ときわ食品株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ときわ食品株式会社の過去求人・中途採用情報
ときわ食品株式会社の 募集が終了した求人
【調理師(お弁当やお惣菜の調理)】◎大量調理から少量の仕出し料理までを担当する調理の仕事! ◎調理師免許所持者歓迎! ◎飲食店での調理経験者も歓迎! ◎食の世界で技術を身に付けたい未経験者も歓迎! ◎将来的には管理職としてスタッフのマネジメントを行い、当社の中枢を担って活躍することも可能!
- 正社員
- 転勤なし
オフィス・幼稚園・学校・特老施設・複合施設テナントなど、地域のお客さまを中心に、 1日に約6000~7000食のお弁当やお惣菜を調理し、地域のお客さまへお届けしているときわ食品。 トリプルA「安全・安心・安定」をモットーに、これまで着実に販路を拡大してまいりました。 食の安全が叫ばれる現在、クオリティの維持と平行して、増加するニーズにお応えし続けていくため、 調理師を増員募集します。 まずは、さまざまな調理を経験し、食を扱うプロを目指して努力していってください。 将来的には、パートの調理スタッフの勤怠管理や指導など、 マネジメント業務もお任せしていきたいと考えています。
お弁当やお惣菜の大量調理から少量の仕出し料理まで、幅広く担当する調理の仕事
具体的な仕事内容
【具体的には】
旬の食材を使用したお弁当やお惣菜の大量調理から、少量の仕出し料理まで、幅広く担当していただきます。
当社では、できる限り食品添加物・着色料を抑える食材や、有機栽培野菜を使用しています。
お客さまがバランスの良い食事を摂ることで、長期的な健康を維持していただけるよう、
カロリーやたんぱく質、脂質など、栄養についても徹底的に管理していきます。
【クックチルシステムを導入し、安全で効率的な食の提供が可能です!】
クックチルシステムとは、加熱調理した食品を短時間で急速冷却してチルド保存し、
必要なときに再加熱する真空システムです。雑菌予防と鮮度を保つことを
同時に可能にするこのシステムは、温度調節もお好みに合わせることができ、
ご利用になるお客さまから、大変ご好評をいただいております。
【お客さまに喜んでいただく仕事です!】
人間が生きていく上で、欠かすことのできない「食」。
料理を食べることは、人々にとって「身近な満足」であると考えます。
今回の調理師の募集で、私たちが求めるもの。
それは、お客さまの満足を自分の喜びに感じられる姿勢です。
もちろん、すぐに役立つ経験もありますが、お客さまに喜んでいただくために
コツコツと努力していく、あなたのやる気と向上心をお待ちしています。
◎調理師免許所持者歓迎 ◎飲食店での調理経験者も歓迎 ◎食の世界で技術を付けたい未経験者も歓迎
【こんな方も歓迎します】
□和食調理経験者
□洋食調理経験者
□中華調理経験者
□スタッフのマネジメント経験をお持ちの方
□未経験でもやる気溢れる方
愛知県岡崎市大門4-2-6
※車通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
【アクセス】
愛知環状鉄道「大門」駅より徒歩5分
早番/4:00(3:00)~14:00(13:00)
遅番/7:00~17:00
※シフト制
(所定労働時間8時間◎休憩120分)
正社員
試用期間3~4カ月
※日給月給25万円(日給1万円)
月給25万円~30万円
※能力や試用期間中の成長を考慮の上、決定いたします。
■社員の年収例
【年収例】
年収470万円/30歳、勤続3年
年収600万円/40歳、勤続6年
□昇給年1回(7月)※成果により随時
□賞与年2回(夏季:7月、冬季:12月)
□期末賞与有※業績による
□社会保険完備
□車通勤可
□研修制度有
□制服貸与
□昼食100円
□社員旅行有
□食事会有
□当社敷地内に託児所完備
<休日・休暇>
隔週休2日制(隔週土曜・日曜)
□年末年始休暇
□GW休暇
□夏季休暇
□有給休暇
□慶弔休暇