道央スズキ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
道央スズキ株式会社の過去求人・中途採用情報
道央スズキ株式会社の 募集が終了した求人
【営業スタッフ】信頼の数だけヤリガイ充実!当社の営業スタッフは「カーライフアドバイザー」的な役割です。●スズキ自動車正規ディーラーで、確かな商品力!●営業・業界未経験者歓迎!もちろん業界経験者も大歓迎!●ご来店されたお客様対応・自社サイトからの反響対応・アフターフォローがメイン!
- 契約社員
- 転勤なし
ハイブリッド車や電気自動車など「エコ」を求めて、自動車業界の環境も変わってきました。 10年前と比べても「セカンドカーとして、奥さんの車として」など軽自動車の需要は年々増加。 さらに、エコカー減税の継続、自動車の増産など 自動車業界に関する明るい話題が増えている、今がチャンスです。 特に、この2月・3月は販売台数が例年増加します。 それに伴い、当社もさらなる業績アップ・今後の発展を見据えて、営業スタッフを増員募集します。 今回は契約社員としての募集になりますが、積極的な正社員登用を考えています。 今後の当社を担っていただける方を採用したいと考えています。
スズキ自動車のご案内から契約・アフターフォローまで、お客様の満足を提供し、信頼関係を築くお仕事です。
具体的な仕事内容
【具体的には】
弊社ホームページや情報誌を見た上で、ご来店されるお客様への接客業務。
その他、弊社が取り扱っている新車・中古車の販売営業やポスティング等を行なっていただきます。
弊社では、軽乗用車、小型車、普通車、軽商用車、福祉車両など幅広い車輌を扱っており、
個人から法人まで幅広いお客様へ、ニーズに合わせてご提案することができます。
また、ただ販売すればいいのではありません。
お客様のご要望をしっかりヒアリングし、最適なクルマをご紹介してください。
とにかくヒアリングすることがお客様の満足度を上げるポイントとなります。
お客様に、十分に納得していただいた上で、ご契約していただきましょう。
●大切なのは、販売後のアフターフォロー
ご購入いただいたお客様には、定期的にクルマの調子や乗り心地などについて
お伺いすることも大切なサービスの一つです。
また、お電話やDMなどで、車検や定期メンテナンスの時期をご案内し、
スムーズに行うことも大切なお仕事です。
お客様やそのご家族との長いお付き合いになることが多く、
その中で買い替えのご相談を受けたり、他のお客様をご紹介頂けたりもします。
まめなフォローで、お客様から信頼をいただくことが、ご契約への近道となります。
●当社は人物・人柄重視の選考を行います。経験は問いません。
営業経験がある方もない方でも、まずはお問合せ・ご応募ください。
【学歴・経験・年齢不問】要普通自動車免許(AT限定不可)
クルマが好きな方、興味のある方歓迎!
販売・接客が好きな方、興味のある方歓迎!
【次のいずれかに当てはまる方も歓迎します!】
◎クルマを持つことの楽しさを多くの人に伝えたい方
◎営業や販売、接客の経験を活かして活躍したい方
◎実力や実績を正当に評価されたい方
◎前向きに考え、行動し、スキルアップしたい方
北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目4-55
◎U・Iターン歓迎
【アクセス】
国道275号線沿い
(ヤマダ電機さん向かい)
9:00~17:30(残業有)
振替勤務・代休有
契約社員
※1年毎の契約更新
月給16万1000円~+販売報奨金手当
※経験・能力・年齢などを考慮の上、優遇致します。
■社員の年収例
【年収例】
入社3年目・30歳/315万円
正社員への登用制度有
賞与年4回 ※業績に応ず
技能・車輌手当
役職手当
交通費規定支給
各種社会保険完備
車通勤可
※試用期間3ヶ月(同条件)
<休日・休暇>
【休日】
4週8休(火曜定休 他)
※会社カレンダーによる
【休暇】
夏季・年末年始・GW、有給休暇・慶弔休暇