株式会社トータルマリアージュサポート
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社トータルマリアージュサポートの過去求人・中途採用情報
株式会社トータルマリアージュサポートの 募集が終了した求人
【営業】関西トップクラスの結婚相談所です!未経験の方でも、キャリアアップできる職場です!
- 正社員
当社の運営する結婚相談サービス『フィオーレ』。 昨今、未婚化が問題視される中、婚活という言葉が注目されています。 私達のお仕事は、一言でいうとお客様の結婚活動を支援するお仕事です! 業界では珍しく若手社長が始めた当社、 伝統的な結婚相談サービスに加え、若い社長ならではの斬新な視点で新しいサービスを提供しています。 設立5年で関西圏の結婚相談所としてはトップクラスとなりましたが更なる成長を目指します。
当社に資料請求されたお客様への、入会案内および入会後の出会いから結婚までの婚活サポート。
具体的な仕事内容
まずは、資料請求のあったお客様への来店案内を行います。
来店後は、カウンセリングおよび入会案内を行います。
入会後は担当者としてサポートしていただきます。
※平日は入会希望のあった親御様に対して入会していただくため訪問してもらうこともあります。
◎当社では資料請求のあったお客様に対して入会促進を行う反響営業です。
■ある1日です■
10:00【出社】
▼
10:30【電話での相談来店促進】
お客様に電話。会員様の活動状況確認。
▼
12:00【ランチ】
▼
13:00【お見合いパーティーの運営】
パーティーの司会・運営までの業務全般。
▼
14:30【面談】
来店されたお客様に対し、入会説明及び案内。
▼
17:30【事務処理】
登録されているお客様のプロフィールの作成・整理。
▼
18:30【報告・相談】
上司に今日の業務を報告・相談。
▼
19:15【退社】
【高卒以上】人が喜んでくれることをするのが好きな方 ◎未経験・第二新卒の方歓迎です。
○何よりも人物を重視します!
○しっかりとした研修があるので未経験の方も安心です!
【以下に一つでも当てはまる方を歓迎します】
■人と接することが好きな方
■相手の立場に立って物事を考えられる方
■どんなことでも前向きに仕事に取り組める方
■短時間で急成長したいという考えをお持ちの方
【本社】大阪府大阪市中央区南船場4-13-11 ミフネ南船場ビル6F・7F
【神戸支社】兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 三神ビル3F
※上記どちらかの勤務となります。
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
〈本社〉
大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋筋」駅より徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅より徒歩2分
〈神戸支社〉
JR「三ノ宮」駅より徒歩3分
阪神・阪急「三宮」駅より徒歩3分
【シフト制】
10:00~19:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
※月・木・金は13:00~22:00(所定労働時間8時間、休憩60分)となります。
正社員
試用期間3カ月
※期間中も待遇・給与は変わりません
月給20万円以上+等級手当+インセンティブ
■社員の年収例
【年収例】
850万円/48歳:入社4年目(賞与含む)
600万円/42歳:入社1年目
480万円/28歳:入社2年目(賞与含む)
■昇給年1回
■賞与年2回(6月、12月)
■各種社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険)
■研修制度
<休日・休暇>
■完全週休2日制(火・他平日1日のシフト制)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(半年勤務で10日)
■慶弔休暇
この急成長の影にあるのは、社長のワンマン経営ではなく、
他にはない独自のプランで、オリジナルの手法を用いたことに必然と結果がついてきたといえる。
現在、規模、サービス共に圧倒的な関西NO.1を目指し、
事業拡大に向けて人員強化をはかるために今回の募集を開始。
―ここでは、今までのキャリアの中で培われた人生経験、ちょっとした失敗体験、
今まで頑張ってきたすべての経験が財産として仕事に活かせます。
そうしたあなたの経験から生まれる視点や意見で、お客様が幸せになるそんな喜びを味わってほしい―。
社長が何気に言ったこの言葉に私は同社の経営戦略だけでなく営業に対する
“心使い”にも注目をしていきたいと思う。