アフラック収納サービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アフラック収納サービス株式会社の過去求人・中途採用情報
アフラック収納サービス株式会社の 募集が終了した求人
【SV(スーパーバイザー)】★TVCMでもお馴染みのアフラックのグループ企業!★新規部署立ち上げのSV職!仕事のやりがいは充分です!★待遇福利厚生も充実!合計6カ月分の年3回賞与あり!★「自己学習援助金」「社外研修参加制度」「階層別研修」など成長支援制度あり!将来的なキャリアステップも用意されています!
- 正社員
受託業務の拡大に伴い、新規部署を立ち上げます。 そこで今回、その新規部署を運営管理するSV職を募集! この新組織を成長させてくれる頼れる方からの応募をお待ちしています。 また今回は調布オフィスと大阪オフィスの同時募集です! ※調布オフィスは2~3名、大阪オフィスは1名の採用を予定しています。
保険事務スタッフの労務管理・指導・教育などをお任せします ★保険事務の経験は問いません。
具体的な仕事内容
【具体的には】
アフラックグループ各社の保険事務の業務請負を行う新規部署のSV職。
30~50名の保険事務スタッフの労務管理・指導・教育などをしながら、
各業務が円滑に進むための運営管理をお願いします。
また新規部署としての再スタート。
どうすればより良い部署になるか?を考えながら、組織作りもお任せします。
■仕事のポイント(1)
基本的には保険事務スタッフの仕事はルーティーンワークですが、
時にはイレギュラーな対応が発生する時があります。
そんな緊急事態にも冷静かつ臨機応変に対応し、問題解決に向けて現場を指揮。
あなたのリーダーシップ・マネジメント能力の腕の見せ所です!
■仕事のポイント(2)
SVとして、もっとも大切なスキルの一つがスタッフとの人間関係の構築。
普段からコミュニケーションを取りながら、
スタッフのモチベーションを管理するのもあなたの役目です。
みんなから頼られる存在になってください。
【経験不問】管理能力・指導力があれば未経験の方も大歓迎★何らかのマネジメント経験がある方は歓迎します
【具体的には】
★ポテンシャル重視で採用します
業界経験やSV経験がない方でも、管理能力・指導力があれば大丈夫!
あなたの意欲・ポテンシャルを重視して採用します!
=以下のようなタイプの方はピッタリ!=
■人が好き!人とコミュニケーションを取るのが好きな方
■決断力がある!リーダーシップを持っている方
=以下の経験は活かせます!=
■SV経験がある方(業界不問)
■店長経験や営業マネジャー経験など何らかのマネジメント経験がある方
■保険事務、または金融事務の経験がある方
【調布オフィス】(東京都調布市小島町)
【大阪オフィス】(大阪市中央区高麗橋)
<勤務地詳細>
【調布オフィス】(東京都調布市小島町2-48-26 調布サウスゲートビル)
【大阪オフィス】(大阪府大阪市中央区高麗橋3-4-10 淀屋橋センタービル13階)
【調布オフィス】京王線「調布駅」より徒歩5分
【大阪オフィス】大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」より徒歩3分
9:00~17:00(所定労働時間7時間、休憩時間60分)
★残業あり(月30時間程度)
正社員
試用期間3カ月あり
月給20万円以上
★経験・能力を考慮し、優遇します。
■社員の年収例
【年収例】
年収360万円以上 ★合計6カ月分の年3回賞与含む
昇給年1回
賞与年3回
社会保険完備
交通費支給
退職金制度
財形貯蓄
資格取得援助金
社員旅行
健康診断
福利厚生施設
フィットネスクラブ
書籍購入割引
遊園地割引
自己学習援助金 ★資格取得や研修、通信教育受講費用を会社で補助します!
社外研修参加制度 ★勤務時間中に業務に必要な社外セミナーを会社費用で受講できます!
階層別研修 ★新入社員研修、入社2年目研修、主任研修、管理職研修など各ステップに応じた研修制度あり!
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)
祝日
クリスマス休暇(12/25)
年末年始休暇
有給休暇
出産休暇
育児休暇
★年間休日120日以上