ハコベル株式会社
【企画・管理】
の求人・中途採用情報
ハコベル株式会社の過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
企画・管理
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
勤務地
-
勤務地
- 東京都
-
仕事
-
□■社会的課題への貢献性◎/ラクスル×商業物流トップ級セイノーHDのJVにて設立/SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ/福利厚生充実■□ ■
■業務内容:
~メインミッション:SaaSプロダクトの利用拡大~
24年11月にM&Aにより承継した「トラック簿」や当社既存のプロダクト「配車管理」といった物流現場の改革を図るSaaSプロダクトのカスタマーサクセス業務をご担当いただきます。
■営業スタイル:
◇商談方法:対面2割/オンライン8割
◇担当顧客の詳細(業界や規模感):
大手メーカー、メーカー物流子会社、3PL事業者、倉庫会社等
■具体的には:
(1)顧客業務の深掘りと現地視察による課題抽出
お客様の業務や現場課題を正しく理解するために、初期段階から現地視察や詳細なヒアリングを行います。業務フローや運用実態を把握し、課題の解像度を高めるところからスタートします。
(2)営業メンバーとの連携と導入計画・提案設計
営業チームと連携し、お客様の業務特性や導入スケジュールに応じた提案を行います。CSチームも商談同席の機会もあります
(3)契約後のオンボーディングおよび導入支援の伴走
導入決定後は、2ヶ月~3ヶ月ほどの期間でプロダクト定着を支援します。現場運用に沿った導入支援を設計・実行し、スムーズな立ち上げと成果創出を実現します。
(4)利用開始後の顧客課題やニーズの把握、フィードバックヒアリング
プロダクト利用が開始された後も、継続的にお客様と接点を持ち、現場の悩みや要望をタイムリーに把握します。改善点を明確化しながら、長期的な活用を支援を行います。
(5)プロダクトチームとの連携による機能改善提案
お客様の声を一次情報として社内に還元します。PdMなどと連携し、改善提案や新機能の企画に携わることもあります。
■ポジションの魅力:
◎顧客に寄り添い、業界に変革をもたらす貴重なポジション…物流業界における新たな価値提供の最前線で活躍できます。業務の最適化を通じて、お客様の成長に貢献し、業界全体に変革をもたらすやりがいある仕事です。
◎顧客との対話をベースにプロダクトを進化…顧客の課題を解決するためのソリューションを実行し、その結果を直接プロダクト改善に反映できます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>520万円~860万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):235,265円~424,400円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:110,735円~183,139円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~661,539円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。■その他固定手当:諸手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
◇◆ラクスル×商業物流トップクラス・セイノーHDのジョイントベンチャーにより設立した、SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ◆◇
■業務概要:
当社のマッチングプラットフォームは、荷主様からの配送案件の多さ、運送会社様/ドライバー様の圧倒的なマッチング率、しっかり現場に入り込み設計する設計力、その後の運用を並走する柔軟なオペレーションを強みとしています。
事業部長として、軽貨物事業全体を理解した上で、執行の権限をもって円滑に事業を遂行するミッションを担っていただきます。
■ミッション:
軽貨物事業の最大化
■具体的には:
軽貨物事業全体の責任者として、事業の成長と円滑な運営を推進していただきます。
<事業戦略の立案・実行>
・軽貨物事業の事業戦略を策定し、KPI設定から実行まで一貫してマネジメント
<事業オペレーションの最適化>
・マッチング率向上/配送品質改善など、プラットフォームのコアとなる運用プロセスを継続的に改善
・業務効率化のための仕組みづくりをリード
<リスクマネジメント>
・トラブル発生時の責任者としての対応
・再発防止を含めた対策立案/実行
<組織マネジメント>
・事業目標達成に向けた軽貨物事業部全体の組織運営を統括
・事業計画に基づいた採用計画の策定~採用活動の実施
<事業本部長との連携・他部門との協業>
・事業本部長や他事業部/開発部門等との連携による軽貨物事業の目標達成/シナジー創出
■魅力:
◎「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境
◎事業の中心になるポジションで全体を管理し、リソースを最大限活用して案件を推進するやりがいがある
◎事業フェーズの変化に伴い、営業、オペレーション、プロダクト、組織作りを自ら推進できる
■日常的に使用するアプリ:
Slack、office365、Googleサービス全般、自社システム
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):391,023円~636,018円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:170,362円~264,149円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>615,385円~954,167円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。■その他固定手当:諸手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
\おすすめポイント/
◎ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにより設立した、SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ
