株式会社東洋化学
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社東洋化学の過去求人・中途採用情報
株式会社東洋化学の 募集が終了した求人
【プラスチックの研究開発スタッフ】◎数あるプラスチックのうち、未だ再資源化が困難とされている材質をリサイクルするための技術を研究開発する仕事です!◎充実した研究設備の下、工学部応用化学系で学んだ知識を活かして活躍してください!◎実務経験は問いません。未経験・第二新卒の方歓迎です!◎その手で環境技術を進化させませんか!
- 正社員
- 転勤なし
当社では、早くからプラスチックのリサイクルに取り組んできました。 本社工場には、国内最大級のポリオレフィン系樹脂中間処理施設および研究施設があります。 そんな充実した設備の下に品質保証研究開発班(総勢5名)が置かれ、 そのうち研究開発員2名が専属で研究開発に従事しています。 現在当社では、数あるプラスチックの中でも、 今までリサイクル困難と言われてきた材質のリサイクルに取り組んでいます。 限りある資源の重要性が叫ばれる今、 プラスチックの再資源化(マテリアルリサイクル)の開発も急務となっており、 環境技術の未来、そして当社の未来を担う研究開発員を1名募集することになりました。
プラスチックを再資源化する技術の研究開発
具体的な仕事内容
プラスチック製品をつくる時、たとえばプラモデルのパーツをつくる時など、
不要な部分のプラスチックは型抜きされて、再利用されずに廃棄されることがあります。
このロス原料を再生しているのが私たち東洋化学です。
そしてその再生方法を研究開発しているのが、当社の研究開発スタッフたち。
現在は再生不可能と言われている、あるプラスチックの再生技術を研究中です。
国内最大級のポリオレフィン系樹脂中間処理施設と研究施設を備えるなど、
充実した設備を誇る当社で、あなたも研究開発職として活躍しませんか!
この仕事は成果が出るまで実験と試行錯誤を繰り返し、長期戦となりますが、
当社では成果はもちろん、研究のプロセスや姿勢も評価いたしますので、
大きなやりがいを実感しながら研究に打ち込むことができます。
現在2名のスタッフが研究開発に携わっています。
まずはその2名を補佐しながら仕事を覚えていってください。
【大卒以上】◎工学部応用化学系専攻出身の方/未経験・第二新卒の方歓迎
◎実務経験不問。応用化学系の知識を求めています。
実験を繰り返しながら、新しい化合物を生成していく仕事ですので、
応用科学系の知識は必須です。しかし実務経験は問いません。
大学や大学院で学んだ知識、研究成果を活かし、
当社で新しいプラスチックの研究開発に取り組んでください。
◎プラスチック製品、またはプラスチック原料の研究開発に携わっていた方も歓迎いたします。
本社工場(岐阜県関市下之保4927-2)
※転勤はありません ※U・Iターン歓迎
8:00~17:15(所定労働時間8時間/休憩75分)
正社員
月給16万2000円以上(最低保証給)
■社員の年収例
【年収例】
375万円(入社1年目)
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(8月・12月/3カ月分)
■交通費支給(最大2万4500円/月)
■独身寮完備
■各種社会保険完備
■車通勤可
■退職金制度
■研修制度
<休日・休暇>
■週休2日制(日※第2・4土曜日が休み)、祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏期休暇
■有給休暇(年10日~40日)
■慶弔休暇
※年間休日90日