シミック株式会社
-
設立
- 2012年
-
-
従業員数
- 2,125名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
シミック株式会社
シミック株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 12件
この条件の求人数 12 件
仕事
■業務内容: <共通> ・CTD(CMCパート)および承認申請書の作成 ・CMCに関する各種相談対応・ドキュメント作成(社内外との連携) ・海外クライアントとの英語(主にメール)でのコミュニケーション <領域別> 1.低分子・バイオ医薬品領域 ・治験届に添付するCMC関連文書の作成 ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成、申請後の一変・軽微・照会事項対応 ・外国製造業者認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成 2.再生医療等製品領域 ・再生医療等製品に関するCMC薬事コンサルティング ・PMDA品質相談の対応資料作成、カルタヘナ法関連資料の作成 ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成 ■働き方: リモートワークを中心に、業務状況や対応事項に応じて、対面での打ち合わせや、出社対応していただきます。 ■働く環境について ◇CMCグループメンバーインタビュー 低分子医薬品からバイオ医薬品まで、最先端のモダリティーを含めて幅広く専門知識が獲得できる環境です https://cmic-jobs.com/interview/ra/ 【キャリアモデル】 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):365,000円~600,000円<月給>365,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: 医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務: 1.開発戦略の策定 ・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析) ・日本における臨床データパッケージの提案 ・日本における適切なRegulatory pathwayの提案 2.PMDA相談 ・PMDA相談業務リード ・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認 ・PMDA相談への出席 ■キャリアモデル ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 ■働き方: ・フレックスタイム制度:コアタイム無しのフルフレックスで、1日3時間以上就業 ・リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):365,000円~600,000円<月給>365,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: 開発薬事の「コンサルタント」として、プロジェクトの推進をお任せします。 以下が主な業務内容ですが、ご経験に応じて承認申請資料の作成業務をメインにご担当いただく方や、プロジェクトマネジメントをお任せする方など、役割をご相談させていただければと考えております。 (1)医療用医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務 【CTD Project Manager】 ・CTD 作製プロジェクトのマネジメント(臨床、非臨床、CMCパート作成の進捗・予算管理と推進、関係部署との連携、調整クライアントとの窓口等、eCTDベンダーとの連絡調整など) 【Regulatory 関係文書作成者】 ・CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) (2)医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務 ・JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ■組織構成 ・グループ人数は約25名で、製薬企業出身の経験豊富な薬事スペシャリストが多く在籍しています ・20~30代の社員も在籍しており、シニアコンサルタントのもと実プロジェクトに参画し、薬事の専門性を高めることができる環境です。ご経験をもとに60歳以上でも勤務いただけます ・クライアントの約8割が海外企業 ・社内に通訳完備 ■働き方: ・フレックスタイム制度:コアタイム無しのフルフレックスで、1日3時間以上就業 ・リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):335,000円~600,000円<月給>335,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: <共通> ・CTD(CMCパート)および承認申請書の作成 ・CMCに関する各種相談対応・ドキュメント作成(社内外との連携) ・海外クライアントとの英語(主にメール)でのコミュニケーション <領域別> 1.低分子・バイオ医薬品領域 ・治験届に添付するCMC関連文書の作成 ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成、申請後の一変・軽微・照会事項対応 ・外国製造業者認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成 2.再生医療等製品領域 ・再生医療等製品に関するCMC薬事コンサルティング ・PMDA品質相談の対応資料作成、カルタヘナ法関連資料の作成 ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成 ■働き方: リモートワークを中心に、業務状況や対応事項に応じて、対面での打ち合わせや、出社対応していただきます。 ■働く環境について ◇CMCグループメンバーインタビュー 低分子医薬品からバイオ医薬品まで、最先端のモダリティーを含めて幅広く専門知識が獲得できる環境です https://cmic-jobs.com/interview/ra/ 【キャリアモデル】 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S勤務地最寄駅:東京モノレール・JR山手線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):365,000円~600,000円<月給>365,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: 医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務: 1.開発戦略の策定 ・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析) ・日本における臨床データパッケージの提案 ・日本における適切なRegulatory pathwayの提案 2.PMDA相談 ・PMDA相談業務リード ・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認 ・PMDA相談への出席 ■キャリアモデル ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 ■働き方: ・フレックスタイム制度:コアタイム無しのフルフレックスで、1日3時間以上就業 ・リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S勤務地最寄駅:東京モノレール・JR山手線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):365,000円~600,000円<月給>365,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: 開発薬事の「コンサルタント」として、プロジェクトの推進をお任せします。 以下が主な業務内容ですが、ご経験に応じて承認申請資料の作成業務をメインにご担当いただく方や、プロジェクトマネジメントをお任せする方など、役割をご相談させていただければと考えております。 (1)医療用医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務 【CTD Project Manager】 ・CTD 作製プロジェクトのマネジメント(臨床、非臨床、CMCパート作成の進捗・予算管理と推進、関係部署との連携、調整クライアントとの窓口等、eCTDベンダーとの連絡調整など) 【Regulatory 関係文書作成者】 ・CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) (2)医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務 ・JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ・対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ■組織構成 ・グループ人数は約25名で、製薬企業出身の経験豊富な薬事スペシャリストが多く在籍しています ・20~30代の社員も在籍しており、シニアコンサルタントのもと実プロジェクトに参画し、薬事の専門性を高めることができる環境です。ご経験をもとに60歳以上でも勤務いただけます ・クライアントの約8割が海外企業 ・社内に通訳完備 ■働き方: ・フレックスタイム制度:コアタイム無しのフルフレックスで、1日3時間以上就業 ・リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S勤務地最寄駅:東京モノレール・JR山手線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):335,000円~600,000円<月給>335,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: ・新薬の承認申請資料(CTD)の作成 ・臨床試験に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等) ・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング ※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります <具体的に> メディカルライティング部としては国内最大規模であり、メーカー出身のシニアライターから社内外からキャリアチェンジをした若手のメンバーまで幅広いメンバーが活躍しています。 年間15~20件程度のCTD作成を行っており、国内の製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアだけではなく海外案件の受託も豊富で、最新の医薬品の情報に常に触れることができます。 メディカルライターとしてのスキルを積むことはもちろん、海外のクライアントに対して日本の薬事規制に沿った作成方針の提案を行うなど、幅広い経験を積むことができます。 ■担当プロジェクトについて ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験の総括報告書作成や承認申請資料(CTD)作成などの他のプロジェクト経験を積むことができます。 ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はリモートワークを中心ですが、チーム単位で週2日の出社日を決めて顔を合わせて仕事をしたり、プロジェクトで出社対応が必要な場合に出社するなど、状況に合わせて柔軟に在宅勤務と出社を使い分けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング勤務地最寄駅:東京臨海新交通臨海線/日の出駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):304,880円~550,000円<月給>304,880円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は時間外手当を含めません。※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。 ◇PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成 プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。 ※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。 ◇PVに関するコンサルティング クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。 例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等) ◇部門マネジメント ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。 ■CMIC PVの特徴 シミックでは、開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。 PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。 定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。 ◇プロジェクト実績 ・個別症例報告処理支援 ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む) ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書) ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後) ・再生医療等製品関連PV業務 ・PV業務に関するコンサルティング ・ARGUSjマルチテナントレンタルサービス 内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上) ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はプロジェクトなどの状況に応じてリモートワークと出社をうまく使い分けながら、効率の良い働き方を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):490,000円~730,000円<月給>490,000円~730,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。 ◇PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成 プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。 ※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。 ◇PVに関するコンサルティング クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。 例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等) ◇部門マネジメント ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。 ■CMIC PVの特徴 シミックでは、開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。 PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。 定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。 ◇プロジェクト実績 ・個別症例報告処理支援 ・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む) ・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書) ・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後) ・再生医療等製品関連PV業務 ・PV業務に関するコンサルティング ・ARGUSjマルチテナントレンタルサービス 内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上) ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はプロジェクトなどの状況に応じてリモートワークと出社をうまく使い分けながら、効率の良い働き方を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング勤務地最寄駅:東京臨海新交通臨海線/日の出駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):490,000円~730,000円<月給>490,000円~730,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: ・新薬の承認申請資料(CTD)の作成 ・臨床試験に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等) ・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング ※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります <具体的に> メディカルライティング部としては国内最大規模であり、メーカー出身のシニアライターから社内外からキャリアチェンジをした若手のメンバーまで幅広いメンバーが活躍しています。 年間15~20件程度のCTD作成を行っており、国内の製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアだけではなく海外案件の受託も豊富で、最新の医薬品の情報に常に触れることができます。 メディカルライターとしてのスキルを積むことはもちろん、海外のクライアントに対して日本の薬事規制に沿った作成方針の提案を行うなど、幅広い経験を積むことができます。 ■担当プロジェクトについて ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験の総括報告書作成や承認申請資料(CTD)作成などの他のプロジェクト経験を積むことができます。 ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はリモートワークを中心ですが、チーム単位で週2日の出社日を決めて顔を合わせて仕事をしたり、プロジェクトで出社対応が必要な場合に出社するなど、状況に合わせて柔軟に在宅勤務と出社を使い分けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大阪支社住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大江橋駅、渡辺橋駅、肥後橋駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):304,880円~550,000円<月給>304,880円~550,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は時間外手当を含めません。※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント…各受託プロジェクトのベンチマークを設定して数値管理を行い、ゴールに向かって迅速かつ効率的にプロジェクトを遂行します。・戦略および薬事コンサルティング業務…薬事戦略立案サポートから当局対応、申請書作成、許可取得を強力にサポートします。・メディカルライティング…蓄積された経験をもとに、医療機器および機能性食品におけるメディカルライティングにも対応します。・モニタリング…CRO業界のパイオニアである当社が、豊富な医薬品開発経験を活かし、臨床試験(製造販売後臨床試験を含む)を確実にかつスムーズに遂行します。・クオリティマネジメント…臨床試験がGCP、実施計画書、薬事法、SOPなどを遵守して実施されているか、経験豊富なスタッフが専門性に裏付けされた点検を行います。・登録業務…登録業務手順書作成、登録データベースの構築、事前情報等のデータ入力、登録データ入力、ロジカルチェック、進捗状況管理を行います。・データマネジメント…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・eClinical Trials 関連サービス…経験あるスタッフによるEDC適用試験への総合支援サービス提供を行います。・統計解析…専門性と膨大な処理能力を備え、正確で迅速なサービスを提供します。・市販後調査…シミックグループの総合力により、フルアウトソーシングにも対応します。・ファーマコヴィジランス…当社は安全性情報処理支援業務の重要性に早くから着目し、業界内でもいち早くファーマコヴィジランス部門を独立させました。・アジア事業…海外市場の調査、海外CROの選定、海外CROのマネージメント、海外での開発および薬事申請に関するコンサルティングなどを行っています。・信頼性保証…独立した信頼性保証部門による国内外の豊富な業務実績で、安心感を提供します。・専門職人材(無期雇用労働者)派遣…専門性を有した最適な人材の提案、提供をします。
仕事
■業務内容: 統計解析の様々なプロジェクトをお任せします。 <具体的に> 統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会がございます。 「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。 (1)『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務 (2)『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査 (3)『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成 (4)『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など) (5)『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など (6)『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります 将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。 ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます ■働き方: フレックスタイム制度とテレワーク制度を活用した柔軟な働き方が可能です。育児と両立しながら業務を行っている社員も多く在籍しています。 現在はリモートワークを中心ですが、チーム単位で週2日の出社日を決めて顔を合わせて仕事をしたり、プロジェクトで出社対応が必要な場合に出社するなど、状況に合わせて柔軟に在宅勤務と出社を使い分けています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S勤務地最寄駅:東京モノレール・JR山手線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):304,880円~500,000円<月給>304,880円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は時間外手当を含めません。※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:当社はシミックグループのCRO(医薬品開発支援)事業を継承し、2012年1月に設立しました。シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。
仕事
