公益財団法人日本野鳥の会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人日本野鳥の会の過去求人・中途採用情報
公益財団法人日本野鳥の会の 募集が終了した求人
【レンジャー】野鳥の保護を通じて、自然を守る。野鳥観察を中心に、自然体験イベントの企画などにも携わっていただきます。 ※野外・屋内の業務比率は、5:5
- 契約社員
野鳥の保護を通じて環境問題に取り組む自然保護団体です。 「日本野鳥の会」を耳にしたことがあっても、詳しいことは知らない方も多いでしょう。 設立は1934年。創立以来77年にわたり、様々な保護活動を行っています。 息も凍るような白銀の世界で優雅に鳴き交わすタンチョウ。 静寂に包まれた森で、木の上から静かにこちらを見つめるシマフクロウ。 …どちらも絶滅のおそれのある、保護を必要とする鳥たちです。 人間の影響で生息環境を狭められ、絶滅の危機に追い込まれる野鳥を守るため、 調査や研究、生息地の保全に努めてきました。 自然の魅力に気づき、自然保護への意識を持った方を増やすため、 自然のすばらしさや野鳥を取り巻く現状を伝える活動にも取り組んでいます。 自然環境を維持・回復させ、野鳥や多様な生き物の生活を守る。 そして人々に「自然のすばらしさ」「自然の大切さ」を伝える。 野鳥を切り口として、野鳥の保護を軸として、 豊かな自然と共生していける社会づくりを目指しています。 今後より多くの方と想いを共有し、さらなる活動を展開していくために新しい仲間を募集します。
野鳥や自然を守るための調査・管理・保全活動。自然の魅力を伝える普及活動など。
具体的な仕事内容
携わっていただくのは、サンクチュアリの野鳥や自然を守るための環境調査・管理・保全業務と、来訪者の自然体験のサポートをはじめとする普及活動。
自然のすばらしさや野鳥をとりまく現状を伝え、多くの方と想いを共有してください。
具体的な仕事内容
■自然環境の調査・研究・管理
野鳥と野鳥が生息する自然環境を調べ、収集したデータをもとに、
より豊かな自然環境を生み出すために管理作業を行います。
■環境教育、普及活動
自然観察会やイベントを通じて自然の魅力を伝えます。
団体のお客様や、学校むけに講義や観察会を開催したり、
ボランティアスタッフへの研修を行うこともあります。
■地域の保護活動、国内の保護活動
サンクチュアリ内だけでな、周辺地域の自然も守ります。
絶滅の危機にある野鳥の調査など、出張をともなう仕事もあります。
■営業活動ほか
募金活動や協賛企業への報告のほか、ボランティアスタッフの勧誘も
レンジャーの大切な仕事になります。
■事務業務
調査報告、研究成果のとりまとめ、イベントの企画資料作成など
事務作業もお任せします。
【学歴不問】自然を守りたいという思いを重視
【以下のような方は活躍できます】
■“自然保護”という野鳥の会の理念に共感していただける方
■自然を守りたい、という強い思いをお持ちの方
■フットワークが軽く、行動力がある方
■自らアイデアを出し、実行にうつせる方
■講師やインストラクターの経験をお持ちの方
■自然の魅力を、未来の子どもたちに残したいと思う方
■これまでの経験を活かして、もっと社会の役に立ちたい方
日本各地にあるサンクチュアリ
■北海道(ウトナイ湖サンクチュアリ/苫小牧市、
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ/阿寒郡鶴居村、根室市春国岱原生野鳥公園/根室市)
■福島県(福島市小鳥の森/福島市)
■東京都(東京港野鳥公園/大田区、三宅島自然ふれあいセンター/三宅島三宅村)
■神奈川県(横浜自然観察の森/横浜市)
■石川県(加賀市鴨池観察館/加賀市)
■愛知県(豊田市自然観察の森/豊田市)
■兵庫県(姫路市自然観察の森/姫路市)
原則として9:00~17:00(勤務地の施設によりシフト制)
契約社員
契約社員(嘱託社員)
契約期間:1年間(更新可能)
試用期間:3カ月
※試用期間中の給与・待遇は変わりません。
月給16万1500円~18万7500円
※前職及び、年齢・能力を考慮の上、決定します。
※賞与(2010年度実績:年2回)
昇給年1回(契約更新時)
社会保険完備
定期健診
正社員登用制度あり
交通費全額支給
住宅手当支給
<休日・休暇>
週休2日制(勤務地の施設によりシフト制)
祝日
有給休暇
夏期休暇
年末年始
特別休暇
<自然保護事業>
・絶滅が危惧されていたツルのタンチョウを1000羽まで増加
・伐採により住む場所を追われているシマフクロウのために、
100年間かけて森を復活させるプロジェクトをスタート
※現在、注力しているのは日本近海の離島のみに生息する体長25cm程度の海鳥、
カンムリウミスズメの保護活動
生息地への人の立ち入りや、海洋汚染により絶滅の危機にある
この種の保存のために、全力を挙げて活動しています
<普及事業>
・一般市民を対象にバードウォッチングの楽しさを広め、野鳥ファンを増やすためのイベント開催
・レンジャー養成講座の実施、企業の環境活動研修の実施、全国のサンクチュアリでのボランティア活動の場の提供
・フリーマガジン『Toriino』(トリーノ)の発行や、HPのリニューアルなど