株式会社SBF
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社SBFの過去求人・中途採用情報
株式会社SBFの 募集が終了した求人
【発送業務スタッフ】◆創業80年を数える老舗金物メーカー。 ◆自社製品は3000種以上。建築金物の特許取得も。 ◆都内に自社工場を完備。 ◆将来のキャリアプランも豊富です!
- 正社員
- 転勤なし
当社は約80年の歴史を持つ建築金物の専門メーカーです。 最近はレーザー加工機も導入し、製造領域を拡大。 既製品だけでなく、小ロットのオーダーメイドの製品づくりに注力し、 このご時勢でも黒字経営を続け、安定成長を続けています。 今回の募集は、商品の発送現場の体制強化を目指してのもの。 経験に縛られず、意欲的な方を広く求めたいと考えています。
当社が製造する建築金物の全国への発送業務や、スタッフ管理などをお任せします。
具体的な仕事内容
【入社後まずは…】
入社後は実際の発送業務を、パートさんと一緒に担当することからはじめましょう。
一言に建築金物と言っても、建築設備や家具の取り付けなどに使用する
約3000種の既製品に加えて、オーダーメイドの製造依頼品もあり、多種多彩。
さらに送り先は全国のホームセンターですから、お客様も様々です。
先輩社員や経験豊富なパートさんがサポートしますので、
商品やお客様の特徴、仕事の流れを時間をかけて覚えていってください。
1年ほどを目処に仕事に慣れていただき、
徐々に発送チームに指示を出せるようになっていただければと思います。
【具体的な仕事内容は…】
■全国のホームセンターからの受注管理と在庫管理
■商品の梱包業務
■商品ごとに値付けや発送エリアのバーコード貼付
■配送業者さんへの商品の受け渡し業務
■スタッフさんへの業務指示や指導
※実際の配送は業者さんにお願いしているので、
車で配達、といった業務はありません。
また、商品は大小様々ですが、概ね20~30キロ程度まで。
運ぶ距離は作業台から数メートル先のパレットに動かす程度です。
【業務が円滑に進む環境づくりを】
お客様が求めている商品を、欲しいときにスグに発送できる体制を整えること。
それがあなたのミッションです。そのために、パートさんに的確な指示を出したり、
気持ちよく働ける環境を整えていくことが大切です。
パートさんは全部で約10名。30~50代の女性が中心で、頭が下がるほどの働き者ばかり。
彼女たちとこまめにコミュニケーションをとり、横から支えていってください。
必要であれば、商品置き場のレイアウト変更や作業スペースの整備などもできますから、
「こうしたほうがいい」と思ったことがあれば、積極的に発信していきましょう!
【学歴不問】発送業務、物流倉庫、梱包業務などの経験をお持ちの方 ※意欲があれば未経験者も歓迎!
【こんな方が活躍できます】
○チームワークを大切に、仕事に取り組める方
○仕事を待つのではなく、自ら積極的に取り組める方
○5年、10年先を見通せる環境で、長期的なキャリアを築いていきたい方
★「イチから経験を積んでいきたい!」という意欲があれば、
実務未経験者、第二新卒も歓迎です。
【東京工場】東京都墨田区八広2-52-3
※基本的に転勤無し
【アクセス】
東武亀戸線「小村井」駅より徒歩10分
京成線「曳舟」駅より徒歩10分
9:00~18:00
(実働7時間50分、休憩1時間10分)
正社員
■月給/18万円以上
※年齢、経験、能力を考慮の上、規定により優遇します。
■社員の年収例
【月給例】
32歳/月給30万円
40歳/月給41万円
■昇給年1回
■賞与年2回(業績による)
■通勤手当規定内支給(月上限2万円まで)
■各種社会保険完備
■厚生年金基金
<休日・休暇>
■週休2日制(土曜・日曜/当社規定カレンダーにより、土曜出社の場合あり)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW休暇
■有給休暇
■慶弔休暇