TOPPAN株式会社
-
設立
- 2023年
-
-
従業員数
- 7,972名
-
-
-
平均年齢
- 43.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
TOPPAN株式会社
TOPPAN株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 46件
この条件の求人数 46 件
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: クライアントのデジタル化への変革を当社が保有する様々なソリューションを駆使し、提案・実行のディレクションを担当。当社は現場に即した実行力のあるDXを得意とし、データを活用ビジネスを拡大しています。 ■当社のDX(デジタルトランスフォーメーション): ペーパーメディアで培った情報伝達力を武器に企業のデジタル変革を支援しています。データの分析を行いながら、アプリケーションやWEBサイトの構築、ブランディングやクリエイティブと様々な領域でのデジタル化を進めています。当社では長年培ってきた「現場力」を活かし、仕組み作りから成果検証まで拘っています。 ■当社の強み: 関西では流通を中心としたエリアに根差したマーケティングに強みを持っています。企画部門には戦略プランニング、クリエイティブ、システム開発に長けたスタッフが多数在籍しており、トータルソリューションの実現が可能です。長年培ってきた「現場力」を活かし、社内の各部署を巻き込みソリューションを提案します。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【中之島】住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー 勤務地最寄駅:四つ橋線/肥後橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
渡辺橋駅、肥後橋駅、大江橋駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):224,000円~400,000円その他固定手当/月:4,500円<月給>228,500円~404,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: ワールドワイドに製造/販売拠点を持つエレクトロニクス事業本部において、 ・経営方針/経営目標(案)の策定 ・損益計画/予実のとりまとめ ・投資計画/予実のとりまとめ ・原価情報などの分析結果に基づく提言 ・構造改革(拠点、生産ライン統廃合など)の検討・起案 ・最適な経営管理手法/システムの提案 など、経営管理部門として、これら業務を通じた事業課題の解決を行います。 ■業務内容詳細: ◇「データ分析に基づいた提言」で経営をサポートし、社内の関係部門や経営者とのダイレクトな対話を行いながら、事業をありたい姿へ導きます。 ◇市場/競合動向などの外部情報をもとに事業環境を把握し、最適な事業計画を策定します。 ◇経営課題を解決する手段として、投資計画の策定と管理を行います。 ◇定量/定性両面のデータ分析をもとに打ち手の提案と実行を行います。 ◇データ分析結果をもとに、ステークホルダーに向けた発信情報案を策定します。 ◇経営管理の高度化に伴う適切なシステム/AIの活用で、事業活動の変革を行います。 ■業務のやりがい: ・幅広く事業を展開しているTOPPANだからこそ、個人の知見と経験を活かせるフィールドがあります。 ・経営者と対等な視点で、事業戦略を提案・実行していく業務まで経験出来ます。 ・事業目標の達成を目指し、広範な関連部署を包括的にリードすることで、経営視点・戦略思考力・関係構築力・リーダーシップ等を磨く事が出来ます。 ・売上高の大半は海外のクライアントであり、海外にも拠点を持つことから、グローバルな採算向上や連結経営等、全世界を視野に入れた戦略立案・業務遂行が行えます。 ・社内関係者やステークホルダーとの対話を通じて、当社と社会の未来に貢献する経営戦略を自ら考え積極的に推進することで、企業価値の向上に共にチャレンジしてみたいという方、お待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN芝浦ビル住所:東京都港区芝浦3‐19‐26 TOPPAN芝浦ビル勤務地最寄駅:JR/都営地下鉄線/田町/三田駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>265,500円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: クライアントが抱える課題解決のためのコミュニケーション戦略の企画立案および施策の実行。課題解決のために、様々なメディア・手法・コンテンツを組み合わせ、最適なコミュニケーションプランの設計や推進。社内外のプロジェクトメンバーをとりまとめ、総合的な企画プロデュースとディレクション業務を担っていただきます。 ■業務領域: ◇業種、業界などを問わないコーポレート・ブランド・製品・サービスなどのマーケティングに関するコミュニケーション企画全般(例:大手食品メーカーなどのBtoC向けプロモーション設計/大手インフラ企業などのBtoB向けコミュニケーション設計) ◇自社の新サービス開発・新スキーム構築 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>【中之島】住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー 勤務地最寄駅:四つ橋線/肥後橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
渡辺橋駅、肥後橋駅、大江橋駅
給与
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):224,000円~400,000円その他固定手当/月:4,500円<月給>228,500円~404,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回■昇給:有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: 中央省庁・自治体等、公共系事業において、予算案・政策等のヒアリング実施、当社ソリューションの紹介、企画プランニング~提案~事業推進までプロジェクトにおける中心的存在としての役割を期待します。 また、クライアント・他部署・外部(コンサル・有識者・コーポレーター)等と連携を図り、事業を推進していただきます。提案~実施まで幅広く裁量を持つことが可能です。 ■プロジェクト例: 補助金、デジタル田園都市国家構想、DX、教育など、様々な公共案件 TOPPAN SOCIAL INNOVATION https://www.toppan.co.jp/biz/social/ ■働き方について: スマートワーク制度:有(コアタイムなしで1日最低3時間以上の勤務) リモートワーク制度:有 ※営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門or研究開発業務型裁量労働制)」が適用されます。 裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通りです。 ・想定年収 700万円~900万円(月給制) ・月給249,000円~ 基本給233,500円~ 諸手当15,500円~を含む/月 ・所定労働時間 08時間00分 休憩60分(1所定労働日につき、8時間労働したものとみなす勤務方法) ・残業手当:有(午後10時以降の深夜労働および臨時出勤時) ※休日等のその他の条件については変更ありません ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回■年収モデル:年収560万円/28歳/入社6年目/独身年収790万円/38歳/入社16年目/既婚、子(扶養)2名※あくまでもモデルケースであり、入社後のパフォーマンスに応じた評価や賞与額によって変動します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等(2)生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等(3)エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: (1)営業戦略の企画・立案 ・ソリューションやプロダクトの企画開発及び、創出したソリューションやプロダクトの営業戦略策定、実行支援 ・地方自治体市場調査及び新規事業戦略策定及び戦略実行の推進がメインだが、社会課題も複雑化する中、地方自治体はじめ、システムベンダーや金融機関等のマルチステークホルダーとの折衝も対応する。 (2)提案、受注支援活動 ・(1)の業務と並行して関連するソリューションやプロダクトの新規案件創出から顧客要望に合わせた企画提案を実施 ・社内の活動に留まらず、TOPPANグループやパートナー企業と連携した活動も多々あり、事案によってはプロジェクト化して中長期のテーマを持って業務従事することもございます。 (TOPPANグループ及びパートナー企業と連携した新規案件創出から顧客要望に合わせたDXサービスの提案実施業務) ■組織: 13名在籍しているポジションとなります。20代~50代まで幅広く在籍しております。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>266,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します◆営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。(想定年収650~900万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: デジタル証明やオンチェーンビジネスに関する調査・ビジネス開発を行っていただきます。ブロックチェーンや暗号化領域の先進技術知見の獲得、既存の取引先チャネルとは異なるチャネルの開拓などを行いながら金融、貿易、Web3領域などを中心にマーケットを発掘します。定型業務を行うわけではなく、様々なステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを回していただきます。 ■組織について: ビジネスイノベーションセンターには現在15名程在籍しております。20代~50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■入社後について: これまでのご経験や・スキルを鑑みてプロジェクトに参画いただきます。周りの方からのフォローをいただきながら業務に慣れていただきます。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>650万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>299,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します◆営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。(想定年収650~900万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: (1)インサイドセールスの施策立案やPDCAサイクルの管理、ターゲットリストの作成などを担当していただきます。当社では多種多様な商材を取り扱っており、得意先の業界や業務も幅広いため、自社商材の知識に加えて、マーケティング力、企画力、カスタマージャーニーへの理解、リードナーチャリングやセグメンテーション設計力などのスキルを業務を通じて磨くことができます。 (2)架電部門(自社BPOセンター委託/SV1名、オペレーター2名体制)、営業部門、製品販促部門、デジタルセールス部門(同部内)など、関係部署が多岐にわたるため、KPIを共通で設定し、コミュニケーション力や調整力、プロジェクトマネジメント力を発揮しながら、営業や販促部門との橋渡しとなる役割も担っていただきます。 ■入社後について: スキル・経験に応じて、SFA、MA、名刺管理などのマーケティングツールの活用や、顧客データ・営業活動データの分析を通じた課題や改善点の特定、KPI設計や効果測定に基づくPDCA運用など、データドリブンな業務推進もお任せします。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>266,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します◆営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。(想定年収650~900万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容: クライアント向けにイベントをメインにプロモーション企画を行います。リアルイベントだけでなく、メタバースやWEBプロモーションも活用するなど多様な打ち手を一気通貫で企画・推進をお任せします。 ■具体的な業務内容: クライアントのブランドを成長させるために社内外と連携し、クライアントの商品やサービスを効率よく販売する仕組みを作っていきます。そのためにソリューションを開発し、攻略ターゲットを定め営業部門と連携しプレゼンテーションを行い案件創出をしていただきます。獲得した案件については、スケジュール・人員・予算を管理しプロジェクトを推進していただきます。 ■働き方: ・年間休日127日(完全週休二日制、土曜 日曜 祝日) ・スマートワーク制度:有(コアタイムなしで1日最低3時間以上の勤務) ・リモートワーク制度:有 ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って決定します■賞与:年2回■年収モデル:あくまでもモデルケースであり、入社後のパフォーマンスに応じて変動します年収560万円/入社6年目年収700万円/入社10年目年収750万円/入社13年目年収790万円/入社16年目賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: 中央省庁が取り組む各種テーマ(DX/デジタル化・事務効率化、観光・文化振興、中小企業支援、少子化対策等)をTOPPANのソリューションでどう解決するのか?を、情報収集、事業仮説から入り、企画・提案、プロジェクト設計~運用まで一貫して関わります。 ※本ポジションは顧客の課題ヒアリング~企画設計~全体進捗管理がメインです。ソリューション開発やBPO等の生産設計は別部門で担当します。 ※中央省庁・自治体とも、政策事業のプロジェクト化傾向が進んでおり、セールスだけでなくプロジェクトマネジメントができる人財を募集します。 ■働き方について: スマートワーク制度:有(コアタイムなしで1日最低3時間以上の勤務) リモートワーク制度:有 ※営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門or研究開発業務型裁量労働制)」が適用されます。 裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通りです。 ・想定年収 700万円~900万円(月給制) ・残業手当:有(午後10時以降の深夜労働および臨時出勤時) ※休日等のその他の条件については変更ありません ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回■年収モデル:年収560万円/28歳/入社6年/独身年収700万円/32歳/入社10年/既婚年収750万円/35歳/入社13年/既婚、子(扶養)1名※モデルとなり、入社後のパフォーマンスに応じた評価や賞与額で変動あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等(2)生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等(3)エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容:当社事業開発本部が統括するフロンティアビジネス(新規事業)と、当本部の運営に関わる下記業務をお任せします。 【新規事業の数値管理】 (1)事業側と連携した実績情報のとりまとめ (2)予実、計画対比分析 (3)幹部社員への報告資料の作成および報告業務 (4)その他、経営企画/財務への提出資料の作成業務 【事業の拡大支援】 (1)事業拡大のためのパートナー探索、企画 (2)業界調査、競合調査 (3)ビジネスデューディリジェンス、スキーム検討等 【本部の予算管理】 (1)予実管理、次年度予算策定等 ■ミッション/採用背景:事業拡大に伴う増員募集になります。数値のとりまとめなどの仕組み化や最適化をより進めていくため、上記業務を推進頂き事業拡大の一助を担って頂きます。 ■働き方: ・リモートワーク:10日以下/月 ※試用期間中は原則不可 ・副業可(規定有) ■出向先について: TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぐ) 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:東京都千代田区神田和泉町1 神田和泉町ビル勤務地最寄駅:山手線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,500円~350,000円その他固定手当/月:4,500円~21,000円<月給>262,000円~371,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与年2回■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: ◎採用関連:アルバイトの面接・マッチング、応募者対応、人件費試算、採用計画立案及び進捗管理、社内打ち合わせ等 ◎募集手配:募集広告管理、広告代理店との打ち合わせ、応募反響の分析 ◎要員管理:職場巡回、仕事の悩み・苦情相談、フォロー対応 ※面接のプロセスに慣れていただくことからスタート、これまでのご経験や研修の進捗具合に応じて担当案件をお持ちいただくなど、順次業務をお任せしていきます。 ※採用計画の達成に向け、人材のマッチング、関連部署との各種コーディネートなど様々な調整を行います。 ※ご経験を活かし、即戦力として活躍していただける人材を求めています。 ■業務のやりがい: ・採用したスタッフの活躍、成長が励みになる仕事です。 ・ワークライフバランスがよく、定着率が高いのが職場の強みです。 ・改善提案などの意見やアイデアを活かせる職場です。 ■将来のキャリアパス: ・仕事に慣れてきたら、社内打ち合わせやプロジェクトへ参加します。 ・昇格(一般職から主任、課長等)やキャリアアドバイザーの資格取得により、ステップアップできます。 ・人事ローテーションの一環として、別部署への異動(主にBPO関連の部署)も可能です。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 2023年10月のHD化に伴い、入社後すぐにTOPPANエッジ株式会社へ出向となります(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぐ) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(出向先)住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル30F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
都庁前駅、西新宿駅、新宿西口駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>266,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
◆◇東証プライム上場/自社開発物流支援サービス「LOGINECT」の企画・販促/働き方◎/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中◆◇ ■業務内容: 物流業務支援サービス「LOGINECT」の企画・販促業務をご担当いただきます。各物流業務やサプライチェーンの効率向上につながるソリューションの企画検討、機能構築、顧客へのサービス提案業務までを実施いただきます。 ■具体的な業務内容: ・物流DXサービスの顧客提案、導入支援、サポート ・物流システムまたはオペレーションのコンサルティング ・物流業務改善に寄与する追加機能の企画・機能設計 ■配属部署: 本求人はTOPPANデジタル株式会社 事業開発センター LOGINECT事業開発部 への出向となります。 ■TOPPANデジタル株式会社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化、プライバシー保護を含めた品質管理の強化・拡充などを通じて、弊社が提唱するDXコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)R」の拡大と進化を支えます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。 ※「Erhoeht-XR」とは、TOPPANグループが全社をあげ、社会や企業のDXを支援するとともに、グループ全体のDXを推進するコンセプトです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~850万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通り■想定年収 700万円~900万円(月給制)■賃金形態 月給249,000~465,500円 基本給233,500~450,000円 ■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容:国内外政府行政機関を中心に、証券印刷物、偽造防止ホログラム、ICカード等セキュリティ性の高い商品(セキュア商材)の法人営業・販促業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ・既存国内外政府系機関・販売代理店へのセキュア商材(IDカードプリンタ・各種ホログラム・インクリボン・各種セキュリティ技術)拡販プロジェクト推進 ・グループ内外の協業先(子会社・代理店を含む)を活用したセキュア商材販促 ・海外潜在市場・顧客への既存・新規セキュア商材拡販に向けた水平展開営業 ・今後のTOPPANグローバル事業の柱となる新規商材企画~開発の推進・マーケティング推進(主に海外セキュア市場向け) ■配属部署:TOPPANデジタル株式会社 事業開発センター セキュアデバイス本部 セキュア営業販促部 ■TOPPANデジタル株式会社について: 同社は、2023年10月の持ち株会社体制への移行に伴い、旧凸版印刷株式会社のDXデザイン事業を継承したTOPPANグループの中核企業の1社です。現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>企画業務型裁量労働制適用の場合は以下の通り■想定年収700万円~900万円■賃金形態 月給制 249,000~500,000円 基本給233,500~484,500円■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容: 2030年頃には、個人はリアルなアイデンティティだけではなくAIエージェントやヒューマノイドロボットなどもアイデンティティを保有することが予想されます。当部ではリアル、バーチャル関係なく個人のアイデンティティを信頼できるカタチで管理・利用できる技術基盤「AVATECT」の研究開発と事業化検討を実施しています。今回は、このAVATECTを用いて新たに創出されるビジネスを摸索検討・具体化するデジタルIDビジネスアーキテクトの職種を募集します。 【業務詳細】 ・ビジネス開発:ビジネスニーズの調整、新規サービスやソリューションのPoC推進 ・市場創出:新市場の開拓、コンソーシアムの設立・運営、関連するコミュニティの構築 ・事業戦略:新規事業の立ち上げに向けた戦略策定、ビジネスモデルの設計、事業化への取り組み 【技術キーワード】 AIエージェント(アバター)/ヒューマノイドロボット/ブロックチェーン/Trusted Web(DID/VC)/Web3/NFT/メタバース/認証局技術 【参考】 ・AVATECTとは… https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2022/02/newsrelease220218_1.html ■特徴: 現状国内において事業化に成功している会社はなく、当社が先だってマーケットを作っていくフェーズです。元々メタバース事業に携わっておりノウハウの蓄積がある当社で、熱い思いをもって一緒に働いていただける方をお待ちしております。 ■TOPPANデジタル株式会社について: 同社は、2023年10月の持ち株会社体制への移行に伴い、旧凸版印刷株式会社のDXデザイン事業を継承したTOPPANグループの中核企業の1社です。現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>企画業務型裁量労働制適用の場合は以下の通り■想定年収700万円~900万円■賃金形態 月給制 249,000~500,000円 基本給233,500~484,500円■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
