一般社団法人ロータリーの友事務所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人ロータリーの友事務所の過去求人・中途採用情報
一般社団法人ロータリーの友事務所の 募集が終了した求人
【編集】 ●世界200地域以上に約120万人の会員数を誇る国際的な社会奉仕団体「ロータリークラブ」の機関誌を手がけます。 ●残業なし!定時帰社(17:30)が基本ですが、締切間近では計画的な残業はあります。また、取材での土日出勤や出張もあります。
- 正社員
- 転勤なし
ロータリーの友事務所では現在、編集5名、経理3名、理事・所長1名の計9名が活躍中です。 今回は、組織体制の強化・活性化を目的に新しい仲間を募集します!
世界最大級の社会奉仕団体であるロータリークラブの機関誌「ロータリーの友」の編集をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的には】
日本のロータリークラブの機関誌(月刊)「ロータリーの友」の編集業務、
および電子媒体「ロータリージャパン」の制作・運営に携わっていただきます。
日本のロータリー会員10万人に向け、日本のみならず、世界各地のロータリーの活動内容や意見・議論などを伝え、
会員の方々に情報や想いを共有していただくことがミッションとなります。
編集は、月1回の編集会議の決定に従って、編集長によって担当記事が振り分けられます。
記事の寄稿者やインタビュー対象者は、さまざまな業界のリーダーとなる方々で、多忙なことも少なくありません。
そのためビジネスマナーはもちろん、時間管理、折衝能力などが重要です。
≪月刊誌「ロータリーの友」の製作工程イメージ≫
(8月号の場合)
▼5月上旬・・・講演に関する原稿を用意(テープ起こしやリライト等)
▼5月中旬・・・講演に関する原稿内容を講演者に確認
特集を決め、記事を依頼
▼5月20日・・・俳壇・歌壇・柳壇の読者投稿〆切
▼5月下旬・・・編集作業スタート(~6月下旬)
▼7月上旬・・・校正後、データを印刷会社に入稿
▼7月中旬・・・色校出校
▼7月25日頃・・・見本誌完成
▼7月26日頃・・・完成。順次発送
【大卒以上】 編集経験をお持ちの方 ※ポテンシャル採用も実施!(第二新卒・未経験歓迎)
【具体的には】
◎編集の経験をお持ちの方
◎ロータリークラブの精神「職業奉仕」に共感できる方
◎受身ではなく、主体的に仕事に取り組める方
※取材対象者は財界人や文化人、地域社会のリーダーといった方が多いので、
ビジネスマナーや高いコミュニケーション能力が求められます。
【歓迎するスキル・経験】
◎Photoshop/Illustrator/InDesignなどアプリケーションの使用経験者
◎英文翻訳のできる方は歓迎します(辞書を使用しながら翻訳できれば問題ございません)。
【ポテンシャル採用も実施!】
経験を問わないポテンシャル採用も行ないます。
先輩社員が編集のイロハからしっかりお教えしますので、ぜひチャレンジください。
選考では、「なぜ編集の仕事を目指すのか」「なぜロータリーの友なのか」
「職業奉仕に対するあなたの考え方」などについてお聞きいたします。
東京都港区芝公園2-6-15 黒龍芝公園ビル4F
※転勤はありません。
【最寄り駅】
都営三田線「芝公園駅」より徒歩3分
都営大江戸線「大門駅」より徒歩7分
JR「浜松町駅」より徒歩10分
9:30~17:30(休憩60分)
正社員
試用期間3カ月
月給20万円以上
※前職・経験などを考慮し、決定いたします。
■社員の年収例
【年収例】
340万円(28歳)
390万円(33歳)
■昇給年1回
■賞与年2回
■社会保険完備
■交通費全額支給
■時間外労働手当
■退職金
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日) ※ただし、取材での出勤や出張もあり。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
世界200以上の地域、33000以上のロータリークラブが、それぞれさまざまな社会奉仕プロジェクトに取り組んでいます。
◎ロータリー財団によるロータリー東日本震災復興募金(国際ロータリー)
◎ポリオ撲滅キャンペーン(国際ロータリー)
◎ロータリー識字プロジェクト(国際ロータリー)
◎「森を守る」環境保全活動(徳島ロータリークラブ)
◎あらぐさ支援バザー・なんでも市(京都西山ロータリークラブ)
◎いのちを考えるコンサート(益田西ロータリークラブ)
◎ベルギーの高校生と友好を深める植樹(大垣ロータリークラブ)
◎ロータリー国際囲碁大会(東京立川こぶしロータリークラブ)