◎フレックス/育児休暇実績あり/福利厚生充実/土日祝休/年休123日
■業務内容
新たに創設された事業開発部にて、事業の立ち上げから推進までを主体的に担っていただくことを期待しています。
立ち上げフェーズのため、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割を担っていただくことを想定しています。事業開発部を管掌する執行役員と連携しながら、以下のような業務をご担当いただきます。
◇新規事業のアイデア発案~ビジネスモデルの構築
◇市場動向や顧客課題を踏まえた事業戦略の策定・実行
◇事業計画の策定、KPI設定、進捗管理
◇営業戦略の立案から、顧客開拓、商談、契約締結までの一連の営業活動
◇効率的なサービス提供のための業務フローやオペレーションの構築
◇上記に付随する他部門・社外パートナーとの連携
■キャリアパス例
成長中の組織であるため、実績次第で幅広いキャリアパスを描くことができます。
・リーダー/マネージャー/事業責任者等への昇格
・IS/FS/PdM など他ロールへのシフト(適性・希望に応じて)
実際に、事業責任者やVPクラスに就任している20代も複数おり、入社年次や年齢に捉われずチャレンジするカルチャーが根付いています。
■配属先情報:
新設された事業開発部への配属となり、執行役員(部長兼務)直下でご活躍いただきます。
社内には様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。
■ポジションの魅力:
◎入社年次や経験にかかわらず、裁量のある業務・プロジェクトに携わる機会があります。将来的には事業責任者やマネジメントポジションへのステップアップも視野に入れられる環境です。
◎物流業界の業務効率化・DX推進を目的に、BPOサービスや業務支援システムなど、複数手段を組み合わせたソリューションの企画・立案・推進を担っていただきます。
◎0→1フェーズの事業開発に携わりながら、仮説構築から顧客接点、サービス提供体制の構築まで一貫して関与いただけるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,767円~515,491円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:127,772円~218,009円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>461,539円~787,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。■その他固定手当:諸手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
□■ラクスル×商業物流トップ級セイノーHDのJVにて設立/SaaS事業を運営する物流テックベンチャー/CFO直下で成長環境◎/福利厚生充実■□
■概要:
当社は、荷主企業様と運送会社様/ドライバー様を結ぶ「物流マッチングプラットフォーム事業」と、物流業務のデジタル化・自動化を加速させるための「物流DXシステム事業」の拡大(社員約100名規模)に伴い、ハコベルが次のステージに進むために、社長や経営陣と共に幅広く経営テーマに取り組める方を募集しています。
■業務内容:
管理会計をはじめとした経営の土台を支える実務から、M&Aや事業支援等幅広い領域に携わることができます。
■具体的には:
◇管理会計業務全般
◇M&A関連業務全般。ソーシング、DD、事業シナジーを最大化するための実行支援
◇経営方針や事業戦略の策定支援。経営陣とともに会社の未来を描く重要なプロセスに関与
◇その他、重要な経営課題に対応するための企画・実行支援
このポジションでは、日々の業務を通じて、戦略的な思考や問題解決能力を養い、着実にキャリアアップできるチャンスが広がっています。
■ポジションの魅力:
◇スタートアップで事業の広がりを経験できます◎
事業フェーズの変化に伴い、マーケティング、プロダクト、新規事業、M&A、組織構築等、全体を俯瞰した上で様々なテーマに携わることができます。
◇社会的課題への貢献◎
「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。
◇様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させる経験◎
社長・執行役員は、元外資系コンサルファーム、元物流の現場、元スタートアップ等、様々な出身メンバーで構成されており、協働・議論を通じ、多様な考え方・スタイルを学ぶことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,767円~391,023円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:127,772円~170,362円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>461,539円~615,385円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。■その他固定手当:諸手当賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
\おすすめポイント/
◎祖業である物流マッチングプラットフォーム事業に加え、SaaS事業の確立・M&A・アライアンスなどを通して成長拡大中
◎ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにより設立した、SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ
◎残業20h程/育児休暇実績あり/福利厚生充実/土日祝休/年休123日
■業務内容
次なる新規事業立ち上げ・推進を行うため、新規事業部長を募集いたします。ハコベル及び株主の既存アセットを活用した新規事業を立ち上げることを期待しているポジションです。
<具体的には…>
・新規事業テーマの創出および仮説検証を通じたビジネスモデルの構築
・社内外のステークホルダーを巻き込みながらの事業立ち上げ体制の構築
・外部パートナーシップやアライアンスの提携
・立ち上げた事業の成長に向けた中長期戦略の策定と、KPI設計~KPI達成に向けた施策の実行