~東証プライム市場上場/~すべてを突破する~TOPPA!!!TOPPAN/年休127日/連結売上1.4兆円/土日祝休み/就業環境◎~ ■業務内容: 主に自治体を対象としたBPR、BPO案件をお任せします。働き方改革、DX推進による業務変革、労働人口減少によるリソース不足解消に向けた業務オペレーション改善など、今後もBPO市場は拡大が見込まれている中、当社では、BPR、BPO案件の企画設計~提案・販促~プロジェクト運営まで一貫して携わることが可能です。 ■業務詳細: ・BPR、BPOの企画設計、提案および販売促進活動 ・得意先の現状の業務分析と業務改善に向けた提案活動(BPR) ・業務改善につながるデジタルツールやアプリケーションの企画設計 ・BPOにおける要件定義、外部設計、運用設計 ・上記の取組に寄与するプロジェクトマネジメント ■配属部門について: TOPPANエッジ株式会社 ハイブリッドBPO統括本部 企画開発本部 ハイブリットBPO戦略室に配属となります。当部では、行政(自治体)向けにBPO受託業務の要件定義から業務設計、運用立ち上げまでプロジェクト管理を対応しております。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 ※こちらのポジションにご縁があって入社頂いた際は、2023年4月設立「TOPPANエッジ株式会社」への出向が前提になります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>266,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します◆営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。(想定年収650~900万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■募集背景: 自治体・準公共・インフラ案件の受注・構築・運用を一貫して対応する組織体制となり、見込案件を多く抱えています。今後さらに拡販活動を強化し、プロジェクト構築・管理の機能強化を行っていくため募集します。 ■業務内容: ◎BPO事業における企画販促活動 ◎自治体・準公共・インフラ分野における市場動向および既受注業務の分析、販促資料の作成~得意先への提案活動および大口・重点案件の受注活動と構築支援 BPO案件の企画立案と推進、実行などのプロジェクトマネジメントに携わります。 ■具体的な業務内容: 戦略立案、リード形成、分析/提案、要件定義、業務設計、運用支援 ※案件の大小や特性により、立ち上げから運用安定まで連続して担当することもあれば、フェーズごとに担当が分かれる可能性もあります。 ■働き方について: 営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。裁量労働制の場合の勤務条件は以下となります。 ・所定労働時間 08時間00分 休憩60分(1所定労働日につき、8時間労働したものとみなす勤務方法) ・残業手当 有(午後10時以降の深夜労働および臨時出勤時) ※休日等のその他の条件については変更ありません。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 ※TOPPANエッジ出向(労働条件はTOPPAN(株)に準ずる) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):261,000円~349,000円その他固定手当/月:5,000円~31,000円<月給>266,000円~380,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定します※諸手当は等級・勤務地によって変動します◆営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制)」が適用されます。(想定年収650~900万円)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【DX推進の最前線で、TOPPANグループのITサービスを支える監査のプロフェッショナルとしてデジタルビジネスの成功に貢献】 ■業務内容: 事業ポートフォリオの変革によるDX事業の拡大を受け、TOPPANグループ全体で展開されているITガバナンス活動の一環として、ITサービスを対象に監査を実施する部門です。当社グループが社内外に提供するITサービスに対して監査を実施し、リスク低減やサービス品質の向上に貢献していただきます。金融や製造、教育等、様々な業界に向けたITサービスの監査を通じて、専門的なスキルと幅広い知見を身につけ、監査のプロフェッショナルとして成長できる環境です。 ■業務詳細: リスクアプローチでテーマを設定してITサービスを評価する監査や、ITガバナンスの取り組みを評価する監査を実施します。 ◇年度監査計画の策定~経営層への報告 ◇ITサービスや、ITガバナンスの取り組みに対する監査 (計画策定から評価実施、報告、改善指導、フォローアップまでの一連の対応) ◇監査プロセスや評価基準の構築、継続的改善 ■組織: ◇サービス品質統括室は「ガバナンス推進担当部門」と「監査担当部門」に分かれており、当ポジションは「監査担当部門」(現時点で5名)となります。 ■特徴・魅力: ◇いわゆる内部監査部門ではなく、会社独自の取り組みとして監査を実施している部門です。 ◇今後グループ会社も含めて監査対象が拡大していく予定であること、またそのような状況もあり決まった作業をこなすのではなく皆で考え進めていく業務となります。 ◇残業時間は月10-20H目安なので、働きやすい環境です。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,500円~289,000円その他固定手当/月:15,500円~31,000円<月給>284,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: ◎採用時のポジション ビジネスプロデューサー(アカウント担当+武器・サービス開発サポート) ◎入社直後に任せる業務 現在進行している武器・サービス開発のプロジェクトマネジメント(PM)サポートを担当します。 同時に、課題抽出のためのアカウント対応とソリューションの企画立案・プロジェクト立ち上げにチャレンジしていただきます。 ◎半年~1年後の業務イメージ 既存のソリューション開発のPMとしてひとり立ちしており、自ら新たなプロジェクトを立ち上げ・推進している状態。 参考:https://solution.toppan.co.jp/newnormal/service/ucardppc.html ■ポジションの魅力・やりがい: ◎ALL TOPPANの先端リソースをフル活用し、受託ソリューション開発にとどまらず、新たな自社サービス・事業開発に携われます。 ◎自動車のみならず、都市インフラモビリテイやEV・ドローンなどモビリティに関連する幅広い領域がターゲットです。 ◎TOPPAN社内リソースはもちろん、大手企業協業やべンチャー投資も活用可能です。 ■配属組織について: <ミッション> TOPPANの重点領域であるまちづくり・モビリティ領域において、 (1)モビリティ業界のクライアントのビジネストランスフォーメーション・パートナー (2)モビリティ業界の共通課題を解決するサービス・武器開発及び拡販 を推進する。 <組織構成> 本部長(50代男性)、部長(40代男性)、課長(30代男性)、GL(30代男性)、メンバー(30~50代男性2名、女性1名) ■募集背景: 100年に1度の変革期をむかえている自動車・モビリティ業界において、TOPPAN自身も印刷物受託型から業界課題解決型(働き方改革・Maas・自動運転・カーボンニュートラル等)へ転換が急務です。 既存の枠を超えて新たな「武器・サービス」を創出し、TOPPANのビジネスモデルのアップデートに真献できるメンバーを募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産千代田富士見ビル住所:東京都千代田区富士見1-8-19 勤務地最寄駅:JR総武線/飯田橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅
給与
<予定年収>660万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>293,500円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■募集背景: 好調な半導体市場を背景に2024年7月に開設された石川工場では新ライン立ち上げの準備を進めています。それに伴い、工場運営を支えるために一緒にご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容: 採用、教育、労務管理関連を中心とした人事・労務業務全般をお任せします。 ■具体的には: ・教育関連業務(入社教育、階層別教育、選抜教育等の実施、フォロー) ・採用関連業務 ・労務管理業務(勤怠管理、給与計算、社会保険手続き等) ・その他庶務関連業務 ■業務のやりがい: ・新規立ち上げフェーズの工場において課題解決に関われる ・幅広い業務知識、経験が積める ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>石川工場住所:石川県能美市岩内町1番地47 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
