ソニテック株式会社
【事務・アシスタント】
の求人・中途採用情報
ソニテック株式会社の過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
事務・アシスタント
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- 技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)
- 技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場)
- 販売・サービス職
- 事務・アシスタント
勤務地
-
勤務地
- 栃木県
- 埼玉県
- 東京都
-
仕事
-
~建築副資材の流通を行う成長企業/平均残業時間20~30時間/創業58年の安定基盤と働きやすい環境が魅力/全国に営業拠点と物流網を保有~
■担当業務
入社後は経験やスキルに応じて下記の事務業務をお任せ致します。
・専用システムを用いて受注及び発注の入力処理業務
・顧客からの受注から納品までの期間管理業務
・見積もり作成のサポートや顧客からの一部電話対応の営業事務業務
通常業務を慣れていただいた後はチームメンバーと一緒に業務改善などに取り組んでいただきます。
■業務詳細
顧客は大手顧客と地域の中堅顧客で分かれており、それぞれでグループ分けを行っております。入社後は、大手顧客グループへの配属を予定しております。
大手顧客グループは、1~6便で出荷数が多く、メーカからの直送が多いです。中堅顧客の場合、1~3便と出荷数が少なく、関東DC(在庫型物流センターを表す)から出荷がメインとなります。
■キャリアパス
2~5年は担当者として経験して頂きます。その後、主任・係長を経験し、10~15年でマネージャーをめざすことができます。
■組織構成
GM1名(男性)、マネージャー1名(女性)、担当者20名(女性19名、男性1)の計22名で構成されています。
大手顧客担当グループと地域の中堅顧客担当グループでチーム分けがされており、大手顧客グループ14名(2顧客)、中堅顧客担当グループ6名となっております。
■評価制度
半期(6ヶ月毎)に目標管理を行い、評価を決定する制度となっております。
■当社の特徴
多様なサプライヤーとの連携から生まれる豊富な取り扱い資材を背景に住まいづくりに必要な建築資材を必要な数量でお届け可能です。多くの資材の発注管理から納品の手配までをワンストップで提供しています。
■当社の事業内容
建築資材・梱包資材・産業機器・木工機械の総合販売企業です。図面からの積算、資材調達、工程別配送をワンストップで提供し、現場の生産性向上に貢献しています。全国に営業所と配送拠点を持ち、JIT(ジャスト・イン・タイム)納品や現場への直接配送を実現。また、通販サイトを通じて、必要な資材を必要な分だけ、希望日に現場へ届けるサービスも展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>受注センター住所:栃木県宇都宮市西川田3-8-17 カーサ・ベネフィック5F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
西川田駅、江曽島駅、鶴田駅
-
給与
-
<予定年収>330万円~380万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~220,000円<月給>220,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験・能力・年齢・前職給与などを考慮し、同社規定により決定します。※上記年収は残業20時間を含んだ際の年収になります■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(7月/12月)(前年実績3ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:建築資材/梱包資材/産業機器/木工機械の総合販売■ビジョン: ~積算から資材調達、工程別配送まで独自のバリューチェーンで建築副資材の流通を改革し、お客様の生産性向上に貢献する~<建築副資材を邸別、建築工程ごとにお届けできる業務能力と配送ネットワーク>当社は、建築副資材の流通を改革する会社です。多種多様な建築副資材をお客様のご要望に合わせて図面から積算し建築工程ごとに供給する優れた業務・物流システムを構築していることが強みです。大手ビルダー様やハウスメーカー様を中心に、工務店、大工さんなど、お客様が抱える生産性向上の課題解決に貢献しています。 釘や金物を現場へお届けするようなものから、建築資材一式を邸別・建築工程ごとにお届けする大型の物件まで、当社のきめ細やかな資材調達、工程管理業務と自社便も含めた配送ネットワークにより、建築現場の生産性向上に貢献しています。<部材の品質と提案力で付加価値を提供>取り扱っている商品においては、メーカー各社から仕入れるため、それらの品質やラインアップの豊富さだけでは、他社との差別化は図れません。商談における提案力、すなわち、お客様の生産性向上のための「困りごと」を丁寧にヒアリングし、どこに問題があるのかを考え、最適なサービスを提供していく。それこそが当社の使命であり、当社の存在意義だと考えます。ただ商品を届けるだけでなく、お客様への付加価値をも届けることで、住宅業界発展の一翼を担っていると自負しています。<省エネ・創エネ商材にも対応。常に最適な流通方法を考える>いまの住宅づくりには、CO2排出の抑制や、気密性を高めた省エネルギー設計による環境への配慮が求められます。これらはすでに、ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)やホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)といった機能を有する住宅として建築されています。 しかし、業界各社の足並みが揃っていない現実もあり、そこで、ZEHへの対応が遅れ気味のお客様へZEH導入のサポートと必要な商材の提供を行っています。 また、新築戸建ばかりでなく、リフォーム分野や集合住宅においても、積極的に当社のサービスを展開させることで、それぞれのニーズに合った新たな流通方法を構築。自社便による自由度の高い流通を実現できます。
