株式会社EdTech RISE
の求人・中途採用情報
株式会社EdTech RISEの過去求人情報一覧
-
仕事
-
■業務内容:
全国のテストセンター運営を担う会場グループにて、エリアマネージャは複数のテストセンターを管理します。管理は、大きく分けてファシリティ、スタッフ、サービス品質、オープン設定で構成されます。
◎ファシリティ管理:
会場設備の管理です。ビル管理とのやり取り、設備・PC・ネットワークの健全な稼働、備品・資材等のサプライ補充などを現場スタッフとの連携を通じて行い、試験会場としての稼働を担保します。
◎スタッフ管理:
現場を運用するスタッフの管理です。アルバイトスタッフの雇用、教育・訓練、シフト、モチベーション向上を行い、各テストセンターが自律的に稼働するよう体制を整えます。
◎サービス品質管理:
テスト配信会社や実施団体が決めたルールに従って正しく実施されるよう現場のオペレーションを管理します。自ら指導を行うことや、品質向上担当スタッフとの連携で各テストセンターで確かなサービスが提供されることを担保します。
◎オープン設定管理:
テストセンターの座席をどのように解放するか、日々の営業予定を管理します。需要動向を見据え、どの配信会社に座席を割り当てるかを判断し、売上・収益の最大化を図ります。
4つの管理を通じて受験者が安心して受験できるCBT環境を提供します。これらの管理に加えて、コスト管理を行い、会場の収益最大化を図ります。エリアマネージャはテストセンターの運営全般を担います。ヒト・モノ・カネを管理することがエリアマネージャのミッションです。
■ポイント:
◎CBT事業の主な事業は、戦略的パートナーシップを結んだ検定団体からの委託事業です。日本国内で非常に広く知られている検定試験の運用を行う、極めて公共性が高い事業です。
◎全国に40会場を超えるテストセンターを運営する会社は他にございません。日本でトップクラスに多くの直営テストセンターを運営する会社です。
年間100万人規模の受験者が来場するテストセンターを運営しています。
◎様々なBPR余地があります。新しい事にチャレンジするチャンスは数多くあります。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>広島八丁堀テストセンター住所:広島県広島市中区八丁堀16-3 広島第一ビル 勤務地最寄駅:広島電鉄線/八丁堀駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
八丁堀駅(広島県)、立町駅、胡町駅
-
給与
-
<予定年収>324万円~370万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):173,126円~197,360円固定残業手当/月:96,874円~110,333円(固定残業時間67時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~307,693円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は、前職・経験を考慮し決定します。■固定残業時間:所定外22時間/月、法定外45時間/月(所定労働時間は7時間です)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: CBT・テストセンター事業■当社について◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。◇全国各地に40か所の直営テストセンターを保有、委託会場も全国に多数あり、国内有数の会場数を誇る会社です。安心・安全・高セキュリティな試験実施会場として、各種検定試験等を実施しています。
-
仕事
-
◆◇40拠点の国内最大のテストセンターを運営◇◆
■業務内容について
グループ内の各チーム(運用企画チーム・サポート管理チーム・インフラチーム・受験者対応チーム)と横断的に連携し、主に非定常業務のファシリテーション/進捗管理をご担当いただきます。マニュアルにない事象への対応等が必要となりますので、自らで考えて周囲に働きかけることが必要です。
ご入社後、まずは、インシデント発生や新規の試験に関する対応や繁忙期等の非定常業務が発生した場合でも円滑にご対応いただけるよう、CBT事業運営における定常業務を覚えていただく想定です。
<個別業務詳細> (業務全体の約50%)
■インシデント発生時の暫定対応及び恒久対応の策定
■イレギュラー事象発生時のチームリーディング (自チーム及び他チーム)
■提案書/フローチャート/手順書等の作成等
■課題抽出と解決
<共通業務詳細> (業務全体の約50%)
■コールセンター運営サポート業務 (コールセンター統括責任者、BtoBの割合が高い)
・全体進捗管理
タスク配分と指示や進捗管理、関係部署との連携など
・業務運営管理
運営品質の維持向上、問題解決のサポート、リスク管理など
・報告・連絡・相談
上長への定期報告、部門間の情報共有、緊急時の連絡体制維持など
■就業環境:
