プロジェクトパートナー合同会社
-
設立
- 2023年
-
-
従業員数
- 11名
-
-
-
平均年齢
- 28.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
プロジェクトパートナー合同会社
プロジェクトパートナー合同会社の過去求人情報一覧
仕事
【DXへ挑戦する企業をサポートするスタートアップ/エンドユーザー直請けあり/自社開発プロダクトあり/現在は全員自社内開発/フレックス/土日祝休み】 ■業務内容: システム開発業務 ※自社の開発チームに所属していただきます。 ※経験・スキルによってご担当いただく内容を決定します。 ※チームリーダー経験のある方については、リーダーポジションでの活躍も期待しています。 ■業務の特徴: ・言語:(フロントエンド)React.js/TypeScript、(バックエンド)TypeScript / Javaなど。 ・システム;業務系Webシステム案件中心(デスクトップアプリ、モバイルアプリもあり)。 ・環境:(クラウド)AWS、(開発/構成管理)GitHub。 ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイルともに対応。 ・商流/工程:エンドユーザー直請案件が大半。要件定義、UI設計~保守まで広範囲。SIerとの協業案件もあるが、人材の派遣モデルではなく自社チーム単位で協業する形態。 ・作業場所:自社内開発が中心(現在は全員が自社作業)。 ・営業方針:スキルアップに繋がることを重視した案件獲得。(技術)React.jsなどの得意分野、(商流)エンドユーザー直請 or 上流からチームで参画できるSIer協業案件。 ■当社の特徴: ・起業して3年目のスタートアップです。業界20年超えの技術者を中心に若いメンバーで開発をしています。 ・小さい会社ですが、規模の小さいシステムを短納期で作る案件より、50人月/1年以上のそこそこの規模の業務システムを上流工程からしっかりと作り込む案件が多いです。 ・SESやSIerアンダー案件に比べて、エンドユーザー直請の案件の場合、直接交渉、調整できるため、開発推進体制についての自由度が高く、作業場所、担当作業内容、業務負荷の調整がしやすい環境です。 ・順調に規模拡大中です。 ・「失敗してもいい。次は少しだけ上手に失敗しよう。」をモットーに、失敗を恐れず、みんなで成長していこうと頑張っています。 ・業務拡大のため2025年12月に事務所移転予定です(場所は現本社からすぐです)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2Fコモンルーム中津受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、中津駅(大阪府・阪急線)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>436万円~576万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~337,000円固定残業手当/月:40,000円~53,000円(固定残業時間20時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>290,000円~390,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績:2ヵ月分■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・IT/DXコンサルティング・IT/DX研修・情報システム部門支援(BPO)・IT/DXプロジェクトマネジメント・システム設計/開発■当社の特徴:・会社の規模は大きくありませんが、エンドユーザーから直接仕事を請け負っているため、上流工程から本格的な開発が可能です。・中小のシステム開発会社の多くが大手SIerの下請けをしている中、当社では直接エンドユーザーとやり取りしながら、上流からの仕事を行っています。■当社について:<ミッション>デジタル活用で企業に活気と競争力をもたらすこと。<ビジョン>企業のITリテラシ向上・DX推進に寄り添い、本当に価値のあるデジタル活用を実現すること。<バリュー>本質的なニーズを見極めること。デジタル技術についての幅広い知見を持つこと。小さな成果だとしてもスピードと継続を重視すること。
仕事
【DXへ挑戦する企業をサポートするスタートアップ/エンドユーザー直請け主体/自社開発プロダクトあり/現在は全員自社内開発/フレックス/土日祝休み/在宅勤務相談可】 ■業務内容: PM/PL候補として、システム開発業務をご担当いただきます。入社すぐは、代表がPL業務を行うため、その補佐や事務リーダーからお任せしていきたいと考えています。 ※エンタープライズ案件でSEとしての経験がある方を求めています。プログラマーというよりも、SEやプロジェクトリーダー的な役割を担える方が望ましいです。プロジェクトリーダーの経験がなくても構いませんが、SEとして設計経験があり、ドキュメントをしっかり作成できる方が理想です。 ■業務の特徴: ・エンドユーザー直請案件が多く、自社チーム内での開発が大半です。現在は全員が自社で作業しています。 ・上流工程から参画する案件も多いです。 ・受発注基幹、SFA、生産管理などの業務を対象としています。 ・React.js、TypeScript、Javaを使った業務Webアプリケーションの開発が多いです。 ・AIを使った開発にもトライしていこうとしています。 ・企業様の経営課題をITで解決していく仕事(DXコンサルティング)も行っています。 ■当社の特徴: ・当社では、小さなアプリケーションを短納期で作るよりも、企業の主要業務システムをしっかりと作り込む仕事が多いです。 ・エンド直請案件は、開発体制や技術面の自由度が高く、スキルに合ったポジションで経験を積みやすいです。 ・案件規模や種類は様々ですが、会社の未来と社員のスキルアップに繋がることを重視した営業活動をしています。 ・業務拡大のため2025年12月に事務所移転予定です(場所は現本社からすぐです)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:大阪府大阪市北区豊崎3-15-5 TKビル2Fコモンルーム中津受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
中津駅(地下鉄)、中津駅(大阪府・阪急線)、大阪梅田駅(阪急線)
給与
<予定年収>600万円~780万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):317,000円~418,000円固定残業手当/月:63,000円~82,000円(固定残業時間25時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>380,000円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績:2.5ヵ月分■給与改定:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容: ・IT/DXコンサルティング・IT/DX研修・情報システム部門支援(BPO)・IT/DXプロジェクトマネジメント・システム設計/開発■当社の特徴:・会社の規模は大きくありませんが、エンドユーザーから直接仕事を請け負っているため、上流工程から本格的な開発が可能です。・中小のシステム開発会社の多くが大手SIerの下請けをしている中、当社では直接エンドユーザーとやり取りしながら、上流からの仕事を行っています。■当社について:<ミッション>デジタル活用で企業に活気と競争力をもたらすこと。<ビジョン>企業のITリテラシ向上・DX推進に寄り添い、本当に価値のあるデジタル活用を実現すること。<バリュー>本質的なニーズを見極めること。デジタル技術についての幅広い知見を持つこと。小さな成果だとしてもスピードと継続を重視すること。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。