マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社DTS

システムインテグレータ(SIer)

東京都中央区八丁堀2-23-1エンパイヤビル8F

株式会社DTSの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 51件あります!

株式会社DTSの 募集が終了した求人

【経理(財務担当)】◎専門知識を幅広く身につけられます。 ◎資格取得も積極的にバックアップ。 ◎情報サービス業界大手。 ◎東証一部上場企業。 ◎無借金経営を続けています。

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
募集背景

組織強化のための募集です。 将来は経理部門を担っていただく予定。 あなたの活躍に期待しています。

仕事内容

経理業務全般に携わっていただきます。まずは財務グループに所属し経験を積んでください。
具体的な仕事内容
経理部には連結グループ、経理グループ、財務グループがあり、このうちあなたは財務グループへの配属となります。
同グループは現在、6人おり、経理部全体では17人います。
なお、ジョブローテーションは随時あり、経理・財務の一連の業務を身につけることが可能です。

≪具体的な業務は以下の通りです≫
■業務内容の詳細
■資金、入出金管理、仕訳入力
■日次・月次・年次決算
■予算作成・予算実績管理
■資金管理・資金調達・運用
■内部統制対応

※このほか、業務の改善提案などを積極的に行っていただければと思います。
ますます良い組織を共に作っていきましょう。

対象となる方

【学歴不問】 経理の経験を2年以上お持ちの方で、簿記2級以上の資格をお持ちの方。
■月次決算、入出金など経理財務の一連の流れを理解していることと、PCスキル(Excel、Word)が必須となります。
※専門知識を深めたい、経理としてステップアップしていきたいという方、大歓迎です。

≪生かせる経験、知識、能力≫
◎簿記1級の資格
◎向上心

勤務地

本社/東京都港区新橋6-19-13
※転勤はありません。
【アクセス】
都営三田線「御成門駅」より徒歩3分

勤務時間

8:50~17:35(所定労働時間 7時間45分、休憩 60分)
※2008年度について、全社の月間の平均残業時間は29.7時間です。

雇用形態

正社員
試用期間 3カ月

給与

◇高校卒/月給17万2000円以上
◇専短卒/月給18万4000円以上
◇大学卒/月給20万4000円以上
※上記はあくまで新卒者の初任給です。年齢・経験・能力を考慮し、決定します。

待遇・福利厚生・各種制度

昇給年1回(4月)、賞与年2回(6・12月)
社会保険完備
交通費支給(月10万円迄)
時間外手当(全額支給)、役職手当、プロフェッショナル手当(プロフェッショナル認定制度(社内制度)で認定者へ支給)
子育て支援金
財形貯蓄、厚生年金基金、退職金(確定拠出型年金)、社員持株会
独身寮、慶弔見舞金、健康診断、メンタルヘルスケア
資格取得支援、自己申告制度、ジョブローテーション、社内公募制度、プロフェッショナル認定制度
永年勤続表彰、資格試験合格賞
出産前短時間勤務、育児短時間勤務、介護短時間勤務
健康保険組合と厚生年金基金の直営保養所などの利用可
技能資格手当(取得時点より3年間毎月支給※基本情報技術者は2年)

休日・休暇

<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日
年次有給休暇(初年度11日最高20日)
リフレッシュ(3日連続/年1回)
永年勤続、結婚、忌引
年末年始
疾病休職、産前産後、育児、介護

【年間休日】120日以上


出典:doda求人情報(2009/11/16〜2009/12/13)

株式会社DTSの 募集している求人

全51件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。