日御子駅、小柳駅(石川県)、鶴来駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~350,000円その他固定手当/月:5,000円<月給>238,500円~355,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容:TOPPANグループ全体のデジタル革新を推進する「Erhoeht-X」というコンセプトの基、その事業拡大を支える基盤の一つとして「サービス品質」があり、サービス品質基本方針/サービス品質規程を鑑みつつ、QCDを意識したルール策定・現場浸透を図っています。 【業務詳細】 ◇自組織における品質管理態勢整備 サービスマネジメントのフレームワーク(ITIL)を用いて品質管理態勢を棚卸し、適した内容への整備と共に、問題点抽出・課題立案を行う。 ◇自組織における品質施策状態の管理 自組織で提供するサイバーセキュリティや、サービスマネジメント、事業継続、システム開発に関して支援する各種品質施策について、実施状況を部内担当者にモニタリングするとともに、施策の有効性について分析・レポーティングを行う。 ◇サービス現場への「サービス品質」の浸透状況可視化とスキル向上教育の企画 サービス現場への「サービス品質」に関わる施策の浸透具合について情報を集約し一元管理し、可視化したサービス現場の品質状態を社内に共有する。また、品質対応に必要なスキルを定義するなど、体系化されたサービス現場への教育施策の整理・統合を行う。 ◇自社における「アジャイル・ガバナンス」の構築 内部環境(「サービス品質」のモニタリング結果)や外部環境(法令改正・新規テクノロジーの発展等)の情報から、品質管理態勢や各品質施策の見直しを提案する。 ◇グループにおける「サービス品質」の取り組みの改善 TOPPANグループ各社の品質統制部門とグループ全体での「サービス品質」の向上に向けた連携を行う。 ■TOPPANデジタル株式会社について: 同社は、2023年10月の持ち株会社体制への移行に伴い、旧凸版印刷株式会社のDXデザイン事業を継承したTOPPANグループの中核企業の1社です。現場課題に即したデジタル化支援に加えて、データ分析やコンサルティングからのアプローチも行う「創注型」ソリューションの提供や、DXに関わる先端技術の研究開発と事業化、プライバシー保護を含めた品質管理の強化・拡充などを通じて、弊社が提唱するDXコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)R」の拡大と進化を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>企画業務型裁量労働制適用の場合は以下の通り■想定年収700万円~900万円■賃金形態 月給制 249,000~500,000円 基本給233,500~484,500円■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【プライム上場/DX・グローバル・環境等様々な変革推進中/大手ならではの充実した福利厚生制度・人財育成制度充実◎/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%】 ■職務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 工場全般の環境業務(ISO、監査、申請、法令対応等)、廃棄物関係・エネルギー関係の業務をお任せします。近年ニーズが高まる環境対応の知識や経験を活かせます。また、必要な資格や講習は入社後に取得出来ます。 ・社外対応:各役所(環境事務所や役場など)対応がメインになります ・社内対応:工場内エコガード事務局対応、本社エコロジーセンター対応 ※環境管理強化の為に、Iot設備導入も実施して頂きます。 【活かせる資格の一例】エネルギー管理士、公害防止管理者、特別管理産業廃棄物、管理責任者、産業廃棄物処理施設技術管理者 等 ■働き方: ・残業時間:月平均20~30時間程度 ・出張頻度:1回/半年程度 休暇取得しやすい環境です。フレックス勤務制度もあり、殉難な働き方が可能です。業務内容は個人で行うもの多いですが、何かあれば課全員で協力して対応するチームワークの良い組織です。 ■配属組織: 技術本部 第一製造技術部LET に配属となります。 そのうち環境業務担当は、50代の課長、30代担当、60代シニア担当の3名体制となっています。 ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■TOPPANの魅力点・強み: 【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>群馬センター工場住所:群馬県邑楽郡明和町大輪667-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
川俣駅、茂林寺前駅、西羽生駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~400,000円<月給>254,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■都市手当・ジョブチャレンジ手当等の各種手当を含む■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: <民間企業向けBPO事業における業界に特化した(医療・医薬業界向けまたは、半導体を中心とした精密機器業界向け)の新たなサービス開発(戦略・戦術立案)、プロジェクト運営> (1)医療・医薬業界向けまたは、半導体を中心とした精密機器業界向けBPOサービス開発 ◎医療・医薬業界や半導体を中心とした精密機器業界に特化した新たなBPOサービス開発 ◎事業戦略の立案・推進(現状分析、仮設課題構築、仮説検証) (2)販売戦略立案 ◎新サービスの販売戦略(どのような顧客にどのように販売するか)の立案・推進 ◎拡販活動に際するツール類の整備、PDCAサイクルによる検証 (3)上記(1)(2)におけるプロジェクト運営 ◎PMO(タスク、TODO管理)業務全般 ■ポジションのやりがい・魅力: ◎全社の経営戦略に密接に関わる民間BPO領域において、事業・サービス開発を担うことから、経営の根幹に携わることができます。 ◎将来のTOPPAN全体の業績を支える事業の創出に対し、サービス開発やプロジェクトマネジメントなど一連の業務を通じて、多くのスキルの習得や人脈形成ができます。 ◎本業務経験を通じて、ビジネススキルを身に着け、市場価値の高い人財に成長できます。 ■部門について: <ミッション> 印刷市場のシュリンクに伴い、新たな収益の構築、既存経営資源(拠点・人)の再編をしていくことが求められる中で、民間企業向けBPO事業における新たな事業の創出、サービスの立案・開発が検討の主軸となります。 <ありたい姿> 現在の中途採用者人数3名を5名に増員し、全体の1/3を占める割合とする。 ■組織構成: 部長(40代男性)、TL(40代男性)、メンバー(40代男性2名、30代男性1名) ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>680万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>265,500円~415,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアNo.1・東証プライム上場/連結売上高1.47兆円・自己資本比率56.0%の安定性】 ■業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) 総務担当として、人事・労務・教育・安全衛生・庶務・海外関連を中心とした総務業務全般をお任せ致します。 【業務詳細】ご経験、ご志向にあわせて下記の業務をお任せしていきます。 ・労務管理業務(勤怠管理、給与計算、社会保険手続きなど) ・安全衛生関連業務 ・教育関連業務(入社教育、階層別研修の実施・フォロー等) ・人事諸制度の企画や運用、人事評価業務 ・採用関連業務 ・庶務関連業務 ■配属地について:群馬センター工場もしくは、深谷工場のどちらかに配属頂きます。選考内での適性やご本人の希望を鑑みて、配属先を決定いたします。 ■研修制度:階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■働き方:ニューノーマルな働き方の実現に向けて在宅勤務/サテライトオフィス勤務/モバイル勤務の 3つの勤務形態を包括した、新たな勤務制度を導入しています。スマートワーク勤務制度適用者においては、従来設定していたコアタイムを廃止します。同時に、在宅勤務時における業務の一時中断を認め、仕事と生活の両立がより図りやすくなることで、従業員一人ひとりに合わせた働き方を実現している企業です。 ■企業について:2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>群馬センター工場住所:群馬県邑楽郡明和町大輪667-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>深谷工場住所:埼玉県深谷市本田1158 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
川俣駅、明戸駅、茂林寺前駅、武川駅、西羽生駅、大麻生駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制※都市手当・ジョブチャレンジ手当等の各種手当を含む<賃金内訳>月額(基本給):254,000円~400,000円<月給>254,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: ◎IPホルダー企業と良好な関係性を構築し、良質なIPを調達 ◎調達したIPの利活用先の選定、それに伴うアカウント営業との連携(場合によっては、自社事業として展開する場合もあり) ◎これらに伴う企画立案業務(コンテンツ調達~プロモーション活用まで)及びプレゼンテーション業務 ◎施策実行に向けたてのIPホルダー、社内関係者との折衝 ◎一部自社事業の運営支援(MD領域に関わる業務全般) 参考例:https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2025/04/newsrelease250401_1.html ■組織構成: 部長1名、課長1名、課員4名が在籍しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ・自分が好きなIPを活用したビジネスマッチングや儲かる自社事業のイメージを、実際クライアント企業やIPホルダー企業に対して折衝し、実現することができる。 ・半営業/半企画の特殊なチームなので、その両方のスキルを同時に獲得することができる。 ・toB、toC事業を同時に行うため、企業から、消費者からのダイレクトなフォードバックを体感することができる。 ■部門について: <ミッション> 当社の強みである幅広いネットワークとモノづくりのノウハウにより競合と差別化し、今まで取り組んでいなかったBtoC事業をフックに良質なIPホルダーとの関係を深め、エージェント型ビジネス(大きなプロモーション予算を持つ、食品、流通、外食、施設業界等のクライアント企業へのIP利活用)を攻略する。 <ありたい姿> 各担当がIPホルダーとの関係を深め、そのIPの利活用先の選定と企画立案に加え、利活用先企業のアカウント担当と連携したアプローチまで自走できている状態。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産千代田富士見ビル住所:東京都千代田区富士見1-8-19 勤務地最寄駅:JR総武線/飯田橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【~東証プライム市場上場/年休125日/連結売上1.4兆円/TOPPANならではのトータルソリューションの提供/土日祝休み~】 ■業務内容:【業務内容の変更の範囲:会社の定める業務】 1.法務業務:契約書の審査/作成/調整業務 ・国内の契約書が中心となります 2.許認可/法令調査等の法務相談対応 3.トラブル/訴訟対応 4.知財調査/出願支援: ・知的財産部門の支援を経て、調査/出願等の窓口業務を担います。専門的な知識は必要としません。 ■組織構成: ・本社、事業部勤務を含めて70名程の法務部員が在籍しています。今回ご入社いただく方には、当面の間、事業部の法務部門(仙台)に所属いただく予定となっており、該当部門には1名の社員がいます。 ■働く環境: ・年次有給休暇の平均取得日数は9.6日。産前産後/育児休業の取得者数(その半数は男性の取得)も多く、個々人に合わせた働く環境も整備しています。 ■研修制度: ・階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できます。「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ・その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。 ■TOPPANの魅力点・強み:【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・同社の2020年度決算は、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東日本事業部住所:宮城県仙台市泉区明通3丁目30番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>仙台共創センター(サテライトオフィス)住所:宮城県仙台市青葉区一番町3‐1‐1 仙台ファーストタワー勤務地最寄駅:仙台駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
