木村運輸株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
木村運輸株式会社の過去求人・中途採用情報
木村運輸株式会社の 募集が終了した求人
【営業】◎営業・業界未経験者歓迎!これまでのさまざまな経験が活かせます!◎将来、幹部としてご活躍いただけます。◎ほとんどが既存顧客様への営業です。飛び込みなどはありません!◎営業の枠を超えて幅広くチャレンジできる環境です。
- 正社員
- 転勤なし
1969年の創業以来、『環境・安心・安全』をモットーに社会貢献できる企業を 目指している当社は、 「安全運転」「少エネ運行」「アイドリンクストップ」などを社員一丸となって取り組んでいます。 企業間ネットワークを大切にし、お客様の力強いパートナーとなるべく鉄鋼業・自動車関連に特化した事業展開によって、 人と人を結ぶ運輸会社として成長を遂げてまいりました。 今後の事業展開に向けて、現在、社長・専務の2名が兼務している営業部門の強化を目指し、 新たなメンバーをお迎えします。 将来的には当社の幹部候補として活躍していただくポジションですので、 経営視点でさまざまのことにチャレンジしていただける意欲のある方をお待ちしています。
本社管理部にて、顧客対応、アフターフォロー、配車など営業業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容
◎ お客様からの発注をもとに配車指示
◎ 運行管理、安全管理
◎ 配送完了後、お客様へのアフターフォロー及び満足度確認
◎ 既存の取引状況やアフターフォローをもとに、取引拡大のための営業活動
【入社後は…】
最初は電話応対などから始め、地域のルール・輸送の流れを把握して、
業務全体の流れを覚えていただきます。
いきなりすべてをお任せするのではなく、徐々に仕事に慣れていっていただければと考えています。
【仕事に慣れてきたら…】
お客様からの発注内容をもとに配車指示や運行管理、安全管理など、
大勢のドライバーをフォローしていってください。
「どうすれば効率よく輸送コストを下げられるか?」
「一度にたくさんの量を上手く運ぶためには?」など、
社長と相談しながら、積極的な提案に取り組んでほしいと思います。
新たな輸送物・ルートの開拓につながることも、めずらしくありません。
お客様との料金交渉や配車の仕方次第で、受注を広げていくことが可能です。
また、配送完了後のお客様へのアフターフォローや「お客様満足度確認」などを
行いながら、取引社数拡大に向けた営業活動にも徐々に携わっていただきますが、
基本的には既存顧客へ営業となり、飛び込みなどはありません。
【満足度確認によって、確かな信頼を築いています】
輸送完了後のお客様に「満足度確認」を行い、サービス力向上を図っています。
「気になったことは?」「失礼なことはありませんでしたか?」など、
丁寧にヒアリングを行い、今後のサービスに活かしていきます。
【学歴不問】◎未経験者歓迎 ※第二新卒可
未経験者の素直な感覚や潜在能力を大切にしたいと考えています。
もちろん、営業経験のある方には、そのスキルを十分に活かせる環境があります。
〈こんな方に向いています!〉
◇自ら学び、積極的に成長する意欲のある方
◇幹部候補を目指し、経験を積みながらチャレンジしたい方
◇小さな気配りや配慮のできる方
【本社勤務】大阪府大阪市西区境川2-2-32
※転勤はありません
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
JR環状線「弁天町」駅より徒歩15分
8:00~17:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
正社員
試用期間6カ月
※期間中の給与は18万円となります。
月給20万円~+残業手当
※上記はあくまで最低保障給となります。経験・スキルを考慮の上、決定いたします。
■通勤交通費全額支給
■各種社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)
■再雇用制度
■残業手当
■研修制度
<休日・休暇>
■週休制(日曜・会社カレンダーによる)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(10~20日)
■慶弔休暇
◎年間休日120日