マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ヴァックスラボ

システムインテグレータ(SIer)

北海道札幌市中央区南一条西9-4-2ラボ1・9ビル 5F

株式会社ヴァックスラボの過去求人・中途採用情報

株式会社ヴァックスラボの 募集が終了した求人

オープン系開発エンジニア

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

今後のさらなる事業拡大と体制強化を視野に入れ、新しいメンバーをお迎えすることになりました。 将来のリーダー/マネージャー候補としての活躍に期待しています。

仕事内容

オープン系システム開発を中心に、お持ちの経験やスキルに合ったプロジェクトに携わっていただきます。
具体的な仕事内容
【具体的には】
クライアント企業に常駐し、その企業の基幹システムを設計・構築~カスタマイズ・リプレイスする、
主にオープン系システム開発のプロジェクトでご活躍いただきます。
※プロジェクト例:大手メーカーでの、SFA(営業支援システム)などの基幹構築プロジェクト

使用言語はJavaがメインで、C言語や.NET、PHPなどのWeb系言語を用いることもあります。
経験やスキルに合わせてプロジェクトアサインをしますので、まずは得意なスキルを活かして、
ゆくゆくは幅広い言語や知識、マネジメントスキルも身につけ、プロジェクトを主導していくポジションでご活躍ください。

当社の常駐プロジェクトは、クライアント企業の基幹システムに
要件定義から設計~開発、リリース、運用・保守までトータルに、長く関わるものがほとんど。
10年以上、一つのお客様を担当しているエンジニアもいます。
このように、同じ環境下で仕事を進めることが多いため、OJTでしっかり研修もでき、
チーム制で各プロジェクトを進行することで、各エンジニアが孤立することはありません。

スマートフォンやタブレット、仮想化などに対応する、新しいシステムへのリプレイスなど、
IT技術の進歩につれて、エンドユーザーからは次々と新たな要望が寄せられます。
そのため、常に最新のスキルや知識を身につけ、先回りの提案をすることも大切。
また、担当する企業をより深く知ることで、その業界やマーケットに関する知識、
一ビジネスマンとしての教養を身につけ、成長することも可能です。

<プロジェクトについて>
常駐のプロジェクトはオープン系・Web系のシステム開発案件がメインで、
現在は30近いプロジェクト(10~15案件×2~3チーム)が走っています。
社内での受託開発のプロジェクト(組込・制御系、6案件ほど)も進行しています。
チームとしては2~3名単位、そのチームが複数含まれる10~15名のグループが構成されています。
チームにはパートナーさん(外部スタッフ)が加わり、ご協力いただくケースが多いため、
サブリーダーやリーダー、マネージャーとして自らチームを動かしていくポジションもお任せしていきます。

<当社の開発実績・事例>
◇Webアプリケーション開発
 メーカー様向けSFAシステム開発、ゼネコン様向けシステム基盤開発
◇医療系開発
 オーダリングシステム開発、再来受付システム
◇組込開発
 欧州自動車メーカー向け カーナビゲーション開発、携帯電話アプリケーション開発、
 デジタルカメラ手振れ補正制御ソフトウェア開発
 Linux上にAndroidをポーティング
◇制御開発
 半導体洗浄装置ソフトウェア開発、パイプベンダーソフトウェア開発
◇ビジネスインテリジェンス(BI)
 飲食業向けCRM開発、金融業向けCRM開発
※この他にも通信、製造(鉄鋼、半導体製造装置)、医療、教育、小売・流通、飲食・宿泊、地方自治体など
 幅広い業界・業種のWebアプリケーション(Java、Asp.netなど)、C/Sアプリケーション(VB.net、C#.netなど)、
 組込・制御、BI、FAなどの技術分野で、当社の技術が活かされています。