泉中央駅、青葉通一番町駅、広瀬通駅、あおば通駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~350,000円<月給>233,500円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金形態:月給制■月給:243,500円~ 月額(基本給):233,500円~ その他固定手当/月:10,000円~■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
■業務内容:TOPPANグループにおける新事業創出をミッションとする部門において、環境・資源循環・脱炭素をキーワードに、社会課題の解決とグループの成長を両立する事業の立ち上げを推進していただきます。 本ポジションでは、事業戦略の立案や認証取得に向けた調整など、事業企画・推進の中心メンバーとしてご活躍いただき、事業の中核を担っていただくことを期待しています。 【業務詳細】 バイオエタノールプロジェクトの事業開発、企画推進をご担当頂きます。 例: ・バイオエタノール事業の市場参入および拡大に向けた中長期戦略の立案・推進 ・原料調達から製造までのサプライチェーンマネジメント体制の企画・整備 ・関連省庁・業界団体との連携や情報収集、外部環境変化への対応 ・バイオエタノール製品の認証取得に向けた準備・調整業務 ・実証プラント立ち上げに向けた関係各所との調整およびプロジェクト推進 ・新規アライアンスの企画・検討(例:エネルギー事業者、運輸業界 等) 等 ■本ポジションの魅力: ・環境価値創造の最前線に立つことができる 本事業は、TOPPANグループのSDGs戦略の中核を担う取り組みです。脱炭素社会の実現に向け、単なる企画ではなく“社会実装”を見据えたスケール感のあるプロジェクトに携わることができます。 ・中長期で腰を据えて取り組める、成長余地の大きなプロジェクト 数年間をかけての継続的な成長プロジェクトでもあるため、短期成果だけではなく、未来の資源循環モデルの確立を目指すため、じっくりと課題解決型の事業開発に取り組めます。 ・将来のリーダー候補 経営層や関係部門と連携しながら、リーダー候補として事業の立ち上げから拡大フェーズまで、裁量と責任を持って取り組むことができます。 ■出向先について: TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:東京都千代田区神田和泉町1 神田和泉町ビル勤務地最寄駅:山手線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):257,500円~350,000円その他固定手当/月:17,500円~21,000円<月給>275,000円~371,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与年2回■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
~《東証プライム市場上場》400社以上の実績を持つCRM運用力にマーケティングテクノロジーを融合し、“個客中心”のマーケティング活動を、伴走型で支援する顧客体験創造企業~ ■業務内容: ビジネスプロデューサーとして、クライアントへの顧客の獲得(広告、SNS他)、体験の提供(アプリ、EC他)、顧客の育成(CRM他)と複数領域にまたがる提案、支援を行っていただきます。 ■業務内容詳細: ・クライアントへのケイパビリティクレデンを実施して案件機会を創出 ・クライアントの課題抽出から課題認識の擦り合わせ ・クライアント課題内容を理解し、解決すべき案件として体系化 ・案件として必要な機能を定義し社内体制を構築。 ・プラットフォーマーなどのテクノロジーパートナーと関係を構築し、最新 最適なソリューション情報を入手してクライアント提案へ活用 ・上記の提案を行い、案件内容によっては受注後はプロジェクト進行 ■魅力点: ・領域を問わず、クライアントのデジタルマーケティングを成功に導くパートナーして、幅広いクライアントの支援の経験ができます。 ・その経験を通して、ご自分の得意領域は伸長させつつ、デジタルマーケティング全体を俯瞰し、プロジェクトマネージャーへのキャリアパスを形成することができます。 ・デジタルマーケティングの専門領域を広げるためのローテーションも可能です。 ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 ■企業の特徴/魅力: ・充実した福利厚生:財形貯蓄、財形融資、保養所、社員持株制度、各種休業・勤務短縮制度が充実 ・豊富な研修制度:選抜型研修やグローバル研修、「トッパンビジネススクール(選択研修)」「チャレンジスクール(通信教育)」
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):222,500円~429,500円その他固定手当/月:10,500円<月給>233,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※担当業務や役割によって、一部の方は「企画業務型裁量労働制」が適用され、勤務条件は以下の通りです。■想定年収600万円~850万円■賃金形態 月給制 233,000円~ 基本給222,500円~■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
■業務概要:デジタルマーケティングプランナーとして下記業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ・デジタルマーケティングの企画提案業務(企画書作成、プレゼン) ・「顧客のマーケティング課題の抽出」と「マーケティングテクノロジーのトレンド」を踏まえた、最適なデジタルマーケティング企画の提案 ・実行プラン/サービスにおけるROIの試算提案、活用すべきツール群の選定/仕様設計 ・定期的な改善提案および改善実施/検証業務、デザインシンキングによるサービスデザイン ■代表的な業務事例: ・大手化粧品会社…LINEを活用した潜在ユーザーの獲得及びキャンペーン ・大手飲料会社…シリアルコードを活用した購買キャンペーン、ブランドサイト ・大手自動車会社…製品オーナーのためのコミュニティ ・大手出版社…オウンドサイトからMAまで一括運用支援 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて、以下の経験等がある方は歓迎します。 ・EC/オムニチャネルの企画/運用経験、Google Analytics等を使ったログ解析経験 ・UI/UXデザインや情報設計を行った経験(自ら概要設計を書き、開発へ連携した経験) ・MAツールの導入/運用経験、SNS/LINEのアカウント開設やプロモーション企画/運用経験 ■業務の魅力: 得意先が多岐にわたるため、様々な業界のマーケティングに接することができます。また、オンラインとオフライン(サイネージ、IOT機器等)と連動した企画や、様々なプラットフォーマーやデジタルプレイヤーと協力した企画ができます。案件ごとに色々な職種のメンバーとチームを組み、様々な課題を解決することができます。※参考URL…https://solution.toppan.co.jp/cm/ ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):222,500円~429,500円その他固定手当/月:10,500円<月給>233,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※担当業務や役割によって、一部の方は「企画業務型裁量労働制」が適用されます。 裁量労働制適用の際の勤務条件は以下。■想定年収600万円~850万円■賃金形態 月給制■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有(午後10時以降の深夜労働及び臨時出勤時)■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
【印刷だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/業界シェアトップ級・プライム上場】 ■採用背景 新たな事業部の柱となるビジネス構築を目指しており、その企画立案を図る為にメンバー強化を行いたく、新しい仲間を募集します。 ■事業背景 社会の変化、ニーズをとらえ、デジタル技術を活用した空間演出ソリューションの創出を推進しています。 近年では、新世代ディスプレイシステム「ダブルビュー」や、空間演出ブランド「expace」などを展開しています。 ダブルビュー https://forest.toppan.com/products/double-view.html expace https://forest.toppan.com/expace/ ■業務内容 新市場開拓に向けた「商品開発・ソリューション開発に関するマーケティング」、「市場の需要性の確認と販売戦略の組立」、「社内外リソースを活用した新商品の企画」が主な職務です。 社内外のパートナーを巻き込んだ企画を創案します。最終的には事業部幹部に上程を行い、実行の有無を問い、企画実現に向け推進を担っていきます。 (1)事業部幹部へ事業案を提示 (2)事業案が通れば事業計画書やプロダクトを企画し、プロジェクト化 (3)各関係部署に連携し、プロジェクト管理の役回りで工程を管理 ■配属先 マーケティング戦略本部 市場創造部 プロダクト戦略室 24年10月に発足した新チームで、既存領域・新領域含め新市場開拓にむけた企画創案を加速させる為「プロダクト戦略室」として新設しました。 40代課長、50代、30代、20代と4名のチームです。 ■特徴・魅力 新市場開拓のテーマに対し、新商品/新サービスのコンセプト検討から携わるので、達成した際の達成感は格別です。 多くの人・組織と関わるため、知見・視野が広がり、ご自身の成長に繋がります。 ■キャリアパス 将来的な監督職・管理職の候補として、業務の推進を期待します。 ■働き方: ・在宅勤務:週1~2回 雰囲気としては穏やかで多様な意見を取り入れる風土もあり、風通しの良い環境のため、中途社員も馴染みやすいです。 ・出張頻度: 2か月に1回ほど(取り組み内容による 基本は都内中心) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トッパンビル(生活産業事業本部)住所:東京都台東区台東1-5-1 トッパンビル(1号館) 勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
秋葉原駅、末広町駅(東京都)、岩本町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):268,500円~429,500円<月給>268,500円~429,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収には、都市手当・ジョブチャレンジ手当等の各種手当を含みます。※ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回(6月・12月)■昇給:あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■当ポジションについて: 入社後すぐに当該部門が属するTOPPANグラフィックコミュニケーションズ株式会社へ出向となります(労働条件はTOPPAN株式会社から引き継ぎます) ■業務内容: (1)クライアントとなる大手企業の統合報告書、サステナビリティレポート、WEBサイト等の企画・ディレクション (2)上記クライアントへのサステナビリティ・IRコンサルティング (3)上記クライアントの社内外広報戦略策定・広報施策企画・ディレクション ■具体的には: (1)統合報告書・IRサイト、サステナビリティレポート・サイト等の企画・プレゼンテーション、外部編集者・デザイナー等の制作ディレクション (2)パーパス・サステナビリティ方針策定、マテリアリティ特定、KPI設定等のサステナビリティ経営コンサルティング、ESG投資評価向上等のESGコンサルティング (3)コーポレートサイト、会社案内、社内報等、コーポレートコミュニケーション全般の企画・プレゼンテーション・制作ディレクション ■キャリアパス: ・半年~1年程度でIR・ESGに関する専門知識を習得し、企画・プレゼンテーションを行っていただきます。 ・3年程度でより高度なIR・ESGに関する専門知識を習得し、コンサルティングを行っていただきます。 ■ポジションのやりがい・魅力: ・サステナビリティ・IRコンサルティングを通じて、クライアントの経営層との関係性を構築し、より上流域での業務遂行が可能。 ・TOPPANのリソースを活用することにより、コーポレートコミュニケーションだけでなく、ブランディングやマーケティングまで幅広い領域へ仕事を広げることが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
