カヤ産業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
カヤ産業株式会社の過去求人・中途採用情報
カヤ産業株式会社の 募集が終了した求人
【電気工事(接地工事)の施工管理スタッフ】◎広島営業所・名古屋営業所での増員募集! ◎中国電力・中部電力などの大手電力会社をはじめ、さまざまな企業から信頼を集めています。 ◎施工管理や工事経験を活かして働けます。
- 正社員
- 契約社員
当社では、大手電力会社や大手電話会社を中心に 電波や電気関連の工事のご依頼を多数いただいており この先2~3年間のスケジュールがいっぱいです。 そこで、工事を管理できる施工管理スタッフを増員募集します。 実際の工事は下請け業者に発注しているので、工事の進捗管理が主な仕事です。
電力工事、電話線工事に伴う接地調査・接地工事の施工管理や当社商品のPR業務。
具体的な仕事内容
広島営業所と名古屋営業所での施工管理スタッフを募集します。
■広島営業所
中国電力やNTTなど、中国地方全体での電力工事、電話線工事に付随する接地調査・接地工事の施工管理が主な仕事。
【具体的には…】
工事現場を回り、進捗状況の確認をしたり、現場の写真を撮って、簡単な報告書を書くのがメインの仕事。仕事はたくさんあるので、新規開拓はしていませんが、お客さまから電話やメールで問い合わせが来ることも多いので、その対応もお願いします。
接地工事は規模や地形によって数時間で終わる工事から、何日間もかかる工事もあります。遠方で長期間の工事が重なる場合は、泊まりで出張に行くこともあります。(月に1回程度)
※はじめの1カ月程度は、先輩社員に同行して業務を学んでください。電気系の専門用語が多くわからないことがあっても大丈夫。すぐに慣れますので安心して取り組んでください。
<1日の仕事の流れ>
・8:30 朝礼(現場によっては直行)
↓
・9:00~16:00 現場回り(現場によっては直帰)
↓
・16:00~17:30 オフィスに戻って事務作業
↓
・18:00頃 帰宅
■名古屋営業所
中部電力やNTTなどが発注する工事には、当社の商品をたくさん使用していただいております。しかし、忙しすぎてお客さまのフォローが十分にできていないのが現状です。そこであなたには、以前お取引のあった電力工事会社や電話工事会社さんへ訪問し、商品のご案内をしてもらいます。新規開拓ではなく、過去取引のあったお客さまへの訪問となります。
当業界は競合も少なく、当社独自の接地調査方法が他社よりも正確でお客さまからは支持を得ています。パンフレットを持って訪問するだけで、十分な成果が得られます。
【学歴不問】建設業の施工管理や工事経験、または同様の業務経験のある方 ※要普通自動車免許
【歓迎する資格・能力】
□第2種電気工事士
□第1種電気工事士
□電気工事関係のなんらかの資格のある方
□理系卒の方
□自分から進んで行動できる方
(大変忙しい状況なので、自ら進んで学んでいってください。)
◆広島営業所
〒730-0051 広島市中区大手町5-15-8
◆名古屋営業所
〒465-0051 名古屋市名東区社が丘1-407
※U・Iターン歓迎
月~木 8:30~17:00
金 8:30~18:00
(所定労働時間8時間)
正社員/契約社員
試用期間3カ月
◎広島営業所のみ契約社員もOK
契約期間3カ月(更新可)
【正社員】【契約社員】月給21万円以上
◎資格、経験、年齢など考慮します。
■社員の年収例
【年収例】
540万円(30歳・入社3年・月給30万円)
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7・12月)
■交通費月3万円迄支給
■各種社会保険完備
■退職金制度(勤続5年以上の正社員のみ)
■社員旅行
■10年勤続旅行
■育児休暇
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇(7日)
■冬季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
※年間休日124日