週1回程度リモートワークが可能です。また所定労働時間は1日7時間と短いのも特徴です。
グループ全体の業務として、CBT試験実施時のコールセンター運営のため、シフト制での土日祝日勤務(品川本社)がございます。
平日 早番9:30~17:30、遅番13:30~21:30
土日祝 早番8:00~16:00、遅番12:00~20:00
※実施監督者の担当日以外は原則9:30~17:30の勤務となります
■当社について:
◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南1-8-15 Wビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制固定残業代内訳:固定所定外労働手当22時間分/月 固定法定外労働手当45時間分/月(超過分別途支給)<賃金内訳>月額(基本給):197,360円~246,661円固定残業手当/月:110,333円~137,955円(固定残業時間67時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>307,693円~384,616円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職・経験を考慮し決定します。■賞与実績:月給×1ヵ月分支給(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: CBT・テストセンター事業■当社について◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。◇全国各地に40か所の直営テストセンターを保有、委託会場も全国に多数あり、国内有数の会場数を誇る会社です。安心・安全・高セキュリティな試験実施会場として、各種検定試験等を実施しています。
-
仕事
-
■業務内容:
全国のテストセンター運営を担う会場グループにて、エリアマネージャは複数のテストセンターを管理します。管理は、大きく分けてファシリティ、スタッフ、サービス品質、オープン設定で構成されます。
◎ファシリティ管理:
会場設備の管理です。ビル管理とのやり取り、設備・PC・ネットワークの健全な稼働、備品・資材等のサプライ補充などを現場スタッフとの連携を通じて行い、試験会場としての稼働を担保します。
◎スタッフ管理:
現場を運用するスタッフの管理です。アルバイトスタッフの雇用、教育・訓練、シフト、モチベーション向上を行い、各テストセンターが自律的に稼働するよう体制を整えます。
◎サービス品質管理:
テスト配信会社や実施団体が決めたルールに従って正しく実施されるよう現場のオペレーションを管理します。自ら指導を行うことや、品質向上担当スタッフとの連携で各テストセンターで確かなサービスが提供されることを担保します。
◎オープン設定管理:
テストセンターの座席をどのように解放するか、日々の営業予定を管理します。需要動向を見据え、どの配信会社に座席を割り当てるかを判断し、売上・収益の最大化を図ります。
4つの管理を通じて受験者が安心して受験できるCBT環境を提供します。これらの管理に加えて、コスト管理を行い、会場の収益最大化を図ります。エリアマネージャはテストセンターの運営全般を担います。ヒト・モノ・カネを管理することがエリアマネージャのミッションです。
これは即ちテストセンターを経営することであり、担当者でありながら(管理職になる前から)管理する立場に立つことを求められます。
■ポイント:
◎CBT事業の主な事業は、戦略的パートナーシップを結んだ検定団体からの委託事業です。日本国内で非常に広く知られている検定試験の運用を行う、極めて公共性が高い事業です。
◎全国に40会場を超えるテストセンターを運営する会社は他にございません。日本でトップクラスに多くの直営テストセンターを運営する会社です。
年間100万人規模の受験者が来場するテストセンターを運営しています。
◎様々なBPR余地があります。新しい事にチャレンジするチャンスは数多くあります。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細1>博多駅前テストセンター住所:福岡県 福岡市博多区 博多駅前2-17-1 博多プレステージ別館 7F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>小倉テストセンター住所:福岡県 北九州市小倉北区 堺町2-1-1 角田ビル 6F受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>長崎万才町テストセンター住所:長崎県 長崎市 万才町7-1 TBM長崎ビル 地下 1F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
給与
-