~東証プライム上場・業界No.1の優位性/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%の安定基盤/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現~ ■募集背景:好調な半導体市場を背景に、新潟工場では新ライン立ち上げなど事業を拡大しています。それに伴い、工場運営を支えるために一緒にご活躍いただける方を募集しています。 ■業務概要:採用、教育、労務管理関連を中心とした人事・労務業務全般をお任せします。 ■詳細: ・教育関連業務(入社教育、階層別教育、選抜教育等の実施、フォロー) ・採用関連業務 ・労務管理業務(勤怠管理、給与計算、社会保険手続き等) ・その他庶務関連業務 ■業務のやりがい: ・活況を呈する工場において課題解決に関われる ・幅広い業務知識、経験が積める ■研修制度:階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援いたします。 ■TOPPANの魅力点・強み: 【印刷業界No.1の優位性/高い技術力/DX推進】 ・同社の2020年度決算は、売上高1兆4860億円、経常利益667億円、自己資本比率55.2%となり、前年度比で売上成長率101.5%、経常利益成長率135.8%の成長をしております。 ・独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。 ・DX推進にも力を入れており、企業データとデジタル技術を活用して、ビジネス全体に大きな変革をもたらすことにもチャレンジしております。 ■エレクトロニクス事業本部 採用関連情報: https://www.toppan.co.jp/electronics/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>新潟工場住所:新潟県新発田市五十公野字山崎5270 勤務地最寄駅:JR羽越本線・白新線/新発田駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):222,500円~390,000円<月給>222,500円~390,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■経験・年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。■賞与年二回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/年間休日127日(土日祝休み)】 ■業務内容: 大手外資系たばこメーカーが展開する、全国の大手流通店舗内におけるたばこ販売ショップの設置プロジェクトにおいて、当社はプロジェクトマネジメント(PM)/事務局運営を担っています。クライアントとの折衝・調整をはじめ、現場施工に関わる関係各所との連携、スケジュール・コスト・クオリティ管理など、施工プロジェクト全体の進行管理が主な業務内容です。 (1)PM業務全体を推進していただく次期グループリーダー あるいは (2)現場施工に必要なオペレーション(見積・手配・書類作成等)の指揮・統括をする次期監督職といった役割を担っていただきます。 ■魅力・やりがい: ◎年間十数億円規模の大型プロジェクトを動かすダイナミズム: 大手外資系たばこメーカーの全国展開プロジェクトに携わるポジション。全国規模かつ影響力の大きい事業を、自らの手で動かすやりがいがあります。 ◎多くの関係者をまとめ上げる達成感: クライアント/施工会社/社内メンバーなど、複数の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進。調整力や巻き込み力を発揮し、大きな成果を生み出す手応えがあります。 ◎外資系クライアントとのスマートなやりとり: スピード感・合理性を重視する外資系企業との協業を通じて、ビジネスコミュニケーションの質や判断力が磨かれます。 ◎プロジェクトマネジメントスキルが身につく: 企画から現場実行まで一貫して関与することで、工程管理・リスク管理等、PMスキル全般を実践的に習得できます。 ■募集背景: 現在、事業ポートフォリオの見直しを進めており、化粧品・たばこ業界といった重点業界におけるプロモーション支援が、より戦略的な意味合いを持つようになっています。これに伴い、これまでとは異なるドメイン・アプローチでの受託案件も増加しており、まさに事業の過渡期を迎えています。また、長年チームをけん引してきたTLや主要メンバーがそれぞれ新たなステージへ進んだことにより、現在は新しいメンバー構成のもと、体制の再編・再構築を進めているフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>Atte(アッテ)住所:東京都千代田区富士見1-8-19 住友不動産千代田富士見ビル8階・9階勤務地最寄駅:JR総武線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):262,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>278,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【東証プライム上場/クライアント向け/自社のデータ基盤の構築・運用業務/充実の福利厚生】 ■業務内容: 印刷業界トップクラスシェアを誇る当社にて、クライアント向け/自社のデータ基盤の構築・運用業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇オンプレ/クラウド上へのデータベース/DWH基盤の構築・運用業務 ◇SQLを活用したデータ加工/連携/分析システムの開発・運用業務 ■プロジェクト例: ◇エネルギー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築・運用・データ分析 ◇メーカー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築・運用・データ分析 ◇小売業向けデータ統合/マーケティングオートメーション基盤の構築・運用 ■組織構成: 北海道企画本部 DXビジネス推進部 1T 現在7名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。 ■TOPPANについて: TOPPANは、2023年10月1日より、1900年の創業以来初めての社名変更を行い、TOPPANホールディングス株式会社(東証プライム上場企業)として、持株会社体制に移行いたしました。 TOPPAN株式会社は旧・凸版印刷の主要部分を母体として継承しており、「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」、「エレクトロニクス事業分野」の3 分野にわたり幅広い事業活動を展開しています。 ▼TOPPANプライバシーポリシー https://hrmos.co/pages/toppan/jobs/0000013
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>北海道事業部住所:北海道札幌市西区二十四軒4条1-1-30 札幌ビル勤務地最寄駅:JR線/琴似駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
琴似駅(札幌市営)、琴似駅(函館本線)、二十四軒駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~335,000円<月給>260,000円~335,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は月間30時間の残業代込みの想定です。※経験・年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。※企画営業事例の表彰、売上目標達成によるインセンティブなど、成果を出した人が評価される制度や風土です。■賞与:年2回<年収例>30歳前後、既婚子供一人:年収500万円賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
~多様なキャリアパスが広がっています/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中~ ■業務内容、組織構成: 現在、財務本部は約50名在籍しており、5~7名ごとのグループに分かれ、20代~50代までの方が幅広く活躍されています。選考の中で、その方の志向性やご経験領域に合わせて、どの業務をお任せするのかを決定します。本社配属の場合は、以下のいずれかのチームへの配属となります。 ・本社チーム(決算か管理会計のどちらかを担当) ・経理財務の構造改革チーム(例:会計システムの入れ替えなどの業務改善業務) ・資金チーム ・連結経理部(現在、海外子会社を増やしており、170社を2週間ほどで行うので非常にやりがいがあります) 社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ※残業時間:通常月は平均 30~40時間/月(繁忙月はプラス10時間程度) ※採用後、株式会社トッパンフィナンシャルマネジメント(TFM)に出向いただく場合がございます。ただし、労働諸条件、社会保険、給与賞与等は通常の雇用条件と同様です。ローテーションの一環として、3~5年程度出向いただき、その後、異動がございます。 ■キャリアプラン: 同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しており、グループ会社・子会社も150社ほどあるため、多様なキャリアプランが広がっています。入社後は本社、もしくはいずれかの事業部の経理財務担当として経験を積んでいただき、5~7年で事業部を移り、事業部の中でも1~2年で担当が変わるイメージです。将来的には、財務本部の中の1グループの課長職や、子会社の数字管理、海外関連会社のCFOを担当していただく可能性もあり、多様なキャリアパスが広がっています。 ■年次有給休暇の取得状況 2019年度:平均取得日数11.1日(平均取得率60.6%)、2018年度:平均取得日数10.3日(平均取得率54.9%) ■産前産後・育児休業の取得状況 2019年度:産後前後休業取得者数 93名、育児休業取得者数 342名(男性:155名) 2018年度:産後前後休業取得者数 79名、育児休業取得者数 363名(男性:197名) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>【秋葉原オフィス】住所:東京都台東区台東1-5-1 勤務地最寄駅:JR、東京メトロ日比谷線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>【王子事業所】住所:東京都北区東十条3-10-36 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
秋葉原駅、王子神谷駅、末広町駅(東京都)、東十条駅、岩本町駅、十条駅(東京都)
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:20,500円<月給>254,000円~470,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。■賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
