マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ナカンテクノ株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

千葉県佐倉市太田2071

ナカンテクノ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 6件あります!

ナカンテクノ株式会社の 募集が終了した求人

【財務経理】「液晶パネル」の製造に必要不可欠な配向膜印刷機メーカーとして、世界一のシェアを誇る企業です。 ◎経理部門の実務リーダーとして、即戦力として活躍いただける人材を募集します!

  • 正社員
募集背景

【組織力強化にともなう募集です】 2009年に東証一部上場企業のヘリオス テクノ ホールディング株式会社の100%子会社として新しいスタートを切り、 組織力強化を目指し募集を行ないます。 今回ご入社いただく方には、実務リーダーとして、部署を牽引する即戦力としての活躍を期待しています。

仕事内容

経理部門の中核的業務に従事して頂きます
具体的な仕事内容
◎経理担当の中心的な役割を担っていただき、下記の業務に従事していただきます。
【具体的には】
(1)決算業務:
仕訳起票、財務諸表作成、レポート資料作成、月次決算業務、四半期決算業務、年次決算業務など

(2)連結決算業務:
連結決算に関するレポート資料作成など、親会社であるヘリオス社へのレポーティング業務

(3)税務関連業務:
納税申告など

(4)その他 
監査法人対応、海外拠点に対する指導、支援業務、全社的なルールの整備 など


■□■ 幅広い経験を積んでいただけます ■□■
当社では、幅広く経理としての経験を積んでいただけます。
また会計士とのやり取りや、上場企業の子会社の経理として連結決算業務を
学べる経験はあなたの市場価値を高める財産になるはずです。

対象となる方

【学歴不問】経理実務の経験をお持ちの方 ※メーカー経理経験・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方歓迎!
【必須条件】
◎経理実務の経験をお持ちの方

【以下の経験・資格をお持ちの方は活かせます】
◎メーカーの経理として就業経験をお持ちの方
◎連結決算が必要な経理部署での業務経験をお持ちの方
◎日商簿記検定2級以上の資格をお持ちの方
◎税務申告の経験のある方

勤務地

本社/千葉県佐倉市太田2071
※マイカー通勤可能(社員の9割以上が自動車通勤です)
※新しい社屋のため、非常に綺麗なオフィスです
【アクセス】
JR総武本線「佐倉」駅

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※残業は月40時間程度になります。

雇用形態

正社員
試用期間 3カ月

給与

月給25万円以上(残業手当含む)
※経験スキルと前職年収を考慮の上、当社規定により決定します。
■社員の年収例
【年収例】
350万円/入社5年目/メンバー
650万円/入社15年目/課長

待遇・福利厚生・各種制度

■昇給年1回
■賞与年2回(基本給の3カ月分+業績連動の決算賞与)
■交通費全額支給
■家族手当、時間外手当
■社会保険完備

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)※ただし祝日のある週の土曜日は出社日
■慶弔有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■年間休日116日(2010年度)


出典:doda求人情報(2010/6/28〜2010/7/25)

ナカンテクノ株式会社の 募集している求人

全6件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。