株式会社gumi
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社gumiの過去求人・中途採用情報
募集している求人が 6件あります!
株式会社gumiの 募集が終了した求人
経理
- 正社員
現在、携帯コンテンツはこの国の主要産業にまで発展。 そうした中、GREEなどの大手プラットフォーム向けに ソーシャルアプリ開発・運営を手掛けているITベンチャーがgumiです。 今後海外展開など、新たな企業活動をしていく上で、 管理部門を強化することとなりました。 今回は特に、経理・財務業務をトータルに手掛けていただける方を 即戦力として2名採用する予定です。 激変する業界や会社の状況を楽しむことができる方を歓迎しています。
経理財務業務を幅広くお任せします
具体的な仕事内容
【具体的な仕事内容】
経理財務にとらわれず幅広い業務を担当します。
すぐにお任せしたいのは、海外展開に関わる業務です。
海外連結子会社の橋渡し役として、経理・財務の指導を行ってください。
ルーティン業務よりも自ら方法を考える業務が多く、自由度の高い仕事です。
※一度にすべてをお任せするというわけではありません。
経験・スキル、希望を考慮して業務を決定していきます。
「何をやりたいか」をしっかりアピールしてください!
【組織について】
管理部門は部長(役員)を含めて、15名体制です。
【社風について】
会社のコアメンバーは30歳前後。平均年齢は20代ですが、
40歳以上のベテランメンバーも在籍しており、
世代を超えて、エンターテインメントを追求しています。
非常に明るい社風で、コミュニケーションも活発。
社員全員が本気で世界ナンバーワンを目指しています。
2年以上の経理業務経験をお持ちの方(日商簿記2級同等以上必須) ※英語力ある方は特に優遇します
【歓迎条件】
■連結決算業務の経験をお持ちの方
■事業会社で開示業務の経験をお持ちの方
■事業会社経験を有する公認会計士または税理士資格取得者
■USCPA(米国公認会計士)を取得されている方
【求める人物像】
■受身ではなく、能動的・自発的に仕事ができる方
■企業の海外展開を一から手がけてみたい方
■新しいことに対して積極的に取り組める方
■広い視野で物事を見ることができる方
■ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方
■何かに打ち込んだ経験または何かをやり遂げたことがある方
【面接では以下のようなポイントを中心にお伺いする予定です】
■現在のスキル・知識・実務レベル(今現在、あなたができること)
■仕事における実績・成果(あなたがこれまでに成し遂げてきたこと)
■仕事において最も重視していること
■仕事以外に力を入れていること(趣味など)
■仕事以外で人に誇れる特技や技術、経験
本社/東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館3F
【本社へのアクセス】
■都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩9分
■都営大江戸線「西新宿五丁目」駅より徒歩9分
■JR・私鉄・地下鉄各線「新宿」駅より徒歩11分
■京王新線「初台」駅より徒歩11分
10:00~19:00(所定労働時間8時間休憩60分)
正社員
試用期間3カ月
月給25万~70万円
※経験・能力次第では、これ以上の支給も検討します。
■昇給
年2回給与査定
■社員の年収例
【年収例】
年収700万円/35歳
年収500万円/27歳
■交通費全額支給
■各種社会保険完備
■慶弔見舞金
■服装自由
<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(初年度10日間)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
※年間休日125日
「管理部門だからといって“専門職”の枠に縛られたくない。
幅広いフィールドで働きたい」
そう考えていた私がgumiに惹かれたのは、
自由にダイナミックに働ける環境です。
「期限」と「成果」は当然求められますが、
「何をするか」と「プロセス」に関しては、自分次第です。
知識だけではなく、新しいことを企画・実行した経験や、
その過程を楽しめる方が活躍できるでしょう。
もちろん、管理部門のスペシャリストとして
幅広い知識が必要となる場面もありますが、
知識は入社してからでも身に付けることができます。
それよりも、「何をしたいか」をしっかりアピールしていただきたいですね。
やりたいことができる環境を、目一杯楽しんでください。
(経営管理部 チーフ 井上勝平)
グローバル競争の中で苦戦を強いられる日本の“ものづくり”ですが、
ソーシャルゲーム業界は、異例の急成長を遂げ、
国際競争力を持つ産業へと発展を続けています。
その中でもgumiは、GREEへの提供タイトル数が国内で2位。
「任侠道」、「海賊道」に続く「道シリーズ」第3弾である「騎士道」は、
リリース3日で会員数10万人突破し、
GREEランキングは3位を記録するなど、
日本を代表するソーシャルゲーム開発企業として認知されています。
近い将来、世界のソーシャルゲームトップ企業
「zynga(ジンガ)」を超える存在になることを目標に、
今後は世界を舞台にした様々な挑戦を続けていきます。
100万ユーザーを超える大ヒットタイトルが
次々に誕生している昨今のソーシャルゲーム業界ですが、
国内においても世界を舞台に戦おうとするソーシャルゲームプロバイダが増え始めています。
そんな中、gumiはどんな戦略で戦っていくのか―――。
その答えは、「どこにも負けないクリエイティブを目指す」ということ。
これからマーケットが成熟し、ユーザーの目が肥えていけば、
必ず今以上に、刺激的な演出、
美しいグラフィック、高いゲーム性が求められてきます。
それは、今までのゲームの歴史を見ても明らかです。
理論やデータを超えて、gumiだからこそできる
強いクリエイティブをさらに追求していきます。
管理部門は、そうしたクリエイティブな制作環境を支え、整え、
「世界を獲る」企業づくりを牽引していきます。
株式会社gumiの 募集している求人
全6件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)