~すべてを突破する~TOPPA!!!TOPPAN/多様なキャリアパスが広がっています/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中/東証プライム上場~ ■採用背景:海外子会社や海外合弁会社の設立が多数計画される中、経理会計実務経験に加えて海外ビジネス経験のある人材を増員したく、ご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容:入社後5年程度は、管轄する事業(本)部経理部にて経理会計業務を担当いただきます。 その後、担当する海外子会社が決まった後には、国内からその会社をコントロールし(出張もあり)、海外赴任時には、経理会計税務知識とともにコーポレート業務全般に力を発揮してもらう予定です。 ◇社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン:同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しております。グループ会社・子会社も200社以上あり、ローテーションも充実しておりますので多様なキャリアプランが広がっています。 ■産前産後・育児休業の取得状況 2019年度:産後前後休業取得者数 93名、育児休業取得者数 342名(男性:155名) 2018年度:産後前後休業取得者数 79名、育児休業取得者数 363名(男性:197名)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>【秋葉原オフィス】住所:東京都台東区台東1-5-1 勤務地最寄駅:JR、東京メトロ日比谷線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>【トッパン芝浦ビル】住所:東京都港区芝浦3-19-26 トッパン芝浦ビル 勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
秋葉原駅、江戸川橋駅、田町駅(東京都)、末広町駅(東京都)、飯田橋駅、三田駅(東京都)、岩本町駅、神楽坂駅、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:20,500円<月給>254,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。■賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
~多様なキャリアパスが広がっています/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中~ ■採用背景:海外子会社や海外合弁会社の設立が多数計画される中、経理会計実務経験に加えて海外ビジネス経験のある人材を増員したく、ご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容:入社後1~2年間は、管轄する事業(本)部経理部にて、管理職(候補)として海外関連の経理会計業務を管理いただきます。その後、担当する海外子会社が決まった後には、国内からその会社をコントロールし(出張もあり)、海外赴任時には、経理会計税務知識とともにマネジメント力を発揮してもらう(原則として管理職として赴任)予定です。 ◇社員紹介:https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/member/kakefuda.html ■キャリアプラン:同社は3つの事業部を軸に、非常に多様な事業、サービスを展開しております。グループ会社・子会社も200社以上あり、ローテーションも充実しておりますので多様なキャリアプランが広がっています。 ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>【秋葉原オフィス】住所:東京都台東区台東1-5-1 勤務地最寄駅:JR、東京メトロ日比谷線/秋葉原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>【トッパン芝浦ビル】住所:東京都港区芝浦3-19-26 トッパン芝浦ビル 勤務地最寄駅:JR線/田町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
秋葉原駅、江戸川橋駅、田町駅(東京都)、末広町駅(東京都)、飯田橋駅、三田駅(東京都)、岩本町駅、神楽坂駅、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>750万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~400,000円その他固定手当/月:20,500円<月給>254,000円~420,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。■賞与年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
~連結売上1.4兆円/印刷だけでなくテクノロジーを駆使して社会課題を解決~ ■業務内容: 上流から下流(特許出願の戦略・企画提案~願実務、活用)まで一気通貫した内容でご担当いただきます。また配属先別に取り扱う商材が異なります。 ・本社配属: 各事業部や研究所を含めた全社的な知財活動を統括・管理する業務のほか、IPランドスケープを駆使して今後の事業方向性や新事業の知財戦略を提言する業務も担当することができます。その他、新事業(ヘルスケアや教育関連等)や各事業部の商材をご担当いただきます。 ・各事業部配属: 各事業部や各地方拠点の商材をご担当いただきます。(一例:https://www.toppan.co.jp/products-service/) ・研究所配属: 今後事業化となり得るテーマを中心とした要素技術等をテーマとしてご担当いただきます。 ■補足事項 ・社会状況にもよりますが、将来的には海外への出張(年2-3回程度)も可能性としてございます。 ・適性に応じて以下の2拠点に配属先が変わる場合がございます。(入社1年後等) (1)研究所:埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南4-2-3 (2)関西:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー ■採用背景/組織構成: 事業ポートフォリオの見直しや、知財戦略の強化、またトッパンのキーコンセプトである “Digital & Sustainable Transformation” を知的財産部としても推進するため、体制構築へ向けた人員拡充が採用背景です。また現在、知財本部は約60名在籍しており、本社、研究所、各事業部のそれぞれにメンバーが在籍しています。 <<知的財産部 参考URL>> https://www.toppan.co.jp/about-us/our-corporate-approach/intellectual-property.html 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>400万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):235,000円~450,000円その他固定手当/月:20,500円<月給>255,500円~470,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。■賞与年二回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
~東証プライム市場上場/連結売上1.4兆円/メーカーならではの立ち位置を生かした、トータルソリューションの提供/年休125日/土日祝休み~ ■業務内容: ・海外進出、撤退に関するタックスプランニング ・海外子会社の税務リスクマネジメント ・海外税務申告のマネジメント ・税務調査対応(国内、海外) ・国際税務に関する教育コンテンツの作成および関係部門への教育 ※海外出張も月1回程度あり(アジア、東南アジア、米国、ヨーロッパ) ■特徴: ・海外M&A: 海外進出を積極的に行っており、買収案件も数多く抱えているため、案件に最初から携わることができ、買収後のPMIにも携わって頂けます。 ・国際税務における体制づくり: 同社規模のグローバル税務のインフラ、体制をこれから一緒に作り上げていける、面白さがあります。 ・その他:強固で安定した財務基盤の会社で、安心して勤務いただけます。 ■採用背景: 近年、事業拡大を目的とした海外進出、BEPS導入、既存現地法人における税務リスク等、国際税務課題に対応しなければならない機会が増加しています。このような国際税務課題に会社として万全の体勢で取り組むべく、経験者の方の採用を考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):320,000円~580,000円その他固定手当/月:10,500円~16,000円<月給>330,500円~596,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■ご経験・ご年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
【プライム市場上場/すべてを突破する~TOPPA!!!TOPPAN~/DX・グローバル・環境等様々な変革推進中/大手ならではの充実した福利厚生制度・人財育成制度充実◎/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%】 ■業務内容: 当社エレクトロニクス商材について、知財戦略立案、発明発掘をご担当いただきます。 ■業務詳細: 当社のエレクトロニクス商材は微細加工、表面加工、液晶技術、デバイス製造技術を核として多岐にわたり、日々新規商材も開発しています。 開発部門の開発ロードマップに合わせた知財戦略の立案や、開発者からの開発品の技術ポイントをヒアリング、発明提案書を書くためのアドバイスをいただき特許出願を活発化、知財網を構築する業務をご担当いただきます。 ■募集背景・ビジョン: 当部門は技術開発部門と一体となった知財戦略立案、発明発掘、知財網構築活動をミッションとしています。当社エレクトロニクス事業本部は、これまで培ってきたコア技術を核として、新たな社会価値創造に向けた商材開発を進めており、知的財産の重要度は益々高くなっています。 知財戦略立案や発明発掘の基盤強化のために、ご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務のやりがい: 技術開発部門と一体となった知財戦略立案や知財網の構築を担当いただくことで、当社エレクトロニクス系新規商材の事業立上げのコアメンバーとして業務に携わることができます。 ■TOPPANについて: 独自の「印刷テクノロジー」を体系化し、技術力の進化と共に、「情報コミュニケーション」「生活・産業」「エレクトロニクス」の3つの事業分野拡大に努めています。エレクトロニクス事業本部では、印刷・コーティング技術を元にした半導体関連製品やディスプレイ関連製品、その他高機能、エネルギー関連部材を開発・製造しています。 ■エレクトロニクス事業本部 採用関連情報: https://www.toppan.co.jp/electronics/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>エレクトロニクス事業本部住所:東京都港区芝浦3-19-26 TOPPAN芝浦ビル受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