-
仕事
-
★未経験からの応募大歓迎!★女性多数活躍中!ワークライフバランス◎★建築副資材の流通を行う成長企業★安定した経営基盤と働きやすい環境が魅力★
\お仕事内容について/
当社営業と同行し、建築知識を生かしてハウスメーカーと積算基準の打合せや施工マニュアルから基準を読み取り、積算というサービスをもって新規採用商品を増やしていくお仕事です。
\積算職とは?/
積算職の仕事は、建物を建てるのに「どれくらいの材料が必要か」「全部でいくらかかるのか」を計算して、工事の予算をつくることです。設計図や仕様書を見ながら、図面に書かれた壁の長さや床の広さなどをチェックし、必要な資材の種類や数量を割り出していきます。
\具体的には・・・?/
(1) 設計図の読み取り:建築士さんが描いた図面から、どんな建物になるのかを理解します
(2) 材料の拾い出し:どの材料がどれくらい必要かを図面をもとに計算します(例:コンクリート、鉄筋、木材、タイルなど)
(3) 見積書の作成:計算したデータをもとに、工事費用の「見積書」を作ります。
(4) コスト管理のサポート:工事が始まってからも、予算通りに進んでいるかチェックします。
(5) 社内外との連携:営業・設計・現場の担当者と連携しながら、より正確な積算を目指します。
\こんな力が活かせます!/
(1) 細かいところに気がつく観察力
(2) 数字に強くなりたい・計算が好きな方
(3) Excelやパソコン操作が得意な方(使い方は丁寧に教えます)
(4) 建築業界の「縁の下の力持ち」として、なくてはならない存在です。
※未経験の方も、先輩社員が一から丁寧に指導しますのでご安心ください!
\組織構成/
10名在籍しています。30代~40代が中心で、女性が多く在籍しています。
\キャリアパス/
2~5年は担当者として経験して頂きます。その後、主任・係長を経験し、10~15年でマネージャーをめざすことができます。
\評価制度/
半期(6ヶ月毎)に目標管理を行い、評価を決定する制度となっております。
\当社の特徴/
多様なサプライヤーとの連携から生まれる豊富な取り扱い資材を背景に住まいづくりに必要な建築資材を必要な数量でお届け可能です。多くの資材の発注管理から納品の手配までをワンストップで提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>受注センター住所:栃木県宇都宮市西川田3-8-17 カーサ・ベネフィック5F 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
西川田駅、江曽島駅、鶴田駅
-
給与
-
<予定年収>330万円~380万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):190,000円~220,000円<月給>190,000円~220,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験・能力・年齢・前職給与などを考慮し、同社規定により決定します。※上記年収は残業20時間を含んだ時の年収になります■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(7月/12月)(前年実績3ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:建築資材/梱包資材/産業機器/木工機械の総合販売■ビジョン: ~積算から資材調達、工程別配送まで独自のバリューチェーンで建築副資材の流通を改革し、お客様の生産性向上に貢献する~<建築副資材を邸別、建築工程ごとにお届けできる業務能力と配送ネットワーク>当社は、建築副資材の流通を改革する会社です。多種多様な建築副資材をお客様のご要望に合わせて図面から積算し建築工程ごとに供給する優れた業務・物流システムを構築していることが強みです。大手ビルダー様やハウスメーカー様を中心に、工務店、大工さんなど、お客様が抱える生産性向上の課題解決に貢献しています。 釘や金物を現場へお届けするようなものから、建築資材一式を邸別・建築工程ごとにお届けする大型の物件まで、当社のきめ細やかな資材調達、工程管理業務と自社便も含めた配送ネットワークにより、建築現場の生産性向上に貢献しています。<部材の品質と提案力で付加価値を提供>取り扱っている商品においては、メーカー各社から仕入れるため、それらの品質やラインアップの豊富さだけでは、他社との差別化は図れません。商談における提案力、すなわち、お客様の生産性向上のための「困りごと」を丁寧にヒアリングし、どこに問題があるのかを考え、最適なサービスを提供していく。それこそが当社の使命であり、当社の存在意義だと考えます。ただ商品を届けるだけでなく、お客様への付加価値をも届けることで、住宅業界発展の一翼を担っていると自負しています。<省エネ・創エネ商材にも対応。常に最適な流通方法を考える>いまの住宅づくりには、CO2排出の抑制や、気密性を高めた省エネルギー設計による環境への配慮が求められます。これらはすでに、ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)やホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)といった機能を有する住宅として建築されています。 しかし、業界各社の足並みが揃っていない現実もあり、そこで、ZEHへの対応が遅れ気味のお客様へZEH導入のサポートと必要な商材の提供を行っています。 また、新築戸建ばかりでなく、リフォーム分野や集合住宅においても、積極的に当社のサービスを展開させることで、それぞれのニーズに合った新たな流通方法を構築。自社便による自由度の高い流通を実現できます。
