がクライアントとの直接取引】 デジタルマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っている当社にてアシスタントアートディレクターをお任せします。 ■具体的な仕事内容: ・大手クライアントのクリエイティブ業務を実行にあたり、顧客と合意形成を行うにあたっての要件定義のサポート、それに向けたリサーチを行う。 ・合意形成のために、自ら手を動かしてカンプデザインを作成する。 ・アートディレクターの代わりとなり、顧客との合意形成をするために論理的にプレゼンテーションやディスカッションを行う。 ・アートディレクターやプロデューサーのアシスタントとして、スケジュール、撮影進行資料、提案資料制作を行う。 ・デザイナー、エディター、カメラマンなどに制作要件をオリエンし、要件に対してフィードバックを行う。 ・簡易撮影においては、撮影当日のディレクションを行う。 ・時にはデザイナーの代わりに、バナーなどの簡易デザイン制作を担う。 ■入社後のキャリアプラン: 組織拡大中のため、管理職や経営メンバーとして会社の経営に携われる可能性があります。 その他にも、自社採用活動や評価制度の策定、自社のマーケティング戦略立案と実行等にも関われる可能性もあり、可能な限り理想が叶うようサポートしますのでご相談ください。 ■組織構成 平均年齢は35歳の社員数5名の会社ですが、うち4名が家庭を持っており子育て等とも両立して働いております。家庭の事情で一部リモートワークをされる方もおりますのでご安心ください。 ■制作実績 制作実績については下記URLをご覧下さい。 https://dynamoinc.jp/works/ ■当社について 顧客のマーケティング課題を本質的に解決するコンサルティングとクリエイティブ制作の会社です。 ブランド戦略の立案、マーケティングオペレーションの設計、そしてデザイン制作までを含む一気通貫の支援から、経営や組織設計まで踏み込むプロジェクトも多く、顧客ごとに最適なチームを編成しております。 取引先は不動産、化粧品、Webサービスなどの大手・上場企業も多数あり、全体の約85%がオーダーメイドのコンサルティング・ブランディング案件となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田神保町2-3-1 岩波書店アネックス304受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
神保町駅、九段下駅、竹橋駅
給与
<予定年収>350万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):200,729円~341,446円<月給>270,000円~420,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社規定に基づき、経験・能力・前職の給与などを考慮して決定いたします。■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: 主にマーケティング領域のコンサルティングとクリエイティブの制作を行っています。主要取引先はハウスメーカー・不動産・化粧品・Webサービスなどです、大手・上場企業との直接取引がメインです。・マーケティング戦略立案・ソーシャル/マーケティング支援・インターネット広告支援・クリエイティブ制作・写真動画撮影ディレクション■ビジョン: ・現在は、コンサルティング的アプローチでデジタルを主軸にしたマーケティング課題にアプローチし、課題解決の手段の1つとしてクリエイティブ領域の支援を受注する流れが中心のビジネスですが、今後まだまだ発展するデジタルマーケティング市場に対して、業界知見とビジネスの上流からアプローチできる強みを活かし、複数のサービス展開を狙っています。・デジタルマーケティング市場は伸長する一方、マーケティング手法が増えたことで煩雑化し専門性増しています。デジタルマーケティング支援する業者も増えていますが、広告主からの要求水準は高まる一方で働き方改革の流れもあり、成長市場ならではの歪(ビジネスチャンス)が多くあると考えています。・顧客それぞれの状況や課題に沿ったサービス展開(カスタマイズ型)ではなく、一定の仕組みやスキームを提供する(パッケージ型)の新規事業をいくつか創出し、非連続な成長が描ける事業モデル、経営体制に移行を目指しています。・デジタルマーケティングに関わる人々がもっと幸せになれるような、時代の変化の一端を担えるよう規模の拡大を目指しています。■代表(森 越朗)の経歴:セプテーニに新卒で入社し、フリークアウト、電通グループ、アクセンチュアを経て当社を創業。デジタルマーケティング×コンサルティングのバックグラウンドを武器に、ビジネス戦略からデジタルマーケティングの施策実行までフルファネルでカバー。デジタル広告の黎明期に新卒で名古屋に配属され、中小企業にデジタル広告の仕組みや有用性を何かを伝えるところからスタート。アクセンチュアでは、上場企業のマーケティングDXや新規事業の立ち上げ、リテールメディアの立ち上げを支援。中小企業から大手企業まで合計100社以上の関わりから得た学びを元に会社を経営しながら、クライアント様のマーケティングを支援。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