・事業の予実/PL管理
■組織構成
社長・執行役員は、外資系コンサルファーム/商社/投資銀行/物流企業/スタートアップ企業出身等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。
\魅力/
・オーナーシップと裁量のある働き方ができます。
・新規事業を自身でつくりあげる醍醐味を味わうことができます。
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができます。
■当社について
◇荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックベンチャーです。
◇2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流トップクラスのセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。その後も、成長性・注目度の高さから、大手企業から続々と出資をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):391,023円~836,047円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:170,362円~340,722円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>615,385円~1,230,769円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
\おすすめポイント/
◎ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにより設立した、SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ
◎事業拡大や新たな市場開拓を目的としたアライアンスパートナーとの協力関係構築をはじめ、物流業界への新しい価値創出
◎残業20h程/育児休暇実績あり/福利厚生充実/土日祝休/年休123日
■ミッション:アライアンス構築による企業価値向上
<具体例>
・大手とのアライアンス、資本/業務提携による事業創出
・代理店チャネルなどの販売網構築
・周辺領域の新規事業立ち上げ
■業務内容:
新たな戦略の立案、提携企業の開拓・推進まで、アライアンス事業の本格的な立ち上げから成長を牽引していただくことを期待しています。
<具体的には…>
・新規アライアンス戦略の立案、ビジネスモデルの構築
・アライアンス候補企業の開拓~交渉
・新規事業のローンチ
・既存アライアンス事業の拡大 など
■組織構成:
社長・執行役員は、外資系コンサルファーム/商社/投資銀行/物流企業/スタートアップ企業出身等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。
\魅力/
・オーナーシップと裁量のある働き方ができます。
・アライアンス構築による、新たな価値創造ができます。
・「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。
・様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができます。
■当社について:
◇荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックベンチャーです。
◇2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流トップクラスのセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。その後も、成長性・注目度の高さから、大手企業から続々と出資をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):391,023円~836,047円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:170,362円~340,722円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>615,385円~1,230,769円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
~ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにて設立/SaaS事業を運営する物流テックベンチャー/育児休暇実績あり/福利厚生充実~
■業務内容:
今回募集する全社横断の営業責任者ポジションは、ハコベル全社の価値をお客様に提供すべく、複数事業の営業を束ね、全社横断の営業組織を立ち上げるポジションです。
これまでの事業ごとの営業体制から、横串での営業組織への進化を図ることがミッションです。
ハコベルの事業成長を加速させるだけでなく、日本の物流業界の変革を起こすポジションになります。
<具体例>
・全社横断の営業戦略の立案と実行
・顧客のニーズ掘り起こし~最適なソリューション提案
・顧客との中長期的な関係構築とアカウントプランニングの推進
・継続的なアップセル/クロスセルの機会創出
・社内関係部門(プロダクト・CS・マーケなど)との連携による顧客体験の最適化
※顧客は、物流企業全般・大手メーカー・小売・卸など多岐にわたります。
■配属先情報:
社長・執行役員は、外資系コンサルファーム/商社/投資銀行/物流企業/スタートアップ企業出身等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。
■ポジションの魅力:
◎「物流」という巨大な社会基盤を支え、変えていく、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。
◎オーナーシップと裁量のある働き方ができます。
◎経営・プロダクト・マーケなど他部門との協働を通じて、事業・組織成長を加速させる中核ポジションです。
◎様々なバックグラウンドの経営陣と共に、会社を進化させることができます。
■当社について
◇荷主と運送会社を繋ぐプラットフォーム事業と、荷主向けのオペレーションDXを支援するSaaS事業を運営する物流テックベンチャーです。