■業務内容 国内外のプロジェクトにおける、CDISC関連成果物(入社当初は主にSDTM関連)の作成及び点検業務をお任せします。クライアントをはじめとした、社内のデータマネジメント部門、統計解析担当者などのプロジェクト関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを推進していってください。 【具体的には】 ・SDTM関連の変換プログラムを除く、各成果物(aCRF、SDTM仕様書、Define.xml、SDRG)の作成 ・SDTM IGや規制当局の要件に基づいた成果物の点検 ※上記以外でSASプログラミングや統計解析(ADaM関連業務を含む)など、そのほかの業務経験をお持ちの方には、ご希望のキャリアをご相談しながら幅広く業務をお任せいたします ■キャリアパス 統計解析部門の所属となるため、CDISC関連業務以外では、以下の統計解析担当者としてキャリア形成も可能です。 SASプログラマー→PJTサブ責任者→PJT責任者を経て、統計解析部門のマネジメントまたはスペシャリストとして専門性を活かして活躍することもできます。 ■プロジェクトのアサイン ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえて、各リーダー間で調整し、プロジェクトにアサインいたします。 担当マネージャーが各メンバーの割り当て数やコンディションを可視化して、偏りがないようにバランスを取っています。安心して業務に取り組める環境を常に目指しています。 ■ワークライフバランス 残業時間は2021年全社平均で月19.5時間。年間休日も125日、産休育休の取得率も男性30%、女性98%と高い水準で取得できております。年間の有給取得率も73.4%と高く(※日本の平均有給取得率:56.6%)、ワークライフバランスを取りながらキャリア形成ができます。 また、フレックスタイム制度の他、テレワーク制度も推進しています。リモートで可能な業務は自宅やサテライトオフィス等で行っていただいて構いません。また、時短勤務制度や、小学校就学中まで子供の病気療養・学校行事参加のために1時間単位で有給取得が出来るケアリーブ制度など制度も充実しています。ホワイト500・えるぼし最高評価など、外部機関からの評価も高く、従業員の能力が発揮できる環境を整えています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区芝浦1丁目1番1号 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S勤務地最寄駅:東京モノレール・JR山手線/浜松町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
日の出駅(東京都)、浜松町駅、竹芝駅
給与
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~457,000円<月給>274,000円~457,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は時間外手当を含んでいません。※給与詳細は経験能力等を考慮し、当社規定により決定します。■賞与は、業績連動+個人評価+勤怠状況により変動致します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:シミックグループは1992年に医薬品の開発支援業務を提供するCROのリーディングカンパニーとして創業し、顧客の様々なニーズに対応してきました。■当社サービス:・プロジェクトマネジメント・メディカルライティング・モニタリング・クオリティマネジメント・登録業務・データマネジメント・eClinical Trials 関連サービス・統計解析・市販後調査・ファーマコヴィジランス・アジア事業・信頼性保証・専門職人材(無期雇用労働者)派遣
出典:doda求人情報
仕事
治験や製造販売後調査で収集されたデータを分析し、有効性や副作用について、 または既存製品との比較効果を統計学的に証明する業務です。 統計解析業務はプロジェクト体制で進められ、平均で7~8名のチームで行います。 【プロジェクトの流れ】 ・取り扱う疾患に関わる情報を調べ、統計解析のポイントを推測。 ・クライアントに対するご要望のヒアリング。 ・要望に応じて統計解析のスキームやスケジュール等を企画。 ・クライアントとすり合わせの後、「統計解析計画書」を作成。 ・SAS(統計解析ソフトウェア)のプログラミング。 ・「統計解析結果」の作成および品質管理。 ・「統計解析報告書」の作成と、適宜クライアントに対するプレゼンテーション。 ※1プロジェクトの実施期間は平均6カ月程度。長いもので1年ほどかかります。 担当プロジェクトの規模に応じて、2~3案件を兼務します。 【入社時研修について】 未経験者の方は、まず人事部が主催する入社時研修にて、 医療業界や会社に関する基礎的な知識を学びます。 その後統計解析部にて、当社独自のSASプログラミング手法について研修を実施。 まずはSAS教育教材に沿ってプログラミングを学び、 模擬プロジェクトとして与えられた課題に対して実際にプログラミングを行います。 ご本人のスキルに応じて1~2カ月程度で実際のプロジェクトに配属され、 研修担当者の指導に沿ってOJTにて業務を覚えていきます。 最初はプログラミングを中心に担当し、徐々に統計解析やプランニング、 クライアントへの提案などをお任せしていきます。 ※研修プロセスは、ご自身のご経験に応じて柔軟に対応、カスタマイズいただけます。 英語研修(会話、プレゼン)や、外部の統計に関する研修(BioSなど)、 CDISCの公式トレーニングも、本人の希望により受講できます。 また、社内で統計の勉強会も行っているので、 スキルや経験に応じて、必要な研修をご自身で選んでください。 【多種多様なクライアントの要望】 糖尿病治療薬、抗がん剤、希少疾患の治療薬等、全般的な疾患領域を網羅し、 自社開発品や医療機器を含む治験、製造販売後調査、医師主導型治験、 国際案件、CDISC等、幅広い分野があります。 それらに対し、プロトコル作成~統計解析の実施まで 幅広いパートをカバーできる体制があるのが同社の強みであり、 クライアントからの要望が増加している理由です。
給与
学部卒:月給238,000円(20時間の見込時間外手当含む)以上 修士了:月給252,000円(20時間の見込時間外手当含む)以上 ※上記は、2014年4月初任給実績です。 ※給与については、年齢、経験、スキルなどを考慮のうえ決定します。
勤務地
東京本社または大阪支社 【東京本社】東京都品川区西五反田7-10-4 金剛ビル ※最寄り駅:JR線・都営地下鉄浅草線「五反田駅」より徒歩8分 【大阪支社】大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー 7F ※最寄り駅:京阪中之島駅「大江橋駅」より徒歩3分
仕事
