一般財団法人工業所有権協力センター

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都江東区木場1-2-15深川ギャザリア ウエスト3棟

一般財団法人工業所有権協力センターの過去求人・中途採用情報

一般財団法人工業所有権協力センターの 募集が終了した求人

【特許審査支援専門調査員(主席部員)】◎あなたが技術者として培ってきた経験を生かし、日本の産業界に貢献できる仕事です!まだまだ現役で働きませんか? ◎平均年齢60歳 ★特許関連の実務経験は問いません!!

  • 契約社員
  • 転勤なし
募集背景

IPCCは、経済産業省および特許庁の指導と産業界の支援の下で1985年に設立され、 現在は「工業所有権に関する手続き等の特例に関する法律」に基づく登録調査機関に認定されています。 IPCCは特許庁の審査業務をサポートする立場として、 特許審査に必要な先行技術調査(検索)、特許出願への分類付与など、 知的財産保護の分野で重要な役割を担っています。 機械検索や分類付与を行うためには、高度な専門技術の知識が要求されます。 そこでIPCCでは、研究や設計開発などの業務に長年携わり、第一線で活躍してきた専門技術者を確保するため、 大手企業約200社の協力を得て一定期間出向という形と定年後に嘱託職員としての採用を行い、業務を推進してきました。 しかし、特許庁から受注する先行技術調査は約19万8000件(2007年度)、約20万4000件(2008年度)と年々増加傾向です。 そこで、採用対象者として個人応募も含め、専門調査員の採用活動をより一層強化します。

仕事内容

特許審査に必要な先行技術調査、特許出願書類などへの特許分類およびFターム付与業務
具体的な仕事内容
【先行技術調査とは……】
さまざまな特許出願に関して、それと同じ技術、または類似の技術が過去に存在していないかどうかを調査することです。
特許の審査に先立って、あらかじめ過去の特許文献に関して先行技術調査がなされていれば、
特許庁の審査官が審査を行う際に、調査の時間を短縮することができ、効率化を図ることができるのです。

【特許分類とは……】
特許出願された発明を分類するためのもので、世界的に統一して用いられる国際特許分類(IPC)と、
それをベースに、さらに細分化展開された日本独自のファイルインデックス(FI)からなります。

【Fタームとは……】
特許文献の調査に使用する検索ターム「File Forming Term」の略語です。
Fタームは、膨大な蓄積量となっている特許文献に対応し、特許審査のための先行技術調査を迅速に行うことを目的として
特許庁が開発した日本独自の機械検索用の技術分類です。
Fタームは複数の技術観点から細展開したものであり、そのため、特許分類だけでは検索の際に先行技術を絞り込むことが
困難な場合に、Fタームを用いることで、特許分類とは別の観点で調査することが可能になります。

【具体的には、以下の業務を担当いただきます】
■先行技術調査関係
・審査の対象となる特許出願について、技術的特徴を理解した上でサーチ端末を使って調査を実施します。
データベースからその先行例となる特許公報を抽出し、比較検討したのち、サーチレポートを作成します。
多くの場合、その内容について審査官への説明を行うため、特許庁へ出向きます。

■特許分類およびFターム付与関係
・出願書類を熟読し、特許分類付与(パソコンでのデータ入力)を行うとともに、
タームリストマニュアルに従ってFタームを付与します。
また、外部のFターム付与者の付与結果を校閲し、指導も行います。

【研修・教育体制は万全です】
まず入団後の2カ月間は、独立行政法人工業所有権情報・研修館の行う「調査業務実施者育成研修」を受講します。
この研修では、特許法に関わる基本的なことから今後業務に必要となる専門知識や技能などを学びます。
この研修を経て、実際の検索業務や分類付与の実務に携わります。
実務開始後もしばらくの期間は、主幹(検索および分類指導者)やベテラン職員によるOJTで、
さらに指導が行われます。
また、実際の実務を1年経験した後はフォローアップ研修として「任用後研修」を実施し、
自身のさらなる成長を目指します。

※現在IPCCでは、特許庁の審査室と対応する38の技術分野にグループ分けされており、
1グループは20名~55名前後で構成されています。
具体的な技術分野は、下記「あなたが活躍できる技術分野」を参照ください。
あなたがこれまで培ってきた技術を、専門分野で存分に生かしてください。
★採用時の平均年齢は57歳(2008年度)

対象となる方

大学または短大、高等専門学校卒以上で、一定期間技術者として働いた経験のある方
★IPCCへ入団する約9割の方が、特許関連業務は未経験!!

※技術分野の研究または設計開発などの実務経験をお持ちの方であれば、特許関連業務の経験は不問です。

【具体的には、以下のような方を求めています】
■大学卒業以上の技術職(大学卒の場合は通算4年以上、短大・高等専門学校卒の場合は通算6年以上の経験者)で、
管理職相当の経験がある方
■専門技術に精通している方で、かつ技術文献の読解力がある方
■決断力、柔軟性、協調性のある方
■業務遂行上、基本的なパソコン操作(主としてワープロ機能)ができる方

【特に以下の技術分野で、設計・開発などの経験がある方を幅広く募集中です】
■レンズ系
■光学フィルタ(位相差フィルム、カラーフィルタ)、回析格子
■非線形光学、光増幅、光通信
■放射線医療診断機器(X線CTなど)
■工作機械(施削、フライス等の切削加工)
■油圧回路、油圧アクチュエータ
■ナビゲーションシステム・電気自動車
■電動機制御および、発電機制御
■電力変換機(DC/DCコンバータ、インバータ)
■水素および炭素とその化合物(特に炭化水素の分解による水素の製造など)
■燃料電池
■リチウム電池
■イメージ分析