<予定年収>324万円~370万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):173,126円~197,360円固定残業手当/月:96,874円~110,333円(固定残業時間67時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>270,000円~307,693円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は、前職・経験を考慮し決定します。■固定残業時間:所定外22時間/月、法定外45時間/月(所定労働時間は7時間です)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: CBT・テストセンター事業■当社について◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。◇全国各地に40か所の直営テストセンターを保有、委託会場も全国に多数あり、国内有数の会場数を誇る会社です。安心・安全・高セキュリティな試験実施会場として、各種検定試験等を実施しています。
-
仕事
-
~業界未経験歓迎!年休124日/基本転勤なし/所定労働7H/在宅可~
■業務内容
主に全国にあるCBT試験会場を対象としたオペレーションの運用設計、マニュアル整備や改訂、ルールの管理等をご担当いただきます。
試験会場やコールセンターでの運用ルールの基盤はすでにありますが、新しい事象への対応策やフロー策定、またルールから逸脱した事象については再周知やルール遵守徹底のための改善策を検討/実施します。運用に関するクライアントや他チームとの折衝も発生するため、社内外の関係者との円滑なコミュニケーションが求められます。
<詳細>
・試験会場が使用するマニュアルの作成および更新
・インシデント発生時の対応主導、ならびに再発防止策の策定や関係各署への周知/指導
・試験会場からの意見集約および改善策検討/提案/実施
・試験システムに搭載する情報作成及び搭載作業
・コールセンターの受電/架電内容のチェック、誤案内が発生した場合のルール再周知やスタッフ指導
・コールセンター運営サポート業務 (コールセンター実施責任者※土日祝勤務あり)
■働き方
グループ全体の業務として、CBT試験実施時のコールセンター運営のため、シフト制での土日祝日勤務(品川本社)がございます。
・平日:早番9:30~17:30、遅番13:30~21:30
・土日祝:早番8:00~16:00、遅番12:00~20:00
※実施責任者の担当日以外は原則9:30~17:30の勤務となります
■配属部署について
CBTテ試験(コンピューターで受ける試験)の企画・実施・運営および全国のテストセンターの運営全般を担当しています。
当社では全国にCBTテスト試験会場(テストセンター)を持っており、様々なCBT試験を実施しております。その中で、業務工程全体の進捗管理を行いながらPDCAサイクルを回し、着実なオペレーションとともに、より良い運営のための改善を部門全体で協力しながら日々実現しています。
各ステークホルダーを含めたプロジェクトの組成、進捗管理、実施運営のオペレーション業務等を各チームに分かれてご担当いただきます。
※2024年7月に教育測定研究所からCBT事業が独立し、株式会社EdTech RISEを設立いたしました。さらなる拡大を目指し新たなメンバーを募集中です。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区港南1-8-15 Wビル13F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
品川駅、高輪ゲートウェイ駅、北品川駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~450万円<賃金形態>月給制固定残業代内訳:固定所定外労働手当22時間分/月 固定法定外労働手当45時間分/月(超過分別途支給)<賃金内訳>月額(基本給):197,360円~221,971円固定残業手当/月:110,333円~124,183円(固定残業時間67時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>307,693円~346,154円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、前職・経験を考慮し決定します。■賞与実績:月給×1ヵ月分支給(過去実績)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容: CBT・テストセンター事業■当社について◇教育に関する測定技術のパイオニアである教育測定研究所にて行っていたCBT・テストセンター事業について、更なる発展と拡大のため2024年7月に設立・分社化いたしました。これまで培ってきた事業ノウハウを生かしながら、新たな環境にて事業拡大を目指しています。◇全国各地に40か所の直営テストセンターを保有、委託会場も全国に多数あり、国内有数の会場数を誇る会社です。安心・安全・高セキュリティな試験実施会場として、各種検定試験等を実施しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。