マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ONE 大阪支社

総合広告代理店

東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYU REIT新宿ビル4階

株式会社ONE 大阪支社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 15件あります!

株式会社ONE 大阪支社の 募集が終了した求人

採用メディアの企画・提案(未経験者歓迎)

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

ONEは、求人広告のディストリビューター(代理店)をメインに、 オフィスまわりのコンサルティング事業を展開するなど、 企業の多様なニーズにお応えする態勢を整えています。 業績も、設立より連続黒字で拡大中。 若手社員が成長できる環境づくりと独自の営業ノウハウを武器に、 「ナンバーONE」「オンリーONE」サービスの実現に向け、 さらなるチャレンジに取り組んでいくにあたり、 事業の中核を担う「求人広告事業部」の営業職を 幹部候補としてお迎えしたく思います。

仕事内容

「DODA」「an」をはじめとする求人広告の営業
具体的な仕事内容
企業の採用に関する課題を見つけ、「求人誌」「転職サイト」「就職・転職フェア」など、
あらゆるメディアを効果的に用いて、各企業の課題に合ったプランを提案します。
(※インテリジェンス発行の求人媒体「DODA」「an」など、各種メディアを取り扱っています)


【仕事の流れ】

▼アポイントメント
  電話やメールによる相談内容を踏まえ、新規または既存の顧客企業を訪問します。
  ※1日2~3件程度で、都内が中心。埼玉、神奈川、千葉に行くこともあります。

▼ヒアリング
  検討されている人材ターゲットや雇用条件など、具体的な募集内容と、
  これまで行われた広告掲載の効果、今後の採用計画やご予算など、
  企画の立案に向けた詳細なヒアリングを行います。

▼メディアプランニング、プレゼンテーション
  企業の募集計画に最適な求人広告メディアの選定から、
  掲載~フォローアップ計画・予算組みにいたるまで、
  必要に応じてデータ資料を揃えて提案いたします。

▼取材、原稿作成
  掲載原稿のコンセプトを練り上げ、インタビュー取材や写真撮影、
  コピーライティングにあたります。
  ※取材、原稿作成は、ライターやデザイナーがメインとなって行います。

▼効果検証
  求人広告メディアへの掲載後、期待どおりの成果が得られているか、
  応募状況や面接状況、人材マッチング率や採用率などをリサーチ。

▼フォローアップ
  今後の採用計画につながる企画の見直しや情報提供など、フォローアップを行います。

※営業に際しては個人の能力に見合った目標値が設定されますが、ノルマはありません。
  適切なハードルを設けることで、より成長できる環境です。

  
【キャリアパス】

一般職 → チーフ → チームリーダー → マネージャーと、
キャリアアップを図ることが可能です。

※早ければ、6カ月~1年程度でチーフになることも!(月給28万円に昇給します)
※チームリーダーは平均5名程度のメンバーのマネジメントにあたります。
※ジョブローテーション制度も設けています。
  お互い話し合いの上、管理部門や新規事業部への異動もあります。


【教育制度】

充実した研修制度により、どなたでも着実に実力を育むことができます。

■研修合宿(3泊4日)
  「ビジネスマナー」や「営業心得」など
■業界・商品研修
  「求人広告・人材ビジネスの成り立ち」や「現在のマーケット動向」など
■ロールプレイング研修
  「アポイントメントトーク」の向上
■PC研修
  各種アポトークマニュアル(Word) 、進捗表(Excel) 、メール(Outlook) 、プレゼン資料(PowerPoint) など
■先輩社員との同行営業(随時)
■OJT

新入社員の初受注は、ほとんどが入社1カ月(研修中)程度。
遅くとも3カ月ほどで達成しています。


【職場環境】

現在活躍中の先輩社員は、約9割が未経験からのスタート。
効率的に成長するため、社員同士のナレッジ共有を頻繁に行い、
チームワークのもとに成果を求める風土です。

対象となる方

★経験よりも人間性を重視します ★未経験歓迎! ★学歴不問!
広告の営業は、目に見える商品を扱うわけではありません。
究極的には「人間力」で勝負する仕事です。
採用においても、経験や能力はもちろん考慮しますが、人物面をより評価します。

【歓迎するタイプ】
◆営業力を伸ばしたい方
◆リーダーシップを発揮し組織運営に携わりたい方
◆自尊心高く業務に取り組める方
◆発想豊かで柔軟な考え方のできる方
◆失敗を恐れない、チャレンジ精神旺盛な方
◆真面目にコツコツと努力できる方
◆自分の能力が正しく評価されることを望む方

勤務地

東京本社/東京都豊島区南池袋1-11-22 山種池袋ビル5F 
大阪支社/大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル

※面接は東京本社で行ないます。
【アクセス】
◆◇東京本社◇◆
・各線「池袋駅」東口より徒歩5分
・東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷駅」2番出口より徒歩5分

◆◇大阪支社◇◆
・市営地下鉄 四つ橋線 「本町駅」より徒歩1分
・市営地下鉄 御堂筋線/中央線 「本町駅」より徒歩6分

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間 8時間、休憩 60分)
※毎週水曜日を早上がりデーとし、社員の体調管理に努めています。

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月(短縮あり)

給与

月給22万~34万円+歩合給
※経験・能力を考慮の上、優遇します。
※試用期間(6カ月)の目標値を達成した場合、月給24万円へのベースアップを検討します。
 ↑↑ 9割の社員が達成しています ↑↑
※四半期毎の累計実績で査定。また毎月の実績に応じインセンティブを支給します。
■社員の年収例

24歳(入社3年目):350万円 2010年1月/中途入社
26歳(入社4年目):460万円 2008年9月/第二新卒
31歳(入社5年目):600万円 2008年4月/中途入社

待遇・福利厚生・各種制度

【待遇・福利厚生】
■昇給年4回(四半期ごとに査定)
■賞与年2回(6月・12月)
■各種インセンティブ
  (月ごとの営業成績インセンティブ、通期の営業成績インセンティブ、チーム達成金、
  「The Best Record of ONE」の報奨金など)
■交通費全額支給
■健康診断(年1回)
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■社宅
■PC貸与
■研修制度
■資格取得支援制度
■各種サークル活動(活動支援金を補助/フットサル、ゴルフ、着付けなど)

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日 ※祝日のある週の土曜日は出勤)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児休暇・介護休暇

主要取引先

e-まちタウン株式会社/株式会社インテリジェンス/NECキャピタルソリューション株式会社/
オリックス株式会社/株式会社学情/株式会社キャリアデザインセンター/株式会社クレディセゾン/
ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社/株式会社日経HR/株式会社光通信/
株式会社マイナビ /株式会社USEN (50音順・敬称略)

大きく成長できる、3つの理由。

ONEには、みんなが自然と成長するためのきっかけやヒントがあります!

その1. 研修制度
研修合宿、業界・商品研修、ロールプレイング、PC研修、同行営業、OJT…
1カ月間にわたる「新人研修」に加え、継続的な「実務研修」を用意。

その2. 評価制度
査定基準が明確なので、だれもが公平に評価制度を受けることができます。任意の売上記録や期間記録に応じて、多様な報奨制度も用意されています。

その3. 職場環境
働きやすく、活気ある職場づくりを目指し、フットサルや着付け会、バーベキューなど、社員が主体的・積極的に交流の場を企画(運営費を会社が負担)。福利厚生も充実しています。


出典:doda求人情報(2012/6/21〜2012/7/18)

株式会社ONE 大阪支社の 募集している求人

全15件

出典:doda求人情報(2025年10月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。