株式会社ジップ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ジップの過去求人・中途採用情報
株式会社ジップの 募集が終了した求人
【センタースタッフ】2007年OPENしたばかりの「大宮センター」で“物流のプロ”へスキルアップしよう!
- 正社員
■■■ 業績拡大に伴う人員募集! ■■■ 株式会社ジップは設立以来、「発送代行サービス」を軸に物流ビジネスを展開、お客さまへ 安心と品質を届けてきました。 地道にコツコツと積み上げてきた努力や実績で、多くのお客さまから支持される企業へと 成長することができました。 【売上実績 …17期連続増収!】 2005年7月期 42億3800万円 2006年7月期 49億300万円 2007年7月期 52億7000万円 2008年7月期 58億100万円 ジップが手掛ける「発送代行ビジネス」は、今後もマーケットの拡大が予想されます。 そして2007年に“東の物流拠点”となる「大宮センター」を開設し、物流体制の強化を進めています。 今回は大宮センターで、物流・発送ラインを担当する「センタースタッフ」を業界未経験から幅広く募集します。
大宮センターで、ダイレクトメールおよび通販商品の物流の「ラインマネジメント業務」 ほか
具体的な仕事内容
株式会社ジップ大宮センターのミッション。
それは「安全に、確実に、お客さまへ商品をお届けすること」。
大宮センターのセンタースタッフは、通販商品の荷受・商品管理・発送企画立案を担当します。
【具体的には?】
・弊社「営業部」と連携し、発送オーダーがあった案件の発送企画立案
発送企画を組み立てる時には、いつも気にしなくてはならないことがあります。
『いつまでに(納期)どれくらいモノを(商品管理)いくら投入して発送するのか(費用管理)?』
商品、発送ライン、スタッフを効率よく配置し、お客さまへ確実に商品を届けていきます。
【高卒以上】《業界未経験歓迎》《第二新卒歓迎》
★中途入社の約7割が「業界未経験者」。
営業職・販売スタッフ・事務職からの転職組が多く活躍中!
そして、中途入社者の約7割が「業界未経験」からチャレンジしているという、「経験より人物重視」という職場環境です。
私たちと一緒に、“これからのジップ”を創っていきましょう!
【ご応募に必要な「条件」】
・特にありません。面接も人物重視で行います。
これからの目標やジップで叶えたい夢を教えてください。
【歓迎する経験・スキル】
・ロジスティックスの企画、提案型の営業職の経験をお持ちの方
■■■こんな方であれば“即戦力”として採用します!■■■
業界は問わず、新規・ルート法人提案営業の経験や、工場での生産管理の経験、人材派遣業界の営業職、
そして通信販売業界での経験をお持ちの方。
即戦力として期待しています。もちろん給与・待遇面でも優遇しますので、ぜひチャレンジしてください。
大宮センター/埼玉県さいたま市見沼区宮ヶ谷塔4-40
※自動車での通勤可能です。
※U・Iターン歓迎!
【最寄駅】東武野田線「七里」駅(徒歩17分)※車で5分
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
正社員
※試用期間 3カ月
■基本給月額/20万7720円(地域手当含む) ※残業手当など別途支給
※上記金額は「最低保証額」です。
※年齢や経験、能力等を考慮して、当社規定により決定・優遇します。
■社員の年収例
【年収例】
500万円(35歳)※月給33万円(一律手当含む)+賞与
460万円(30歳)※月給31万円(一律手当含む)+賞与
400万円(25歳)※月給26万円(一律手当含む)+賞与
■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(6月・12月)
・交通費(全額支給)
・社会保険完備
【手当】
・家族手当(配偶者1万円、子一人につき5000円)
・住宅手当(世帯主1万5000円)
・地域手当(本給の10%)
・役職・等級手当
・時間外手当 ほか
【その他】
・退職金制度
・研修制度
・財形貯蓄制度
・社員貸付制度
・(株)ベネッセコーポレーション福利厚生施設利用可
・社員旅行
・カフェテリアプラン
<休日・休暇>
・週休2日制(日曜※会社が指定する他3日)、祝日
・年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇 ほか
・年次有給休暇/初年度は10日
・年間休日/109日(2008年度実績)