アネックス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アネックス株式会社の過去求人・中途採用情報
アネックス株式会社の 募集が終了した求人
社内で納得いくまで開発に没頭できる【SE・プログラマー】 ◎100%自社内開発 ◎プライム案件率90%以上 ◎研修制度充実 ◎書籍購入支援制度あり ◎フレックスタイム制(10-16時) ◎月平均残業30時間未満 ◎時間短縮勤務可 ◎選考期間は1週間~10日程度
- 正社員
- 転勤なし
高い技術力で大手クライアント企業から信頼を受けるアネックス。 プロジェクト依頼増加に伴い、プログラマーの大量募集を実施しています。
大手エンタテインメント企業・官公庁に対するシステム開発
具体的な仕事内容
■■■ 具体的には ■■■
大手エンタテインメント企業・官公庁に対し、ITソリューションをトータルでサービス提供します。
つまり、下記の一連業務に携われるということ。プライム案件率は90%以上を誇っています。
仕事のメインは、コーディング業務です。大手企業から、官公庁にいたるまで、
幅広いユーザーのアプリケーション開発をご担当いただきます。
業務アプリケーション開発やWebアプリケーション開発など、
スキル的な面でも様々なレベルに合わせた業務があります。
入社して1カ月後くらいから、先輩とともにお客さまのもとに訪問して直接要望を伺っていただきます。
お互い顔が見えることは、良好な関係の構築につながり、開発にも責任とこだわりを持って取り組めます。
■■■ プロジェクト例 ■■■
○精密機器メーカーWebサイト構築
○水質規制システム
○交通管理システム
○環境管理システム
○給与計算システム
○PCオンラインゲーム開発 その他いろいろ
■■■ アネックス流 開発のこだわり ■■■
『設計開発段階で出戻り作業が発生しないよう、
テスト工程を意識した設計プランニングを徹底すること』
これは、エンジニアたちが開発時にこだわっていることです。
開発工程での新しい試みを導入したり、コーディングルールを重視するなど、
1人ひとりが品質の向上に努力を惜しみません。
全員で技術力をどこまでも追い求めるような“プロ集団”を目指しています。
■■■ 働く環境 ■■■
システム導入後、クライアント企業においての使用方法レクチャー等以外は、基本的に自社内開発を行っています。
だから服装も自由で、自分のペースで業務を遂行できます。
また、月平均残業は30時間未満でフレックスタイム制なため、ゆとりを持って働けることも魅力。
技術スキル・知識が豊富なメンバーが多いため、楽しい雑談の中からスキルを向上できる環境です。
オープン系/Web系システム開発経験をお持ちの方(※経験年数不問)
下記のいずれかのオープン系言語を使用した開発経験をお持ちの方。
(C、C++、C#、Java、.NET、VB、PHP ほか)
経験年数は不問です。積極的にご応募ください。
【求める人物像】
○プログラミングをじっくりと腰をすえて極めていきたい方
○プログラミング技術の向上に携わりたい方
○新しい開発手法に興味を持っている方
○技術力をもとにステップアップしたいとお考えの方
○自主的に行動できる方
東京本社(目黒)
※転勤なし。
※基本的に自社内での開発になります。
【本社最寄駅】
JR山手線「目黒駅」より徒歩10分
東急目黒線「不動前駅」より徒歩5分
フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間
標準労働時間帯 9:00~18:00
コアタイム10:00~16:00
正社員
試用期間 3カ月
月給:23万円以上
※経験・能力などを考慮し、当社規定により優遇します。
■社員の年収例
【年収例】
300万円(23歳)入社1年
460万円(29歳)入社2年
■昇給年1~2回(インセンティブ制度あり)
■交通費支給
■残業手当
■社会保険完備
■厚生年金基金
■時間短縮勤務制度
■夏季休暇
■教育研修/OJT研修、書籍購入支援制度、外部講習受講支援制度、資格取得支援制度
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年始年末休暇、夏季休暇、特別休暇、育児休暇
※年間休日120日以上