◇2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流トップクラスのセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。その後も、成長性・注目度の高さから、大手企業から続々と出資をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):391,023円~836,047円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:170,362円~340,722円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>615,385円~1,230,769円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
-
仕事
-
\おすすめポイント/
◎ラクスル×商業物流トップクラスのセイノーHDのジョイントベンチャーにより設立した、SaaS事業を運営する物流テックスタートアップ
◎残業20h程/育児休暇実績あり/福利厚生充実/土日祝休/年休123日
■業務内容
運送会社向けビジネス(BPO/システムソリューション)における事業開発を推進いただきます。
<具体的には…>
・新規顧客開拓(商談~提案)
・既存顧客へのクロスセル/アップセルのご提案
・営業企画(売り方の型化/展開支援など)
これまでの成功法則にとらわれず、お客様からのフィードバックを基に、売り方・サービス内容を一緒に変革していける方をお待ちしております。
■営業スタイル
・拠点数/1人:30社(運送会社数)
・商談方法:対面9割/オンライン1割
・担当顧客の詳細(業界や規模感):中小運送会社
■組織構成
社長・執行役員は、外資系コンサルファーム/商社/投資銀行/物流企業/スタートアップ企業出身等、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されており、それぞれの考え方やスタイルを活かしながら、協働・議論を通じ、会社および事業の成長に携わっていただける環境です。
\魅力・特徴/
【変化を迎える物流領域において、先進性の高い技術の活用を視野に、企画力・営業力を高められる】
・物流業界の業務効率化/DX推進を目的に、BPOサービスや業務支援システムなど、複数手段を組み合わせたソリューションの企画/立案/推進を担っていただきます。
・0→1フェーズの事業開発に携わりながら、仮説構築から顧客接点、サービス提供体制の構築まで一貫して関与いただけるポジションです。
【物流業界のネクストスタンダードを創っていく事業】
・様々な課題を抱えている物流業界における構造的な課題を解決することで、物流を起点に日本の産業を支える存在となることを目指しており、その社会的意義や使命感を肌で味わえる環境です。
■当社について
◇2015年にラクスル株式会社の新規事業として始まり、2022年にはBtoB物流トップクラスのセイノーHD株式会社とジョイントベンチャーを組む形で「ハコベル株式会社」として独立しました。その後も、成長性・注目度の高さから、大手企業から続々と出資をいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル1・3F勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:八丁堀オフィスまたは自宅(テレワークを行う場所を含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(東京都)、茅場町駅、宝町駅(東京都)
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):196,325円~335,395円その他固定手当/月:54,000円固定残業手当/月:95,829円~149,067円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>346,154円~538,462円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は基本給+固定残業手当+諸手当となります。※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: ◎運送手配サービス運送会社の非稼働時間や個人ドライバーを有効活用し、優良ドライバーのみをネットワークすることで、低価格で高品質の運送手配サービスを提供するプラットフォームです。軽貨物から一般貨物まで、24時間365日、日本全国、当日からの配送も可能です。◎物流DXシステム配車計画の最適化と配車・運行管理に関連するオペレーションの自動化を実現。課題に合わせたシステムの組み合わせ利用が可能で、荷主から運送会社・ドライバーまで一気通貫につなげて業務を効率化し、物流DXを加速させます。■ミッション: 私たちは、物流の「次」を発明する、というミッションを掲げています。人の頑張りによって支えられている現状から、テクノロジー・仕組みによって物流業界の品質の高さを持続的に継続・向上させることが私たちの使命です。バリューチェーン/ビジネスプロセスを横断的に繋げ、データ・テクノロジーによる最適化・効率化を実現します。さらには、物流プラットフォーマーとして、日本全体・社会インフラへの貢献を目指します。■特徴(TOPICS):<当社が取り組む社会課題>最近はニュースでも「2024年問題」として取り上げられるようになりましたが、 日本が世界に誇れるほどの品質がある物流は、ドライバー不足によって大きな危機を迎えています。このままの状態が続けば、当たり前に物が届く豊かな生活を維持できなくなります。私たちはこの問題に対して、物流が抱える非効率さをITの力で効率化し、14兆円もの物流業界の構造を大きく変えるチャレンジをしています。<当社の進化>物流シェアリングプラットフォームとして当社が立ち上がって6年。多くのお客様にご利用いただけるようになり、 ハコベルは配送マッチングサービスから、物流業界のDXを推進するプラットフォームへと進化を始めました。日本を代表するトップメーカーの荷主と、6万社以上ある中小運送会社、双方の課題を吸い上げることで、 これまでなかった新しい仕組みの構築が始まっています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。