株式会社致知出版社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社致知出版社の過去求人・中途採用情報
株式会社致知出版社の 募集が終了した求人
データ管理スタッフ ◎各界で活躍するリーダーたちに愛され、今年で創刊31周年を迎える人間学の雑誌『致知』の購読者データを管理 ◎人々の心の糧になる出版物づくりを追求し続けてきた出版社です ◎勤務地は「南青山」
- 正社員
- 転勤なし
今年で創刊から31年目を迎えた人間学の月刊誌『致知(ちち)』。 現在は定期購読のみとなっているため、書店で目にすることはありませんが、 企業経営者をはじめ、ビジネスマン、主婦、学生と読者層も幅広く、8万人の購読者に愛されています。 多くの人々に生きる力と勇気を与え続ける『致知』の購読者数は、近年増加傾向にあり、 データ管理の重要性も高まっています。 この度、現任者の産休に伴い、スタッフを募集いたします。
雑誌購読者の個人情報、入金状況などのデータ管理、および業務・システム改善など
具体的な仕事内容
■具体的には…
入社後まずは、業務を覚えていただくことを目的として、データ入力からスタートしていただきます。
基本的に、入力作業や入金確認の連絡業務は派遣スタッフさんにお願いしていますので、
業務を覚えながら、徐々にスタッフさんや業務全般の管理をしていただきます。
【1】データ入力・管理業務
・FAX(購読申込書)の処理・データベースへの入力業務
・継続購読の確認
・入金状況の確認と、購読者に対する入金依頼先の抽出・手配
・送本先の住所変更手続きなど
・社内関係部署からの依頼に応じたデータ抽出
【2】業務管理
・管理データベースの改善企画
・システム会社との打合せ、システム構築の進捗管理
【3】その他
・購読継続に伴う振込書の発送手配
・講演会の申し込み受付
・月刊誌の発送手配
※エクセル、アクセスといったソフトを利用しますので、MOS資格などのPCに関わるスキルが活かせる業務です。
【第二新卒・未経験者歓迎】基本的PCスキルをお持ちの方
【必須条件】
・基本的PCスキル(Word、Excel)
※入力作業が発生しますので、タイピング・スキルが最低条件となります。
・仕事を通じて人間として成長したいという意欲をお持ちの方
【歓迎経験・スキル】
・Accessなどデータベースに関する基本知識・経験
※ご自身での構築経験は不問です。システム改修にあたって、外部業者との調整業務に知識を活かすことができます。
【本社】
〒107-0062
東京都港区南青山6-1-23
※転勤はありません。
【最寄駅】
東京メトロ 千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道」駅より徒歩8分
8:30~17:30(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※残業あり
正社員
試用期間 3カ月
月給20万円以上
(前給を考慮し、経験・能力に応じて優遇します)
昇給年1回※昇給は入社1年後からスタート
賞与年2回※業績に応じて決算賞与あり
社会保険完備
交通費全額支給
退職金制度(入社より3年以上在籍の方が支給対象となります)
研修制度充実
<休日・休暇>
週休2日制/日曜、第2・第4土曜日
祝日
夏期休暇
年末年始
当社は、全国に8万人の購読者を擁する月刊誌『致知(ちち)』のほか、各界各分野でご活躍されている先生方
による書籍を出版しています。
「人生をいかに生きるべきか」という「人間学」をテーマに、真剣に人生を歩んでいる人たちの心の糧に
なるような出版物を提供しています。
【出版物の実績】
『「成功」と「失敗」の法則』(京セラ 名誉会長 稲盛和夫 著)
『いまをどう生きるのか』(松原泰道・五木寛之 著)
『何のために働くのか』(SBIホールディングス 代表取締役 北尾吉孝 著)
『安岡正篤一日一言』 (安岡正篤 著)
『小さな人生論』(当社代表取締役 藤尾秀昭 著)
株式会社致知出版社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年8月時点)