データマネジメントを担う部署は、「治験・国際案件」「医療機器、医師主導型治験」 「製造販売後調査」「EDC、eトライアル等」を担当する4部門に分かれています。 ご本人の素養や案件状況に応じて、配属先を決定します。 【業務内容】 ・クライアントのニーズに応じたプロジェクトの企画・提案。 ・上記に基づいた手順書の作成。 ・EDCやデータベースの企画・開発および、関連ITベンダーとの折衝。 ・データ入力作業等を担う派遣スタッフの育成と管理。 ・症例データのクリーニング作業。 ・統計解析へのデータの引き渡し。 【入社時研修について】 人事部が主催する入社時研修にて、会社の事業や各種制度に関する オリエンテーションを受けていただいた後、 配属先のCDM部にて、OJTにて業務を覚えていきます。 OJTと並行して、2~3カ月は1週間に1回業務に必要なテーマを取り上げた座学研修を行っています。
給与
学部卒:月給238,000円(20時間の見込時間外手当含む)以上 修士了:月給252,000円(20時間の見込時間外手当含む)以上 ※上記は、2014年4月初任給実績です。 ※給与については、年齢。経験、スキルなどを考慮のうえ決定します。
勤務地
東京本社または大阪支社 【東京本社】東京都品川区西五反田7-10-4 金剛ビル ※最寄り駅:JR線・都営地下鉄浅草線「五反田駅」より徒歩8分 【大阪支社】大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー 7F ※最寄り駅:京阪中之島駅「大江橋駅」より徒歩3分
仕事
【具体的には】 これまでのご経験やご希望にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。 またクライアント企業にて就労をする外部就労型、国際共同治験のCRAという勤務も可能です。 ■働きやすいスタイルを実現 シミックは1人につき1プロトコールを担当(原則、プロジェクトの兼務なし)。 CRAとしての専門性を発揮しやすいように、プロジェクトは領域、薬剤ごとに チームを分けて担当しています。 ■充実のサポート体制 モニター業務を効率化するため、モニタリングの実績を積んだ人員で構成される プロジェクトサポートチームが繁忙期のプロジェクトを支援する体制を整えています。 また国際共同治験においては、グローバルサポートチームが、書類の翻訳をはじめ、 英語による書類作成やプレゼン資料作成もサポート。組織的にCRAの支援体制を整えています。
給与
2011年4月初任給実績 学部卒:月給23万8000円、修士了:月給25万2000円 ※20時間以内の残業はみなし労働に含まれます。 20時間を超えた場合は手当がつきます。 ただし、20時間満たない場合は減額されません。
勤務地
■本社/東京都品川区西五反田7-10-4 金剛ビル ■大阪支社/大阪市北区中之島2-2‐7 中之島セントラルタワー7F ■名古屋支社/愛知県名古屋市中区丸の内3-21-20 朝日丸の内ビル6F ※U・Iターン歓迎
仕事
【具体的には】 これまでのご経験やご希望にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。 またクライアント企業にて就労をする外部就労型、国際共同治験のCRAという勤務も可能です。 ■働きやすいスタイルを実現 シミックは1人につき1プロトコールを担当(原則、プロジェクトの兼務なし)。 CRAとしての専門性を発揮しやすいように、プロジェクトは領域、薬剤ごとに チームを分けて担当しています。 ■充実のサポート体制 モニター業務を効率化するため、モニタリングの実績を積んだ人員で構成される プロジェクトサポートチームが繁忙期のプロジェクトを支援する体制を整えています。 また国際共同治験においては、グローバルサポートチームが、書類の翻訳をはじめ、 英語による書類作成やプレゼン資料作成もサポート。組織的にCRAの支援体制を整えています。
給与
2011年4月初任給実績 学部卒:月給23万8000円、修士了:月給25万2000円 ※20時間以内の残業はみなし労働に含まれます。 20時間を超えた場合は手当がつきます。 ただし、20時間満たない場合は減額されません。
勤務地
■本社/東京都品川区西五反田7-10-4 金剛ビル ■大阪支社/大阪市北区中之島2-2‐7 中之島セントラルタワー7F ■名古屋支社/愛知県名古屋市中区丸の内3-21-20 朝日丸の内ビル6F ※U・Iターン歓迎
仕事
【具体的には】 これまでのご経験やご希望にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。 またクライアント企業にて就労をする外部就労型、国際共同治験のCRAという勤務も可能です。 ■働きやすいスタイルを実現 シミックは1人につき1プロトコールを担当(原則、プロジェクトの兼務なし)。 CRAとしての専門性を発揮しやすいように、プロジェクトは領域、薬剤ごとに チームを分けて担当しています。 ■充実のサポート体制 モニター業務を効率化するため、モニタリングの実績を積んだ人員で構成される プロジェクトサポートチームが繁忙期のプロジェクトを支援する体制を整えています。 また国際共同治験においては、グローバルサポートチームが、書類の翻訳をはじめ、 英語による書類作成やプレゼン資料作成もサポート。組織的にCRAの支援体制を整えています。
給与
2011年4月初任給実績 学部卒:月給23万8000円、修士了:月給25万2000円 ※20時間以内の残業はみなし労働に含まれます。 20時間を超えた場合は手当がつきます。 ただし、20時間満たない場合は減額されません。
勤務地
■本社/東京都品川区西五反田7-10-4 金剛ビル ■大阪支社/大阪市北区中之島2-2‐7 中之島セントラルタワー7F ■名古屋支社/愛知県名古屋市中区丸の内3-21-20 朝日丸の内ビル6F ※U・Iターン歓迎
給与
2011年4月初任給実績 学部卒:月給23万8000円、修士了:月給25万2000円 ※20時間以内の残業はみなし労働に含まれます。 20時間を超えた場合は手当がつきます。 ただし、20時間満たない場合は減額されません。
勤務地
東京都、愛知県、大阪府
仕事
【具体的には】 これまでのご経験やご希望にマッチしたプロジェクトを担当していただきます。 またクライアント企業にて就労をする外部就労型、国際共同治験のCRAという勤務も可能です。
給与
前職考慮の上、規定により決定
勤務地
東京本社/東京都品川区西五反田2-8-1五反田ファーストビル 大阪支社/大阪府大阪市北区中之島2-2-7中之島セントラルタワー 名古屋支社/愛知県名古屋市中区丸の内3-21-20朝日丸の内ビル 九州支社/福岡県福岡市中央区天神2-8-41福岡朝日会館 ※外部就労型のCRAの場合は、クライアント企業先での就労となります。 ※U・Iターン歓迎
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
