内海産業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
内海産業株式会社の過去求人・中途採用情報
内海産業株式会社の 募集が終了した求人
【企画営業】 ◆個人店舗からメーカーに至るまで多種多様なお客様の売上アップをお手伝いする仕事です。◆家電・化粧品・自動車メーカーなど、大手企業と取引多数!◆あなたの企画力・発想力で、クライアントの売上アップにつなげてください!◆北海道から九州まで全国12拠点を展開中!
- 正社員
1972年の設立以来40年近く、SP(セールス・プロモーション)に専門特化して事業展開してきた当社。 本社東京を拠点に、北海道から九州まで全国12拠点に営業拠点を持ち、 それぞれが地域に密着した営業活動を行っています。 個人店舗から大手メーカーに至るまで、多種多様なお客様を取引先とし、 販路を拡大してきた結果、今では売上100億円を超えるまでに成長しました。 今回は、東北支社における営業力の強化のため、新たに企画営業職を募集します。 セールスプロモーションやイベントに興味のある方に最適。ぜひ、ご応募ください!
セールス・プロモーション(販売促進)を目的とした、イベント・プレミアム商品などの企画・提案営業
具体的な仕事内容
--------------------------
具体的には…
--------------------------
【 企画・提案 】
まずは、セールスプロモーションを必要としている企業に、提案をもっていくところからスタートです。
あらゆる業界の企業(個人店舗を含む)に潜在的なニーズがあると考えています。
既存の取引先の業界に捉われることなく、新しいマーケットを探ってほしいと思います。
お客様が求められることの多くは、「人」と「企業」を結ぶために「何が必要」で「何が適しているか」です。
当社発行のカタログで、販促品のご案内を行うとともに、その企業のご要望に合った
オリジナルのプレミアム商品のご提案を行って頂きます。
▼当社インターネット情報サイト『i-ご販売のお手伝い』
http://www.i-otetsudai.com/
※過去実績等も掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。
【専門学校・短大卒以上】 業界問わず営業経験をお持ちの方 ※要普免 ※既卒・第二新卒歓迎!
--------------------------
具体的には…
--------------------------
■多種多様な業界の企業に対し、セールスプロモーション商材・企画を提案していただく仕事なので、
営業経験者の方が、円滑に業務に慣れていただけます。
■提案書を作成できるレベルのOAスキルをお持ちの方(Excel・PowerPointなど)
--------------------------
こんなタイプが活躍!
--------------------------
■企画力や発想力を高めていきたいとお考えの方
■社内外の人とコミュニケーションを取りながら仕事を進めることができる方
■フットワークが軽く、行動力に自信がある方
■物事や業務に前向きかつ主体的に向き合う姿勢をお持ちの方
■主体的に考え、自ら積極的に動ける方
■遊び心がある方 etc…
内海産業株式会社 東北支店(宮城県仙台市青葉区一番町2-1-2)
※東北エリア全域の営業のため、出張がございます。
※U・Iターン歓迎!
【アクセス】
JR仙石線「あおば通駅」より徒歩2分
9:00~17:00(休憩60分)
※時間外勤務あり/月平均30時間程度
正社員
月給19万5000円~22万円
※経験・能力を考慮し優遇します。
■交通費支給(上限/月3万5000円)
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■家族・役職・住宅手当あり
■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■退職金制度(勤続3年以上)
<休日・休暇>
【休日】
■週休2日制(土・日)、祝日
【休暇】
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW
■有給休暇
■他、慶弔など
※年間休日125日以上