田町駅(東京都)、三田駅(東京都)、芝浦ふ頭駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~489,500円その他固定手当/月:10,500円<月給>280,500円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・年齢を考慮し、同社規定に沿って給与を決定します。■賞与年二回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/年間休日127日(土日祝休み)】 ■業務内容: まずは監督職として、事業の管理会計関連業務を中心に担当していただくことを想定しています。 事業構造のモデリングを行った上で、民間BPO事業における資本戦略(M&A・アライアンス戦略)の推進もお願いいたします。ファイナンシャルアドバイザリー企業などとのコミュニケーションや、経営幹部への上程資料作成なども担当していただきます。 ■ポジションの魅力・やりがい: 財務的なスキルを活かして、成長事業であるBPO事業のM&Aの専門人材を目指していただきたいと考えています。当社の印刷事業資産を最適化しつつ、不足しているピースを補い、事業構造を大きく変化させる重要な仕事です。特に注力する民間BPOでは、当社と古くから取引のある大手企業の受託製造の獲得を目指します。 お任せする当社のポートフォリオ転換は、当社の収益改善やご自身の実績に直結する内容です。 ■配属組織について: <ミッション> 当社BPO事業の事業戦略立案、人財/資本戦略PJTのPMO、事業収支管理など <部門のありたい姿> 管理職以外で事業財務および事業KPI管理ができる人財の複数名体制の確立 <組織構成> 室長40代男性、TL40代男性、30代男性2名、20代女性1名、60代男性1名 ■残業時間について: ・残業時間:平均20時間程度/繁忙期30時間程度 ■募集背景: 当社成長事業であるBPO事業、特に民間系BPO事業の拡大と成熟期へのシフトに向けて収支改善を行うともに、競争優位性の高い事業 の確立を行う必要がある。財務および計数的管理による経営陣への意思決定を促せる人財を拡充したい。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>660万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/年間休日127日(土日祝休み)】 ■業務内容: ・社内業務のBPRを推進するポジションで、業務のAsIs分析、デジタルツールやAIの活用も含めたToBe業務の設計、及び実装・運用の推進。 ・BPRを推進するチーム作りに向けたメンバーの育成や、社内各部門で日常的に業務改善が行われる状態を目指した風土醸成・仕組み作り。 ■部門ミッション: 情報コミュニケーション事業本部の事業変革に向けた社内DX(デジタル化・BPR)の推進 ■組織構成: 部長:40代男性、課長:30代男性、チームメンバー:20代2名、40代1名、60代1名 ■入社後について: 入社後まずは、営業・企画部門の業務のBPRを担っていただく予定。その後、事業本部のコーポレート部門業務のBPRにも範囲を広げてご担当いただく想定です。 ■ポジションの魅力: ◇情報コミュニケーション事業本部は、これまでの情報系印刷事業を主とした事業体から、デジタルマーケティングやBPOといった成長事業を伸ばしていく変革期にあります。大きな事業ポートフォリオ変革に伴う社内業務の変革や、デジタルツール・AIの導入にど真ん中で携わることができるポジションです。 ◇本プロジェクトが事業戦略本部主幹の部門横断プロジェクトとして位置づけられており、事業本部全体を俯瞰して変革を進める経験を積むことが可能です。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>660万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):278,000円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>293,500円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務概要: 国の政策や予算動向をとらえて、今後の動きを予測し世間のニーズに合ったサービスの企画・設計・開発を実施しております。開発したサービスの内容についても外部に発信・プロモーションにも携わっていただきます。 ■業務詳細: ・国策/市場調査、中央省庁・自治体のニーズ把握(予算動向) ・国プロ研究事業への参画 ・顧客へのサービス説明、サービスプロモーション ・UI/UX検証 ・クラウド、AI等最新技術のキャッチアップ、技術検証 ・BPR/BPO領域におけるサービス企画・設計・開発・運用 ■組織構成: 部長、チームリーダー、担当者5名が在籍しています。 ■ポジションのやりがい・魅力: ◎国策・市場動向から自らサービス開発をおこない、受容性検証を踏まえ、世の中に価値提供を行うことが出来る ◎国や自治体が抱える社会課題を解決するための手段を自ら提供できる ◎受託開発ではなく、最新技術を用いて自社投資によりサービスの開発・運用し、ビジネスを展開できる ■部門について: <ミッション> 成長事業である公共・民間BPO領域において、市場動向を捉え、先行投資によりサービス・システムを独自に企画・構築・運営する <ありたい姿> 国策・市場動向を先読みし、最新の技術動向を捉えつつ、投資の方向性を判断し、水平展開可能な公共向けサービスを社内外に提供する ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,300万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: アニメ・漫画・キャラクター・ゲーム・ブランドをはじめとするコンテンツを活用したセールスプロモーション(販売促進)・商品化の企画およびライセンス交渉・管理の業務をお任せします。 ■具体的には: ◎ライセンサーとの権利交渉 ◎企画書作成・プレゼン ◎施策のスケジュール管理 ◎監修業務 ◎契約締結 ◎社内関連部署との調整 ■ポジションの魅力・やりがい: 大手クライアントの案件を多数手掛けるため、自分が担当した仕事が全国規模で展開されることが多いです。 業務に関しては大きな裁量を任されることが多く、自分の好きなIPと共に仕事を作り上げることができます。 ■キャリアパス: ライセンス業務を通じて、権利元への打診から条件交渉、契約締結、監修対応まで一貫して担当することにより業務の幅が広がります。 ライセンス業務に関わる商品企画・プロデュース・クリエイティブといった領域まで担当することも可能です。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>560万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~445,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/年間休日127日(土日祝休み)】 ■業務内容: 中央省庁を中心とした大規模事業や新政策の実装事業(補助事業、複合型事務局業務等)に対して、TOPPANのアセットおよび自ら探索した協業先と連携した実施方法(事業設計、制度設計等)の提案を行います。また、受託後はPMとしてデリバリをリードします。 さらに中期的な取り組みとして収益性向上のため、新しいビジネスモデルの検討と実践を担います。 ■ポジションの魅力・やりがい: (1)当社は政策の実装パートナーとしてのポジションを確保しており、政府が注力する重点政策事業への関与が経験できます。 (2)中央省庁の補佐~課長級と対峙し制度設計、事業設計を短期間で煮詰めていく作業を経験できます。 (3)国内トップクラスのパートナー企業(コンサル、Sler)とのコワークが常時発生するため、業務を通して卓越したノウハウ・手法に触れ、吸収する機会が得られます。 ※当社は設計だけでなく、実装実務もBPO等で実施するため、政策の最終実装まで関与できます。 ■配属組織について: <ミッション> 中央省庁の政策事業受託収益の最大化 <部門のありたい姿> ソーシャルビジネスのフロント部門として、セールス力強化とデリバリの安定化 <組織構成> 本部長配下で本部付きとし、案件組成後は担当部署(1~3部)の指揮系統にアサインいただく想定です。 ※担当部署(1~3部)の中でそれぞれ中央省庁を担当しております。 ■募集背景: 旺盛な需要のある公共事業、公共BPO事業のPM機能増強による取込みのすそ野拡大と運用の安定化
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~500,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~515,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回※高度プロフェッショナル人材の採用となった場合※ジョブ型のプロフェッショナル採用となった場合、以下の勤務条件となります。・年収1000万~ 月給40万~(基本給40万~) 賞与年2回・通勤手当、退職金無し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: 幅広い業界(民間企業/金融機関等)に対して、物流3PL事業の実現に向けたソリューション提案を行います。コントラクト業務(アッセンブル業務)、BPO事務局、個別配送などの幅広い視点から自社サービスを適切に組み合わせた課題解決を実施します。 ■具体的には: 営業同行によるお客様への提案や営業推進という役割を通じて、課題のヒアリングや案件創出・受注に向けた各種活動を行います。また、展示会視察や、Webなどを活用した市場調査や推発調査等、業界攻略に向けた戦略策定などにも従事します。 <業務の特徴> ・汎用提案書にて3PL事業の紹介を行い、お客様課題をヒアリングして次回提案に繋げます。 ・お客様のニーズに合わせて汎用提案書をアレンジして、お客様にプレゼンします。 ■ポジションの魅力: ・長年の実績と受注事例が多数ある当社では、顧客課題に対して色々な提案することが可能です。 ・3PL事業は今後の当社の主力事業の一つとして力を入れていくテーマであり、やりがいのある仕事です。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>西日本事業部住所:大阪府大阪市北区中之島2‐3‐18 中之島フェスティバルタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める場所(会社が定めるリモートワークを行う場所を含む)
最寄り駅
渡辺橋駅、肥後橋駅、大江橋駅
給与
<予定年収>480万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~429,500円その他固定手当/月:14,500円<月給>264,500円~444,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※選考評価、経験等に応じて総合的に判断し決定■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。■事業詳細①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品 等
仕事
■業務内容: デジタルマーケティング(CRM領域)におけるクライアント課題を把握し、以下の一連のPDCA運用を実践しているチームでディレクション業務を行っていただきます。 ・コミュニケーションプランの企画・設計、クライアントへの提案活動 ・メール・LINE等デジタルチャネルにおける制作のディレクション(上記プランに基づく企画・制作) ・MAツールやWEB接客ツール等を用いた設定業務及びそのディレクション ・MAツールやGA等各種計測ツールを用いた集計及び効果測定分析、クライアントへの報告、効果改善提案 ※オンライン・オフライン統合案件にも挑戦できる機会あり。 ■業務の魅力: ・CRMにおける一連のPDCA運用を通して、デジタルマーケティングの実践経験を積むことができます。 ・施策効果を最大化するためのノウハウやディレクション・プランニングスキルが身に付きます。 ・MA、BI、CDP、WEB接客ツール等、幅広いデジタル運用ツールに触れ、技術習得ができます。 ・運用チームマネジメントを担当いただくため、係数管理能力やヒューマンマネジメントスキルが身に付きます。 ・デジタルビジネスの専門領域を広げるためのローテーションも可能です。 ・ディレクター経験後は、デジタルマーケティングビジネスを幅広くマネジメントするPMとして活躍の場を広げる事も可能です。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通り■想定年収 700万円~900万円(月給制)■賃金形態 月給249,000円~465,500円 基本給233,500円~450,000円 ■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。