【あなたが活躍できる技術分野】
■事務機器(電子写真(工程・制御)、印刷、プリンターなど)
■計測(時計・計測一般、測長・測量、距離測定など)
■ナノ物理(電子管、表示制御、可変情報表示装置、半導体露光など)
■材料分析(機械分析、化学分析、物理分析、医療診断機器など)
■応用光学(電子写真(材料)、写真、光学素子・光学機器、カメラ、EL(エレクトロルミネセンス)技術など)
■光デバイス(光ファイバー、レーザー、発光素子、受光素子、光ビームの制御、液晶など)
■自動制御(制御・警報、電気自動車、ナビゲーション、電動機・発電機など)
■動力機械(内燃機関の制御、燃料の供給、エンジンの弁・シリンダ・ピストンなど)
■運輸(自動車(車体の構造)、鉄道、二輪車、船舶、航空・宇宙など)
■一般機械(継手・クラッチ、軸・軸受、伝動装置の構造・制御・配置・操作など)
■生産機械(工作機械、レーザ加工・溶接など)
■福祉・サービス機器(処置具、衛生・介護、注入・内服、治療、物理療法など)
■無機化学(無機化合物、単結晶成長、蒸着、触媒、ガラスの製造・組成・表面処理など)
■金属電気化学(電池、精錬、合金、熱処理、はんだ・溶接材料、電線など)
■有機化学(有機化合物の製法、農薬、肥料、染料・染色など)
■プラスチック工学(タイヤ、プラスチック成形、塗装方法、繊維など)
■インターフェイス(計算機細部、マンマシンインターフェイス、特殊計算機など)
■情報処理(アーキテクチャ、プログラム管理、データの誤り検出・訂正など)
■伝送システム(伝送方式、移動無線通信システム、フィルタなど)
■画像処理(CG、CAD、画像認識、ファクシミリなど)

勤務地

■錦糸町本部
■虎の門オフィス
■熊谷オフィス(2009年4月開設)

<<所在地>>
■錦糸町本部/東京都墨田区江東橋4-26-5 東京トラフィック錦糸町ビル
■虎の門オフィス/東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビル
■熊谷オフィス/埼玉県熊谷市筑波1-26-1(2009年4月開設)

※転勤・出張なし
■錦糸町本部/JR総武線「錦糸町駅」南口より徒歩3分・地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」2番出口より徒歩2分
■虎の門オフィス/地下鉄銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩2分・地下鉄各線「霞ケ関駅」A13番出口より徒歩10分
■熊谷オフィス/JR上越新幹線・高崎線・秩父鉄道「熊谷駅」北口より徒歩6分

勤務時間

※フレックスタイム制:1日の標準勤務時間 7時間、休憩 60分
(フレキシブルタイム/8:00~10:00および15:00~20:00 コアタイム/10:00~15:00 昼休み/12:00~13:00)

雇用形態

契約社員
※嘱託員として、勤務成績良好等の一定の条件を満たす方について1年ごとの更新となります。
(契約更新の上限年齢は、65歳)
※66歳以降は73歳まで、それまでの貢献度・担当分野の業務量等の一定の条件を満たす方について、
継続して勤務する道も設けています。
⇒ただし、実際の業務に携わるためには『調査業務実施者』という資格が必要になりますので、
入団後の2カ月間は独立行政法人工業所有権情報・研修館が実施する「調査業務実施者育成研修」を受講します。
この研修のなかで行われる筆記試験3回、面接2回の試験に合格し、無事研修を修了すると
有資格者として業務に携わることができます。

IPCCでは、この研修を受ける方に対し強力なサポートを行っています。
万が一研修未了の場合は、3カ月後に再度チャレンジすることになりますが、
ここでも未了の場合は契約解除になりますので、ご注意ください。

給与

月給43万7000円+賞与年2回(2.25カ月分)
■社員の年収例
【年収例】
■623万円/月給43万7000円+賞与(基本給×2.25カ月分)

待遇・福利厚生・各種制度

【賞与】
・賞与年2回(2.25カ月分)

【社会保険等完備】
・厚生年金保険
・厚生年金基金
・健康保険
・雇用保険
・労災保険

【その他手当】
・通勤手当(月額10万円まで実費支給)
・住宅手当(月額5万円まで補助)
・単身赴任手当(例:大阪で6万6000円/月)

【その他制度】
・研修制度
・資格取得支援

【その他】
・定期健康診断
・クラブ活動(28種類)

<ユニークで豊富なクラブ活動!!>
※現在、延べ1300名を超える職員が参加中のクラブ活動は以下の通り。
【カンナ俳句会/楽英会/楽書会/楽謡会/吟遊会/楽碁会/遊画会/写真倶楽部/陶芸倶楽部/中文同好会/合唱団/アタゴ・スピリッツ・バンド/ハムクラブ/パソコン同好会/将棋倶楽部/ブリッジ同好会/ダーツクラブ/太極拳同好会/
釣友会/健歩会/楽走会/野球同好会/スキークラブ/テニス同好会/漢詩同好会/楽理会/フットサル同好会/
ロマンス語同好会】

休日・休暇

<休日・休暇>
【休日】
・完全週休2日制(土曜日・日曜日)
・祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・創立記念日(12月3日)
★年間休日123日(2009年度)

【休暇】
・年次有給休暇
・夏季休暇(6日間)
・慶弔休暇 など


出典:doda求人情報(2009/4/27〜2009/5/31)

一般財団法人工業所有権協力センターの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。