-
仕事
-
~建築副資材の流通を行う成長企業/平均残業時間10~20時間/転勤当面無し/全国に営業拠点と物流網を保有/安定した経営基盤と働きやすい環境が魅力~
■業務内容
ご入社後は、以下の業務を中心にお任せします。入社3~6ヶ月後には、業務改善提案や社内フローの見直しなど、より能動的な役割も期待しています。
・給与計算および社会保険手続き(社労士事務所にデータを提供、毎月の給与・賞与支給業務を対応)
・勤怠管理システムの運用(社員からの問い合わせ対応、勤怠チェック、締め処理)
・社員の入退社に伴う人事手続き(保険証の手配やシステム登録)
■キャリアパスについて
2~5年は担当者として経験して頂きます。その後、主任・係長を経験し、10~15年でマネージャーをめざすことができます。
■将来的にお任せしたい業務
以下のような業務を中長期的にお任せすることを想定しています。将来的には、人事全体の企画立案や部門の中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。
・採用計画の立案と実行(新卒・キャリア採用)
・働き方改革・労務改善プロジェクトへの参画
・人材育成の計画及び実行
■組織構成
マネージャー1名(男性)、メンバー10名(男性2名、女性8名)の計11名で構成されています。入社後は、人事チームの係長がOJTを担当する予定です。
■評価制度
半期(6ヶ月毎)に目標管理を行い、評価を決定する制度となっております。
■当社の特徴
多様なサプライヤーとの連携から生まれる豊富な取り扱い資材を背景に住まいづくりに必要な建築資材を必要な数量でお届け可能です。多くの資材の発注管理から納品の手配までをワンストップで提供しています。煩雑業務のアウトソーシング先として、また、お客様のパートナーとして一緒に問題の解決が可能です。
■当社の事業内容
建築資材・梱包資材・産業機器・木工機械の総合販売企業です。図面からの積算、資材調達、工程別配送をワンストップで提供し、現場の生産性向上に貢献しています。全国に営業所と配送拠点を持ち、JIT(ジャスト・イン・タイム)納品や現場への直接配送を実現。また、通販サイトを通じて、必要な資材を必要な分だけ、希望日に現場へ届けるサービスも展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区日本橋本町3-9-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
小伝馬町駅、新日本橋駅、三越前駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~420万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~250,000円<月給>240,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※予定年収はあくまでも目安の金額であり、経験・能力・年齢・前職給与などを考慮し、同社規定により決定します。※上記年収は残業20時間を含んだ時の年収になります■昇給:年1回(6月)■賞与:年2回(7月/12月)(前年実績3ヶ月分)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:建築資材/梱包資材/産業機器/木工機械の総合販売■ビジョン: ~積算から資材調達、工程別配送まで独自のバリューチェーンで建築副資材の流通を改革し、お客様の生産性向上に貢献する~<建築副資材を邸別、建築工程ごとにお届けできる業務能力と配送ネットワーク>当社は、建築副資材の流通を改革する会社です。多種多様な建築副資材をお客様のご要望に合わせて図面から積算し建築工程ごとに供給する優れた業務・物流システムを構築していることが強みです。大手ビルダー様やハウスメーカー様を中心に、工務店、大工さんなど、お客様が抱える生産性向上の課題解決に貢献しています。 釘や金物を現場へお届けするようなものから、建築資材一式を邸別・建築工程ごとにお届けする大型の物件まで、当社のきめ細やかな資材調達、工程管理業務と自社便も含めた配送ネットワークにより、建築現場の生産性向上に貢献しています。<部材の品質と提案力で付加価値を提供>取り扱っている商品においては、メーカー各社から仕入れるため、それらの品質やラインアップの豊富さだけでは、他社との差別化は図れません。商談における提案力、すなわち、お客様の生産性向上のための「困りごと」を丁寧にヒアリングし、どこに問題があるのかを考え、最適なサービスを提供していく。それこそが当社の使命であり、当社の存在意義だと考えます。ただ商品を届けるだけでなく、お客様への付加価値をも届けることで、住宅業界発展の一翼を担っていると自負しています。<省エネ・創エネ商材にも対応。常に最適な流通方法を考える>いまの住宅づくりには、CO2排出の抑制や、気密性を高めた省エネルギー設計による環境への配慮が求められます。これらはすでに、ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)やホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)といった機能を有する住宅として建築されています。 しかし、業界各社の足並みが揃っていない現実もあり、そこで、ZEHへの対応が遅れ気味のお客様へZEH導入のサポートと必要な商材の提供を行っています。 また、新築戸建ばかりでなく、リフォーム分野や集合住宅においても、積極的に当社のサービスを展開させることで、それぞれのニーズに合った新たな流通方法を構築。自社便による自由度の高い流通を実現できます。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。