対象となる方

【学歴不問】JAVA、C#、.NETなどでのオープン系システム開発の実務経験がある方
【以下のようなスキル、経験を求めています】
◇JAVAを中心にC#、.NET、PHP、Perlなどの言語を用いた開発実務経験
◇オープン系システムの詳細設計実務経験、基本知識
◇上流工程・ITコンサルの経験、また上級SE職の経験
◇プロジェクトリーダーやチームマネジメントの経験
◇パートナー(外部)スタッフと連携して作業を進めた経験

【こんな志向性の方が当社に向いています】
◇新しい仕事や知識に対して、常に前向きな気持ちで取り組める方
◇同じ環境に長く身を置く中でも、そこからやりがいや面白さを見つけ、高いモチベーションを保っていける方
◇周囲とのコミュニケーションの中で、人間関係や信頼関係“プラスアルファ”を構築していける方
◇リーダーシップを発揮したい、また培っていきたい方

※経験は浅いけれども、高い向上心や意欲を持つ方や第二新卒者のポテンシャル採用も行います。
 ぜひ一度、ご相談ください。

勤務地

東京都内を中心に埼玉・千葉・神奈川など、首都圏各所のクライアント企業内常駐
※一部、東京支社(東京都港区芝4-13-3 エフアイビル9F)内での作業もあります。
※基本的には転居を伴う転勤はありません。
【東京支社(面接地)へのアクセス】
都営浅草線/三田線「三田駅」から徒歩2分、JR線「田町駅」から徒歩5分
(第一京浜沿い、1階がファミリーマートのビルです)

勤務時間

9:00~18:00
※常駐の場合はお客様先の勤務時間に合わせていただきます。

雇用形態

正社員

給与

月給22万円以上
※経験、能力を考慮し、面談の上、決定いたします。

■賞与
年2回

■昇給
給与改定:年1回
■社員の年収例
【年収例】
440万円(28歳)、480万円(32歳)

待遇・福利厚生・各種制度

□交通費全額支給
□各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)
□各種手当(時間外手当、通勤手当、役職手当、ほか)
□各種教育制度(新入社員研修、社内OJT教育、社外研修、ほか)
□資格取得報奨金制度

休日・休暇

<休日・休暇>
□完全週休2日制(土・日)
□祝日

□年次有給休暇
□特別休暇

<年間休日120日>

経営理念

◆経営理念 「For You」「With You」
私たちは相手の喜びを自分の喜びとする気持ちを持って、お客様のためになる信頼されるよう
有形・無形の技術・サービスを提供し、お客様と共に社会に貢献できることを願っております。

◆企業理念
社章の一つとして表現してあるとおり、「異なる二つの要素が対立、統合を経て変化(発展)していくものである」と――。
私たちは、職責、役職に関係なくそれぞれ異なる意見、主張をもつことをお互いに尊重し、
議論しながら経営理念に沿ったより良い企業体にして行きます。

企業文化/SCRM(スクラム)スピリット

◆SCRM(スクラム)=会社としての存在感
―― S … Study(時代に沿った技術)
―― C … Conference(報告・相談・連絡)
―― R … Recreation(けじめを大切に)
―― M … Manner(相手に気配りを)
私たちは少数精鋭の技術者集団として、一人一人が社会に貢献できる自覚と責任を持ち、
仕事や余暇をエンジョイできうる企業文化を形成し、そして企業が発展して行くためには
一人一人の力量もさることながら「一本の矢より三本の矢」といわれるように、
お互いに補い、助け合い、切磋琢磨し、スクラムを組んで、
仕事を進め、企業としての存在感を社会に明示していくことがより大事であると考えています。

コンプライアンスへの取り組み

2003年 品質マネジメントシステム ISO9001認証取得(JQA-QMA10878)
2006年 プライバシーマーク認証取得(26000010(03))
2008年 環境マネジメントシステム ISO14001認証取得(JQA-EM6245)
2011年 情報セキュリティマネジメントシステム ISO27001認証取得(JQA-IM1059)


出典:doda求人情報(2012/5/24〜2012/6/20)

株式会社ヴァックスラボの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。