株式会社大阪市開発公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社大阪市開発公社の過去求人・中途採用情報
株式会社大阪市開発公社の 募集が終了した求人
【ビル管理職(部長級候補)】◆大阪の中心地を舞台に40年以上の歴史を持つ『船場センタービル』。近々全面リニューアルを予定しているため体制の強化を必要としています。◆大阪市の第3セクターとして公的な役割も担って業務を展開中です。◆退職金制度・再雇用制度もあり。将来を見据えたライフプランが描ける環境です。
- 正社員
- 転勤なし
建設以来40年以上という確かな歴史と実績を持つ船場センタービル。 地下鉄各線の駅に直結しアクセスも抜群のため、 地元大阪の方や来阪者など多くの皆さまに愛される商業施設として活躍しています。 このビルの40%を区分所有すると共に、ビル全体の管理業務をおこなう当社では、 近々おこなわれる予定の全面リニューアルに向け、管理体制を強化する必要があります。
船場センタービル(区分所有ビル)の管理運営業務
具体的な仕事内容
【具体的には】
大阪の中心地にある船場センタービル。
当社では主に1~3号館・10号館並びに4~9号館の一部を所有しています。
あなたには、ビル区分所有者会から委任された管理者として以下の業務を担っていただきます。
◇ビル管理運営の企画
◇区分所有者会管理業務会計予算(案)、決算(案)及び事業計画(案)の策定
◇区分所有者会総会及び理事会等の召集、議案策定、進行
◇管理費等の徴収・管理、共有部分の管理・運営
◇ビル規約、議事録・帳簿類の保管・管理
◇ビル設備管理業務等の再委託契約の終結等(仕様書の作成、見積もり比較)
◇区分所有者及び占有者に対する管理面の指導等
※月2回の理事会と年1回の総会へ参加していただきます。
◇管理職として相当の経験を有し、ビル管理業務の経験が豊富な方。
◇ビル管理業務(できれば区分所有法に規定する管理者業務)の経験が豊富でその業務に精通している方。
◇メンテナンス契約をはじめ、工事契約・物品調達業務の経験が豊富でその業務に精通している方。
【以下の資格をお持ちの方は歓迎します】
◇宅地建物取引主任
◇管理業務主任者
◇区分所有管理士
◇建築物環境衛生管理技術者
【このような方にピッタリです】
◇区分所有者団体との信頼関係の構築や企画・立案力に自信をお持ちの方。
◇相手や状況に応じて柔軟なコミュニケーションを取ることが得意な方。
◇家族との時間など、プライベートの時間も大切にしていきたいと考えている方。
≪応募期限は12月24日(金)までとなります≫
※また多数の応募をいただいた場合、期間中に応募を締め切らせていただくこともあります。
大阪府大阪市中央区船場中央2-3-6-401号
船場センタービル6号館4F
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
地下鉄御堂筋線・中央線「本町」駅から直結
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅から直結
9:15~17:15(所定労働時間7時間10分、休憩50分)
正社員
基本月給40万円以上
※経験・スキルを十分考慮します。
■社員の年収例
【年収例】
700万~900万円
◇昇給あり
◇賞与あり
◇各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備
◇交通費全額支給
◇役職手当あり
◇家族手当あり
◇住居手当あり(月1万円 単身者/月5500円)
◇被服貸与あり
◇健康診断あり
◇退職金あり
◇再雇用制度あり
<休日・休暇>
◇完全週休2日制(土・日曜日)、祝日※休日当番あり(8週に1回程度)
◇年次有給休暇
◇年末年始休暇
◇慶弔休暇
【第1次選考】応募書類(応募動機や自己PRなど)による審査
※選考結果通知 2010年12月28日頃
▼
【第2次選考】小論文及び面接審査
※小論文(予定テーマ「大規模ビル管理運営における課題と対策」)
締切り2011年1月11日頃/面接審査2011年1月17日頃
▼
【内 定】
≪応募期限は12月24日(金)までとなります≫
※また多数の応募をいただいた場合、期間中に応募を締め切らせていただくこともあります。